モノガタリのおすすめ攻略チャート
シノアリス攻略班
シノアリスのモノガタリを進める際のおすすめチャートを記載します。ストーリーの注意点やどのストーリーから進めるべきかを解説。シノアリスのモノガタリ攻略の参考にしてください。
各モノガタリ(ストーリー)の敵の属性
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略チャート | 攻略チャート | 攻略チャート | 攻略チャート |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略チャート | 攻略チャート | 攻略チャート | 攻略チャート |
攻略するストーリーの決め方
火属性の装備が多い場合
有利属性となる風属性のストーリーから攻略していきましょう。中でも比較的難易度の低いかぐや姫や、ピノキオを優先して進めるのがおすすめします。
風属性のストーリーが一通り終了したら、装備をそのまま使える火属性のストーリーを攻略しましょう。
火属性のクエストをクリアできる頃には他の属性の装備も潤ってくるので、デッキ編成をして残りの水属性のストーリーに挑みましょう。
水属性の装備が多い場合
有利属性となる火属性のストーリーから攻略していきましょう。赤ずきんよりも難易度が低いシンデレラを優先して進めるのをおすすめします。
火属性のストーリーが一通り終了したら、装備をそのまま使える水属性のストーリーを攻略しましょう。
水属性のクエストをクリアできる頃には他の属性の装備も潤ってくるので、デッキ編成をして残りの風属性のストーリーに挑みましょう。
風属性の装備が多い場合
有利属性となる水属性のストーリーから攻略していきましょう。スノウホワイトよりも難易度が低いアリスを優先して進めるのをおすすめします。
水属性のストーリーが一通り終了したら、装備をそのまま使える水属性のストーリーを攻略しましょう。
水属性のクエストをクリアできる頃には他の属性の装備も潤ってくるので、デッキ編成をして残りの火属性のストーリーに挑みましょう。
モノガタリを進める上での注意点
アリスエリアならアリスで進める
キャラごとのモノガタリは、同名キャラを使用することで得意武器のスキル効果が上がります。アリスエリアならアリス、スノウホワイトエリアならスノウホワイトで進めると効率的です。
ジョブの指定はないので、総合値の高さや出現する敵に合わせ、ジョブを選択しましょう。
クロスストーリーは敵の属性が複数出現
モノガタリを進めていくと、複数のキャラクターが交わる「クロスストーリー」が出現します。
クロスストーリーで出現する敵は、今までのモノガタリで出現した敵とは違う属性の敵が出現するクエストが存在します。
第5章は全ての属性が出現
第5章のクエストには全ての属性の敵が登場し、さらに今までよりも強力な敵が登場するため、非常に難易度が高いです。
5章へ挑む前に他キャラクターのモノガタリを進め、ジョブレベルをしっかり上げてから挑戦しましょう。
詰まったら他のストーリーを進める
シノアリスのストーリーは、章が進むにつれて難易度が一気に上昇します。クリアが難しくなってきたと感じたら、他のキャラのストーリーを進めましょう。
他のストーリーを進めることでジョブレベルを上げることができる他、ガチャで使う魔晶石や装備強化素材を入手することができるため、キャラの総合値を上げることができます。
ハードと憎悪編の開放
衝動編の5章10節をクリアすると、衝動編ハードと憎悪編ノーマルが解放されます。さらに、憎悪編ノーマルの5章10節をクリアすると、憎悪編ハードが解放されます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
最近のコメント