香菱のおすすめビルドまとめ|聖遺物と武器
原神攻略班
- Ver1.3最新情報!
- ・アップデート1.3最新情報まとめ
- ・魈の性能とスキル/灯宴の招きガチャ
- ・海灯祭の最新情報まとめ
- 新イベント開催!
- ・百貨珍品の攻略|立本の場所と必要素材
- ・無相の交響詩の攻略と報酬|ポイントの稼ぎ方
- ・スライムランドの攻略と報酬|Webイベント
原神(げんしん)の香菱(しゃんりん)のおすすめビルドをまとめています。おすすめの聖遺物セットや武器、立ち回りやおすすめのオプションなどを記載しているので、香菱育成の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
香菱の評価 | 香菱のビルド投稿掲示板 |
香菱のおすすめビルド
ビルド | おすすめ度・特徴 |
---|---|
元素爆発型 | ★★★★★ ・旧貴族のしつけ4セット ・武器は和璞鳶が理想 ・元素爆発の火力が超強力 |
元素特化型 | ★★★☆☆ ・燃え盛る炎の魔女4セット ・武器は和璞鳶が理想 ・元素反応でダメージを稼ぐ |
サポート特化の元素爆発型がおすすめ
香菱のビルドは、無凸の場合は汎用型がおすすめです。汎用型はスキルで元素を付与せず、重撃で戦うので苦手な相手がいないため、多くの場所で活躍します。
ダメージ意識の元素特化型もあり
香菱自身のダメージを伸ばしたいなら、元素特化型も選択肢の一つです。ただし、サポート能力は元素爆発型に劣ります。
汎用型のおすすめ装備と立ち回り
汎用型の理想装備
武器 | 聖遺物セット効果 |
---|---|
![]() |
【旧貴族のしつけセット効果2】 元素爆発のダメージ+20% 【旧貴族のしつけセット効果4】 元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。 |
汎用型のおすすめ武器・聖遺物
おすすめ武器
武器 | おすすめ度/強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
香菱の汎用型ビルドにおすすめの武器は、会心率を伸ばせる「和璞鳶」や「天空の脊」です。元素チャージ効率を聖遺物で確保できない場合は、元素チャージ効率が上がる武器も選択肢に入ります。
おすすめ聖遺物オプション
部位 | おすすめメインオプション |
---|---|
時計 | 元素チャージ効率 |
杯 | 炎ダメージバフ |
冠 | 会心率or会心ダメージ |
おすすめサブオプション | |
攻撃力%・会心率・会心ダメージ |
香菱は、元素爆発に必要な元素エネルギーが80と高いので、時計は元素チャージ効率にするのがおすすめです。元素チャージ効率を合計200%になるように、サブオプションで元素チャージ効率を積むと安定して元素爆発を使えます。
汎用型の立ち回り
元素エネルギーが貯まるまで待機
汎用型の香菱は、元素爆発以外の火力が高くないので、元素爆発が貯まるまでは待機しておきましょう。少しでも早く元素爆発が使いたい場合は、元素エネルギーを回収するときだけ、香菱に交換するのも手です。
元素爆発が溜まったらすぐに使う
元素爆発が溜まり次第、即座に使用してキャラチェンジをしましょう。香菱の元素爆発は、キャラをチェンジしても継続するので、高いダメージを出せます。
汎用型のおすすめパーティ
アタッカー | サブ | サポート | 回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香菱の汎用型パーティは、炎元素と相性が良い水元素アタッカーの編成がおすすめです。汎用型は旧貴族4セットのため、元素反応を意識せずに元素爆発ダメージとバフ効果で、どのアタッカーと組み合わせても活躍します。
- ▼代用おすすめキャラ(タップで開閉)
元素特化型のおすすめ装備と立ち回り
元素特化型の理想装備
武器 | 聖遺物セット効果 |
---|---|
![]() |
【炎の魔女セット効果2】 炎元素ダメージ+15% 【炎の魔女セット効果4】 過負荷、燃焼反応によるダメージ+40%。蒸発、溶解反応による加算効果+15%。元素爆発(スキル)を発動した10秒間、2件セットの効果+50%、最大3重まで。 |
炎の魔女の「元素爆発を発動した10秒間~」は誤訳で正しくは「スキルを発動した10秒間~」です。
元素特化型のおすすめ武器・聖遺物
おすすめ武器
武器 | おすすめ度/強い点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
香菱の元素特化型ビルドにおすすめの武器は、会心率を伸ばせる「和璞鳶」や「天空の脊」です。元素チャージ効率を聖遺物で確保できない場合は、元素チャージ効率が上がる武器も選択肢に入ります。
おすすめ聖遺物オプション
部位 | おすすめメインオプション |
---|---|
時計 | 元素チャージ効率 |
杯 | 炎ダメージバフ |
冠 | 会心率or会心ダメージ |
おすすめサブオプション | |
攻撃力%・会心率・会心ダメージ |
香菱は、元素爆発に必要な元素エネルギーが80と高いので、時計は元素チャージ効率にするのがおすすめです。元素チャージ効率を合計200%になるように、サブオプションで元素チャージ効率を積むと安定して元素爆発を使えます。
元素特化型の立ち回り
元素エネルギーが貯まるまで待機
汎用型の香菱は、元素爆発以外の火力が高くないので、元素爆発が貯まるまでは待機しておきましょう。少しでも早く元素爆発が使いたい場合は、元素エネルギーを回収するときだけ、香菱に交換するのも手です。
スキル→元素爆発の順で使う
炎の魔女4セットの効果を活かすために、一度スキルを挟んでから元素爆発を使用しましょう。スキルを3回時間以内に使うのは困難なので、1度使用したら元素爆発を使って問題ありません。
元素特化型のおすすめパーティ
アタッカー | サブ | サポート | 回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
香菱の元素特化型パーティは、炎元素と相性が良い水元素アタッカーの編成がおすすめです。香菱の元素爆発後に元素反応を起こせないアタッカーの場合は、汎用型に比べて火力が劣ってしまうので注意しましょう。
- ▼代用おすすめキャラ(タップで開閉)
ビルド投稿を募集中!
香菱のビルド投稿を募集しています。記事に乗っていないビルドや、実際に作成したビルドなどお気軽にご投稿ください。
最近のコメント