ジャンヌ・ダルク実装特集まとめ【新スキルオルレアンの祈り】
メガテンD2攻略班
- 最大300連無料召喚など豪華イベントが盛りだくさん!
- ・3周年記念イベントまとめ
- ・3周年無料召喚ガチャシミュレーター
- 3周年イベント後半の新悪魔は「デミウルゴス」!
- ・デミウルゴスの最新評価とスキル
- ・デミウルゴス召喚ガチャシミュレーター
ジャンヌ・ダルクが実装されました
ついにジャンヌ・ダルク実装!
ジャンヌ・ダルクは初のMP回復スキル「オルレアンの祈り」を持つヒーラー型の悪魔です。新スキル「オルレアンの祈り」や高火力アタッカーとの相性についてを、ブログ形式で考察していきます。
新スキル「オルレアンの祈り」の効果
ジャンヌ・ダルクの固有スキル「オルレアンの祈り」は、味方単体のMPを3回復し、HPを回復力130で回復するスキル。
「オルレアンの祈り」によりMPを3回復でき、高火力スキルを撃ちやすくなります。さらに回復ブースタをもち、比較的高い魔力も相まって、回復量にも期待できます。
高火力アタッカーと相性バツグン
ジャンヌ・ダルクは高火力アタッカーと相性がいいです。チャージ+物理攻撃やコンセントレイト+万能属性魔法などのMP管理に非常に有用です。
また、今までのD2デュエルでは、後攻のほうがMP管理がしやすく、強力なスキルを速く撃てました。しかし「オルレアンの祈り」によって、先攻でも明けの明星などの強力なスキルを開幕で撃てるようになりました。
D2デュエルで流行するか
ジャンヌ・ダルクの注目する点は、「オルレアンの祈り」です。先攻でもMP管理がしやすく、強力なスキルを持つ悪魔と相性がいいのが特徴です。
先攻で異能ルシファーに明けの明星を撃たせる事ができ、敵に何もさせることなく火力で押し切れます。しかし、チャージやコンセントレイト後のMP管理のサポートや、単純に追加効果がつく回復としての使用がメインになります。
デュエルシーンでの運用はあまりおすすめできませんが、他のコンテンツでは使い勝手の良い悪魔でしょう。
アルテマ式支援ジャンヌ・ダルク
アルテマ攻略班の七瀬はこんなジャンヌ・ダルクを作成しようと目論んでいます。
悪魔 | タイプ | 烙印 |
---|---|---|
![]() ダルク |
![]() |
恩恵(MP+1)/堅固(物防%)
|
スキル | 効果(MP/対象) |
---|---|
![]() |
【回復ブースタ】 MP:- 回復スキルの回復量が15%増加する。 |
![]() |
【天罰】 MP:5 対象:ランダム 敵ランダムに2~4回、破魔属性の魔法型ダメージを威力50で与える。 |
![]() |
【オルレアンの祈り】 MP:6 対象:単体 味方単体のMPを3回復、HPを回復力130で回復する。 |
![]() |
【火炎反射】 MP:- 火炎反射を得る。 |
![]() |
【サマリカーム】MP:8 味方単体を完全回復で復活させる。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【メギド】 MP:6 対象:全体 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力80で与える。 |
ジャンヌ・ダルクは、サマリカームとメギドを継承しましょう。魔攻が比較的高いので、敵の弱点に左右されずにダメージを与えられる万能属性魔法の継承がおすすめです。
オルレインの祈りとサマリカームで味方のHP、MPをサポートしつつ、メギドでダメージを稼ぎましょう。
サマリカームの継承悪魔
所持悪魔 | 効果 |
---|---|
![]() ![]() |
【サマリカーム】MP:8 対象:単体 味方単体を完全回復で復活させる。 |
イシスは星3悪魔のイシスから継承できます。グレードも低く、アウラゲート深層で交渉で仲魔にできます。
メギドの継承悪魔
所持悪魔 | 効果 |
---|---|
![]() ![]() |
【メギド】 MP:6 対象:全体 敵全体に万能属性の魔法型ダメージを威力80で与える。 |
メギドは星3悪魔のアラハバキから継承できます。グレードも低く、二身合体からの作成でもさほど難しくないです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶D×2 真・女神転生リベレーション公式サイト
最近のコメント