【FFRK】【滅++】クリスタルを護りし蛇(エキドナ)の攻略とおすすめパーティ

エキドナ攻略

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅++】クリスタルを護りし蛇(エキドナ)の攻略方法を紹介しています。【滅++】エキドナのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのクリスタルを護りし蛇攻略の参考にしてください。

【滅++】クリスタルを護りし蛇の基本情報

エキドナ

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 【滅++】エキドナ(FF3道示す心の絆)
弱点属性 なし
属性耐性 地軽減
有効な状態異常 リフレク
ブレイク耐性 全て軽減Lv5

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
    確率で沈黙
  • ・スロウガ
    範囲内の3人に白魔法で状態異常攻撃
    確率でスロウ
  • ・ドレイン
    単体に闇属性の魔法攻撃でダメージ
    与えたダメージの一部を吸収して自身のHPを回復
  • ・【凶】ファイア
    単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ブリザド
    単体に魔法防御無視の特殊な氷属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】サンダー
    単体に魔法防御無視の特殊な雷属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ドレイン
    単体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
    与えたダメージの全てを吸収して自身のHPを回復
  • ・【凶】トルネド
    単体に耐性無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・【滅】フレア
    範囲内の2人にダメージ限界突破可能で特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
弱状態
  • ・【凶】クエイク
    前衛に魔法防御無視の特殊な地属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】クエイク
    後衛に魔法防御無視の特殊な地属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【滅】クエイク
    全体に魔法防御無視の特殊な地属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ファイア
    単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ブリザド
    単体に魔法防御無視の特殊な氷属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】サンダー
    単体に魔法防御無視の特殊な雷属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ドレイン
    単体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
    与えたダメージの全てを吸収して自身のHPを回復
  • ・スロウガ
    範囲内の3人に白魔法で状態異常攻撃
    確率でスロウ
  • ・【滅】フレア
    範囲内の2人にダメージ限界突破可能で特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
超弱状態
  • ・【凶】クエイク
    前衛に魔法防御無視の特殊な地属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】クエイク
    後衛に魔法防御無視の特殊な地属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【滅】クエイク
    全体に魔法防御無視の特殊な地属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ファイア
    単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ブリザド
    単体に魔法防御無視の特殊な氷属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】サンダー
    単体に魔法防御無視の特殊な雷属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】ドレイン
    単体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃でダメージ
    与えたダメージの全てを吸収して自身のHPを回復
  • ・【滅】トルネド
    全体に耐性無視&分身無視&魔法のバリア無視の特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・【滅】フレア
    範囲内の2人にダメージ限界突破可能で特殊な無属性魔法攻撃でダメージ

【滅++】クリスタルを護りし蛇の攻略

地属性耐性アクセサリがおすすめ

エキドナは後半のクエイク連打が凶悪なので、地属性耐性アクセサリを装着しましょう。

スロウは厄介ですが、ヘイスガで簡単に解除できるため、被ダメ軽減を優先しましょう。アンチマジックやバストーンなどの効果が付いている魔石もおすすめです。

スロウ解除用のヘイスガを持っていく

アクセサリは被ダメを優先した方が良いため、スロウガはヘイスガで解除しましょう。

スロウガは3人対象なので、ヘイスガ持ちのキャラはなるべく端に配置しましょう。

割合攻撃に注意

エキドナは味方単体を瀕死状態にする【凶】トルネドや、全体のHPを8割程度削る「【滅】トルネド」が厄介です。

特に【滅】トルネドは次ターンの攻撃で一気に壊滅してしまう可能性も十分にあるので、即時発動の回復必殺技を合わせて使いましょう。

鉄壁のバフは必要

エキドナの攻撃は魔防無視の攻撃が多く、一見鉄壁のバフがいらさなそうに見えますが、ダメージの限界突破可能な【滅】フレアは魔防無視の攻撃ではないので、鉄壁バフは付与した方が良いです。

魔防無視の攻撃は魔力デバフを重ねて被ダメを抑えましょう。

沈黙付与に注意

エキドナは通常状態の序盤のみ、たたかうを使用し、確率で沈黙を付与してきます。

序盤のみで使用頻度がそれほど多くないので、対策はなしでもクリアできる場合が多いです。心配ならば魔石でエンキドウをセットしておくか、メインヒーラーとは別のキャラにウルトラキュアーも持たせると良いでしょう。

アタッカーは沈黙を気にせず戦える物理アタッカーで構成すると、戦いやすいです。

ミッション攻略

被ダメが厳しい戦いになるので、即時発動のエリア超絶やアルクゥの超必殺、ブレイブ超絶があるとだいぶ楽に戦えます。

回復が追いつかない場合には、ドレッドヒールで自己回復が可能な暗闇の雲や、内丹気砲で自己回復が可能なレフィアがおすすめです。

ミッションパーティ例

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
白魔
エリアエリア
献身に捧げし身命
ケアルジャ ヘイスガ
乱世の雷神
アタッカー
デッシュデッシュ
太古の迅雷
ボルテック なし
雷光の軍神
アタッカー
レフィアレフィア
修羅戦舞
剛拳・炎の型 内丹気砲
いのちのあかし
白魔
アルクゥアルクゥ
慈愛の福音
ホーリー ウルトラキュアー
青き星の聖剣
バフ&デバフ
オニオンナイトオニオンナイト
予言の大器
ハイマジックブレイク フルブレイク
魔晄の力
フレンド 神壁のグリモア
メイン魔石 エンキドウ
サブ魔石 デュラハン
なし
なし
なし

ヒーラー2構成の編成。全員に地属性耐性アクセサリを装着しています。レジェンドマテリアは未使用です。

エンキドウは魔法キャラが沈黙になってしまった時に使用します。沈黙にならなければ、回復用として使ってOKです。

通常攻略パーティ例

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
白魔
ローザローザ
女神の祝福
ケアルジャ ヘイスガ
乱世の雷神
アタッカー
バルフレアバルフレア
略奪のロードストン
ヒートオファ なし
魔晄の力
アタッカー
レフィアレフィア
修羅戦舞
剛拳・炎の型 内丹気砲
脱チキン野郎
アタッカー
ロックロック
冒険家の流儀
バーンレイド なし
いのちのあかし
バフ&デバフ
ラムザラムザ
さけぶ
ハイマジックブレイク フルブレイク
Dr.モグの教え
フレンド 神壁のグリモア
メイン魔石 エンキドウ
サブ魔石 デュラハン
なし
なし
なし

自己回復可能な炎アタッカー中心の編成です。レジェンドマテリアは未使用。

レフィアとロックはアビリティで自己回復が可能なので、ヒーラーの負担を軽減できます。

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ヘイスガ スロウ解除用 -
バーンレイド 自己回復可能なアビリティ

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 地アタッカー以外なら誰でも
ヒーラー ユウナリルムウララなど

2連続攻撃で踏みとどまるが潰されることもあるので、ヒーラーは魔法バリアやHP割合バリアでダメージを軽減できるキャラがおすすめです。

おすすめ必殺技

通常攻略

必殺技名 効果
各種チェイン -
女神の祝福
(ローザ)
待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ
螺旋を癒す祈り
(ユウナ)
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする
女神の絵画
(リルム)
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる
マギカ・アルブム
(ウララ)
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する

ミッション攻略

必殺技名 効果
大海原の邂逅
(エリア)
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける炎属性攻撃を最大HPの100%分まで無効化するバリアを付与+リジェネ(効果:大)
降りそそぐ神水
(アルクゥ)
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする
慈愛の福音
(アルクゥ)
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ
吹き荒ぶ颶風
(ルーネス)
敵単体に10連の風&無属性物攻+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、風属性アビリティで与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復(効果:小)+風属性アビリティ使用時に追撃[烈風槍](6連風&無単体物攻)
封印されし禁断の力
(オニオンナイト)
一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+クリティカル率を50%にする+ヘイスト+EXモード【忍者】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)+行動する度に待機時間が短くなる(最大8回)
封印されし禁断の叡智
(オニオンナイト)
味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮+ヘイスト+EXモード【賢者】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+黒魔法のダメージアップ(効果:小)

みんなのクリアパーティ

ユーザー攻略パーティ投稿

パーティ
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
キャラ追加
-
必殺技/アビリティ
レコマテ/レジェマテ
立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

【滅++】エキドナクリアパーティ一覧

パーティ
アルクゥオニオンナイトルーネス
レフィアエリア
必殺技/アビリティ
【アルクゥ】
超必殺(即時回復)/ウルキュア、ヘイスガ
【オニオン】
バースト(攻魔中バフ)/ハイマジ、フルブレ
【ルーネス】
バースト(風纏い)/サイクロンボルト、スカイハイ
【レフィア】
超絶(炎纏い)/内丹気砲、メテオクラッシュ(自己バフ用)
【エリア】
必殺なし/ケアルジャ、ウルキュア
レコマテ/レジェマテ
【アルクゥ】
Dr.モグ/なし
【オニオン】
魔晄の力/開幕2ターン待機なし
【ルーネス】
風属性ダメup大/なし
【レフィア】
炎属性ダメup大/炎属性アビ使用時低確率でもう1回放つ
【エリア】
乱世の雷神/なし
立ち回り
【アクセサリー】全員地属性軽減系
【フレンド】神壁のグリモア
【魔石】なし

開幕は相手の凶トルネドとスロウガに合わせて回復役とヘイスガ役に白魔2人を待機。オニオンはデバフ後にバフ。レフィアかルーネスでフレ神壁。
その後は、白魔2人はどちらかが沈黙になったらウルキュア、ルーネスとレフィアでひたすら削り、オニオンは攻撃の合間にバフやフレ神壁の掛け直し。
最低限の共鳴装備と各キャラそこそこの必殺技があれば、奥義などの高火力ものがなくてもクリア可能だと思います。強いて言えば核になるアタッカーが1人いるとかなり楽になります(うちはレフィアでした)
パーティ
エリアデッシュルーネス
アルクゥオニオンナイト
必殺技/アビリティ
【エリア】
必殺なし / ウルトラキュア、ヘイスガ
【デッシュ】
太古の迅雷(バースト) / ボルテック、連続サンダガ
【ルーネス】
風の追憶(超絶) / クイックディザスター、連続魔法剣・狂風
【アルクゥ】
慈愛の福音 / ケアルジャ、ホーリー(未使用)
【オニオンナイト】
予言の大器 / ハイマジックブレイク、フルブレイク
レコマテ/レジェマテ
【エリア】
乱世の雷神 / クリスタルに捧ぐ祈り
【デッシュ】
Dr.モグ / レジェマテなし
【ルーネス】
エースストライカー / 開幕待機なし(3ターン)、風纏い
【アルクゥ】
癒しの願いⅡ / レジェマテなし
【オニオンナイト】
魔晄の力 / 開幕待機なし(2ターン)
立ち回り
【アクセサリ】地軽減、(炎、氷も併用軽減アクセ)
【魔石】セラフィム
【サブ魔石】バストーン系魔石
【フレンド】神壁

魔石ダンジョン300がクリアできるパーティーなら余裕です。
パーティ
暗闇の雲レフィアオニオンナイト
イングズエリア
必殺技/アビリティ
【暗闇の雲】
バースト2/メメントモリ、ドレッドヒール
【レフィア】
バースト/メテオクラッシュ、内丹気砲
【オニオンナイト】
賢たま/連続ファイジャ、ボルテック
【イングス】
ティンクルバリア(共通必殺)/ハイマジックブレイク、エンハンスレイド
【エリア】
超絶/ウルトラキュアー、ヘイスガ
レコマテ/レジェマテ
【暗闇の雲】
闇ダメアップ/レジェマテなし
【レフィア】
格闘ダメアップ/炎アビ2連
【オニオンナイト】
開幕ゲージ/開幕2ターン待機なし、黒魔法2連
【イングス】
被ダメゲージアップ/盾装備でダメ軽減(意味なし)
【エリア】
雷神モード/回復量アップ
立ち回り
フレンドは神壁。メイン魔石はユニコーン。
開幕待機なしのオニオンでフレ召喚。その後トルネドが来てから回復。その後スロウガが来るまでオニオンは待機して、来たら超絶。
ティンクルバリアは後半に多めに打てるようにイングスのゲージはため気味で。
トルネドでの瀕死が結構頻繁に来るが、自己回復にエンハンスレイド、雷神モードのエリアで大体間に合う。

    キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    関連記事

    FFRKFFRK攻略トップへ

    ©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
    ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
    ▶FFRK公式サイト

    FFRKの注目記事

    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
    クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
    最強キャラクターランキング
    最強キャラクターランキング
    ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    キャラ評価一覧
    キャラ評価一覧
    クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
    クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
    クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
    最強キャラクターランキング
    最強キャラクターランキング
    ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    キャラ評価一覧
    キャラ評価一覧
    クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
    もっと見る

    この記事を書いた人

    記事を書いた人
    FFRK攻略班FFRK攻略班
    エンドコンテンツ 全制覇中
    攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

    【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

    魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
    【会いに行こう、あの時の思い出に】

    シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

    クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
    あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
    【異世界世直し系ファンタジー】

    人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

    ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
    【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

    人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

    モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

    モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

    まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
    G123公式サイトはこちら!

    書き込み

    最新を表示する
      攻略メニュー