【FFRK】ドリームセレクションまとめ|2024年1月

ドリセレまとめ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のドリームセレクション装備召喚(2024年1月)のおすすめ交換装備を紹介しています。ドリセレでの選べるおまけ装備を交換する際の参考にしてください!

2024年1月版の情報を記載

関連記事
ガチャシミュ一覧 ガチャはどれを引くべきか

ドリームセレクション装備召喚とは

2024年1月版の情報を記載

ドリセレ2024年1月

開催期間 2024/1/30(火)~2/13(火)
装備追加範囲 2024年1月版
・究極神技/デュアル覚醒
→2022/12/16ステップアップ(氷属性)まで
・その他
→烈フェス(2023)まで
開催ドリセレ 究極神技/デュアル覚醒/LBLC/真奥義/シンクロ/LBOF&LBG/覚醒奥義/閃技&LB閃技/レジェマテ

ドリームセレクション装備召喚とは、ガチャを引くとおまけとして装備が貰えます。ドリセレはジェム限定(2,910ジェム)で11連を引くことができ、必殺技の種別で実行可能な回数やおまけ獲得数が異なります。

ガチャ内容自体は全て闇鍋であり、あくまでもおまけを引くための通過ガチャなので、内容は期待しないでおきましょう。

ドリームセレクション(2回限定1つ交換)
究極神技おすすめ
デュアル覚醒おすすめ LBLCおすすめ
真奥義おすすめ シンクロ奥義おすすめ
LBOF&LBGおすすめ 覚醒奥義おすすめ
ドリームセレクション(2回限定2つ交換)
閃技/LB閃技おすすめ レジェマテおすすめ

ドリセレガチャシミュはこちら

おすすめ交換装備

新規追加分おすすめ

2024年1月版の情報を記載

究極神技

装備 専用必殺&使用キャラ
ドラグヴァンディル(FF1)ドラグヴァンディル 【究極キャニオンブレイク/ウォル
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて地or聖属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
グローランス(FF4)グローランス 【究極ルミナスドラゴン/カイン
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
無名剣(FF5)無名剣 【究極ルパインフォース/ケルガー
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
ザ・タワー改(FF9)ザ・タワー改 【究極ゲイルインパルス/ジタン
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
カイザーナックル(FF零式)カイザーナックル 【究極爆裂拳/エイト
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
ガジェットナイフ(外伝)ガジェットナイフ 【究極ダイヤモンドダスト/レェン
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、味方全体の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体

追加された究極神技の中には、ATBバフシンクロ持ちのキャラが多数含まれます。また、弱体専用アビ持ちのレェンなども追加されるので、起用しているキャラは軒並み交換しておきましょう。

デュアル覚醒

装備 専用必殺&使用キャラ
ドミニオンアクス(FF1)ドミニオンアクス 【覚醒ダンシングエッジ/ウォル
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+異説の戦士D覚醒モード・壱【ウォル・II】&【記憶の共振】
インフェルノセイバー(外伝)インフェルノセイバー 【覚醒ソウルプロミネンス/レイン
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+魔法剣D覚醒モード・壱【レイン】&【記憶の共振】
ノセシヴァ(外伝)ノセシヴァ 【覚醒セイヴァー・氷/レェン
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+氷D覚醒モード・壱【レェン】&【記憶の共振】

追加されたデュアル覚醒の中では、弱体役と乾坤デバフを担えるウォルに、物理攻撃ダメアップ付きのレイン、氷魔法側の弱体役のレェンがおすすめです。究極神技などの必殺と合わせて回収しましょう。

LBLC

装備 専用必殺&使用キャラ
シャムシール(FF9)シャムシール 【紡絆・スタイナー天命/スタイナー
待機時間なしで魔法剣士のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or魔法剣士のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に自身のまとっている属性に応じて効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性or氷&無属性or雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・スタイナー天命】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
ミスリルランス(FF零式)ミスリルランス 【紡絆・ナイン天命/ナイン
待機時間なしで竜騎士のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or竜騎士のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ナイン天命】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
アイスビュート(FF零式)アイスビュート 【紡絆・セブン氷/セブン
待機時間なしで氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or氷属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・セブン氷】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする

LBLCは星7チェイン持ちを中心に回収しましょう。星7チェイン持ちは起用することが多いため、LBLCを持っておいて損はありません。

また、天命向けのLBチェインの実装が少ないため、該当キャラのデュアル覚醒や覚醒なども含めて回収するのがおすすめです。

シンクロ奥義

シンクロは追加装備はありません。

覚醒奥義

装備 キャラ/必殺技
メビウスリング(外伝)メビウスリング 【ディライトグロウ/フィーナ
待機時間なしで味方全体を中回復+リジェネガ+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に真心の力覚醒モード+【白蓮の乙女モード】

覚醒奥義は、フィーナがおすすめです。追撃で弱体を付与できるため、ヒーラー役を担いながらサポートも可能です。デュアル覚醒で乾坤デバフを付与できるキャラなので、所持しているなら覚醒も回収しましょう。

閃技

装備 キャラ/必殺技
プラチナアーマー(FF2)プラチナアーマー 【連閃・フリオニール/フリオニール
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターン短縮する
ダイヤの髪飾り(FF6)ダイヤの髪飾り 【連閃・ティナ/ティナ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身の黒魔法アビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身にダメージ限界突破可能な現在HP99%ダメージ+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターン短縮する
ローグアームレット(FF11)ローグアームレット 【連閃・ライオン水/ライオン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
大地の帽子(FF12)大地の帽子 【連閃・パンネロ/パンネロ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体の待機時間を2ターン短縮する+味方のXIIシリーズの生存人数が4人以上いると、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+自身のATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
白金の腕輪(FF12)白金の腕輪 【連閃・ラーサー/ラーサー
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、味方全体のフェイタルダメージをアップ(5%)+待機時間を2ターン短縮する+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
イグニスのグローブ(FF15)イグニスのグローブ 【連閃・イグニス炎/イグニス
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
神詞の剣(FF15)神詞の剣 【連閃・アーデン/アーデン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで短時間、自身の限界突破Lv1アップ+弱点or微弱をついた際のダメージアップ(効果:中)+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
ミスリルの腕輪(FF5)ミスリルの腕輪 【留まりし者の決意/ドルガン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める
レーザーロッド(FF7)レーザーロッド 【チャージピラミッド/レノ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める
ホークアイ(FF7)ホークアイ 【忍術変化/ユフィ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【連結マテリアモードII】+自身の必殺技ゲージを1溜める
ガントレット(FF10)ガントレット 【ロンゾの覚悟/キマリ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める
雲の杖(FF10)雲の杖 【愛娘への遺志/ブラスカ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める
フレイムタン(FF12)フレイムタン 【ブレイブチャージ/レックス
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める
ドラゴンアーマー(FF零式)ドラゴンアーマー 【スパイラルランサー/ナイン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の風属性耐性Lvを2段階ダウン+自身の必殺技ゲージを1溜める

今回、2ゲージ閃技や1ゲージ閃技が多数追加されました。採用しているキャラがいるなら最優先で回収しましょう。また、クリティカルやダメージアップが付く星7閃技も、火力を伸ばせるのでおすすめです。

レジェマテ

装備 キャラ/必殺技
英雄の盾(FF3)英雄の盾 【勇晶・オニオンナイト/オニオンナイト
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+1バトル中に1回のみ、自身が物理スピードor忍者アビリティを2回使用時に自身の待機時間を1ターンなしにする
ガイアの杖(FF4)ガイアの杖 【勇晶・テラ地/テラ
地属性アビリティを3回使用する度に一定時間、敵の地属性耐性Lvを1段階ダウン+ロッドを装備していると地属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
ウォーメイス(FF5)ウォーメイス 【勇晶・ゼザ/ゼザ
魔法剣アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を3ターン短縮する
ワンダーバングル(FF6)ワンダーバングル 【勇晶・ケフカ/ケフカ
闇or毒属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+闇or毒属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
アサシンベスト(FF8)アサシンベスト 【勇晶・キロス/キロス
闇or氷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+闇or氷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
ブラックサリット(FF11)ブラックサリット 【勇晶・ザイド/ザイド
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、待機時間を短縮する
バハムートブレード(FF14)バハムートブレード 【勇晶・ミンフィリア/ミンフィリア
ナイトor物理補助アビリティを3回使用する度に味方全体のHPを1000回復する+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+1バトル中に1回のみ、自身がナイトor物理補助アビリティを3回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める

必殺が揃ったキャラの星7レジェマテは最優先で回収しましょう。アタッカー役は与ダメ効率が大幅に上がるため、なるべく回収しておくことをおすすめします。

また、ミンフィリアの星7レジェマテもタイムアタックで必要不可欠なレジェマテです。ミンフィリアの究極神技が未所持でも、回収しておくことをおすすめします。

既存分おすすめ装備

2024年1月版の情報を記載

おすすめ交換装備
▼究極神技 ▼デュアル覚醒 ▼真奥義
▼シンクロ奥義 ▼LBOF・LBG ▼覚醒奥義
▼閃技/LB閃技 ▼LBLC ▼レジェマテ

ドリセレのおまけ選択でどれを選ぶかは手持ちの装備事情に大きく左右するので、ラインナップやアニマレンズで交換できる装備と照らし合わせて選択しましょう。

アニマレンズで交換できる装備一覧はこちら

究極神技

究極神技

前回開催時のおすすめを掲載しています。究極神技はデュアル覚醒持ちや弱体付与、サポート効果が付与されているものを選びましょう。

究極神技おまけおすすめはこちら

装備 専用必殺&使用キャラ
アルテマウェポン改(FF7)アルテマウェポン改 【究極凶斬り/クラウド
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
フォーマルハウト(FF7)フォーマルハウト 【究極レインオブテラー/ルーファウス
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
ポラリス(FF13)ポラリス 【究極ワイルドアサルト/サッズ
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&氷&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
神伝「探究者」(Job)神伝「探究者」 【究極神伝「探究者」/デシ
敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の全&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて炎or氷or雷or地or風or水or聖or闇or毒属性まとい+一定時間、限界突破Lv1アップ+【万象の英知モード】+究極モード・心&技&体

デュアル覚醒

ドリセレ(汎用)デュアル覚醒

デュアル覚醒は、ATBバフシンクロ持ちを中心にピックアップしています。

究極神技持ち、モード壱に戻る乾坤デバフやフルブレバフ、弱体付与の専用アビ持ち、ダメージアップバフ持ちキャラであれば、どれもおすすめです。攻略に詰まっているコンテンツに合わせて選びましょう。

デュアル覚醒おまけおすすめ

ラインナップ装備 キャラ/必殺技
クリミナルソウル(FF4)クリミナルソウル 【覚醒闇月/セシル(暗黒騎士)
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+暗黒D覚醒モード・壱【セシル(暗黒騎士)】&【記憶の共振】
鬼切(FF5)鬼切 【覚醒ルパインアタック/ケルガー
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】&【記憶の共振】
炎のダガー(FF6)炎のダガー 【覚醒ミラージュダイブ/ロック
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ロック】&【記憶の共振】
道化師の笛(FF6)道化師の笛 【覚醒ほうかいのはばたき/ケフカ
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+暗黒D覚醒モード・壱【ケフカ】&【記憶の共振】
アンビシャス(FF7)アンビシャス 【覚醒クライムミラージュ/クラウド
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+元神羅兵D覚醒モード・壱【クラウド】&【記憶の共振】
破軍星(FF7)破軍星 【覚醒八刀一閃/セフィロス
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+暗黒D覚醒モード・壱【セフィロス】&【記憶の共振】
シームルグ(FF8)シームルグ 【覚醒ケルヴィムショット/リノア
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+氷D覚醒モード・壱【リノア】&【記憶の共振】+待機時間を2ターンなしにする
ヒヤデス(FF8)ヒヤデス 【覚醒デスペラード/ラグナ
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+氷D覚醒モード・壱【ラグナ】&【記憶の共振】
アストラルソード(FF10)アストラルソード 【覚醒いつか蘇る夢/ティーダ
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+シューターD覚醒モード・壱【ティーダ】&【記憶の共振】
ブレイブブレイド(FF12)ブレイブブレイド 【覚醒ディープハザード/ヴァン
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】&【記憶の共振】
ファルシオン(FF13)ファルシオン 【覚醒メテオジャベリン/ノエル
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+氷D覚醒モード・壱【ノエル】&【記憶の共振】
カトヴァンガ(FF14)カトヴァンガ 【覚醒迅速魔ファイラ/パパリモ
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【パパリモ】&【記憶の共振】
ジャッジメント(FF零式)ジャッジメント 【覚醒スナイプモード/キング
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+雷D覚醒モード・壱【キング】&【記憶の共振】
デュエルマスク(FF零式)デュエルマスク 【覚醒氷雪の型・「怒涛」/エイト
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+モンクD覚醒モード・壱【エイト】&【記憶の共振】
伝記・天衣無縫・改(Job)伝記・天衣無縫・改 【覚醒伝記・天衣無縫/デシ
待機時間なしで味方全体の待機時間を3ターン短縮する+ヘイスト+一定時間、クリティカル時ダメージをアップ+自身に味方の生存人数に応じて効果の上がる攻&魔&精(最大効果:大)&防&魔防(最大効果:中)アップ+味方のまとっている人数が最も多い属性まといを自身に付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+記憶の探究者D覚醒モード・壱【デシ】&【記憶の共振】
マギカ・アルブム改(Job)マギカ・アルブム改 【覚醒マギカ・アルブム/ウララ
待機時間なしで味方全体を限界突破Lv1アップの特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+リジェネガ+待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+マギカD覚醒モード・壱【ウララ】&【記憶の共振】

LBLC

LBチェイン(ドリセレ)

LBチェインは属性、シリーズ問わず星7チェインや星6チェイン持ちに、必ずメンバーに起用するアタッカーを中心に回収しましょう。特に星7チェイン持ちは採用しやすい傾向にあるので、優先度は高めです。

LBLCおまけおすすめはこちら

真奥義

ドリセレ(汎用)真奥義

真奥義は究極神技、デュアル覚醒、シンクロ、覚醒などを所持しているキャラを優先的に回収しましょう。また、サッズやキスティスといったサポートキャラは、タイムアタック上位を目指すなら回収を検討しても問題ありません。

真奥義おまけおすすめ

シンクロ奥義

ドリセレ(汎用)シンクロ

シンクロはATBバフ系とサポートキャラ、クラウドやセフィロスの装備を回収しましょう。

クリスタルダンジョンのボスは、シンクロアビでは心許ない環境になりつつあります。アタッカーは究極神技とデュアル覚醒を所持しているなら、ATBバフ以外は優先度が大きく下がります。

シンクロ奥義おまけおすすめ

装備 専用必殺&使用キャラ
アヴァロンブレス(FF1)
アヴァロンブレス
【シン・ウンディーネ/メイア
敵単体に15回連続の強力な水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+水属性アビリティを使用する度に自身のATBゲージ蓄積時間を短縮する(最大2段階)
エルフィンボウ(FF2)
エルフィンボウ
【コズミックアロー99/マリア
敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【気丈な弓の使い手モード】
ライトシールド(FF4)ライトシールド 【クリスタルの光閃/セシル(パラディン)
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする+シンクロモード継続中、パラディン状態を付与
ヴァルハラ(FF4)
ヴァルハラ
【イビルブラスト/セシル(暗黒騎士)
敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする+ダークサイド状態を付与
ダンシンクイーン(FF4)
ダンシンクイーン
【レイジングウィンド/バルバリシア
15連風&無単体魔攻+味方全体にダメージ軽減バリアを3回付与(中)+一定時間自身に風まとい【重式】(大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+ダメージ軽減バリア付与状態時のみシンクロアビを使用する度に、自身のATBゲージ蓄積時間を1回短縮する
ギルバートのリュート(FF4)
ギルバートのリュート
【クワトロキングス/ギルバート
待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターンなしにする+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、自身に身分隠し状態を付与
狼のエンブレム(FF5)
狼のエンブレム
【剛猛なる狼の長/ケルガー
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする
サバイバルベスト(FF6)
サバイバルベスト
【シュレッドスピン/ロック
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージ蓄積時間を短縮する
祝福のベル(FF6)
祝福のベル
【雪のアンサンブル/モグ
待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神(大)アップ+一定時間、自身にシンクロモード+【魔法の奏者モード】
ラグナックル(FF6)ラグナックル 【あばれる・コンボ/ガウ
敵単体に15回連続の風&雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモードIII】+【みんなのなかまモード】+【おおあばれモード】
ロキの竪琴(FF6)
ロキの竪琴
【ふじょうなるおんちょう/ケフカ
敵単体に15回連続の強力な闇&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモードⅢ】+【精神崩壊モード】+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)
ラグナロク改(FF7)ラグナロク改 【凶斬り・極/クラウド
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ
風林火山(FF7)風林火山 【闇閃紅刃/セフィロス
待機時間なしで敵単体に15回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+待機時間をなしにする+【連結マテリアモードIII】
ミスリルクリップ改(FF7)
ミスリルクリップ改
【コメットハイ/レッドXIII
敵単体に15回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間を短縮する
ヴィゾフニル(FF8)
ヴィゾフニル
【アポカリプス・R/リノア
敵単体に15回連続の氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を1ターンなしにする
アウトサイダー(FF8)
アウトサイダー
【フリージングレイン/ラグナ
15連の氷&無属性遠距離単体物攻+一定時間自身氷属性まとい【重式】(大)+一定時間、シンクロモード+限突Lv1アップ+氷属性アビを使用する度に自身のATBゲージ蓄積時間を短縮する(最大2段階)+シンクロモード継続中、自身に生得の才状態付与+シンクロアビを使用する度に追撃[タクティカルショット]
アルテマウエポン(FF9)
アルテマウエポン
【独りじゃない/ジタン
15連風&無属性物攻+一定時間、自身に風まとい【重式】(大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+【トランス状態】
食通のフォーク(FF9)
食通のフォーク
【かくもけわしき食の道/クイナ
待機時間なしで一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+一定時間、物理攻撃の待機時間を短縮+ヘイスト+自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、おやつを2個付与
ミラージュソード(FF10)
ミラージュソード
【エースオブザブリッツ/ティーダ
15連水&無属性単体遠距離物攻+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【エイブスエースモード】
ルーンスタッフ(FF11)
ルーンスタッフ
【ブチ切れ連続サンダー/シャントット
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【連邦の悪魔モード】+【ブチ切れ状態】+ダメージ軽減バリア1回付与(効果:中)
ラグナロク(FF11)
ラグナロク
【スカージ/ザイド
敵単体に15回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ラストリゾートモード】+シンクロモード継続中、自身にブラッドウェポン状態を付与
ミラージュソード(FF12)
ミラージュソード
【クルエルヴェール/ヴァン
敵単体に15回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【スピードスターモード】
ベテルギウス(FF13)
ベテルギウス
【デュアルアサルト/サッズ
敵単体に15回連続の炎&氷&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+【陽気なパイロットモード】+父の気迫を付与+味方のXIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
オメガ・Cジャケット(FF14)
オメガ・Cジャケット
【魂を継ぐ者/パパリモ
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする
バハムートグリモア(FF14)バハムートグリモア 【トライパニッシュ/アルフィノ
敵単体に15回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)+【「暁」の使命モード】
ミスリルダガー(FF零式)
ミスリルダガー
【セイントエンゲージ/レム
敵単体に15回連続の強力な聖&闇&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+自身のATBゲージ蓄積時間を短縮する
ミスリルグローブ(FF零式)
ミスリルグローブ
【氷解爆裂拳/エイト
敵単体に15回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+氷闘気状態を付与+【起死回生モード・鍛錬の魂】
マギカ・ステラ(Job)
マギカ・ステラ
【マギカ・ステラ/ウララ
待機時間なしで味方全体を中回復+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、シンクロモード

LBOFとLBガーディアン

LBOF・LBG(ドリセレ)

LBOF、LBガーディアン共に起用しているキャラなら確保しておくのも手です。特にLBガーディアンは、召喚終了時バフが付与されたり、ドゥームズデイ戦でのフェーズ移行に役立つため、回収の余地はあります。

20秒で戦うギガスコロシアムでは、自然に3ゲージ溜まらないため、ギガス用にLBOFの回収を検討しているなら注意が必要です。

LBOFおまけおすすめ

装備 専用必殺&使用キャラ
修羅の小手(FF7)修羅の小手 【Gチョコボ&モーグリ/クラウド
待機時間なしで味方が操作不能になり、短時間リミットゲージ消費量に応じてステータスが変わる[チョコボ&モーグリ]を召喚
氷神の小手(FF13)氷神の小手 【Gシヴァ/スノウ
待機時間なしで味方が操作不能になり、短時間リミットゲージ消費量に応じてステータスが変わる[シヴァ]を召喚
獅子王の双剣・変異型(FF15)獅子王の双剣・変異型 【Gイフリート/アーデン
待機時間なしで味方が操作不能になり、短時間リミットゲージ消費量に応じてステータスが変わる[イフリート]を召喚

覚醒奥義

ドリセレ(汎用)覚醒奥義

一部のおすすめ装備を記載しています。挑戦しているコンテンツによっては、表以外の装備の優先度が高くなることもあります。

主にバフデバフ系を中心に回収しましょう。デュアル覚醒と併用して真価を発揮するものなどもおすすめです。

覚醒奥義おまけおすすめ

装備 キャラ/必殺技
シャープソード(FF1)シャープソード 【ラッシュオブライト/光の戦士
敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、クリティカル時ダメージアップ+自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、はじまりの戦士覚醒モード+限界突破Lv1アップ
バリアントナイフ(FF1)
バリアントナイフ
【ライヴリーシーブス/シーフ(FF1)
敵単体に15回連続の強力な風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIシリーズの生存人数に応じて追加効果
アスカロン(FF2)アスカロン 【アイシクルアームズ/フリオニール
敵単体に15回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル時ダメージをアップ+自身に氷属性まとい+一定時間、義士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【武具の達人モード】
英雄の槍(FF2)
英雄の槍
【カシュオーンの王盾/ゴードン
待機時間なしで味方全体の待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身に国主の誇り覚醒モード+物理補助アビリティを使用する度に追撃[復国の愛]&[亡国の哀]
英雄の盾(FF2)
英雄の盾
【奮起の時/ゴードン
待機時間なしで敵全体にデスペル+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+一定時間、自身に王国への使命覚醒モード+味方のIIシリーズの生存人数に応じて追加効果+味方にヒルダorスコットがいると味方全体の待機時間を1ターン短縮する
テトラシールド(FF4)
テトラシールド
【トリニティクルセイド/セシル(パラディン)
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+聖属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果
クリムゾンベスト(FF5)
クリムゾンベスト
【フレイムストーム/ファリス
敵単体に15回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果
モーグリシールド(FF6)モーグリシールド
【風のラプソディ/モグ
待機時間なしで味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、味方全体の魔法攻撃の待機時間を短縮する+自身に舞曲覚醒モード+踊り子アビリティを3回使用する度に追撃[フィーバータイム]を発動
妖精のファイフ(FF6)
妖精のファイフ
【みんなでダンシング/モグ
待機時間なしで一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、待機時間を短縮+自身に舞曲覚醒モード+踊り子アビを2回使用する度に追撃[モグステップ]+味方のⅥシリーズの生存人数に応じて追加効果
ゴールドメガホン(FF7)
ゴールドメガホン
【痛快ジャックポット/ケット・シー
待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神をアップ(効果:大)+ヘイスト+魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、魔法攻撃のダメージアップ(効果:中)+自身に占いマシーン覚醒モード
Wマシンガン(FF7)
Wマシンガン
【アンコントロールビーム/バレット
敵単体に15回連続の炎&風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
カスタムマシンガン(FF8)
カスタムマシンガン
【パラレルデスペラード/ラグナ
15連氷&無遠距離単体物攻+一定時間味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身氷覚醒モード+限突Lv1アップ+氷アビを2回使用する度追撃[カリスマスナイプ]+味方のVIIIシリーズ生存人数に応じ追加効果
火炎の腕輪(FF8)火炎の腕輪 【ディファレントバレット/ゼル
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+炎属性まとい【重式】+一定時間、クイックデュエル
美食家のフォーク(FF9)美食家のフォーク 【食研究アルよ!/クイナ
待機時間なしで敵全体の攻撃力&魔力(効果:小)&防御力(効果:特大)を一定時間ダウン+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身にク族の道覚醒モード+【美味の求道者モード】
源氏の盾(FF12)
源氏の盾
【ルミネッセンス/ヴァン
15連風&無属性単体物攻+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+シーフアビの待機時間をなしにする+シーフアビを2回使用する度に一定時間、自身に風属性をまとう
クレセントナイフ(FF12)クレセントナイフ 【ソードスパイラル/ヴァン
敵単体に15回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に風属性まといを付与+一定時間、空賊覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
アンタレス(FF13)
アンタレス
【孤軍奮闘ブルース/サッズ
待機時間なしで味方全体3ターン待機短縮+一定時間、物攻ダメアップ(中)+自身に父ちゃん覚醒モード+【奮闘モード】
プレアデス(FF13)
プレアデス
【親父の戦友/サッズ
待機時間なしで一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、物理攻撃の待機時間を短縮する+自身に父ちゃん覚醒モード+味方のXIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
ブリューナグ(FF13)ブリューナグ 【ヲルバ流おもてなし/ファング
敵単体に15回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+ジャンプ攻撃の待機時間をなしにする+ジャンプ攻撃の滞空時間をなしにする
Aディフェンダー・コート(FF14)Aディフェンダー・コート 【星の海での出会い/ミンフィリア
待機時間なしで短時間、敵全体の防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:特大)+味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+HP減少毎に自動回復(合計3000回復で終了)+一定時間、自身に光の巫女覚醒モード+【光の調停者モード】
レッドグローブ(FF零式)レッドグローブ 【氷雪の型改「疾風迅雷」/エイト
敵単体に15回連続の氷&無属性物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、冷静なる力覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【冷怒モード】
幻想のグリモア 巻ノ壱(Job)幻想のグリモア 巻ノ壱
【幻想のグリモア 巻ノ壱/デシ
待機時間なしで一定時間、味方全体のクリ率を50%にする+攻(中)&防(小)アップ+ヘイスト+一定時間、自身に学者覚醒モード+物補アビを3回使用する度に追撃[紐解かれる歴史]を発動
アニマレンズで交換可能

閃技/LB閃技

ドリセレ(汎用)閃技/LB閃技

表は一部の星6閃技を記載していますが、星7閃技全般とゲージ回収は全て候補に挙がります。LB閃技はデシが破格の性能なので、未所持なら優先的に回収しましょう。

閃技/LB閃技おまけおすすめ

閃技/装備 必殺技/キャラ
マスターシールド(FF10)マスターシールド 【連閃・ティーダ/ティーダ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身のシューターアビリティの待機時間を短縮する+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
ソーサラーコート(FF11)ソーサラーコート 【連閃・シャントット雷/シャントット
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を1ターンなしにする
パーラカ・クーゼ(FF14)パーラカ・クーゼ 【連閃・エスティニアン/エスティニアン
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターン短縮する
光のローブ(Job)光のローブ 【連閃・デシ/デシ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを2ターンアップ(効果:中)+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
白銀竜のロッド(FF4)白銀竜のロッド 【魔の解放/ゴルベーザ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める
アルクトゥルス(FF13)アルクトゥルス 【ファストアスピル/サッズ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める
LB閃技/装備 必殺技/キャラ
クリスタルシールド(Job)クリスタルシールド 【迅閃(デシ)/デシ
リミットゲージ消費&待機時間なしで味方全体の待機時間を1ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める+リミットゲージを1溜める

レジェンドマテリア

ドリセレ(汎用)レジェマテ

レジェマテは、アタッカーとサポートキャラを回収しましょう。アタッカーはダメージアップや追加発動、サブアタッカーは弱体、サポートは開幕3ターン待機なしなどが挙げられます。

星5レジェマテはドラクエとKHコラボ以外はアニマレンズで全て交換できます。星7と星6レジェマテはレンズで交換できないため、欲しい物があるなら回しましょう。

レジェマテおまけおすすめ

星7レジェマテ/装備 キャラ/マテリア
フォースセイバー(FF6)フォースセイバー 【勇晶・ティナ/ティナ
炎or風属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+1バトル中に1回のみ、炎or風属性アビリティを3回使用時に【勇晶の力・ティナ】一定時間、自身の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ&一定時間、炎or風属性アビリティを使用する度に追撃[勇晶撃・ティナ](敵単体に4回連続の炎&風&無属性魔法攻撃)
デスブリンガー(FF7)デスブリンガー 【勇晶・クラウド/クラウド
風属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を3ターン短縮する
ベコナーコート(FF14)ベコナーコート 【勇晶・アルフィノ風/アルフィノ
風属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+風属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする
フォースシールド(FF15)フォースシールド 【勇晶・グラディオラス/グラディオラス
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、待機時間を短縮する
学者の服(Job)学者の服 【勇晶・デシ/デシ
物理補助アビリティを3回使用する度に自身の待機時間を3ターン短縮する+バトル開始時に一定時間、物理補助アビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中)+待機時間を1ターンなしにする
星6レジェマテ/装備 キャラ/マテリア
ハーフプレート(FF2)
ハーフプレート
【昇華(マリア)/マリア
黒魔法のダメージアップ(効果:中)
ゴードンモデル(FF2)
ゴードンモデル
【迅速(ゴードン)/ゴードン
バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を3ターンなしにする
ミネルバビスチェ(FF3)ミネルバビスチェ 【迅撃(レフィア)/レフィア
バトル開始時に一定時間、自身の炎属性アビリティの待機時間を短縮する+炎属性アビリティを使用する度に追撃[炎舞乱打](敵単体に6回連続の炎&無属性物理攻撃)
ジャヌイヤ(FF3)ジャヌイヤ 【契機(イングズ)/イングズ
1バトル中1回のみ、自身がナイトアビリティを3回使用時に自身に【金剛盾士モード】一定時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ&待機時間を短縮する
プリトウェン(FF4)プリトウェン 【先駆(セオドア)/セオドア
バトル開始時に一定時間、自身に聖属性まといを付与+一定時間、待機時間を短縮する
魔術師の帽子(FF6)
魔術師の帽子
【短縮(モグ)/モグ
踊り子or竜騎士アビリティ3回使用時に自身の待機時間を3ターン短縮する
夜叉(FF7)夜叉 【昇華(セフィロス)/セフィロス
物理攻撃のダメージアップ(効果:中)
プラズマロッド(FF7)プラズマロッド 【昇華(レノ)/レノ
雷属性のダメージアップ(効果:中)
時限のメイス(FF9)
時限のメイス
【底力(クジャ)/クジャ
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+一定時間、魔法防御力ダウン&魔力アップ(効果:大)+待機時間を短縮する

過去のドリームセレクション開催期間一覧

開催 期間
【2024年】
ドリセレ(1月) 1/30(火)~2/13(火)
究極神技/デュアル覚醒/LBLC/真奥義/シンクロ奥義/LBOF&LBG/覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
【2023年】
ドリセレ(11月) 11/28(火)~12/11(月)
究極神技/デュアル覚醒/LBLC/真奥義/シンクロ奥義/LBOF&LBG/覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
秋のドリセレ(10月) 10/24(火)~11/6(月)
究極神技/デュアル覚醒/LBLC/真奥義/シンクロ奥義/LBOF&LBG/覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
真夏のドリセレ(8月) 8/18(金)~9/1(金)
デュアル覚醒/LBLC/真奥義/シンクロ奥義/LBOF&LBG
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
ドリセレ(7月) 7/14(金)~7/28(金)
デュアル覚醒/LBLC/真奥義/シンクロ奥義/LBOF&LBG
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
GWドリセレ 5/3(水)~5/16(火)
デュアル覚醒/真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
ドリセレ(2月) 2/27(月)~3/12(日)
デュアル覚醒/真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
ドリセレ(1月) 1/28(土)~2/11(土)
デュアル覚醒/真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
【2022年】
ドリセレ(11月) 11/26(土)~12/10(土)
デュアル覚醒/真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
秋のドリセレ(10月) 10/20(木)~11/2(水)
デュアル覚醒/真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
真夏のドリセレ(8月) 8/18(木)~9/1(木)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
夏のドリセレ(7月) 7/16(土)~7/29(金)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
ドリセレ(5月) 5/3(火)~5/16(月)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/レジェマテ/閃技&LB閃技
ドリセレ(2月) 2/22(火)~3/7(月)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技&LB閃技
ドリセレ(1月) 1/18(火)~1/31(月)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技&LB閃技
▼さらに表示
開催 期間
【2021年】
ドリセレ(11月) 11/18(木)~12/1(水)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技&LB閃技
秋のドリセレ 10/7(木)~10/20(水)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技&LB閃技
真夏のドリセレ(8月) 8/19(木)~9/1(水)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技
夏のドリセレ(7月) 7/15(木)~7/28(水)
真奥義/シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技
ドリセレ(5月) 5/13(木)~5/26(水)
シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技
ドリセレ(3月) 3/6(土)~3/19(金)
シンクロ奥義/LBOF
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技
ドリセレ(1月) 1/29(金)~2/11(木)
シンクロ奥義/覚醒奥義/OF奥義
超絶/レジェマテ/閃技
【2020年】
ドリセレ2020
(11月)
11/10(火)~11/23(月)
シンクロ奥義/覚醒奥義/OF奥義
超絶/レジェマテ/閃技
秋のドリセレ 10/5(月)~10/18(日)
シンクロ奥義/覚醒奥義/OF奥義
超絶/レジェマテ/閃技
ドリセレ2020
(8月)
8/25(火)~9/7(月)
シンクロ奥義/覚醒奥義/OF奥義
超絶/レジェマテ/閃技
夏のドリセレ 7/9(金)~7/22(木)
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技
GWドリセレ
2020
5/1(金)~5/14(木)
シンクロ奥義/覚醒奥義/OF奥義
超絶/レジェマテ/閃技
春ドリセレ 4/8(水)~4/21(火)
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技
早春ドリセレ 3/1(日)~3/14(土)
覚醒奥義/OF奥義/超絶/OF
レジェマテ/閃技/バースト
ニューイヤー
ドリセレ
1/5(日)~1/18(土)
覚醒奥義/OF奥義/超絶/OF
レジェマテ/閃技/バースト
【2019年】
ドリセレ 11/25(月)~12/8(日)
覚醒奥義/OF奥義/超絶/OF
レジェマテ/閃技/バースト
ドリセレ 10/1(火)~10/14(月)
覚醒奥義/OF奥義/超絶/OF
レジェマテ/閃技/バースト
秋のドリセレ 9/1(日)~9/14(土)
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技/バースト
夏のドリセレ 6/30(日)~7/13(土)
覚醒奥義/OF奥義/超絶
レジェマテ/閃技/バースト
GWドリセレ 4/29(月)~5/11(土)
覚醒奥義/OF奥義/超絶/OF
レジェマテ/★5閃技/バースト
春のドリセレ 3/25(月)~4/8(月)
OF奥義/超絶/レジェマテ
★5閃技/バースト
【2018年】
歳末ドリセレ 12/29(土)~1/17(木)
OF奥義/超絶/オバフロ
レジェマテ/閃技/バースト
ドリセレ 10/25(木)~11/1(木)
超絶/レジェマテ/閃技/バースト
4周年ドリセレ 9/25(火)~10/6(土)
OF奥義/超絶/オバフロ
レジェマテ/閃技/バースト
真夏のドリセレ 8/25(土)~9/3(月)
超絶/レジェマテ/バースト
夏のドリセレ 6/26(火)~7/8(日)
オバフロ/レジェマテ/バースト
夏のドリセレ 4/29(日)~5/11(金)
超絶/レジェマテ/バースト
春のドリセレ 3/24(土)~4/6(金)
超絶/オバフロ/レジェマテ/バースト
ドリセレ 2/27(火)~3/6(火)
オバフロ/バースト
ドリセレ 1/28(日)~2/4(日)
オバフロ/レジェマテ
【2017年】
歳末ドリセレ 12/29~1/10
オバフロ/バースト/レジェマテ
ドリセレ 11/23~11/30
オバフロ/レジェマテ
3周年ドリセレ 9/25~10/5
オバフロ/バースト/レジェマテ
ドリセレ 8/10~8/21
レジェマテ/超必殺

関連記事

関連記事
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
リセマラ当たり装備とやり方

ガチャ報告掲示板

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

ドリームセレクション(シンクロ奥義)おまけおすすめ装備|2024年1月
ドリームセレクション(シンクロ奥義)おまけおすすめ装備|2024年1月
ドリームセレクション(デュアル覚醒)おまけおすすめ装備|2024年1月
ドリームセレクション(デュアル覚醒)おまけおすすめ装備|2024年1月
ドリームセレクション(究極神技)おまけおすすめ装備|2024年1月
ドリームセレクション(究極神技)おまけおすすめ装備|2024年1月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
Aディフェンダー・コート(FF14)/星の海での出会い【ミンフィリア覚醒奥義】の評価
Aディフェンダー・コート(FF14)/星の海での出会い【ミンフィリア覚醒奥義】の評価
ドリームセレクションガチャシミュレーター|2023年5月
ドリームセレクションガチャシミュレーター|2023年5月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー