【グラクロ】カミラ災滅戦攻略|攻略パーティと適正キャラ

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のカミラ災滅戦の攻略情報を掲載。カミラ攻略のコツやおすすめパーティ編成、適正キャラなどをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
イースティン災滅戦 |
バレンティ災滅戦 |
カミラ災滅戦の攻略ポイント
攻撃回数を意識しよう【重要】

カミラを攻略してうえ最も重要な点は、1ターンの攻撃回数を5回、または0回で攻めることです。最低でも攻撃関連能力は1個に抑え、被ダメ軽減を意識しましょう。
中途半端な攻撃回数で、3~5個の攻撃関連能力バフ与えてしまうと、一気に壊滅状態になってしまいます。
また、5個目の解除時には、相手の必殺技ゲージが最大になるので、必殺技ゲージ減少を最後に打てるとかなり安定して立ち回れます。
特攻を活かそう
![]() |
![]() |
カミラは、バフ解除スキルから受けるダメージ50%、人間族から受けるダメージが30%増加します。特攻効果を活かし、攻撃回数を意識して攻めていきましょう。
ヒーラーは1体ほしい
攻撃関連を下げるデバフだけは解除したいので、ヒーラーを1体だけ編成するようにしましょう。ヒーラーがいれば、攻撃関連能力戦技さえ気をつけて立ち回ることで、どんなパーティでもクリアできるでしょう。
カミラ災滅戦のおすすめキャラ
アタッカー
| 理由 | |
|---|---|
モノ【破滅の到来】 |
|
ザ・ワン【無敵の権化】 |
|
| 理由 | |
スレイダー【威圧】 |
|
不知火舞【KOF98】 |
|
バン【エールコレクター】 |
|
アーサー【運命の継承者】 |
|
| 理由 | |
ゼルドリス【十戒】 |
|
メリオダス【憤怒の騎士】 |
|
ロキシー【狂気の破壊者】 |
|
ジェリコ【新たな神話】 |
|
ジェリコ【新世代】 |
|
サポート
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ゴウセル【色欲の罪】 |
|
ゴウセル【ハロウィン】 |
|
リリア【黒幕の指揮者】 |
|
キング【怠惰の罪】 |
|
エリザベス【新たな神話】 |
|
エリザベス【聖戦の戦士】 |
|
ゼルドリス【魔神族の精鋭】 |
|
カミラ災滅戦のおすすめパーティ
適正キャラ攻撃特化パーティ
| パーティ① | |||
|---|---|---|---|
モノ |
バン |
スレイダー |
ジェリコ |
| パーティ② | |||
モノ |
バン |
キング |
ジェリコ |
シンプルに適正キャラの攻撃のみで攻めるパーティです。常に5回攻撃だけ繰り返して、攻撃関連のデバフを青キングで解除します。
デリエリ必殺パーティ(必殺飯)
| パーティ① | |||
|---|---|---|---|
デリエリ |
ゴウセル |
グロキシニア |
マーリン |
|
|||
| パーティ② | |||
デリエリ |
ゴウセル |
ヘルブラム |
マーリン |
|
|||
コインマーリン+必殺飯の必殺パーティです。デリエリの必殺レベルが上がっている方のみ推奨のパーティです。
Wバフパーティ
| パーティ① | |||
|---|---|---|---|
スレイダー |
ゴウセル |
エレイン |
ジェリコ |
|
|||
| パーティ② | |||
ゴウセル |
スレイダー |
ヘルブラム |
ジェリコ |
|
|||
バフをかけて一気に攻めるパーティです。装備育成がかなり重要ですが、2ターンでクリアできる最速編成です。
無課金パーティ
スレイダー【威圧】 |
ゴウセル【色欲の罪】 |
キング【怠惰の罪】 |
ジェリコ【新世代】 |
ゴウセル【色欲の罪】 |
スレイダー【威圧】 |
エスカノール【傲慢の罪】 |
ジェリコ【新世代】 |
コインキャラで組める無課金パーティです。ランクアップの札強化、キングのデバフ解除でコントロールし、5回攻撃を継続して攻めます。
カミラ災滅戦の基本情報

| 闘級 |
|
||
|---|---|---|---|
| 属性 | 筋力 |
悪縁 | ![]() ![]() |
| 有利種族 | 不利種族 | 魔神 |
|
カミラのステータス(Ex参照)
| 攻撃力 | 防御力 | HP | |
|---|---|---|---|
| フェーズ1 | 11,200 | 10,809 | 466,867 |
| フェーズ2 | 11,663 | 11,529 | 626,285 |
カミラの使用スキルと特殊戦技(Ex参照)
フェーズ1(スキル)
| スキル | 効果 |
|---|---|
| スキル1 | 単体の敵に突進ダメージ+必殺ゲージ減少 |
| スキル2 | すべての敵の構えとバフ解除+致命ダメージ |
| 特殊スキル1 | 2ターンの間、すべての敵の攻撃関連を30%減少させる |
| 特殊スキル2 | 2ターンの間、受けたダメージの100%を反射する |
| 必殺技 | 単体の敵に攻撃力の400%のダメージ |
フェーズ2(スキル)
| スキル | 効果 |
|---|---|
| スキル1 | 単体の敵にダメージ+ゲージ減少3つ |
| スキル2 | すべての敵に超破裂ダメージ |
| 特殊攻撃1 | 2ターンの間、すべての敵の攻撃関連能力を60%減少させる |
| 特殊攻撃2 | 2ターンの間、受けたダメージの100%を反射し、反射したダメージの30%を回復する |
| 必殺技 | すべての敵に300%の弱点ダメージ |
特殊戦技
| スキル | 効果 |
|---|---|
| スキル回数増加 | スキルの使用回数+2回 |
| 絶対的な力 | 敵のターンにボスがダメージを受けると、攻撃関連能力30%増加効果が付与され、その効果が5個以上のなると、解除されてキャラのスキルを1個削除し、必殺技ゲージを最大にする |
| クリダメ増加 (フェーズ1) |
ボスが使用したスキルの回数分、クリティカルダメージが8%増加する(10回まで) |
| 不安定な魔力 (フェーズ2) |
戦闘開始時にボスに2ターンの間、攻撃関連能力を30%減少させる効果を付与する |
| 効果無効化 | 石化/気絶/凍結/強圧/攻撃スキル封印/バフスキル封印/デバフスキル封印無効化 |
| 人間族被ダメ増加 | 人間族から受けるダメージ+30% |
| 魔神族与ダメ増加 | 魔神族に与えるダメージ+30% |
| 被ダメ増加 | バフ解除効果を持つスキルから受けるダメージ+50% |
災滅戦とは?

災滅戦とは、七つの災いキャラがボスとして登場する殲滅戦です。本来、各災いボス戦をクリアして、災滅戦を発生させる仕様ですが、9/9(木)の災いイベントでは、直行で3つの殲滅戦から選択して挑戦できます。
各災滅戦毎にドロップアイテムが用意されている
イースティン素材 |
バレンティ素材 |
カミラ素材 |
災滅戦は、1日に各災滅戦毎に2回まで挑戦でき(ゲスト側は何回でも挑戦可能)、各災滅戦で入手できるアイテムが違います。交換所にある報酬をすべて交換するためには、すべての災滅戦で交換素材を集める必要があります。
災滅戦の交換所報酬一覧

| アイテム | 制限 |
|---|---|
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 1回 | |
| 30回 | |
| 30回 | |
| 30回 | |
| 各素材で1回 | |
| 各素材で5回 | |
| 25回 | |
| 10回 | |
| 10回 |
殲滅戦関連記事
主要殲滅戦一覧
人気攻略記事
最強キャラランキング |
PvP最強キャラランキング |
PvP最強パーティ |
キャラ別おすすめ装備 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン














