【FFRK】ビッグスの評価とセット可能アビリティ

ビッグス

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のビッグスの評価とセット可能アビリティを紹介します。専用装備、レコードマテリア(レコマテ)を記載しています。ビッグス育成の参考にしてください。

キャラ関連記事
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
最強パーティ考察 キャラ逆引き検索

※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます

評価と役割

総合評価 93
役割 物攻 魔攻 回復
強化 弱体 チェイン

強い点/使える点

OF型の攻撃に特化した地物理アタッカー

ビッグスは、ナイトをメインウェポンとするOF型攻撃に特化した物理アタッカーです。

専用アビ、シンクロアビ、覚醒の追撃が全て限界突破可能な高倍率の単発攻撃なので、狂式をガンガン割っていけます。

シンクロでは4ターンバフを溜めて一気に連続で攻撃を発動といった立ち回りもでき、クリスタル神技も実装されているため、高難易度でしっかり通用するキャラです。

究極神技で自己強化

ビッグスは究極神技が実装されており、Job&外伝パーティで追撃を発動すると、3ターン自身のクリ率100%、待機なし、限界突破レベルアップの効果を受けます。

3ターン目に真奥義を発動すれば大ダメージを狙えるので、星6閃技でゲージを溜めておくと真奥義を発動しやすいです。

Job外伝で活躍できる必殺持ち

ビッグスの覚醒1にはフルブレバフがついており、覚醒2とデュアル覚醒ではJob&外伝パーティなら全体弱点ダメージアップバフが発生します。

LBチェインを使えば、Jobチェインの上限も伸ばせるため、シリーズコンテンツでバフアタッカーとして機能します。

弱い点/使えない点

心撃のクリ率100が無駄になりがち

ビッグスの心撃はjob外伝パーティで強化されますが、デシがほぼ確実にパーティ入りするため、デシでクリ率100を維持できてしまうぶん、ビッグス自身のバフが無駄になってしまいます。

真奥義1回目に限界突破がつかない

ビッグスの真奥義1回目の解放に、限界突破レベルアップは付きません。今でこそ6連アビが実装されていますが、真奥義登場時にはOF型のアビしかなかったため、当時の環境に合わせた効果となっています。

ビッグスに対するみんなの点数

  • 8物理アタッカー
  • 1魔法アタッカー
  • 5バフ役
  • 1デバフ役
  • 1回復役
▼ビッグスの評価を書き込む
ビッグス
ビッグスの強い点

ビッグスの弱い点

キャラ役割

物理アタッカー 魔法アタッカー バフ役
デバフ役 回復役

得意属性

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

ビッグスを使った人の声

投稿者名
  • 名無し(2022/10/25投稿)
  • 16
  • いいねボタン
強い点 シンクロとD覚醒があまりにかみ合わず、オワコン化に絶望していたが通常の火力専用技と不自然なまでにテコ入れされた究極、新覚醒をもらったことで息を吹き返した。

高い限凸と鈍足をカバーする待機無しバフを得て、地ゴリラとしてのポテンシャルに目覚めた。
弱い点 地物理で運用したいくらいのポテンシャルがあるが、強いのはシリーズ下という点。

しかしシリーズで地物理であるメリットは何もないので、いまひとつシナジーを感じにくい。

ただそこを考慮してか、パーティ全体にバフをまける性能になっているので、完全なお荷物というわけではない。

見た目によらず仲間重いなビッグスの性格が表現されていてよいなと感じる。
投稿者名
  • 名無し(2022/08/19投稿)
  • 11
  • いいねボタン
強い点 投稿無し
弱い点 このところのピックアップで装備が揃い、新しい専用技も追加され、ようやく装備が整ったなぁという感想だったがふたを開けてみれば期待外れだった。

もともと火力は準アタッカーレベルだが、OFやフルバフなど一風変わった特性でパーティに貢献するキャラだった。
しかし時代が変わりOFの火力不足が目立つようになってしまったので運営によってテコ入れされたという流れ。

その結果、他のキャラの標準装備を与えられたのがだが、結果として無個性な凡アタッカーになってしまった。
投稿者名
  • 名無し(2021/06/16投稿)
  • 15
  • いいねボタン
強い点 シンクロ・覚醒・閃技・LBOF一通り揃えました。
ひとことでいうなら、地属性の狂式絶対割るマン。
専用技がOF型であったり、シンクロがOF連発であったりとにかく毎ターン狂式を破壊してくれる上にフルバフもできるので高難易度で輝きます。
純粋な火力では他のアタッカーにやや劣るものの、確実に仕事をしてくれるので頼もしいですよ!
特にシンクロの4回溜めて6回OFを放つのは爽快そのもの。
地属性サブアタッカーとして十分候補に入るかと思います。

ただし性質上、真奥義と相性が良くなさそうなので、今後どのような形で装備が追加されるのか気になります。
弱い点 純粋な火力ではティファや地バッツなどに劣る。
サブアタッカーとしてもガラフの方がかゆいところに手が届くので結果、選出しにくい。
狂式絶対割る枠としては価値があるので選ぶならその点か。

シンクロは火力を出すまでに時間が4tも必要で、余裕のある相手だと本領発揮する前に終わっているパターンが多いです。
もっと見る

必殺技とレジェマテ構成例

基本型

必殺技 究極オレ様流ブレイバー(究極神技)
覚醒オレ様流・聖岩裂斬(デュアル覚醒)
オレ様流・円卓騎士(真奥義)
オレ様流・ばくれつ上等(シンクロ奥義)
オレ様流・大々々切斬?(覚醒奥義)
オレ様流・大地弾打断(覚醒奥義)
オレ様流・騎士道(閃技)
アビリティ 左) オレ様流マッスル全開
右) オレ様流・聖岩裂斬
レコマテ 乱世の雷神
レジェマテ 土壇場の気合【レジェンドスフィア修得】
鬼神貫徹鬼神のよろい

ビッグスの基本構成です。究極神技やデュアル覚醒を使いつつ、状況に応じて覚醒1や2を使いましょう。

Job&外伝シリーズで使うなら、LBチェインは必ず持ち込みましょう。

おすすめ神器

英雄神器

武器 防具 アクセサリ
クレイモア(Job)クレイモア
(Job)
ビッグスのコート(Job)ビッグスのコート
(Job)
ビッグスのグローブ(Job)ビッグスのグローブ
(Job)
入手方法 ラビリンスダンジョン
・ドロップ入手
[S6-3]爆撃/赤毛/究極
・グレード報酬
[S6-3]ウル(650)
固有効果
【武器固有効果】
自身のクリティカル時のダメージアップLv5
【防具固有効果】
自身のクリティカル率アップLv5
【アクセサリ固有効果】
自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%)
継承効果
【武器継承効果】
・・地or聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%)
・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中)
・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%)

【防具継承効果】
・・地or聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%)
・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中)
・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%)

【アクセサリ継承効果】
・なし
2個装備時
バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大)
3個装備時
バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする

セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。

シーズン6-3の回廊の狭間ボス「ウル」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。

英雄神器一覧はこちら

記憶の神器(属性強化)

シリーズ神器
ベヒーモスナイフ()ベヒーモスナイフ
(地属性)
だいちのつるぎ()だいちのつるぎ
(地属性)
-

ビッグスは地と聖属性の2属性に対応していますが、地纏いが可能であったりと主に地属性アタッカーとしての運用がメインです。

ビッグスのために神器を選ぶなら、レコードダイブで剣装備によるダメアップ効果を得られる地属性強化の剣がおすすめです。

ただし汎用性を優先させたい場合は、全員が装備可能な短剣を選びましょう。

記憶の神器一覧はこちら

マギアクリスタルのおすすめ強化

効果 用途 優先度
攻撃力 火力を上げる
地属性攻撃強化 メイン属性の火力アップ

マギアクリスタルの効果と強化のやり方はこちら

攻撃力と地強化を優先的に振る

地属性がメインのキャラなので、攻撃力を優先的に振り、次点で地属性攻撃強化を上げましょう。火力を底上げしておけば、OF攻撃が可能な専用アビで狂式を割りやすくなります。

黒魔法★★☆☆☆☆魔法剣★★★☆☆☆
物理攻撃★★★★★★ナイト★★★★★★
物理ヘヴィ★★★★★★

おすすめアビリティ

アビリティ 種別 使い方
ガイアストライクガイアストライクナイト★6専用アビを解放するまでのメイン火力アビ。OFなら「オレ様流・聖岩裂斬」、連撃なら「オレ様流マッスル全開」を解放しましょう。
クエイクスイングクエイクスイング物理ヘヴィ★6グランドチャージ」とセットで使いましょう。

物理ヘヴィやナイトアビリティがメインのキャラです。

地属性がメインになので、物理ヘヴィと地ナイトアビリティのどちらかで攻めましょう。

▶他のアビリティ評価一覧はこちら

専用装備一覧

レジェンドマテリア付き装備一覧

専用装備/マテリア/効果
ビッグスモデル(Job)
隠された戦士の誇り
バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう
鬼神のよろい(Job)
鬼神貫徹
鎧or軽装鎧を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)
プラチナシールド(Job)
勇晶・ビッグス
地属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+地属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する

レジェマテ一覧はこちら

専用必殺技付き装備一覧

専用装備/必殺技/効果
アストラルソード(Job)
【耀光アバランチレイド/クリスタル神技】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード
セイブザクイーン(Job)
【究極オレ様流ブレイバー/究極神技】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
ファルシオン(Job)
【神威・ビッグス/オーバーフロー神技】
敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の地属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の地属性防御無視物理攻撃
ラグナロク(Job)
【覚醒オレ様流・聖岩裂斬/デュアル覚醒奥義】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+地D覚醒モード・壱【ビッグス】&【記憶の共振】
エンハンスソード(Job)
【紡絆・ビッグス/リミットブレイク・リミットチェイン】
待機時間なしでJob・外伝シリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orJob・外伝シリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ビッグス】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
グレートソード(Job)
【オレ様流・マッスル全開/リミットブレイクオーバーフロー】
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の地&聖属性防御無視物理攻撃+自身のクリティカル率を2ターン100%にする+待機時間を2ターン短縮する
エクスカリバー(Job)
【オレ様流・円卓騎士/真奥義】
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ビッグス】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+待機時間を2ターンなしにする
[2回目]敵単体に20回連続の地&聖&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&聖&無属性物理攻撃+真奥義強化・ビッグス解除
クレイモア(Job)
【オレ様流・ばくれつ上等/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【オレ様突撃モード】
ディフェンダー(Job)
【オレ様流・大々々切斬?/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+自身に地属性まとい+一定時間、自身に地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+地属性アビリティを2回使用する度に味方のJob・外伝シリーズの生存人数に応じた追撃[オレ様の絆]+地属性アビリティを4回使用する度に一定時間、自身に地属性まといを付与
アルテマシールド(Job)
【オレ様流・大地弾打断/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、自身に地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のJob・外伝シリーズの生存人数に応じて追加効果
古代の剣(Job)
【オレ様流・聖岩裂斬/超絶】
10連地&聖&無単体物攻+一定時間、自身の物攻ダメージアップ([オレ様流・聖岩裂斬]を使用する度に効果アップ(最大効果:特大))+地or聖属性アビ使用時に追撃[オレ様エルボー]
さんごの剣(Job)
【オレ様流・気合一閃/閃技】
待機時間なしで敵単体に6回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与
闘神のツメ(Job)
【ばくれつけん/閃技】
待機時間なしで敵単体にランダムで8回の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身の物理攻撃をダメージアップ(効果:中)
ティルヴィング(Job)
【オレ様流・特務官の一撃/閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体にダメージ限界突破可能な地属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与
カエサルプレート(Job)
【オレ様流・騎士道/閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める
気合の法被(Job)
【連閃・ビッグス/閃技】
待機時間なしで敵単体にクリティカル率100%の真限界突破Lv1アップの地&聖&無属性物理攻撃+自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
▼必殺技を表示
専用装備/必殺技/効果
【オレ様流・デスペル斬/初期】
敵単体に無属性物理攻撃+デスペル

必殺技一覧はこちら

レコードダイブ目次
▼レコードボード ▼レジェンドスフィア
▼ジョブスフィア ▼アドバンススフィア
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧

レコードボード(専用アビリティ)

英雄専用アビリティ

効果 必要数
オレ様流・聖岩裂斬オレ様流・聖岩裂斬(ナイト)
敵単体にダメージ限界突破可能な地&聖属性物理攻撃
心★6×30
技★6×30
体★6×30
サファイア×100
オレ様流マッスル全開オレ様流マッスル全開(ナイト)
敵単体に6回連続の地&聖属性物理攻撃
心★6×30
技★6×30
体★6×30
サファイア×100

上昇ステータス

効果 必要数(合計)
攻撃力+100 体★6×80
防御力+50 技★6×21
体★6×43
魔防+40 心★6×34
技★6×17
HP+4500 心★6×50
技★6×50
体★6×50
心★7×20
技★7×20
体★7×20
煌玉★6×5
素早さ+10 心★6×5
体★6×10
▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果必要数
攻撃力+10体★6×3
攻撃力+10体★6×3
攻撃力+10体★6×7
攻撃力+10体★6×9
攻撃力+10体★6×14
攻撃力+10体★6×20
攻撃力+10体★6×3
攻撃力+10体★6×5
攻撃力+10体★6×7
攻撃力+10体★6×9
▼防御力の上昇値と素材詳細
効果必要数
防御力+10技★6×1
体★6×3
防御力+10技★6×3
体★6×6
防御力+10技★6×5
体★6×10
防御力+10技★6×5
体★6×10
防御力+10技★6×7
体★6×14
▼魔防の上昇値と素材詳細
効果必要数
魔防+10心★6×4
技★6×2
魔防+10心★6×6
技★6×3
魔防+10心★6×10
技★6×5
魔防+10心★6×14
技★6×7
▼HPの上昇値と素材詳細
効果必要数
HP+100心★6×1
技★6×1
体★6×1
HP+100心★6×2
技★6×2
体★6×2
HP+100心★6×3
技★6×3
体★6×3
HP+100心★6×3
技★6×3
体★6×3
HP+100心★6×5
技★6×5
体★6×5
HP+200心★6×5
技★6×5
体★6×5
HP+200心★6×7
技★6×7
体★6×7
HP+200心★6×7
技★6×7
体★6×7
HP+400心★6×7
技★6×7
体★6×7
HP+1000心★6×10
技★6×10
体★6×10
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+400心★7×4
技★7×4
体★7×4
HP+400心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
▼素早さの上昇値と素材詳細
効果必要数
素早さ+10心★6×5
体★6×10

オートスキル/特殊スキル

効果 必要数
物理のダメージアップ+6% 心★6×10
技★6×10
体★6×10
Job・外伝シリーズの絆
パーティのJob・外伝シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ
心★6×16
技★6×16
体★6×16
自身の待機時間短縮+8% 心★6×7
技★6×7
体★6×7
地or聖属性アビのダメージアップ+6% 心★6×14
技★6×14
体★6×14
攻撃力の想起【ビッグス】
攻撃力が130増える
心★6×26
技★6×26
体★6×26
魔水晶の知識
マギアEXPを400獲得する
心★6×3
技★6×3
体★6×3
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) 心★6×20
技★6×20
体★6×20
Job・外伝シリーズの絆II(覇竜解放)
パーティのJob・外伝シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%)
心★6×20
技★6×20
体★6×20
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) 心★6×15
技★6×15
体★6×15
魔水晶の知識(覇竜解放)
マギアEXPを400獲得する
心★6×5
技★6×5
体★6×5
Job・外伝シリーズの絆III(ラビダン解放)
パーティのJob・外伝シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%)
心★6×25
技★6×25
体★6×25
地の同調・物理(ラビダン解放)
味方の地属性のまとい人数に応じて、地属性物理ダメージアップ(最大5%)
心★6×25
技★6×25
体★6×25

獲得の際の注意点

特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。

解放マス 関連ダンジョン
覇竜解放マス 絵画の力借りし扉(Job/外伝)
ラビダン解放マス ・属性
[迷宮/680]イエロードラゴン(物理)攻略
・シリーズ
[迷宮/650]ウル攻略

レコードボードの合計一覧

合計素材
心★7 心★7×20 技★7 技★7×20 体★7 体★7×20
心★6 心★6×335 技★6 技★6×334 体★6 体★6×429
サファイア サファイア×200 煌玉★6 煌玉★6×5 -
合計ステータス
HP+4500攻撃力+100
(想起+130)
防御力+50魔力+0
魔防+40精神+0素早さ+10
獲得オートスキル
・地の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・地or聖属性アビのダメージアップ+6%
・自身の待機時間短縮+8%
・Job・外伝シリーズの絆III(ラビダン解放)
・Job・外伝シリーズの絆II(覇竜解放)
・Job・外伝シリーズの絆
・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)

レジェンドスフィア(レジェマテ)

効果 必要数
ガムシャラな情熱ガムシャラな情熱
物理攻撃のダメージアップ(効果:小)
心★5×8
勇★5×8
土壇場の気合土壇場の気合
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身を踏みとどまる状態にする+【オレ様危機一髪モード】

【オレ様危機一髪モード】
一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:大)&待機時間を短縮する
心★5×16
勇★5×16
▼上昇ステータス
効果 必要数
防御力+10 心★5×2
勇★5×2
魔防+10 心★5×2
勇★5×2
防御力+10 心★5×2
勇★5×2
混乱耐性【効果:小】 心★5×3
勇★5×3
魔防+10 心★5×3
勇★5×3
HP+200 心★5×3
勇★5×3
剣装備でダメージアップ+3% 心★5×3
勇★5×3
防御力+20 心★5×5
勇★5×5
ガムシャラな情熱 心★5×8
勇★5×8
攻撃力+10 心★5×5
勇★5×5
魔防+20 心★5×7
勇★5×7
混乱耐性【効果:中】 心★5×7
勇★5×7
剣装備でダメージアップ+6% 心★5×7
勇★5×7
HP+300 心★5×7
勇★5×7
HP+500 心★5×10
勇★5×10
土壇場の気合 心★5×16
勇★5×16
攻撃力+20 心★5×10
勇★5×10
▼レジェンドスフィアの合計一覧
合計フラグメント
心★5心★5×100 勇★5勇★5×100
合計ステータス
HP+1000攻撃力+30防御力+40魔力+0
魔防+40精神+0素早さ+0
獲得オートスキル
・剣装備でダメージアップ+6%
・剣装備でダメージアップ+3%
・混乱耐性【効果:小】
・混乱耐性【効果:中】

ジョブスフィア

▼上昇ステータス
  • 戦士
  • ナイト
  • モンク
  • バーサーカー
  • パラディン
  • 魔法剣士
▼ジョブスフィアの合計一覧
合計フラグメント
体★4体★4×120 勇★4勇★4×30 技★4技★4×30 知★4知★4×30
心★4心★4×15 体★3体★3×105 勇★3勇★3×105 技★3技★3×15
合計ステータス
HP+740攻撃力+30防御力+16魔力+0
魔防+0精神+0素早さ+0
獲得オートスキル
・物理へヴィアビリティのダメージアップ+6%
・ナイトアビリティのダメージアップ+6%
・魔法剣アビリティ★5装備可能

アドバンススフィア(星6アビリティ)

効果 必要数
イージスストライクイージスストライク(ナイト)
敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃
ナイト×10
▼上昇ステータス
効果 必要数
イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1
ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4
イージスストライク ナイト×10
ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
▼アドバンススフィアの合計一覧
合計フラグメント
ナイト ナイト×30
獲得オートスキル
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティ★6装備可能

合計ステータスとオートスキル一覧

解放可能マテリアとアビリティ

獲得マテリア/アビ 効果
オレ様流・聖岩裂斬オレ様流・聖岩裂斬 敵単体にダメージ限界突破可能な地&聖属性物理攻撃
オレ様流マッスル全開オレ様流マッスル全開 敵単体に6回連続の地&聖属性物理攻撃
ガムシャラな情熱ガムシャラな情熱 物理攻撃のダメージアップ(効果:小)
土壇場の気合土壇場の気合 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身を踏みとどまる状態にする+【オレ様危機一髪モード】

【オレ様危機一髪モード】
一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:大)&待機時間を短縮する
イージスストライクイージスストライク 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃

全解放時の合計素材

合計素材
心★7 心★7×20 技★7 技★7×20 体★7 体★7×20 サファイア サファイア×200
体★6 体★6×429 心★6 心★6×335 技★6 技★6×334 煌玉 煌玉×5
勇★5 勇★5×100 心★5 心★5×100 体★4 体★4×120 勇★4 勇★4×30
技★4 技★4×30 知★4 知★4×30 心★4 心★4×15 体★3 体★3×105
勇★3 勇★3×105 技★3 技★3×15 ナイト ナイト×30 -

全解放時の合計ステータスとスキル

合計ステータス
HP+6240攻撃力+160
(想起+130)
防御力+106魔力+0
魔防+80精神+0素早さ+10-
獲得オートスキル
・地の同調・物理(ラビダン解放)
・剣装備でダメージアップ+6%
・剣装備でダメージアップ+3%
・物理のダメージアップ+6%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・物理へヴィアビリティのダメージアップ+6%
・ナイトアビリティのダメージアップ+6%
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・地or聖属性アビのダメージアップ+6%
・自身の待機時間短縮+8%
・Job・外伝シリーズの絆III(ラビダン解放)
・Job・外伝シリーズの絆II(覇竜解放)
・Job・外伝シリーズの絆
・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)
・混乱耐性【効果:小】
・混乱耐性【効果:中】
・ナイトアビリティ★6装備可能
・魔法剣アビリティ★5装備可能

獲得アビリティとマテリア

英雄専用アビリティ

専用アビ 効果 優先度
オレ様流・聖岩裂斬オレ様流・聖岩裂斬
(ナイト)
敵単体にダメージ限界突破可能な地&聖属性物理攻撃
オレ様流マッスル全開オレ様流マッスル全開
(ナイト)
敵単体に6回連続の地&聖属性物理攻撃

※優先度は全キャラ中での解放優先度です

英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧

レジェンドマテリア

レジェマテ 効果 優先度
ガムシャラな情熱ガムシャラな情熱
【レジェスフィ修得】
物理攻撃のダメージアップ(効果:小)
土壇場の気合土壇場の気合
【レジェスフィ修得】
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身を踏みとどまる状態にする+【オレ様危機一髪モード】

【オレ様危機一髪モード】
一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:大)&待機時間を短縮する
隠された戦士の誇り隠された戦士の誇り
ビッグスモデル(Job)
バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう -
鬼神貫徹鬼神貫徹
鬼神のよろい(Job)
鎧or軽装鎧を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) -
勇晶・ビッグス勇晶・ビッグス
プラチナシールド(Job)
地属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+地属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する -

※優先度は全キャラ中での解放優先度です

レジェスフィ&レジェマテ実装キャラ一覧

レコードマテリア

レコマテ 効果/入手方法
筋骨隆々筋骨隆々剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小)
限界突破時に同時獲得
美女への騎士道美女への騎士道剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)
ビッグスが2回目限界突破済みで、「筋骨隆々」獲得済みの状態で、ビッグス同行時にバトル中に一定確率で獲得
豪腕なる特務官豪腕なる特務官ナイトアビリティのダメージアップ(効果:大)
ビッグスが3回目限界突破済みで、「美女への騎士道」獲得済みの状態で、ビッグスがLv99到達時に獲得

おすすめレコードマテリア一覧

ステータス

Job魔法省 特務官
タイプ(役割)物理アタッカー
装備可能武器 短剣ハンマー格闘
装備可能防具 帽子軽装鎧ローブ腕防具
レベル Lv99(限界突破Ⅲ)
最大HP 7475
最大攻撃力 203(+90)
最大防御力 184
最大魔力 126
最大魔防 149
最大精神 115
最大命中 26
最大回避 25
最大素早さ 117

※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です

入手方法と限界突破

入手場所 入手条件
キャラクター 【レコダン】6章/過去のカオス神殿6マスター報酬
儀式の間英雄の魂と交換
記憶結晶 儀式の間記憶結晶の原石と交換
記憶結晶Ⅱ 儀式の間記憶結晶Ⅱの原石と交換
記憶結晶Ⅲ 儀式の間記憶結晶Ⅲの原石と交換

その他のキャラや装備

キャラ関連記事
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
最強パーティ考察 キャラ逆引き検索

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

気合の法被(Job)/連閃・ビッグス【ビッグス閃技】の評価
気合の法被(Job)/連閃・ビッグス【ビッグス閃技】の評価
ディフェンダー(Job)/オレ様流・大々々切斬?【ビッグス覚醒奥義】の評価
ディフェンダー(Job)/オレ様流・大々々切斬?【ビッグス覚醒奥義】の評価
古代の剣(Job)/オレ様流・聖岩裂斬【ビッグス超絶】の評価
古代の剣(Job)/オレ様流・聖岩裂斬【ビッグス超絶】の評価
オレ様流マッスル全開の評価【ビッグス専用】
オレ様流マッスル全開の評価【ビッグス専用】
ティルヴィング(Job)/オレ様流・特務官の一撃【ビッグス閃技】の評価
ティルヴィング(Job)/オレ様流・特務官の一撃【ビッグス閃技】の評価
カエサルプレート(Job)/オレ様流・騎士道【ビッグス閃技】の評価
カエサルプレート(Job)/オレ様流・騎士道【ビッグス閃技】の評価
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
FFXVI登場記念!装備召喚ガチャシミュレーター|2024年6月
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

攻略メニュー