仁王2攻略wiki

仁王2の攻略wikiです。ミッション攻略チャートやボス攻略、秘伝書の入手方法、木霊の場所をご紹介。ステ振りやスキル情報、守護霊・魂代の情報、武器の選び方などの初心者向け攻略情報も掲載しています。

最初の武器選びと守護霊のおすすめ

最初の武器と守護霊

仁王2の最初の武器と守護霊のおすすめを紹介。選んだ武器と守護霊で獲得できるステータスボーナスの解説や、初心者・上級者に合わせたおすすめの武器と守護霊を記載しています。

武器一覧
刀 二刀二刀 槍 斧 薙刀鎌薙刀鎌
鎖鎌鎖鎌 大太刀大太刀 旋棍旋棍 手斧手斧 -

最初の武器と守護霊でステータスボーナス獲得

チュートリアルで選ぶ武器と守護霊は、ステータスの初期値にボーナスポイントを与えます。以降、武器と守護霊を変更したり、ステータスをリセットしても最初に得たボーナスポイントは変わらないので、最初の選択はとても重要です。

最初に選ぶ武器に関係なく全種使用可能

最初に選ぶ武器は、得られるステータスボーナスに違いがあるのみで、使用できる武器に制限がつくわけではありません。全ての武器が始めから使用できるので好みの武器を入手したら入れ替えましょう。

最初の武器は種類で選択する必要はない

最初に選ぶ武器は、武器の種類で選ぶ必要はありません。武器は、道中の敵がいくらでも落とすことから、常に性能の良い物で更新されます。初期の武器はすぐに使わなくなるため、ボーナスを重視して選択しましょう。

全ての守護霊はミッションで入手可能

3種の守護霊は、最序盤こそ選んだ1種で進める必要がありますが、いずれミッションで全て入手可能です。選ぶ守護霊によって多少なれど難易度に差はできるものの、武器と同様にボーナスを重視した選択をおすすめします。

最初に選ぶおすすめ武器とボーナス一覧

最初の武器

武器種 ボーナス おすすめ度
心+1 ★★★★★
体+1 ★★★★★
鎖鎌 忍+1 ★★★★☆
薙刀鎌 呪+1 ★★★★☆
二刀 技+1 ★★★☆☆
手斧 技+1 ★★★☆☆
旋棍 勇+1 ★★★☆☆
剛+1 ★★☆☆☆
大太刀 武+1 ★☆☆☆☆

初心者は「刀+槍」の組み合わせがおすすめ

初心者の方には「刀+槍」の組み合わせがおすすめです。いずれの武器も非常に扱いやすく、刀の選択で上がる『心』は気力の最大値が、槍の『体』は体力の最大値が最も上昇するため、無駄になることがありません。

上級者は「鎖鎌+薙刀鎌」もおすすめ

前作プレイ済みの上級者の方には『忍』と『呪』が上がる「鎖鎌+薙刀鎌」がおすすめです。前作でも強力だった「陰陽・忍術スキル」に影響するため、迷った際はもちろん、完成形を見据えたプレイにおすすめです。

忍術・陰陽スキルとは

スキル 特徴
忍術
  • ・手裏剣や火炎玉などの飛び道具が使用可能
  • ・強力な効果や便利な効果の巻物も扱える
  • ・毒や麻痺を伴う投げ物も存在
陰陽
  • ・バフデバフや攻撃を発生させる札が使える
  • ・武器に属性を付与することも可能
  • ・常世耐性や払い距離UP等の常世関連スキルも存在

忍術と陰陽スキルを習得すると、強力な効果を持つ専用アイテムが解放されます。アイテムは、社にて定められたコスト内に収まるように装備して初めて使えます。また、使用回数はありますが、社で拝むと回数を回復可能です。

最初に選ぶおすすめ守護霊とボーナス一覧

最初の守護霊

武器種 ボーナス おすすめ度
忍+1 ★★★★★
心+1 ★★★★★
武+1 ★★☆☆☆

ステータスボーナス重視で「幻」か「迅」を選択

守護霊は、ボーナスを考慮して「幻」か「迅」を選ぶのがおすすめです。武器と同様、汎用性の高いステータスが上昇するため、失敗がありません。守護霊を選ぶのに迷ったらいずれかを選択しましょう。

特技の使い勝手で選ぶなら「迅」

迅は、特技が扱いやすい上に極めて強力です。特技は、特定の妖怪が使う「大技」に合わせて使うと妖怪の気力を大きく削れます。迅の特技は、残像を発しながら突進するため、多少距離が離れていても当てられるのが魅力です。

迅の特技

迅

迅の特技は、使用した時に出現する自分の分身に敵が触れると大きく気力を削ることが可能です。相手との距離が遠い時でも使用できることに加えて、回避としても使用できるのが強みです。

幻の特技

幻

幻の特技は、自分の周り全てにガードを張り攻撃した相手の気力を大きく削ります。敵に近づく必要があるため、カウンターのタイミングに自身のある中・上級者におすすめの守護霊です。

猛の特技

猛

猛の特技は、前方の敵に攻撃しつつカウンターを決めます。他の守護霊と違いダメージも同時に与えられますが、失敗すると大ダメージを受けるリスクもあるため、操作になれた上級者向けの守護霊です。

書き込み

最新を表示する

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ