【FFRK】オズマ戦に向けて【489】

9月27日水曜日、オズマ襲来

奇球との幻戦

全てを越えし者との死闘から早1年。今年も超高難易度ボスの季節がやってきました。

先日の生放送で発表された通り、今回はFF9からオズマが登場するようです。

昨年のすべこえ戦では手も足も出ないまま実装初日を終え、何とかクリアできた3日目まで何の攻略も載せられないという悔しい思いをしたことを、今でもよく覚えています。

今年こそは初日、せめて2日目にはクリアできるよう、来るべき27日に向けて準備をしておく事にしました。

今日のブログでは、オズマ討伐のための準備について綴っていきます。

原作のオズマについておさらい

オズマ

FF9の隠しボス

原作のオズマは、チョコボの空中庭園にある召喚塚らしきものを調べると出現する、謎の球体です。

モーグリの警告を無視して挑んだ結果、瞬殺されてしまったプレイヤーも多かったことでしょう……。

ラスボスの「永遠の闇」を遥かに上回る凶悪なボスで、神龍やオメガ、すべこえ等と同様の最強の隠しボスというポジションでした。

特徴

近接殺し

オズマの特徴でまず厄介だったのが、近接攻撃が当たらないという点です。

世界各地にいる精霊に宝石を渡すと近接攻撃が届くようになりましたが、RKの世界にそんなものはいません。つまり、RKのオズマ戦では近接全員死亡という可能性が十分あります。

魔法か遠距離攻撃で攻める戦いになるのでしょうか……。

鬼畜状態異常技「カーズ」

オズマが使用するカーズは、「ダメージ+毒・ミニマム・スロウ・混乱」という対策必須の凶悪技でした。

RKにはミニマムが無いので、少なくとも毒、スロウ、混乱は対策する事になりそうです。アクセで全て対策するのは無理があるので、状態異常バリア必須になりそうですね。

闇属性魔法「ジハード」

敵味方全員に闇属性の魔法攻撃をする「ジハード」も、オズマの代表的な行動の一つでした。

FF9では闇無効・吸収のアクセを装備して対策しましたが、RKにそんな都合の良いアクセはありません。

闇軽減アクセでどうにか耐える戦いになりそうです。今のところ残念バースト扱いを受けているエアリスの闇耐性バーストが、ついに火を噴く事になるかも……?

乱数次第で全滅する「メテオ」

レベルを上げていても乱数によるダメージの幅次第では壊滅することもあった、メテオ。

当然、RKオズマも使ってくるでしょう。しかし、我々には踏みとどまるがあるので、対策自体は楽かもしれません。

連発されて踏みとどまるを切らして全滅!という事もありえますが……。

レベル5デス&レベル4ホーリー

RKのレベル最大値は99!やったぜ!回避余裕!

……とはならないでしょうね。

オズマ戦に向けた仕込み

すべこえ

前回の反省点

  • ・育てているキャラのシリーズが偏っていた
  • ・ヒーラーがヤ・シュトラくらいしかいなかった
  • ・オーブもギルも足りなかった

前回は、アタッカーとデバフキャラは揃っていたものの、それまでヒーラーをヤ・シュトラ一本で使っていたため、「同シリーズのキャラがいるとボスが強化される」という仕様上、反射バリア役のアルフィノを起用できないという事態に陥ってしまいました。

また、エッジ用のクイックトリックを作っていなかった&オーブが枯渇していたという状況だったため、エッジを十分に活かせなかった事も敗因の一つと言えるでしょう。

さらに超進化用のギルを、その時の収穫祭的なダンジョンを何度も周回しないと捻出できないという逼迫した財政も、攻略が遅れた要因でした。

これらを踏まえると、オズマ戦に向けて何を準備すべきかが見えてきました。

各シリーズのキャラを育てておく

まずは、なるべく各シリーズのキャラを幅広く育てておき、「こいつさえいればクリアできるのに!」という状況でしっかり起用できるようにしておきましょう。

特にヒーラーは誰がオズマに刺さるか分からないので、レベル99&ダイブ☆4解放まではしておきたいところです。

オーブを集めておく

白のオーブ

どのアビリティがオズマに有効かは、実際に始まってみるまではわかりません。

極端な話、「スピードスター」のような微妙アビリティがオズマ戦では大活躍!という可能性もゼロではないので、当日にアビリティをがっつり精錬できるように、今からなるべく各オーブを集めておきましょう。

ちなみに私はティアマットの30秒切り用に吹雪を精錬4にしたため、力の結晶が既に枯渇しています。

ギルを貯めておく

ギル稼ぎ

当然、精錬にはギルを消費します。解体やオーブ変換も必要になってくるでしょう。

さらに装備の超進化でもギルを使うので、オズマ用のパーティを組むためにギルがどれほどかかるのか検討もつきません。

ちょうど今はすべこえ復刻で1スタミナ50万ギルというオイシイ稼ぎ場所があるので、暇な時に周回しておいた方が良さそうです。

☆5フラグメントは温存

フラグメント★5

実際にどのキャラを使うことになるのかも、現時点では断定できない状況。

デシ、オニオンあたりはほぼ確実に入ってくると思われますが、ヒーラーとアタッカーは誰に適性があるかわかりません。

「こいつをフルダイブできれば倒せるのに……」と後悔しないよう、今の時点で☆5フラグメントを温存しておいた方がいいでしょう。

ちなみに私は今の時点で、フルダイブ済のヒーラーはヤ・シュトラのみ。さらに、最も重要になるであろうヒーラーのダイブに必要な心フラグメントが枯渇しています

キーストーンも温存

魔石のキーストーン

魔石ダンジョン挑戦に必要なキーストーンも、今は温存しておきましょう。

というのも、どの魔石がオズマに刺さるか今の時点では判断できないからです。

風☆4で入手できるシルフ(全体大回復)、銀竜(ヘイスガ)あたりは活躍しそうですが、それでも今集め始めるのは早計です。

オズマ実装後に必要な魔石をすぐに魔石を集められるよう、週ミッションの6回以外は魔石ダンジョンの攻略を控えておきましょう。

ちなみに今の私のキーストーン所持数は2個です。

活躍しそうなアビ&キャラ

パンネロorセーラが刺さる?

パンネロ

デシの神壁の登場により、ヒーラーのアビリティ構成は大きく変化しました。鉄壁にプロシェルヘイスガがついているため、白魔のプロシェル枠を他のアビリティに充てられるようになりました。

踊り子アビリティ使用時に回復できるパンネロと、詩人アビリティ使用時に回復できるセーラが、オズマ戦では活躍するかもしれません。

超高難易度では1キャラに複数の役割を圧縮させて担当させる必要があるため、バフ(デバフ)&回復を担当でき、さらに1回の行動で両方こなせるパンネロとセーラが重要になってくる可能性はかなり高いと、私は見ています。

モグに至ってはバフ、デバフ、回復全てこなせるので、もしかしたらクリアパーティの常連になるかもしれません。

ちなみに私はパンネロもセーラもモグもフルダイブできていません。さらにセーラとモグは超絶も持っていません。

フェスの新規装備について

前回はフェスガチャ初日にすべこえ実装だったため、すべこえと実際に戦ってみて「オニオンのオーバーフローが必要だな」と判断してからガチャを回せました。

しかし、今回は第3弾と同時にオズマが登場します。

つまり、フェスの第1弾、第2弾はオズマの全容が判明する前に終わってしまうのです。

オズマ攻略に1弾、2弾の新規装備が刺さる場合、予め入手しておく必要があるというわけです。

ここで、前回フェスのラインナップの中で、すべこえ戦で活躍した装備を見てみましょう。

昨年フェス第1弾

装備 すべこえ適性
デシ旧超絶
セフィロスOF ×
オニオンOF
セリスバー ×
ヴァンバー
マリアバー ×
ライト超必 ×
アルクゥ超必
エッジ超必
セフィロス超必 ×

昨年フェス第2弾

装備 すべこえ適性
おかしら超必
スコールOF ×
博士バー ×
ユウナバー
クルルバー ×
ディリータバー ×
もしもし超必
クリルラ超必 ×
エクスデス超必 ×
チキン野郎超必 ×

昨年フェス第3弾

装備 すべこえ適性
ライトOF ×
リノアOF ×
ユフィバー ×
レフィアバー ×
リルムバー
スノウバー
マッシュ超必 ×
ノエル超必 ×
シーモア超必 ×
ラグナ超必 ×

昨年フェス第4弾

装備 すべこえ適性
アグOF ×
殿下OF
オルOF ×
ゴルバー ×
エーコバー ×
アルフィノバー
ラムザ超必 ×
アルフィノ超必
オニオン超必 ×
ジタン超必 ×

昨年フェス第5弾

装備 すべこえ適性
エーコ超絶
ジタンOF ×
ベアバー ×
WoLバー ×
ルーネスバー ×
パンネロバー
ガネ超必
パパリモ超必
ガーランド超必 ×
ガフガリオン超必 ×

こうして見ると、昨年のフェスは、各弾に一つか二つずつ、対すべこえ性能の高い装備が仕込まれていました。問題は当時のアタッカー最適解だったオニオンOFが1弾でしか入手できなかった事ですね。

すべこえ討伐だけに焦点を当てれば、「1弾でオニオンOFだけとりあえず入手して、2~4弾はボチボチ回して補助・回復を揃える」という回し方が正解だったと言えるでしょう。

ところが、今回のフェスは真逆です。

補助と回復が1弾に集中して、2~5弾は特定属性の火力一辺倒というラインナップ。つまり、結局のところ今回も1弾をある程度回していないとオズマ戦で詰む可能性があるわけです。

「1弾で補助・回復をかき集め、2~5弾のどこかで集中的に回して特定属性を揃える」という回し方が良さそうです。

見方を変えれば、オズマはすべこえに比べるとアタッカーの選択肢が多くなる可能性が高いとも言えます。

早期クリアを目指すなら2弾も回す?

3周年アニバーサリーフェス第2弾

前述したように、オズマは3弾と同時実装なので、2弾の期間中に「オズマ戦で必要かどうか」を正確に判断する事はできません。

ここで厄介なのが、3弾には閃技もオーバーフロー奥義も入っていない点です。

「オズマ戦でオーバーフロー奥義の火力が必須」という可能性があるため、2弾をスルーしてしまうと、4弾が始まるまでクリアはお預けになってしまうかもしれません。

そのため、早期クリアを目指すなら「実際に必要かどうかわからないけど、2弾でオーバーフロー奥義と閃技を揃えておく」という賭けが必要になってきます。近接が届かない可能性を考慮すると、ライトニングとカインは特に入手しておきたいところ。

逆に言えば、早期に拘らないのであれば、既にオズマの情報が出揃ったタイミングで4弾か5弾を回して撃破!という判断が無難です。

ちなみに私は今日の第1弾でデシ超絶のために、ただでさえ少なかったフェス予算の半分を使ってしまったため、第2弾をほとんど回せません。

私の現状

アーヴァイン

まとめ

  • ・ギル、オーブ、フラグメント、キーストーンを貯めておく
  • ・ヒーラーを可能な限り数多く育てておく
  • ・フェスは1弾全力、早期クリア目指すなら2弾も全力、マイペースクリアなら4~5弾のどちらかに集中

FFRKFFRK攻略トップへ

The following two tabs change content below.
黒板ごろー

黒板ごろー

今年は色々頑張ります。

FFRK歴 初期から
スタミナ MAX
好きなキャラ アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア
課金額 数えるのを辞めた
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー