検証系まとめページ

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)における検証系の記事をまとめたページです。

アビリティカードに関する検証

FF13コラボカード(ブレダメアップ)の上昇値

FF13コラボで登場した「ホープ」「スノウ」のアビリティカードについている「ブレダメアップ」の上昇値を検証しています。

結論としては、ブレダメ100%の効果とわかり、またオートアビリティとは別計算となっているためかなり強いアビリティ効果だとわかりました。

▶FF13コラボカードのブレダメアップの倍率を検証

睡眠の効果

1周年記念で登場した「ひとときの安らぎ」の効果を検証しています。

結論としては、かなり強力で便利な効果だとわかりました。

▶睡眠効果を検証【かなり便利!】

トランス系アビリティのステータス上昇率

トランス系アビリティはジョブのステータスが上がるアビリティです。

検証の結果では、「HP」「攻撃」「魔力」「ブレイクパワー」を30%UPさせる効果があるとわかりました。

▶トランス系の効果検証【ステータス30%UP】

回復エレメント出現率アップのコメント表記

アビリティについているオートアビリティ「回復エレメント出現率アップ」の複数編成した場合のコメント表記の条件について検証しています。

▶回復エレメント出現率アップのコメント表記

リベンジバーンの効果

リベンジバーンは「被ダメージ」に影響してダメージが上昇します。

特に、2ターン連続で瀕死級のダメージを受けると攻撃力が跳ね上がります。

▶リベンジバーンの効果を調査!【新エキスパンドスキル検証】

強撃の意味

結論として、「強撃のダメージ+全体攻撃のダメージ=カードに表記されている攻撃力」でした。

また、強撃:全体攻撃の比率は約6:4という結果。

▶強撃の意味【単体対象攻撃+全体対象攻撃】

多段攻撃のダメージ検証

多段系のダメージ計算について検証。

結果として、多段系の一発毎のダメージは「アビリティカードの攻撃力÷多段ヒット数」といった数値になりました。

▶多段攻撃のダメージ検証

範囲攻撃の対象範囲

  • 範囲攻撃は、ターゲットにしているモンスターに対して、プレイヤーとの離れ具合
  • 対象にしているモンスターの隣接範囲
  • モンスターの大きさ(ボス、大、小)

この3つが範囲攻撃対象として考慮されている範囲だと検証されました。

つまり範囲攻撃は、最大両隣の計三体までと決まっているわけではなく、敵の出現する位置や、雑魚敵の大小により、攻撃が当たるか否かが異なりそうです。

▶範囲対象の意味

ブレイク防御力ダウンの性能

ブレイク防御力ダウンの性能について検証しました。

ブレイクゲージの減り具合に焦点を当てて、評価をしています。

▶ブレイク防御力ダウンの性能を徹底調査!【検証】

単体攻撃+耐性ダウン系の使い方

第4章からアビリティレベル上げ素材が追加された、『単体』が対象の「クリティカル耐性ダウン」と「ブレイク防御力ダウン」のアビリティ。その強さと使い道について検証しています。

▶単体攻撃クリティカル耐性ダウン、ブレイク防御力ダウンの使い方

ハイスコア狙いの最強サポートカード

ハイスコアを稼ぐのに一番適しているサポートアビリティは「ギガント」です。

▶スサノオ・モーグリ・ギガントはどれが一番強い!?

スナイプの上昇量

ランスロットの「スナイプ」によって、どれくらいクリティカル発生確率が上昇するかを検証しました。

結果として、スナイプはクリティカル発生確率を30%上昇させます。

▶スナイプのクリティカル確率UP検証【ランスロットは強い】

火力強化系カード比較!

スサノオ・モーグリ・ギガントといった火力強化系サポートカードはどれが一番強いのかを検証しました!

ハイスコアという観点からみると、ギガントが一番という結論が出ました。

▶スサノオ・モーグリ・ギガントはどれが一番強い!?

夜叉(スロウ)とネコマタ(スタン)の違いと強さ【効果比較】

敵の行動を制限するアビリティを持つ夜叉の「スロウ」とネコマタの「スタン」のアビリティ性能を比較・検証しました!12月は夜叉とネコマタをアビ上げ可能であり、使い道や強い点なども画像つきで解説しています!

▶夜叉(スロウ)とネコマタ(スタン)の違いと強さ

デブレイは強いのか

相手の「攻撃力」を下げるタナトスの「デブレイ」の性能について検証した記事です。

結果として、使いどころの難しいカード、という結論になりました。

▶デブレイ(タナトス)は強いのか!?【検証】

バリアとウォールどちらが強い!?

「デブチョコボ」バリアと「アレキサンダー」ウォールでは、デブチョコボのウォールの方が強いです。ダメージ検証してみました。

▶バリアとウォールどちらが強い!?

デバリアとブレイブどっちが強い!?

「デバリア」などの敵弱体系のアビリティか、「ブレイブ」などの自己強化アビリティの比較をしました。

結論として、道中などでも使いやすい自己強化系のほうが強いということがわかりました。

▶デバリアとブレイブはどっちが強い!?【比較】

デバリアとノーガードどっちが強い!

「相手の防御力を下げる」という点で共通しているデバリアとノーガードを比較しました。

結果として、デバリアのほうが使い勝手が良いという結論になりました・

▶デバリアとノーガードはどっちが強い!?火力検証してみた

デバリア(防御ダウン)系カードの比較

デバリア(防御力ダウン)の効果をもつアビリティカードを一覧にしています。それぞれの特徴や考察、比較を説明しています。

▶デバリア(防御力ダウン)系カード一覧と比較

弱体耐性ダウンの効果倍率

「シュミハザ」や「ジャック:FF零式」などが持つ追加効果の弱点耐性ダウンで、どれほどダメージが上昇するのかを検証しました。

▶弱点耐性ダウンの効果倍率【検証】

エキスパンドスキル覚醒条件

熟練度が定められた数字以上になると覚醒する。熟練度は獲得経験値と、戦闘で使用した回数に依存するという仮説が一番有力。

▶エキスパンドスキルの覚醒条件

アビリティの攻撃力計算式【属性強化、魔力アップ比較】

アビリティが敵に与えるダメージを決定づける、攻撃力。属性強化と魔力によって上昇するこのパラメータ、どう計算されているのか調べてみました。

▶アビリティの攻撃力計算式【属性強化と魔力アップどっちが強い?】

ジョブに関する検証

必殺技ゲージの溜め方検証

表の様に必殺技ゲージの溜まる量は決まっています。

たたかう エレメント たたかうで必殺技ゲージアップ フラタニティ
0 1 1 2

※エレメント:エレメントを1つ使用したことに対して、必殺技ゲージが1溜まる

▶必殺技ゲージの溜め方

エレメントの効率的な集め方

たたかう1回で1エレメント、2連撃で2エレメント、3連撃で3エレメントと連続でたたかうを選択すると、効率良くエレメントを集めることが出来ます。

特にゲームを始めたばかりの序盤はエレメント不足に陥りやすいので、なるべく3回連続攻撃を行うのがオススメです。

▶エレメントの効率的な集め方と調整方法について

エレメントドライブの軽減率と持続ターン【有効な使い方】

結論から言うと、軽減率は20%、35%、50%の3パターンあります。

また、持続ターンは1~5ターンになります。

どんな条件で、どの軽減率が適用されるのか持続ターンはいくつなのかを、詳しく説明いたします。

▶エレメントドライブの軽減率と持続ターン【有効な使い方】

ドライブヒールの回復量

一部のジョブが持つ「ドライブヒール」の回復量を検証しました。

▶ドライブヒールの回復量を検証

エレメントコールの考察と使い方

2016年1月現在では「異説」シリーズのみが所持しているアビリティ『エレメントコール』の考察と使い方を説明しています。

▶「エレメントコール」の考察と使い方

 ドライブヒールの回復量を検証

結論、エレメント1個の回復量は

  • 1パネル解放 最大HPの約1%回復
  • 2パネル解放 最大HPの約2%回復

になりました。

 ▶ドライブヒールの回復量検証

期間限定武器「正宗」のリユニオン発動確率を検証

使用したエレメント数を一定確率で虹エレメントとして復活させるオートアビリティ「リユニオン」の検証です。

▶リユニオンの発動確率を徹底検証!

バトルシステムに関する検証

オフェンスモードとディフェンスモードの違い

オフェンスモード推奨です。

更に3章追加ジョブであれば、虹エレメントをうまく使ってくれるため、尚更オフェンスモードが良いですが、いざという時に必殺技ゲージが溜まっていないというトラブルもおきそうです。

▶フルオート機能【オフェンスモードとディフェンスモードの違い】 

ドロップに関する検証

魔石ドロップで黒字化?

スタミナが一定以上増えると、エリクサー分の魔石がドロップして結果ドロップするのではないか…?

という疑問から、エリクサーを使って魔石のドロップ数を調べたところ、スタミナが100近くあると、エリクサー分の魔石を取り戻すことができました。

▶魔石ドロップで黒字化?エリクサー購入で大検証

クラスチェンジカードドロップ率の確率

結論として以下の確率になりました。

★1 ★2 ★3
65.5% 31% 3.5%

ダストメイジがドロップした時の、★1~★3までの確率を検証した結果です。

 ▶クラスチェンジカードドロップ率超アップの確率検証

雑魚(アビリティカード)ドロップ率

難易度を変えた際の、雑魚アビリティのドロップ率について検証しました。

結果として、難易度設定で危険度が変わると、ドロップ率が変わるという結論になりました。

▶雑魚(アビリティカード)ドロップ率についてまとめ

フラクタルの効率的な集め方

結論から言いますと、スタミナ効率を考えた場合、おすすめは『第一章HARD・妖魔の森』です。

▶フラクタルの効率的な集め方

関連記事

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)の三大強化系サポートカード「モーグリ」「ギガント」「スサノオ」を比較!どのアビリティカードが一番強いのかをハイスコアの観点から検証しました。各カードの使い方も掲載。

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)の強力な攻撃手段である必殺技。そのゲージが貯まる仕組みを公開中!

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)の新カード「ランスロット」の新アビリティ「スナイプ」。スナイプによるクリティカル発生確率はどれほどのものなのか、結果としてランスロットは当たりカードなのか!?実際に検証して調べました。

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のFF13コラボカードである「スノウ」「ホープ」のアビリティ効果「ブレイクダメージアップ」の倍率を検証しました。メビウスFF攻略の参考にしてください。

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のオートアビリティである「回復エレメント出現率アップ」のコメントの表記の法則について説明します。サポーターなどを使用する場合の参考にしてください。

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

クラウド&ザックス:FFRKの評価と使い道
クラウド&ザックス:FFRKの評価と使い道
キラーマシン:星ドラの評価と使い道
キラーマシン:星ドラの評価と使い道
多段攻撃のダメージ検証
多段攻撃のダメージ検証
ハーデスの評価と使い道
ハーデスの評価と使い道
戦神アドラメレク/レンジャーの評価と使い道
戦神アドラメレク/レンジャーの評価と使い道
のぼせちゃうよのレベル上げ素材と入手場所
のぼせちゃうよのレベル上げ素材と入手場所
伝説の杖の評価や強さ【伝説のまものつかい武器】
伝説の杖の評価や強さ【伝説のまものつかい武器】
クラウド&ザックス:FFRKの評価と使い道
クラウド&ザックス:FFRKの評価と使い道
キラーマシン:星ドラの評価と使い道
キラーマシン:星ドラの評価と使い道
多段攻撃のダメージ検証
多段攻撃のダメージ検証
ハーデスの評価と使い道
ハーデスの評価と使い道
戦神アドラメレク/レンジャーの評価と使い道
戦神アドラメレク/レンジャーの評価と使い道
のぼせちゃうよのレベル上げ素材と入手場所
のぼせちゃうよのレベル上げ素材と入手場所
伝説の杖の評価や強さ【伝説のまものつかい武器】
伝説の杖の評価や強さ【伝説のまものつかい武器】
もっと見る

【PR】話題の人気ゲームランキング

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

邪神ちゃんドロップキック ケイオス邪神ちゃんドロップキック ケイオス
【ネット通販に手を出した結果…】

新作タイマンバトルRPGが開幕!邪神ちゃんの装備をネット通販でポチって揃えよう!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー