【FFRK】【滅+】4戦士による封印(30年前のエクスデス)の攻略とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】4戦士による封印(フルスロットル/FF5イベント)の攻略方法を紹介しています。30年前のエクスデスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、4戦士による封印攻略の参考にしてください。

【滅+】4戦士による封印の基本情報

【凶++】30年前のエクスデス

▶FF5暁の4戦士 -色褪せぬ結束-攻略はこちら

スペスコ(共通) 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 【滅+】30年前のエクスデス(FF5暁の4戦士-色褪せぬ結束-)
弱点属性
  • 1回目…風微弱
  • 2回目…水微弱
  • 3回目…炎微弱
  • 4回目…地微弱
属性耐性 全状態…毒吸収
有効な状態異常 全状態…リフレク
ブレイク耐性 全状態…全て軽減Lv5

行動パターン

風属性弱点
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・バイオ
    単体に毒属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・グラビガ
    単体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・しのせんこく
    単体に特殊な状態異常攻撃
    高確率で死の宣告
  • ・アースシェイカー
    全体に地属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ほのお
    全体に魔法攻撃で最大HPの割合ダメージ
  • ・ファイガ
    全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージ
水属性弱点
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・バイオ
    単体に毒属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・しのせんこく
    単体に特殊な状態異常攻撃
    高確率で死の宣告
  • ・アースシェイカー
    全体に地属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ほのお
    全体に魔法攻撃で最大HPの割合ダメージ
  • ・ハリケーン
    全体に耐性無視の特殊な魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・しんくうは
    全体に遠距離物理攻撃で中ダメージ
    低確率で継続ダメージ
  • ・ファイガ
    全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージ
炎属性弱点
  • ・バイオ
    単体に毒属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・グラビガ
    単体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・しのせんこく
    単体に特殊な状態異常攻撃
    高確率で死の宣告
  • ・アースシェイカー
    全体に地属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ハリケーン
    全体に耐性無視の特殊な魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・しんくうは
    全体に遠距離物理攻撃で中ダメージ
    低確率で継続ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージ
  • ・【凶】ソードダンス
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
地属性弱点
  • ・バイオ
    単体に毒属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・グラビガ
    単体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・しんくうは
    全体に遠距離物理攻撃で中ダメージ
    低確率で継続ダメージ
  • ・ファイガ
    全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージ
  • ・【凶】ソードダンス
    単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の大ダメージ
  • ・【凶】ミールストーム
    全体に耐性無視の特殊な魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・【凶】オービットガード
    自身をプロテス&シェル&ヘイスト
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ

【滅+】4戦士による封印の攻略

復活するたびに弱点が変化する

エクスデスは、倒しても3回復活するため、合計4回倒す事になります。

風→水→炎→地の順で弱点が変化しますが、耐性は常に毒のみなので、弱点を突く事に拘らなくても纏いやチェインでゴリ押し可能です。

ただし、デバフや属性弱体は復活する度にリセットされるため、弱体付与系の必殺技や魔石は、あまり恩恵がありません。

4体目のミールストームに注意

4体目は、出現した後の最初の行動で全体にHP割合攻撃のミールストームを使用してきます。

現在HP割合なので即死はしないものの、次ターン以降の攻撃に回復が間に合うように、ヒーラーの必殺ゲージは4体目まで温存しておきましょう。

4体目の攻撃は2回連続なので、グラビガ→単体ブリザガのパターンを引いても戦闘不能にならないよう、魔法バリアか踏みとどまるを付与しながら戦いましょう。

デスペルを用意しておく

4体目のエクスデスが使用する【凶】オービットガードはヘイスト&プロテス&シェルの強力なバフです。

特にヘイストによる攻撃ペースの増加が脅威なので、すぐにデスペルかバニシュレイドで解除しましょう。

メルトンが役立つ

黒魔法アビリティのメルトンは炎風地の複合属性です。4体中3体の弱点を突けるため、黒魔法を連続発動できるキャラに持たせておくと役立ちます。

攻略パーティ例

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
チェイン
クルルクルル
想いつなぐ者 Dr.モグの教え
バフ
オニオンナイトオニオンナイト
封印されし禁断の叡智 魔晄の力
アタッカー
ティナティナ
予兆 エースストライカー
補助
デシデシ
なし 乱世の雷神
白魔
ローザローザ
女神の祝福 戦士の成長
フレンド 神壁のグリモア

炎チェインを軸にした構成。

炎に限らず、魔石パーティをベースに特定の属性に偏らせた方が組みやすくなります。チェインなしでも、各属性の纏いアタッカーを入れておけば、十分マスタークリアを狙えます。

メルトンを使う場合、地と風でもチェインパーティを組めますが、チェイン役が物理キャラなのでバフの構成に注意が必要です。

【滅+】4戦士による封印(フルスロットル)の攻略

フレンド凶斬り・覇で瞬殺

4体を倒す必要があるためオーバーキル気味になってしまうものの、アタッカー2人でフレンド凶斬り・覇を使えば難なく倒せます。

フルスロットル版の攻略パーティ例

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
バフ
ザックス 
ラッキースター 真のトレジャーハンター
バッツ
バッツ 
風と相棒の舞 取り戻す真実
ルーネス
ルーネス 
悠久の風 世界を巡る冒険者
鉄壁
デシ 
鉄壁のグリモア なし
白魔
アフマウ 
オーバードライヴ【Ⅺ】 勢い任せ
フレンド 凶斬り・覇

風で揃えたパーティですが、火力はかなり過剰です。

オニオンやラムザのバフを軸にして、ヴァンやノクティス等の無属性アタッカーをメイン火力にしても問題なくクリアできます。

動きが噛み合えば、【凶】オービットガード使用前に倒せるのでデスペルは無くてもOKです。

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
メルトン 3属性全てで弱点を突ける -
バニシュレイド バフ消し用 デスペル

魔法パーティなら、なるべくメルトンを使い、戦闘を有利に進めましょう。

イベントの滅+ではバニシュレイドorデスペルは必ず持っていきましょう。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 毒以外なら誰でも可
バフ ラムザ ザックス パパリモ
白魔 エーコセルフィヤ・シュトラ

アタッカーは炎地風水の纏いなら誰でもOK。聖闇雷でも共鳴装備or属性強化を持たせれば十分役割を果たせます。

白魔は、なるべく魔法バリアか踏みとどまるを持っているキャラを起用しましょう。HP30%バリアのキャラでも、フルダイブ済なら1人でパーティを支えられます。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
各種チェイン -
封印されし禁断の叡智/オニオンナイト 味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮+ヘイスト+EXモード【賢者】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+黒魔法のダメージアップ(効果:小)
封印されし禁断の力/オニオンナイト 一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+クリティカル率を50%にする+ヘイスト+EXモード【忍者】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)+行動する度に待機時間が短くなる(最大8回)
四晶に呼ばれし旅人/バッツ 10連続の強力な風&水&炎&地属性単体物理攻撃+一定時間、自身の待機時間短縮+EXモード【魔法剣みだれうち】一定時間、攻撃力アップ(中)+風or水or炎or地属性魔法剣アビリティ使用時、追撃アビリティを発動
予兆/ティナ 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+EXモード【魔導戦士】一定時間、自身の待機時間を短縮して魔力アップ(効果:中)
女神の祝福/ローザ 待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ
モグのおまもり/エーコ 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト
スロット・フルケア/セルフィ 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+リジェネ(効果:大)

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

ガチャ研究所
ガチャ研究所
シリーズハッピーラッキー(FF14)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF14)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF8)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF8)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF10)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF10)ガチャシミュレーター|2024年6月
ガチャ研究所
ガチャ研究所
シリーズハッピーラッキー(FF14)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF14)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF8)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF8)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF10)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF10)ガチャシミュレーター|2024年6月
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー