【FFRK】FF零式拳に刻みし痛哭の記憶第2弾ガチャ当たり考察

FF零式拳に刻みし痛哭の記憶第2弾

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF零式拳に刻みし痛哭の記憶第2弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!

関連記事
FF零式第2弾ガチャシミュ ガチャ報告掲示板
FF零式第1弾ガチャシミュ FF零式第1弾ガチャ当たり考察
ピックアップ(回復)ガチャシミュ ピックアップ(回復)当たり考察

FF零式第2弾ガチャ

開催期間 2019/7/19(金)~8/2(金) 

零式キャラの再販装備ガチャ。

シンク覚醒はラムウ戦で使えるもののあくまでもサブアタッカーという立ち位置で、エース覚醒奥義は★6氷魔石が未実装なのでどこの程度活躍するかは未知数。

トレイ覚醒はオーディン以降の★6魔石では使えないため、2個確定とはいえ内容はあまり良くないガチャです。

エース覚醒奥義

プラチナカード(FF零式)

装備名 プラチナカード(投てき)
必殺技 テレポカード
敵単体に15回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+黒魔法アビリティor召喚魔法アビリティ使用時に使用アビリティに応じた追撃[トラップカード]を発動
特殊効果 炎属性強化【小】
覚醒モード 【炎覚醒モード】
炎属性アビリティ使用回数無限
炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ
専用キャラ エース

おすすめ度:★★★★★

追撃効果 [トラップカード]

使用したアビリティ種別に応じて下記追撃を発動
・黒魔法アビリティ使用時
…敵単体に2回連続の炎属性魔法攻撃+自身の魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮
・召喚魔法アビリティ使用時
…敵単体に2回連続の炎属性魔法攻撃+自身の炎属性攻撃力レベルを1段階アップ

追撃の効果で短縮と属性強化を両方付与できる強力な覚醒奥義です。

エースは重式纏いも実装されているため、よほどの事が無い限り★6氷魔石で活躍できると思われますが、昨今のFFRKのゲームバランス下では突然使い物にならなくなる事もあるので、今狙うなら多少のリスクは覚悟しておきましょう。

ナイトメアなら連続ファイジャとルナイフリートで追撃をフル活用できますが、魔石用の炎魔法パを組むならどちらかのアビリティを他キャラに譲る必要があります。

シンク覚醒奥義

オーガハンマー(FF零式)

装備名 オーガハンマー(ハンマー)
必殺技 メイスサイクロン
敵単体に15回連続の強力な地&風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+敵単体の防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+一定時間、自身に物理ヘヴィ覚醒モード+限界突破レベル2アップ
特殊効果 地属性強化【小】
覚醒モード 【物理ヘヴィ覚醒モード】
物理ヘヴィアビリティ使用回数無限
物理ヘヴィアビリティブースト(最大効果:中)
物理ヘヴィアビリティ使用時に一定時間、自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階)
専用キャラ シンク

おすすめ度:★★★★☆

クエイクスイングとの組み合わせで、火力を出しつつ弱体もハイペースで付与できる覚醒奥義。

2連発動が無いため、ラムウ戦では狂式を1回ぶんしか解除できないのがネックです。

必殺発動時に乾坤一擲系のバフを上書きできるものの、メインアタッカー運用は厳しいので、過度な期待は禁物。

トレイ覚醒奥義

ハンティングボウ(FF零式)

装備名 ハンティングボウ(弓)
必殺技 アローダイナマイト
15回連続の炎&氷&水&無単体遠距離物攻+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シューターアビリティを2回使用する度に追撃[精神統一【零式】]を発動
特殊効果 氷属性強化【小】
覚醒モード 【シューター覚醒モード】
シューターアビリティ使用回数無限
シューターアビリティブースト(最大効果:中)
シューターアビリティ使用時にもう一回放つ
専用キャラ トレイ

おすすめ度:★★★☆☆

ダークオーディン戦では3属性でアタッカーとして使える覚醒奥義です。

トレイには纏い手段が無いため、★6魔石では現状使い物にならない点に注意しましょう。

あくまでもダークオーディンを突破するための救済的な立ち位置の装備なので、★6魔石からはトレイとは別のアタッカーを用意する必要があります。

シンクOF奥義

ホワイトケープ(FF零式)

装備名 ホワイトケープ(軽装鎧)
必殺技 21連!気合スイング
敵単体に超強力な20回連続の地属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能の地属性物理攻撃
専用キャラ シンク

おすすめ度:★★★★☆

覚醒中に撃てば最大で50万近いダメージを出せる21連型のOF奥義。

クエイクスイングで弱体を付与できるため、他の21連型の覚醒アタッカーより高いダメージを狙いやすいのが強みです。

エースシリーズチェイン

ナツビ・エースモデルB(FF零式)

装備名 ナツビ・エースモデルB(軽装鎧)
必殺技 我ら来たれり
零式シリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の零式シリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト
専用キャラ エース

おすすめ度:★★★☆☆

攻魔アップ+ヘイスガがついた零式のシリーズチェイン。

エースは開幕3t待機なしのレジェマテを習得できるため、戦闘開始直後に発動できるのが強みです。

ただし、エース自身が零式の中ではアタッカーとして上位の性能を持っているため、覚醒があるならそちらをメインで使ったほうがいいでしょう。

デュース超絶3

白銀のフルート(FF零式)

装備名 白銀のフルート(楽器)
必殺技 ヴィヴァーチェ
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネ(効果:大)+待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身が白魔法or吟遊詩人アビリティを使用時に追撃[ケアルメロディ]を発動
専用キャラ デュース

おすすめ度:★★★★☆

追撃回復と全体短縮バフが強力な回復超絶。

ウララやローザのリジェネガほどの継続回復は出来ないものの、超絶+詩人アビだけでパーティを維持できるため、詩人が必要な構成ならウララ超絶より扱いやすい性能です。

1弾の覚醒奥義と併用すればパーティがかなり硬くなりますが、やはりガチャが分かれてしまっているので揃えるのは至難の業です。

エース星6閃技

死神のカード(FF零式)

装備名 死神のカード(投てき)
必殺技 サポートデッキ
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
特殊効果 即死付与【低】
専用キャラ エース

おすすめ度:★★★★☆

★6魔石の纏い剥がしに対応できる重式閃技。

氷魔石の実装はまだ先で、ボスの特徴も不明なので実際に活きるかは未確定ですが、よほどの事がなければ少なくともサブアタッカーの枠には入れるでしょう。

ただし、やはり今の環境で先物買いをするなら、氷魔石実装時にスタメン落ちしてしまうリスクも覚悟しておきましょう。

シンク星6閃技

バスターハンマー(FF零式)

装備名 バスターハンマー(ハンマー)
必殺技 刹那!フルスイング
必殺技ゲージ消費&待機時間なしでヘヴィチャージ状態の段階に応じて威力の変わるダメージ限界突破可能な地属性単体物理攻撃(最大2段階)+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与
専用キャラ シンク

おすすめ度:★★★★☆

ラムウの纏い剥がしに対応できる重式閃技。

閃技、開幕纏い、必殺の纏いで最大まで纏えるため、ラムウ戦でシンクを起用するなら確保しておきたい装備です。

シンク自体は地アタッカーの中で特別強いというわけではないので、既にティファやケルガーの装備が揃っているなら無理に狙う必要はありません。

エース星5閃技

光のカード(FF零式)

装備名 光のカード(投てき)
必殺技 デッキオープン
待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
専用キャラ エース

おすすめ度:★★★★☆

戦闘中に3回まで使える★5重式閃技。

ゲージを消費するという欠点はあるものの、長期戦では★6閃技より安定して纏い剥がしに対応できるというメリットがあります。

エースは魔法キャラの中では比較的ゲージ回収しやすいタイプなので、ゲージ消費もあまり問題にならない点も優秀です。

エース追撃マテリア

装甲板(FF零式)

装備名 装甲板(投てき)
マテリア 受け取る力を司る者
炎属性アビリティ使用時に低確率で敵単体に3回連続の炎&無属性魔法攻撃+味方単体のHPを1500回復する[受け取る力を司る者]を発動する
専用キャラ エース

おすすめ度:★★☆☆☆

回復はあくまでオマケで、追撃による火力の増加がメインのレジェマテ。

高難易度で運用するなら、このマテリアよりも炎2連、開幕纏い、開幕3t待機なしのいずれかを採用したほうが戦力にしやすいため、無理に狙う必要はありません。

エース炎2連レジェマテ

アーマーガッパ(FF零式)

装備名 アーマーガッパ(軽装鎧)
マテリア 臨機応変の奇術
炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
専用キャラ エース

おすすめ度:★★★☆☆

エースの火力効率を上げる2連マテリア。

このマテリアの他にも開幕纏い、開幕3t待機なしのマテリアもエースには実装されているため、コンテンツとの相性次第で使い分けましょう。

強力な性能ですが、決して必須というわけではなく、無いなら無いで他のマテリアで十分エースは運用可能です。

シンク地纏いレジェマテ

朱雀軍帽(FF零式)

装備名 朱雀軍帽(帽子)
マテリア 栗色の三つ編み
バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう
特殊効果 地属性軽減【小】
専用キャラ シンク

おすすめ度:★★★☆☆

重式閃技との組み合わせで輝く纏いマテリア。

ラムウ戦でシンクを起用するなら必須の装備ですが、レンズ交換でも入手可能なので、他の装備を狙うついでに出たらラッキー程度に考えておきましょう。

シンクハンマー装備でダメアップレジェマテ

ガードアーマー(FF零式)

装備名 ガードアーマー(軽装鎧)
マテリア 大ダメージを好む少女
ハンマーを装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)
専用キャラ シンク

おすすめ度:★★★☆☆

火力を追求する場合に役立つマテリア。

ラムウ戦では開幕纏いマテリアがほぼ必須なので、ダイブ産のチャージマテリアとの二択になってしまいます。

チャージマテリアは運次第で毎ターンクエイクスイングを撃てますが、このマテリアを持たせるとOF奥義の火力が上がる一方で、グランドチャージを挟んだアビ運用が必要です。

トレイ弓装備でダメアップレジェマテ

ナツビ・トレイモデル(FF零式)

装備名 ナツビ・トレイモデル(軽装鎧)
マテリア 博雅の名射手
弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)
専用キャラ トレイ

おすすめ度:★★☆☆☆

トレイの火力をほぼノーリスクで向上させるマテリア。

トレイ自体が現状★6魔石で使えないため、このマテリアの出番もダークオーディン戦までです。

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • エース覚醒奥義 4票
  • シンク覚醒奥義 0票
  • トレイ覚醒奥義 0票
  • シンクOF奥義 0票
  • エースシリーズチェイン 0票
  • デュース超絶3 0票
  • エース星6閃技 0票
  • シンク星6閃技 0票
  • エース星5閃技 0票
  • エース追撃マテリア 0票
  • エース炎2連レジェマテ 0票
  • シンク地纏いレジェマテ 0票
  • シンクハンマー装備でダメアップレジェマテ 0票
  • トレイ弓装備でダメアップレジェマテ 0票

あわせて読みたい記事

関連記事

ガチャ報告掲示板

関連記事
FF零式第1弾ガチャシミュ ピックアップ(回復)ガチャシミュ
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
リセマラ当たり装備とやり方

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー