DQウォークマイレージの解説と優先して交換すべき商品
ドラクエウォーク攻略班
ドラクエウォーク(DQウォーク)のDQウォークマイレージを解説しています。ポイントの獲得方法や商品交換、パスの有効期限や所持量、優先して交換すべき商品やゴールパスを購入すべきか考察しています。
DQウォークマイレージとは
DQウォークマイレージとは、「DQウォークマイレージパス」に歩行や戦闘を行ってポイントを貯められるシステムです。貯まったマイレージポイントは、ふくびき補助券やアイテム、武器・防具と交換できます。
ウォークポイントの獲得方法
パス | 条件/獲得ポイント | ||
---|---|---|---|
スポット数 | バトル回数 | 歩数 | |
![]() |
6P(1箇所) 【最大上限】 ・400箇所 ・2,400p |
6P(1戦) 【最大上限】 ・400戦 ・2,400p |
40P(1000歩) 【最大上限】 ・70,000歩 ・2,800p |
![]() |
15P(1箇所) 【最大上限】 ・200箇所 ・3,000p |
15P(1戦) 【最大上限】 ・200戦 ・30,00p |
100P(1000歩) 【最大上限】 ・40,000歩 ・40,00p |
ウォークマイレージパスには、「スタンダートパス」と「ゴールドパス」の2種類があります。「ゴールドパス」は、有償ジェムで購入する必要があるものの、ポイント獲得量が2.5倍と効率的にマイレージを貯められます。
商品と交換が可能
マイレージポイントは、アイテムと交換できます。「ふくびき補助券」など入手機会が限定されるアイテムと交換できるうえに、武器・防具も揃えられるので、ポイントを貯めて交換しましょう。
ポイント獲得上限は一定期間で切り替わる
マイレージポイントの獲得上限はスタンダードパスとゴールドパスで各項目ごとに設定されており、一定期間で上限値がリセットされます。ポイントの上限値に達した場合、いくら獲得条件を実行してもマイレージポイントは習得できません。
また、獲得上限が切り替わる際、蓄積されたマイレージポイントはリセットされません。
ポイント所持上限は20,000まで
マイレージポイントの最大所持上限は20,000までのため、ポイント最大上限に達した状態で、パスのポイント獲得条件を満たしても貯められなくなるので注意しましょう。
優先して交換すべき商品
優先度 | 商品 | 必要ポイント |
---|---|---|
高 | ロト装備ふくびき補助券×10 | 1,000 |
高 | りゅうおう装備ふくびき補助券×10 | 1,000 |
中 | SP装備ふくびき補助券×10 | 1,000 |
中 | ★4装備 | 5,000 |
低 | 導きのつばさ | 500 |
低 | ★3防具 | 30,00 |
交換所の商品は、「ふくびき補助券」を最優先に交換しましょう。優秀な星5武器を引き当てられれば、ストーリー攻略はもちろん、クリア後の周回でも活躍します。
ゴールドパスは購入すべき?
購入は控えるべき
ゴールドパスは、マイレージポイントを効率的に稼げるものの、優先して購入するのは控えましょう。スタンダートパスでも、毎日地道にポイントを稼ぐことができ、優先度の高い商品と交換が可能です。
いち早くポイントを貯めたい人は購入もあり
序盤からドラクエウォークをやり込む時間があり、ポイント交換で「ふくびき券」や星4装備を揃えたい方は購入するもの手です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエウォーク公式サイト
最近のコメント