リセマラの効率的なやり方
オクトパストラベラー攻略班
- メインストーリー権力を授けし者1章配信!
- ・権力を授けし者1章攻略チャート
- ・リュミスガチャ引くべきか
- ・追憶の塔攻略|シャドウドラゴン実装!
オクトパストラベラー大陸の覇者のリセマラの効率的なやり方を記載しています。リセマラで狙うべきキャラやリセマラ終了後に行うことも掲載しているので、オクトラで高速リセマラのやり方を知りたい方は参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | キャラ評価一覧 |
リセマラの要点
所要時間 | ・3分~10分(回線速度によって異なる) |
---|---|
ガチャ回数 | 合計23回+α
|
★5排出確率 | 合計4%
|
終了基準 | 理想:★5キャラ1体以上 妥協:全体回復・全体攻撃持ちを確保 |
ゲーム開始時に即リセマラ可能
オクトパストラベラー大陸の覇者では、ゲーム開始時すぐにキャラを1体入手できます。入手できるキャラは完全ランダムで、星4から星5キャラが排出されるためリセマラは簡単です。
リセマラの効率的なやり方
手順 | やり方 |
---|---|
1 | ・アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨) |
2 | ・キャラをランダムで入手 ※リセマラの終了場所候補 |
3 | ・チュートリアルを進める |
4 | ・ストーリーを3つの中から選択する ※後で全てのストーリーを選択可能 |
5 | ・チュートリアルクリア後、手紙からルビーと聖導印を入手 |
6 | ・合計21回ガチャを引く |
7 | ・パーティ編成で後衛にキャラを配置 |
8 | ・装備変更でおすすめ装備を1回行う |
9 | ・功績と影響力から報酬を受け取りガチャを引く(最高4回) ※リセマラの終了場所候補2 |
10 | 目当てのキャラが出なければアンインストール |
リセマラ終了箇所は2パターン存在
大陸の覇者では、ゲーム開始時かチュートリアル終了後の2箇所でリセマラが可能です。ゲーム開始時にもらえるキャラでリセマラをするのが効率的ですが、ダウンロードに時間がかかる方はチュートリアル後まで進めましょう。
入手できるキャラによって引ける回数増加
チュートリアル終了後に手紙から受け取れる石だけで引けるキャラによって、引ける回数が最高2回増加します。キャラを20種類以上かつ、同じ影響力を持つキャラを7体引く必要があります。
リセマラおすすめガチャ一覧
ガチャ | 開催期間/おすすめ度/内容 |
---|---|
![]() |
2021/3/24(木)11:59まで 【おすすめ度】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・リュミスがピックアップ ・200連で星5確定 |
![]() |
2021/3/4(木)11:59まで 【おすすめ度】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・盗賊キャラがピックアップ ・汎用性最強のヒースコートが対象 ・200連で星5確定 |
![]() |
2021/3/15(月)11:59まで 【おすすめ度】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ハーレーがピックアップ ・レヴァンがピックアップ ・200連で星5確定 |
リセマラで狙うべきキャラ
SSランク(リセマラ即終了!)
キャラ | 属性と簡易評価 | ||
---|---|---|---|
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
Sランク(当たり!序盤から強い)
キャラ | 属性と簡易評価 | ||
---|---|---|---|
![]() ★4~★5 New |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
Aランク(充分に強い!終盤から本領発揮)
キャラ | 属性と簡易評価 | ||
---|---|---|---|
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() ★4~★5 |
![]() ![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]() ![]()
|
リセマラ終了後に行うこと
メインストーリーを進める
各章のストーリー攻略チャート | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラを終えたら、メインストーリーを進めましょう。章ごとに難易度の違いはなく、あとから各章をプレイできるようになるので、あまり深く悩まずに好みの章から始めるとよいでしょう。
バトルの流れを覚える
戦闘はターン制のコマンドバトル方式
オクトパストラベラーの戦闘は、ターン制のコマンドバトルです。行動速度に応じてキャラの行動順が決まるので、敵の行動を見越したうえでの行動選択を迫られる、戦略性の高いシステムとなっています。
ブレイクで戦闘を有利に運ぶ
敵をブレイク状態にすると、大幅に防御力が下がるほか、1ターン行動を止めることができるので戦闘を有利に進めることが可能です。
ブーストで与ダメアップ
ブーストとは、1ターンに1ポイント貯まるBPを使用することで、技の威力を上げられるシステムです。最大で3段階上げることが可能で、使用することで威力はもちろん、回復量なども増加します。
バトルに勝てなくなってきたらやること
レベルを上げる
バトルに勝てなくなってきたら、まずはキャラのレベルを上げましょう。レベルアップによるステータス上昇が大きく、苦戦する場合そのエリアの推奨レベルまでは最低限上げましょう。
アビリティを習得
キャラのレベルを上げたら、アビリティ習得も欠かさずに行いましょう。アビリティ習得に必要なJP(ジョブポイント)は、キャラのレベルを上げることで獲得可能。習得するのにJP以外は必要ないので、都度習得しましょう。
装備を見直す
レベルを上げても厳しい場合は、装備を見直しましょう。装備可能レベルが高いほど強力な性能を持っており、火力アップや被ダメを抑えるのに役立ちます。強敵に挑む際は、その時点で最高の装備を揃えてから挑むと準備万全です。
影響力を上げる
影響力を上げる方法 | ||
---|---|---|
シナリオを進める | 功績を達成する | キャラを仲間にする |
影響力を上げることで、キャラのパラメーターが増加します。優先度は低いものの、キャラの育成につながる重要な要素なので、行き詰まった際は影響力を上げるのも手です。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー大陸の覇者公式サイト
最近のコメント