【オペラオムニア】幻獣界スピリタス~パンデモニウム~スピリタスの攻略法

スピリタスパンデモニウムバナー

オペラオムニア(DFFOO)の幻獣界スピリタス~パンデモニウム~のスピリタス攻略ページです。攻略のポイントや注意すべき敵の行動に加え、パーティ編成例、おすすめキャラや召喚獣、敵情報についても記載。ディシディアオペラオムニアの幻獣界スピリタス~パンデモニウム~SPIRITUS攻略の参考にしてください。

新規・強化キャラ
レインズ
レインズ
ザンデ
ザンデ
幻獣界スピリタス~パンデモニウム~関連記事
攻略まとめ 開催中のおすすめガチャ
メダルチャレンジ攻略 ①ガチャシミュ
②ガチャシミュ -

幻獣界パンデモニウムスピリタス攻略のコツ

吹き飛ばしキャラの編成が必須

吹き飛ばし

幻獣界パンデモニウムスピリタスは、必ず吹き飛ばしを行えるキャラを編成して攻略しましょう。エンシャントガードは、自身の吹き飛ばし時以外に受けるダメージを大幅に軽減するため、倒し切るためには吹き飛ばしが必須です。

自身の攻撃全てで吹き飛ばしを行えるレインズや、吹き飛ばしやすくなるデバフを付与するセルフィの適正が高いです。特にセルフィは、味方全員が吹き飛ばしを行えるようになるため非常におすすめです。

あわせて読みたい

マヒ対策をしておく

マヒ

エンシャントガードのHPが20%を切ると、毎行動全体に「マヒ」を2ACT付与する攻撃を行います。行動不能状態から抜け出すことができず、そのまま全滅まで持っていかれるため、マヒの対策をしておきましょう。

方法としては、バフ枠を固有バフで埋めておくやデバフの付与確率を下げるなどが挙げられます。吹き飛ばしも行えるセルフィはもちろん、ホープでのバフ枠埋めや雷神コールでのデバフ付与阻止も効果的です。

あわせて読みたい

連続行動のしすぎに注意

守りを固めている!

幻獣界パンデモニウムスピリタスでは、10回以上プレイヤーが連続行動を行わないようにしましょう。連続行動を行うと、エンシャントガードが「守りを固めている!」を使用し、受けるBRV・HPダメージを大幅に軽減します。

「守りを固めている!」はHPが60%未満になると使用します。60%未満以降は、行動順遅延やFRゲージ溜めの連続行動のしすぎに注意しましょう。

魔法BRV攻撃のキャラのみでパーティ編成

物理BRV攻撃

エンシャントガードは、フォースゲージ効果で物理BRVダメージを大幅に軽減します。コールで使う分には問題ありませんが、メインパーティに編成するとダメージ効率が落ちるため、魔法BRV攻撃キャラのみでパーティを組みましょう。

注意すべき敵の行動

敵の注意すべき行動を、「フォース効果」「対策が必要な行動」「残りHP量による行動」でまとめています。

▼注意すべき敵の行動
  • フォース効果

    フォースアビリティ 行動
    フォレストプレス+++
    • ・フォースタイム10ACTION
    • ・自身のブレイク状態を回復
    • ・全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
    • ・敵全体に弱体効果「最大BRVダウン」
    •  「HPダメージダウン」付与
    • ・自身に強化効果「大地の力」を付与
    フォースタイム効果 効果
    強化効果
    • ・行動後自身のBRVを加算するようになる
    フォース弱点
    • エンシャントガード<スピリチュアル>に
    • フォースアビリティで
    • 魔法BRVダメージを与え吹き飛ばして
    • フォースタイムに入った時、
    • 敵のフォースタイムを解除する
    フォースゲージ効果 効果
    0%以上で発動
    • BRVダメージ軽減
    • 物理BRVダメージを100%軽減

    対策が必要な行動

    条件/アビリティ 行動/効果
    フォースアビリティ
    • 【フォレストプレス+++
    • ・フォースタイム10ACTION
    • ・自身のブレイク状態を回復
    • ・全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
    • ・敵全体に弱体効果「最大BRVダウン」
    •  「HPダメージダウン」付与
    • ・自身に強化効果「大地の力」を付与
    フォレストプレス+
    • ・自身のブレイク状態を回復
    • ・全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
    •  +全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
    • ・BRV・HPダメージを軽減・無効化する効果を無視する
    • 敵全体に弱体効果「マヒ」付与
    癒やしの力が高まっている!
    • エンシャントガード<スピリチュアル>のHP90%未満時に使用
    • 自身の行動時「癒やしの力で傷が癒えていく!」を発動する状態
    • ※HP80%未満時に状態を解除する
    癒やしの力で傷が癒えていく!
    • ・自身の弱体効果を全て解除
    • (銀フレーム付きを含む)
    • ・自身のHPを最大HPの10%回復する
    大地の力を高めている!
    • エンシャントガード<スピリチュアル>のHP60%未満時に使用
    • 味方のHPを0にする
    • ガイアフォースを2体召喚
    • 自身に以下効果が発動
    • ・吹きとばし時以外受けるHPダメージ150%軽減
    守りを固めている!
    • 「大地の力を高めている!」が発動後
    • 自身が行動する前にプレイヤーが10回行動したら使用
    • 自身を1ACTION下記の状態にする
    • ・自身の受けるBRVダメージを999%軽減する
    • ・自身の受けるHPダメージを9,999%軽減する
    この局面乗り切ってみせよ!
    • エンシャントガード<スピリチュアル>のHP20%未満時に使用
    • 自身を下記の状態にする
    • ・吹きとばし時以外受けるHPダメージ400%軽減
    • ・行動順を遅らせられない
    • (ブレイクによる行動順遅延を含む)
    • ・行動順を消失させられない

    残りHP量による行動

  • 残りHP 行動/効果
    開幕時
    • 【力を高めている…!
    • ・ステータスアップ
    • ・受けるBRVダメージ80%軽減
    • ・受けるBRVダメージ50%軽減
    • ・BRV回復効果80%軽減
    • ・所持BRV上限80%まで加算制限
    • ・与えるBRVダメージ上限突破
    • ・所持BRV上限突破
    • ・「消費BRV軽減」効果発動時
    •  HP攻撃後の所持BRV上限が減少
    HP90%未満時
    • 【癒やしの力が高まっている!
    • エンシャントガード<スピリチュアル>のHP90%未満時に使用
    • 自身の行動時「癒やしの力で傷が癒えていく!」を発動する状態
    • ※HP80%未満時に状態を解除する
    HP80%未満時
    • 【癒やしの力の高まりがおさまったようだ…
    • 「癒やしの力が高まっている!」状態を解除
    HP60%未満時
    • 【大地の力を高めている!
    • エンシャントガード<スピリチュアル>のHP60%未満時に使用
    • 味方のHPを0にする
    • ガイアフォースを2体召喚
    • 自身に以下効果が発動
    • ・吹きとばし時以外受けるHPダメージ150%軽減
    HP20%未満時
    • 【この局面乗り切ってみせよ!
    • エンシャントガード<スピリチュアル>のHP20%未満時に使用
    • 自身を下記の状態にする
    • ・吹きとばし時以外受けるHPダメージ400%軽減
    • ・行動順を遅らせられない
    • (ブレイクによる行動順遅延を含む)
    • ・行動順を消失させられない

攻略パーティ編成例

幻獣界スピリタスパンデモニウムスコア

アクション数 35 GRADE S 65ACTION以内に
クリアしよう
被ダメージ 0 戦闘不能にならずに
クリアしよう
戦闘不能者数 0 被ダメージを
10,000以下にしよう
パーティ
レインズ
レインズ

【BT真化完凸
ホープ
ホープ

【FR武器】
セルフィ
セルフィ

【LD武器】
召喚獣 ブラザーズ
▼装備と立ち回り
キャラ 装備 召喚獣
レインズ
レインズ

Lv.90/覚醒90
FR強化30
アルテマウェポン【格闘】
アルテマウェポン【格闘】

昇華段階5
ブラザーズブラザーズ
レインズのマント【XIII】
レインズのマント

Lv.60
ホープ
ホープ

Lv.90/覚醒90
FR強化30
アルテマウェポン【投擲】
アルテマウェポン【投擲】

昇華段階0
テクタイトバックル【XIII】
テクタイトバックル

Lv.50
セルフィ
セルフィ

Lv.90/覚醒90
FR強化30
アルテマウェポン【その他】
アルテマウェポン【その他】

昇華段階5
バラムガーデン制服【Ⅷ】
バラムガーデン制服

Lv.60
▼タップでパッシブ装備を確認
キャラ パッシブ名
レインズ
レインズ
与えられたルシの力(相性)
▶白のグローブ
空母リンドブルム艦長(専用)
▶准将のグローブ
取り戻した自らの意志(EX)
▶ルシのグローブ
人間によるコクーンの繁栄(LD)
▶最後の夢
信念に殉じる覚悟(FR)
▶キャバルリーグラブ
宿命に抗う魂(BT)
▶受け継がれし意志

AF
・攻撃力+108×3
・聖府警備軍の将校アップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
リンクアタックアップロング
スマッシュブーストアップロング
スマッシュレイジングアタックアップ

コールアビリティ
エナジーヒール【C】
アウェイクニング【C】
▶ルナフレーナ
ホープ
ホープ
堅心の力(相性)
▶スカイスラッシャー
一筋の希望(幻獣)
▶エールブラン
堅守の力(専用)
▶ホークアイ
成長を遂げた少年(EX)
▶イーグルクロー
未来への希望(LD)
▶オチルヴァニ
溢れ出る淀み(FR)
▶ジャターユ

AF
・攻撃力+108×3
・最大BRV+330×3

強化ボード:
700/700

スフィア
-

コールアビリティ
三連回避【C】
氷結静止弾【C】
▶ケイト
セルフィ
セルフィ
アタック&サポート(相性)
▶フレイル
そびえ立つ壁(専用)
▶モーニングスター
夢の大舞台(EX)
▶クレセントウィッシュ
みんな幸せになるための旅(LD)
▶ゆめかまぼろしか

AF
・最大BRV+330×3
・トラビアのムードメーカーアップ★★×3

強化ボード:
700/700

スフィア
バフサクセスBRVゲインオール
バフサクセスベースブーストオールショート
バフサクセスアタックブーストオールショート

コールアビリティ
ヒーローサポート【C】
エリアルドライブ【C】
▶クァイス

立ち回り

まず、コールデバフを付与しておきましょう。その後、セルフィで「レビテガ」を付与して、ホープとセルフィでFRゲージを溜め、ホープのFRを発動させます。FR後も同様にゲージを溜め、ホープFRを使用します。

2回目のホープのFRT前にレインズのBTアビリティを使用し、FRT中にBTモードを発動させて一気にHPを削りましょう。その後は、召喚を使用しつつ、吹き飛ばしでダメージを与えて倒しきります。

おすすめキャラ・召喚獣

おすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
レインズ
レインズ
  • ・単体火力が高い
  • ・確定吹き飛ばしが可能
  • ・行動順遅延が可能
ホープ
ホープ
  • ・味方の防御性能を上げる
  • ・FRT効果を伸ばしやすい
  • ・固有バフでバフ枠を埋める
セルフィ
セルフィ
  • ・「レビテガ」で確定吹き飛ばし
  • ・行動遅延が可能
リノア
リノア
  • ・BT後のHP変化コマンドの火力が高い
  • ・FRT効果を伸ばしやすい
  • ・HP回復力が高い
ルナフレーナ
ルナフレーナ
  • ・味方の行動負荷を無くす
  • ・味方の火力を引き上げる
  • ・FRT効果を伸ばしやすい
シェルロッタ
シェルロッタ
  • ・FRT効果を伸ばしやすい
  • ・BRV供給手段が豊富
  • ・HP変化コマンドの火力が高い
リディア
リディア
  • ・味方の回避率を100%アップ
  • ※コールでの起用がおすすめ
シーモア
シーモア
  • ・デバフで敵を弱体化
  • ・行動遅延が可能
  • ※コールでの起用がおすすめ
雷神
雷神
  • ・敵の攻撃性能を下げる
  • ・敵のデバフ付与を防ぐ
  • ※コールでの起用がおすすめ

ミッションおすすめキャラ

キャラ おすすめ理由
レインズ
レインズ
  • ・特別恩恵でポイント増加
  • ・クリスタル色「緑色」
  • ・武器種「拳」
  • ・シリーズ「XIII」
皇帝
皇帝
  • ・特別恩恵でポイント増加
  • ・クリスタル色「白色」
  • ・武器種「杖」
  • ・シリーズ「Ⅱ」
レイラ
レイラ
  • ・特別恩恵でポイント増加
  • ・クリスタル色「黄色」
  • ・シリーズ「Ⅱ」
ホープ
ホープ
  • ・クリスタル色「白色」
  • ・シリーズ「XIII」
セルフィ
セルフィ
  • ・クリスタル色「黄色」
  • ・武器種「その他」
ルナフレーナ
ルナフレーナ
  • ・武器種「杖」
  • ・クリスタル色「黄色」
シェルロッタ
シェルロッタ
  • ・武器種「その他」
  • ・クリスタル色「黄色」
ミンウ
ミンウ
  • ・武器種「杖」
  • ・シリーズ「Ⅱ」
リノア
リノア
  • ・武器種「その他」
  • ・クリスタル色「緑色」
あわせて読みたい

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
ブラザーズパンデモニウム
  • ・吹き飛ばしダメージをアップ
ブラザーズブラザーズ
  • ・HPが最大HPの50%以上の時
  •  最大BRV30%アップ
バハムートバハムート
  • ・敵の攻撃力15%ダウン
  • ・ブレイクボーナスアップ
  • ・「メガフレア」でEXの回転率を上げる

召喚獣一覧はこちら

敵情報

登場する敵

幻獣界スピリタスパンデモニウムに登場する敵一覧
ガイアフォースエンシェントガード

敵のフォース効果

▼敵のフォース効果一覧(タップで開閉)
フォースアビリティ 行動
フォレストプレス+++
  • ・フォースタイム10ACTION
  • ・自身のブレイク状態を回復
  • ・全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • ・敵全体に弱体効果「最大BRVダウン」
  •  「HPダメージダウン」付与
  • ・自身に強化効果「大地の力」を付与
フォースタイム効果 効果
強化効果
  • ・行動後自身のBRVを加算するようになる
フォース弱点
  • エンシャントガード<スピリチュアル>に
  • フォースアビリティで
  • 魔法BRVダメージを与え吹き飛ばして
  • フォースタイムに入った時、
  • 敵のフォースタイムを解除する
フォースゲージ効果 効果
0%以上で発動
  • BRVダメージ軽減
  • 物理BRVダメージを100%軽減

敵の弱点・耐性・行動

エンシェントガード

属性 火- 氷- 雷- 水- 土- 風 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理- 魔法攻撃-
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
-
▼エンシェントガードの行動(タップで開閉)
バトル開始時からHP80%の間、
フォースゲージチャージスピードが1.5倍
HP80%からHP50%の間、フォースゲージチャージスピードが2.0倍
HP50%未満の時、フォースゲージチャージスピードが2.5倍
※複数体が異なる条件を満たす時、効果値の高い方が優先される

バトル開始時から以下条件でフォースゲージが増加する
【増加条件】

・プレイヤー行動時1%増加
アビリティ
  • 【フォレストプレス+++】
  • フォースタイム10ACTION
  • 自身のブレイク状態を回復
  • 全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • 敵全体に弱体効果「最大BRVダウン」
  • 「HPダメージダウン」付与
  • 自身に強化効果「大地の力」を付与

  • 【いにしえの眼光】
  • 魔法BRV攻撃
  • 対象に弱体効果「攻撃力ダウン」
  • 「防御力ダウン」「素早さダウン」付与

  • 【HP攻撃】
  • 物理HP攻撃

  • 【地を穿つ樹槍】
  • 自身のブレイク状態を回復し
  • 遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃

  • 【フォレストプレス】
  • 自身のブレイク状態を回復し
  • 全体遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃

  • 【フォレストプレス+】
  • 自身のブレイク状態を回復し
  • 全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • +全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
  • BRV・HPダメージを軽減・無効化する
  • 効果を無視する
  • 敵全体に弱体効果「マヒ」付与

  • 【癒やしの力が高まっている!】
  • エンシャントガード<スピリチュアル>の
  • HP90%未満時に使用
  • 自身の行動時「癒やしの力で傷が癒えていく!」
  • を発動する状態
  • ※HP80%未満時に状態を解除する

  • 【癒やしの力で傷が癒えていく!】
  • 自身の弱体効果を全て解除
  • (銀フレーム付きを含む)
  • 自身のHPを最大HPの10%回復する

  • 【大地の力を高めている!】
  • エンシャントガード<スピリチュアル>の
  • HP60%未満時に使用
  • 味方のHPを0にする
  • ガイアフォースを2体召喚
  • 自身に以下効果が発動
  • 吹きとばし時以外受けるHPダメージ150%軽減

  • 【守りを固めている!】
  • 「大地の力を高めている!」が発動後
  • 自身が行動する前にプレイヤーが
  • 10回行動したら使用
  • 自身を1ACTION下記の状態にする
  • ・自身の受けるBRVダメージを999%軽減する
  • ・自身の受けるHPダメージを9,999%軽減する

  • 【見事だ褒美をやろう】
  • 「10回連続で行動すると守りを固める!」
  • が発動後
  • 味方が生存していないときに使用
  • 自身を下記の状態にする
  • ・自身の受けるHPダメージが150%アップする

  • 【この局面乗り切ってみせよ!】
  • エンシャントガード<スピリチュアル>の
  • HP20%未満時に使用
  • 自身を下記の状態にする
  • ・吹きとばし時以外受けるHPダメージ400%軽減
  • ・行動順を遅らせられない
  • (ブレイクによる行動順遅延を含む)
  • ・行動順を消失させられない

  • 【力を高めている…!】
  • 自身の攻撃力・防御力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップし
  • キャラクターのBRV回復効果が90%軽減される
  • 受けるBRVダメージを80%軽減するようになる
  • 与えるBRVダメージ上限が9,999を50%分
  • 突破可能(14,998まで)
  • 所持できるBRV上限の80%までしか加算できなくなる
  • 所持BRV上限が99,999を突破(102,500まで)
  • 「消費BRV減少」の効果が発動した時
  • HP攻撃後に保持できるBRVの上限が
  • 自身の所持できるBRV上限の80%までになる

みんなの攻略パーティ

パーティ投稿

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
コール
コール追加
コール追加
コール追加
フレンド 召喚獣
キャラ追加
召喚獣
装備や立ち回り

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

投稿の仕方

タップで開閉

1.タップでキャラや召喚獣を選択

「キャラ追加」をタップし、キャラ名を入力して出てきたアイコンをタップしよう。キャラ名はフルネームでの入力はもちろん、画像のように入力しても、予測変換によって表示されます。

2.装備や立ち回りを記入して投稿

キャラや召喚獣を選択し終えたら、攻略したキャラの装備や立ち回りなどを記入し、直下にある緑の「投稿」ボタンをタップで投稿完了です。

みんなの投稿パーティ

パーティ検索

編成キャラ検索



ソロ攻略パーティ

編成キャラ
レインズ

レインズ
ベアトリクス

ベアトリクス
クイナ

クイナ
コール
フレンド 召喚獣
ブラザーズブラザーズ
装備や立ち回り
2023/2/11投稿 ベアトリクスBT実装後環境
レインズBTがなく放置してましたが、インフレの暴力で楽にクリアできたという報告
【装備】全員UW・青防具・全員エコーあり コール・召喚未使用
【立ち回り】ベアトリクスが防御バフ+火力担当(BTバフも適当に使用)、クイナBTバフで火力補助みたいな感じです。特に戦術とか考えず、レインズからFRスタートでエコーで繋いで倍率上げて、普通に殴り続けてれば終わります。
(クイナの代わりにシェルロッタでも行けましたが召喚使いました)

参考になった

13

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
ミンウ

ミンウ
ヴァン

ヴァン
セルフィ

セルフィ
コール
リディアリディア 雷神雷神
フレンド 召喚獣
装備や立ち回り
【装備】2022/12/1の投稿です
全員青防具
正直火力過剰なのでヴァン以外アルポンなくても良いかなって。

【立ち回り】
最初は敵のフォースゲージ余裕あるので最初のFRはミンウが使ってカウンターで削っていきつつ、ヴァンはルミネッセンスで暗闇付与しながらターン渡していく。
セルフィはFゲージ溜め役。
2回目Fゲージ貯まる頃に相手も溜まってるはずなのでその直前辺りでリディアコール使っておく。
2回目からはヴァンFRでゴリゴリ削っていく。(ヴァンのFR×セルフィで強制解除できる)
ヴァンEXはFR外かFR残り1ターンの時以外使わない。
敵にターン渡すべき時以外はミンウで行動消去してよし。
30%手前で雷神コール。
最後のダメ押しでヴァンFR中にヴァンBTでオーバーキル
召喚使ってません。

参考になった

11

ソロ攻略パーティ

編成キャラ
セラ

セラ
ユウナ

ユウナ
レインズ

レインズ
コール
シェルロッタシェルロッタ 雷神雷神 ルナフレーナルナフレーナ
フレンド 召喚獣
パンデモニウムパンデモニウム
装備や立ち回り
ガーネット&シェルロッタ&レインズで投稿されたものを参考にシリーズ縛り用にアレンジしました。投稿された方に感謝します。
【装備】
全員フォース強化含め完全体
レインズのみ完凸アルポン装備
【立ち回り】
開幕ユウナ→セラ→レインズの順番になるまでリセット
〜1巡目〜
ユウナ:はげます→エスナ×3で90%までゲージ溜め、保険で雷神LDコール入れた後BTアビ
(フォースゲージが不安な方はエスナ4回使って100%にしてください)
セラ:シェルロッタLDコール→BTアビ
レインズ:ルナフレーナLDコール→BTアビ→FR(ユウナ引っ張り)
〜2巡目〜
ユウナ:Ex
セラ:FRエコー
レインズ:FRエコー(ユウナ引っ張り)
〜3巡目〜
ユウナ:ソニックウィングでもシューティング・レイでもどちらでも
セラ:FRエコー
レインズ:BTモードでボスを倒して終了
(LDのアスピルでキャバルリーラッシュを2回使いました)

レインズBT前にユウナの行動が挟まることもありますが、3巡目と同様に通常攻撃入れれば問題ないです。
LDだと連続行動になってしまうのでご注意を。

クリア自体は以前にできていたのですが、シリーズ縛りがずっと達成できずに迷走していました。
同じようにシリーズ縛りで詰まっている方の参考になればと思います。

参考になった

11
もっと見る

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ガチャ結果報告掲示板
ガチャ結果報告掲示板
ジタンの評価と使い道や真化性能
ジタンの評価と使い道や真化性能
リュドの評価と使い道や真化性能
リュドの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
あなたにピッタリのFFを探そう!おすすめシリーズ診断!
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
ガチャ結果報告掲示板
ガチャ結果報告掲示板
ジタンの評価と使い道や真化性能
ジタンの評価と使い道や真化性能
リュドの評価と使い道や真化性能
リュドの評価と使い道や真化性能
最強キャラランキング
最強キャラランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー