【オペラオムニア】次元の最果て:超越Stage3決戦クエスト攻略とおすすめキャラ

次元超越Stage3

オペラオムニア(DFFOO)の次元の最果て超越Stage3決戦クエストの攻略ページです。攻略のポイントやおすすめキャラ、攻略班の攻略パーティやみんなの攻略パーティも掲載。ディシディアオペラオムニアの次元の最果て超越Stage3決戦の攻略の参考にしてください。

次元の最果て:超越関連記事
次元超越Stage3攻略まとめ メダルチャレンジ攻略まとめ
次元の最果て超越攻略まとめ 次元超越パーフェクト投稿
開催中のおすすめガチャ ガチャシミュ
超越Stage3攻略
関門クエスト1 関門クエスト2

攻略のポイント

HPリジェネを付与できるキャラを編成しよう

HPリジェネ

スパインクラッドの特殊カウントは、HPリジェネで味方が回復するたび増加するため、HPリジェネを付与できるアーシェやポロムを編成しましょう。

また、Cのスフィアスロットを持つキャラに、ポロムのスフィア(精錬も可)をセットすることでもHPリジェネ効果を得られます。

あわせて読みたい

強力な全体攻撃を防ぐ手段を確保しよう

シールド

次元超越Stage3決戦では、スパインクラッドが「スピアレイ」、スネークポッドが「激流+」と強力な全体攻撃を放ってくるため、ウォーリアオブライトやポロムなど敵の攻撃を防げるキャラを編成しましょう。

防御面に不安がある場合は、敵のステータスを大きく下げるファリスのコールや、HP沈黙を付与できるアシェラのコールを駆使してダメージを最小限に抑えましょう。

あわせて読みたい

吹き飛ばしで集中を解除

吹き飛ばし

スパインクラッドが「集中」すると、ステータスが大幅に上昇しダメージが軽減されてしまいます。吹き飛ばしで10万以上のダメージを与えると解除できるので、レイルやティファなどの確定で吹き飛ばせるキャラを編成しましょう。

他にも、ラムザやクァイスなどの吹き飛ばしを行えるコールアビリティをセットすることも有効です。

あわせて読みたい

注意すべき敵の行動

敵の注意すべき行動を、「特殊カウント」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

スパインクラッド

▼注意すべきスパインクラッドの行動(タップで開閉)
  • 対策が必要な行動

    条件/アビリティ 行動/効果
    スピアレイ
    • ・初期BRV未満時、自身のBRVを加算
    • ・全体BRV攻撃+全体HP攻撃
    • ・BRVダメージを軽減・無効化する効果を貫通
    • ・使用する毎に威力とBRV加算量がアップ
    チャージ
    • ・自身に強化効果
    •  「最大BRVアップ」
    •  「攻撃力アップ」
    •  「防御力アップ」
    •  「初期BRVアップ」
    •  「すばやさアップ」
    •  「クリティカルアップ」付与
    • ・自身のBRVを加算

    残りHP量による行動

    残りHP 行動/効果
    80%未満
    • 【落ち着きがなくなった…
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージを75%軽減
    • ・キャラのBRV回復効果が20%軽減
    50%未満
    • 【集中】
    • ・攻撃力・防御力をアップ
    • ・吹きとばしで10万以上の
    •  ダメージを与えることで解除

    • 【尻尾の振りが大きくなった…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージを80%軽減
    • ・キャラのBRV回復効果が30%軽減

スネークポッド

▼注意すべきスネークポッドの行動(タップで開閉)
  • 特殊カウント

    条件 行動
    出現条件
    • ・HPが80%未満になった時
    消滅条件
    • ・なし
    増加条件
    • ・プレイヤーがHPリジェネで
    •  回復した時
    •  カウント2増加(上限:12)
    減少条件
    • ・プレイヤーが行動時
    •  カウント1減少
    • ・カウント対象が行動時
    •  カウント2減少
  • 対策が必要な行動

    条件/アビリティ 行動/効果
    激流+
    • ・「強力な攻撃をしようとしてくる!」
    •  を使用した次の行動で使用
    • ・ブレイク状態を回復
    • ・自身にBRV加算
    • ・全体水属性魔法BRV攻撃+HP攻撃
    • ・行動順遅延・消去ができない状態を解除
    ポッドクラッシュ
    • ・対象のHPが100%を下回っている場合
    • ・弱体効果「攻撃力ダウン」付与

    残りHP量による行動

    残りHP 行動/効果
    80%未満
    • ・特殊カウント出現

    • 【強力な攻撃をしようとしてくる!
    • ・行動順遅延・消去ができなくなる
    • ・「激流+」の使用で解除

    • 【こちらを睨んできている…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージを75%軽減
    • ・キャラのBRV回復効果が20%軽減
    50%未満
    • 【強力な攻撃をしようとしてくる!
    • ・行動順遅延・消去ができなくなる
    • ・「激流+」の使用で解除

    • 【こちらを強く睨んできている…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージを80%軽減
    • ・キャラのBRV回復効果が30%軽減

攻略パーティ編成例

リザルト

アクション数 62 目標スコア 970,000
被ダメージ 0 ミッション 戦闘不能にならずに
クリアしよう
被ブレイク数 2 100ACTION以内に
クリアしよう
スコア 1,031,418 被HPダメージを
15,000以下にしよう
パーティ
WOL
WOL

【BT/LD完凸】
ティファ
ティファ

【LD完凸】
アーシェ
アーシェ

【LD完凸】
召喚獣 ラムウ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
WOL
WOL

Lv.80/覚醒80
サンブレード【Ⅰ】
サンブレード

Lv.50
ラムウラムウ
ウォーリアオブライトモデル【Ⅰ】
ウォーリアオブライトモデル

Lv.50
ティファ
ティファ

Lv.80/覚醒80
モータードライブ【Ⅶ】
モータードライブ

Lv.40
ミネルバブレス【Ⅶ】
ミネルバブレス

Lv.60
アーシェ
アーシェ

Lv.80/覚醒80
覇王の剣【Ⅻ】
覇王の剣

Lv.40
ノーブルクイーン【Ⅻ】
ノーブルクイーン

Lv.50
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
WOL
WOL
輝ける加護(相性)
▶エンハンスソード
守護する力(専用)
▶フレイムソード
闇の勇者の力(闇)
▶偽りの勇者の剣
闇を裂く一閃(EX)
▶アイスブランド
輪廻の終着点(LD)
▶デュエルレイピア

AF
・最大BRV+330×3
・クラスチェンジアップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
氷剣連斬【C】
絶対零度【C】
▶クラサメ
ティファ
ティファ
反骨の拳(相性)
▶タイガーファング
ザンガン流の心得(専用)
▶ミスリルクロー
凶星砕く拳(LD)
▶ドラゴンクロー

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
・クリティカルアタックブーストアップショート
・クリティカルパワー
・クリティカルブーストオールロング

コールアビリティ
砲撃【C】
魔法剣つるぎのまい【C】
▶ファリス
アーシェ
アーシェ
王家の威光 (相性)
▶クレイモア
復讐の刃 (専用)
▶ディフェンダー
過去を断ち切る決意(LD)
▶契約の剣

AF
・攻撃力+108×2
・最大BRV+330×3
・バフアタックアップ★★×1

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
八刀一閃【C】
閃光【C】
▶セフィロス

立ち回り

更新中

おすすめキャラ・召喚獣

キャラ おすすめ理由
ザックス
ザックス
  • ・BTで全体恩恵を得られる
  • ・受けるHPダメージを軽減
  • ・HPを上限を超えて回復
  • ・HPダメージ上限アップ
ラムザ
ラムザ
  • ・BTで全体恩恵を得られる
  • ・確定吹きとばしが可能
  • ・味方全員を強化
スノウ
スノウ
  • ・BTで全体恩恵を得る
  • ・HPリジェネでカウント対策
  • ・受けるHPダメージを軽減
  • ・行動前に追撃でダメージ
レム
レム
  • ・HPリジェネでカウント対策
  • ・行動順を操作可能
  • ・行動後に追撃発動
  • ・味方のステータスを強化
セルフィ
セルフィ
  • ・確定吹きとばしが可能
  • ・デバフの効果で吹きとばしが可能
  • ・BRV供給力が高い
クァイス
クァイス
  • ・味方に吹きとばし効果を付与
  • ・行動順遅延が可能
  • ・吹きとばし時のダメージに応じてBRV供給
クラウド
クラウド
  • ・BTで全体恩恵を得られる
  • ・確定吹きとばしが可能
  • ・行動遅延が可能
  • ・デバフで行動制限
バッシュ
バッシュ
  • ・敵の攻撃から味方を守る
  • ・HPリーブで戦闘不能を回避
  • ・最大HP50%以下で自動回復
WOL
WOL
  • ・BTで全体恩恵を得られる
  • ・シールドでBRVダメを防ぐ
  • ・「守護者の盾」でHPダメをカット
  • ・シールド分のBRVリジェネ
パラディンセシル
パラディンセシル
  • ・BTで全体恩恵を得られる
  • ・HPリジェネでカウント対策が可能
  • ・味方のBRV/HPダメージアップ
  • ・HP上限を超過して回復
  • ・防御面のステータスをアップ
レイル
レイル
  • ・BTで全体恩恵を得られる
  • ・確定吹き飛ばしが可能
  • ・味方を追撃に確定参加させる
  • ・与えたダメージに応じてBRV供給
ポロム
ポロム
  • ・HPダメージを軽減
  • ・最大HPを超過して回復
  • ・BRV供給力が高い
  • ・HPリジェネでカウント対策が可能
ティファ
ティファ
  • ・単体火力が高い
  • ・「気合」で連続攻撃可能
  • ・確定吹き飛ばしが可能
アーシェ
アーシェ
  • ・HPリジェネでカウント対策が可能
  • ・エンチャントで味方の火力を大幅強化
  • ・味方のリキャストをMAXにする
  • ・味方の行動順を操作
  • ・コールでの起用もおすすめ
ガラフ
ガラフ
  • ・HPリジェネでカウント対策が可能
  • ・カウンターで敵行動時に攻撃
  • ・味方のBRVダメージアップ
  • ・BRV供給が可能

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
ラムウラムウ
  • ・最大BRV15%アップ
  • ・HPが一度でも最大HPの80%未満になった後
  •  防御力が80%アップ
  • ・「裁きの雷」で行動制限
アレクサンダー アレクサンダー
  • ・最大HPが15%アップ
  • ・HPが80%未満の時10ACTの間
  •  HPリジェネ付与
オーディンオーディン
  • ・敵の防御力15%ダウン
  • ・攻撃力が30%アップ
  •  (HPが1度でも最大HPの80%未満になった時)
  • ・確率でブレイク可能

敵情報

登場する敵

超越Stage3決戦クエストに登場する敵一覧
スパインクラッドスネークポッド

スパインクラッドの弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土- 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
▼キングベヒーモスの行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が10%軽減される
受けるBRVダメージを70%軽減する
アビリティ
  • 【ファイア】
  • 火属性魔法BRV攻撃
  • (Lv50以上時ファイラ
  • Lv90以上時ファイガ)

  • 【テイルクラッシュ】
  • 物理HP攻撃

  • 【スピアレイ】
  • 初期BRV未満時
  • 自身のBRVを加算し
  • 9HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃
  • BRV攻撃は1HIT毎にランダム
  • BRVダメージを軽減・無効化する効果を無視する
  • 「スピアレイ」を使用するごとに威力と加算量がアップ

  • 【スピアレイ+】
  • 威力と加算量がアップした「スピアレイ」

  • 【スピアレイ++】
  • 威力と加算量がアップした「スピアレイ+」

  • 【スピアレイ+++】
  • 威力と加算量がアップした「スピアレイ++」

  • 【チャージ】
  • 自身に強化効果
  • 「最大BRVアップ」「攻撃力アップ」
  • 「防御力アップ」「初期BRVアップ」
  • 「素早さアップ」「クリティカルアップ」付与し、
  • 自身のBRVを加算

  • 【まき散らし】
  • 自身のBRVを加算し
  • 魔法BRV攻撃
  • 対象に弱体効果「攻撃力ダウン」
  • 「素早さダウン」「毒」付与

  • 【ブレス連弾】
  • 自身のBRVを加算し
  • 火属性魔法BRV攻撃
  • 行動負荷が低い

  • 【テイルハンマー】
  • 自身のBRVを加算し
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象の強化効果を全て解除
  • (銀フレーム付き強化効果は含まない)

  • 【集中】
  • 自身の攻撃力・防御力をアップ
  • 吹きとばしで10万以上のHPダメージを与えると解除

  • 【落ち着きがなくなった…】
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを75%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が20%軽減される

  • 【尻尾の振りが大きくなった…】
  • 「落ち着きがなくなった…」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを80%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される

スネークポッドの弱点/耐性

属性 火- 氷- 雷 水- 土- 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
特殊カウント
  • 【出現条件】
  • HPが80%未満になった時

  • 【消滅条件】
  • なし

  • 【増加条件】
  • プレイヤーがHPリジェネで
  • 回復した時
  • カウント2増加(上限:12)

  • 【減少条件】
  • プレイヤーが行動時、カウント1減少

  • 【減少条件】
  • カウント対象が行動時、カウント2減少
▼スネークポッドの行動(タップで開閉)
キャラクターのBRV回復効果が10%軽減される
受けるBRVダメージを70%軽減する
アビリティ
  • 【激流++】
  • カウントアビリティ
  • プレイク状態を回復し
  • 敵全体の強化効果・自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付き弱体効果を含む)
  • 全体水属性魔法BRV攻撃
  • 敵全体のHPを0にする
  • ※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効
  • 必中

  • 【BRV攻撃】
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【噛みつき】
  • 物理HP攻撃

  • 【カースマジック】
  • ブレイク状態を回復し
  • 魔法BRV攻撃+HP攻撃

  • 【ウォータービーム】
  • 水属性魔法BRV攻撃
  • 自身のBRVを加算

  • 【激流】
  • ブレイク状態を回復し
  • 全体水属性魔法BRV攻撃+HP攻撃

  • 【ポッドクラッシュ】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象のHPが100%を下回っている場合
  • 弱体効果「攻撃力ダウン」付与

  • 【強力な攻撃をしようとしてくる!】
  • 自身の行動順を遅らせる・
  • 消失させることができなくなる

  • 【激流+】
  • 「強力な攻撃をしようとしてくる!」を
  • 使用した次行動時に使用
  • プレイク状態を回復し
  • 自身のBRVを加算
  • 全体水属性魔法BRV攻撃+HP攻撃

  • 【こちらを睨んできている…!】
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを75%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が20%軽減される

  • 【こちらを強く睨んできている…!】
  • 「こちらを睨んできている...!」よりも
  • 自身の攻撃力・防御力・
  • 素早さ・初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを80%軽減するようになる
  • キャラクターのBRV回復効果が30%軽減される

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ティファ

ティファ
クァイス

クァイス
バッシュ

バッシュ
コール
アーシェアーシェ パラディンセシルパラディンセシル ファリスファリス
フレンド 召喚獣
ラムウラムウ
装備や立ち回り
【装備】全員覚醒90完凸
【立ち回り】
1wはコール使わずにティファとクァイスでアビ回数調整しながら倒します。ダメは総受けおじさんのバッシュがなんとかするので気にしない。
2wはカウント出るまで適当に殴ってカウント出たらコール使ってからアビ打っ放し。相手の攻撃は最後まで総受けおじさんがなんとかしてくれます。

参考になった

14

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ラムザ

ラムザ
ガイ

ガイ
クイーン

クイーン
コール
レインズレインズ アミダテリオンアミダテリオン ケイトケイト
フレンド 召喚獣
ラムウラムウ
装備や立ち回り
チャレンジ2021/8/10、全キャラ覚醒90。
【装備】
ラムザBT+の未進化、ガイのみハイガード無し。
【立ち回り】
とにかくここは三人見事刺さった。
皆メインアタッカーではないが優秀。ラムザ→吹き飛ばし、メインアタッカー。ガイ→壁役、エンチャント、回復役。クイーン→2wのカウント対策、EX溜まるまではブレイブとHP回復役。

1w→ここは吹き飛ばしが必要。いきなりラムザLDで飛ばしてなるべく敵が動かないようにする。ガイはターゲット固定で敵を引きつける。クイーンはLD温存しつつ、EX溜まるまで自由に。クイーンがEXで暴れる前にケイトコールで敵からのダメージを無しにしておく。ラムザはLD→さけぶ→HP+++でダメージ与える。敵がブレイブチャージ始めたらコールやラムザで吹き飛ばす。途中で吹き飛ばさなくてもダメージ通るのに気付いてやらなかったりした。クイーンのEX暴走とラムザのHP+++でかなり削れる。召喚獣使用、BT未使用で撃破。ダメージ受けても三人共回復出来るので問題なく行ける。
2w→カウント出るまで1wと同じ様にする。カウント出現したらクイーンのLD使用。敵が動いたら、敵の遅延出来る状態になるまで動かしてコールアミダで敵の行動消去。後はラムザのBTでゴリ押し。BT終わった後は敵の行動順がかなり後ろに。全キャラLDアビも余裕で余ったまま撃破。一度だけ大ダメージ受けたが問題なし。
ダメージ無し、28act。

参考になった

16

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ロック

ロック
クァイス

クァイス
レナ

レナ
コール
WOLWOL マリアマリア カイアスカイアス
フレンド 召喚獣
オーディンオーディン
装備や立ち回り
【装備】
上記画像の通り
ロックのみアルテマウェポン無凸装備

【立ち回り】
1戦目
ロックLD→ BTアビ
クァイス→ロックとレナにヒーローサポート
レナ→飛竜の矢+→LD→みだれうちorドラゴンブレス

2戦目
ロック→WOLコール→カウント出るまで適当に削る
クァイス→カイアスコール→LD orEX→仲間2名のバフを見ながらヒーローサポートor LD or EX
レナ→マリアコール→LD orドラゴンブレス or仲間のバフが切れそうなら飛竜の矢

カウント出たらロックBTモードで削る→オーディン召喚でフィニッシュ

コールは適当に選びました。

今回はクァイスのLD実装とヒーローサポート強化修正が入ったので試し打ち。
ロックとレナが毎回吹き飛ばしするので、ギミックの吹き飛ばしHP10万は楽勝
レナが仲間全員にHPリジェネ付与するのでカウント対策も楽勝
ロックのBT後の防御無視のバフとHP攻撃変化の皆伝+源氏の超火力で大ダメージ

超越3は特に難しい所が無いので簡単だと感じました。
超越2の方がHPリバースなど嫌らしいギミックあるから難しい

参考になった

12
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
レナの評価と使い道や真化性能
レナの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
WOLの評価と使い道や真化性能
WOLの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
レナの評価と使い道や真化性能
レナの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
緑のクリスタルの効率的な集め方と入手場所一覧
WOLの評価と使い道や真化性能
WOLの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
ガーランドの評価と使い道や真化性能
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー