【FFRK】FFTコラボイベント「隠された英雄譚」

隠れた英雄譚

家畜に神はいないッ!!

ついに実装されたFFTイベント。FFT主人公のラムザ、そしてアグリアスが仲間になります。

専用装備も強く、両キャラ共に非の打ち所もない強キャラとしての参戦で、今後への期待が膨らみます。

隠された英雄譚ガチャシミュレーターはこちら

目次

ステージ別攻略
[1]オーボンヌ修道院 [2]ジークデン砦 [3]バリアスの谷
[4]ゴルゴラルダ処刑場 [5]地下書庫 地下一階 [6]ライオネル城 城門前
[7]リオファネス城 城内 [凶]リオファネス城 城内

新キャラクター

ラムザ キャラクター名
ラムザ
小話
FFTの主人公であり、困った人は見過ごせない正義の使者。
冒険初頭は何かを溜める事しかできなったが、終盤で叫ぶことができるようになった。
自分のことを「僕」と呼ぶFFシリーズ唯一のお坊ちゃんキャラ。
所感
物理アタッカー兼、物理補助キャラクター。非常に強いアビリティ枠に加え、専用超必殺がぶっ飛び性能。物理攻撃☆4があるため、専用武器を持っている場合エンドアスピルからの超必殺、専用必殺の連打で、超アタッカーとしての起用が出来る、かなりの強キャラクター。
アグリアス キャラクター名
アグリアス
小話
FFTではアグ姉さんといわれるファンが多いキャラ。
設定的にはベアトリクスと似ていて、王女の護衛をつとめる真面目美女。
パーティ加入時は強力な戦力になるが、その後仲間になるキャラの下位互換になってしまい、ベンチ入りを余儀なくされる。
所感
物理攻撃、魔法剣、白魔法、ナイトと、スタイナーとベアトリクスを合体させたような性能のキャラクター。攻撃力も高く、物理攻撃☆5でのみだれうち、エンドアスピル、魔法剣で敵の弱点を突き、白魔法☆4でのプロテガシェルガも使えるという、超ナイトキャラクター。一躍ナイト筆頭として頭角を現した強キャラクターです。

新アビリティ

セイントクロス アビリティ名
セイントクロス
効果
敵単体に2回連続の聖属性物理攻撃(1.7×2)+自身にエスナ&リジェネ
所感
初の☆5ナイトアビリティです。聖属性なので敵の耐性に注意する必要がありますが、倍率はたたかうの1.7×2とかなり強力。
みだれうちの2.8倍を超える攻撃力に加え、攻撃が分散しないので、複数対象が存在する高難易度ダンジョンの攻略にも有効です。聖属性強化の武器があれば装備することで更に強化が可能なのも利点と言えるでしょう。
追加効果にエスナ&リジェネがあるので、アタッカーには致命傷といえる暗闇の状態異常や、竜騎士の決意などのスリップを消すのにも有効です。

[1]オーボンヌ修道院

オーボンヌ修道院
[マスタークリア報酬] ミスリルソード【FFT】×1、グロウエッグ(大)×10
[初回クリア報酬] ラムザ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
オーボンヌ修道院1 スタミナ3、連戦数3
オーボンヌ修道院2 スタミナ3、連戦数3
オーボンヌ修道院3 スタミナ4、連戦数3

[2]ジークデン砦

ジークデン砦
[マスタークリア報酬] 聖のオーブ(中)×10、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ミスリルベスト【FFT】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
ジークデン砦1 スタミナ5、連戦数3
ジークデン砦2 スタミナ5、連戦数3
ジークデン砦3 スタミナ6、連戦数3
[スペシャルスコア条件] アルガス戦で戦闘不能にならない
ジークデン砦3 BOSS
HP11000前後。アルガス自体の攻撃は大したことありませんが、取り巻きの黒魔道士2体のファイアが厄介です。アルガスを倒してしまえばその時点でクリアになりますが、難しい場合は全体攻撃系のフレンド召喚で黒魔道士だけでも掃討してしまいましょう。アルガス
ボス名 アルガス&黒魔道士
弱点 アルガス…毒(状態異常) / スロウ
黒魔道士…毒(状態異常) / 沈黙 / 麻痺 / ストップ / スロウ
属性耐性 なし
行動パターン アルガス
  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • アーマーブレイク…単体の物理防御を一定時間減少させる
  • オートポーション(カウンター)…攻撃を受けると一定の確率で発動。自身を小回復する

黒魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • ファイア(全体)…全体に炎属性の魔法攻撃でダメージを与える

[3]バリアスの谷

バリアスの谷
[マスタークリア報酬] 無のオーブ(大)×5、ミスリル×1
[初回クリア報酬] アグリアス×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
バリアスの谷1 スタミナ10、連戦数3
バリアスの谷2 スタミナ10、連戦数3
バリアスの谷3 スタミナ11、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ラッシュバトルで戦闘不能にならない
バリアスの谷3 BOSS
ランダム3人の3連戦です。ナイトがHP11000前後、魔道士系は各7000前後。黒魔道士のファイアが痛いです。時魔道士のスロウ、ストップを喰らっているところに黒魔道士のファイア連発が危険。黒魔道士は優先して倒すようにしましょう。強力な全体攻撃のフレンド召喚があれば、2戦まではそのまま倒す事が出来るので、フレンド召喚に頼るのもひとつの手。ラッシュバトル
ボス名 ナイト&黒魔道士&白魔道士&時魔道士
弱点 全共通…毒(状態異常) / 沈黙 / 麻痺 / スロウ / ストップ
属性耐性 なし
行動パターン ▼ナイト
  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • アーマーブレイク…単体の物理防御を一定時間減少させる
  • 反撃タックル(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼黒魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ファイラ(全体)…全体に炎属性の中ダメージを与える

▼時魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • スロウ…単体をスロウ状態にする
  • スロウジャ…全体に白魔法で状態異常攻撃を行い、低確率でスロウ状態にする
  • ストップ…単体をストップ状態にする

▼白魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • リジェネ…単体をリジェネ状態にする
  • ウォール…単体をプロテス&シェル状態にする

[4]ゴルゴラルダ処刑場

ゴルゴラルダ処刑場
[マスタークリア報酬] グロウエッグ(極大)×2、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ラムザの記憶結晶×1、アグリアスの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
ゴルゴラルダ処刑場1 スタミナ15、連戦数3
ゴルゴラルダ処刑場2 スタミナ15、連戦数3
ゴルゴラルダ処刑場3 スタミナ16、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ガフガリオン戦で戦闘不能にならない
ゴルゴラルダ処刑場3 BOSS
ガフガリオン、ナイト、時魔道士の3体同時に出現します。ガフガリオンのHPは65000前後、取り巻きのナイト、時魔道士はそれぞれHP25000前後。時魔道士のスロウ、ストップ、ヘイスト、ナイトのアーマーブレイクからのガフガリオン闇の剣での吸収と、非常に連携の取れた行動で厄介です。闇の剣でのHP吸収効果がダメージ100%吸収なので、放っておくと長期戦になりがち。
全体攻撃を駆使しながら時魔道士、ナイトの順番で先に倒しましょう。尚、直前のバトルでプロテガ、鉄壁を使っていればダメージを抑えるのと同時に吸収での回復も抑える事が出来ます。ガフガリオンは一定ターンで「離れる」を使い、近距離攻撃が届かなくなります。離れている間も闇の剣で攻撃&吸収をしてくるので、遠距離アタッカーとして黒魔を入れておくと安定します。ガフガリオン
ボス名 ガフガリオン&ナイト&時魔道士
弱点 ガフガリオン…毒(状態異常) / スロウ
ナイト&時魔道士…毒(状態異常) / 沈黙 / 麻痺 / スロウ / ストップ
属性耐性 なし
行動パターン ▼ガフガリオン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 闇の剣…単体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージを与え、HPを吸収する
  • 反撃タックル(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼ガフガリオン(遠距離)

  • 闇の剣…単体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージを与え、HPを吸収する

▼ナイト

  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • アーマーブレイク…単体の物理防御を一定時間減少させる

▼時魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • スロウ…単体をスロウ状態にする
  • ストップ…単体をストップ状態にする

[5]地下書庫 地下一階

地下書庫 地下一階
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(大)×6、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ブレイサー【FFT】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×20000
地下書庫 地下一階1 スタミナ19、連戦数3
地下書庫 地下一階2 スタミナ19、連戦数3
地下書庫 地下一階3 スタミナ20、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ウィーグラフ戦で戦闘不能にならない
地下書庫 地下一階3 BOSS
ウィーグラフのHPは12万前後、取り巻きのHPは各25000前後あります。取り巻きが非常に厄介。常に2体ずついて、倒したところに次の取り巻きが補充されるシステム。全ての敵が1種類ずつの合計4匹倒せばもう湧いてきません。放っておくと白魔道士のウォール、時魔道士のヘイスト、スロウジャで戦況が不利になってしまうので、必ずプロテガシェルガ鉄壁を直前のバトルでかけておき、とにかく全体攻撃アビリティを連発して取り巻きを倒しましょう。最初の白魔道士のウォールがウィーグラフにかかってしまうと、かなり長期戦になってしまうので、デスペルやバニシュレイドを持っていくと盤石です。ウィーグラフ自体の攻撃は、プロテガと鉄壁さえ切らしていなければ大したダメージは喰らいません。念のためハイパワーブレイクや力を盗むを使っておけば、ウイーグラフ自体は驚異的ではないので、序盤に取り巻きを落ち着いて倒す事が重要。ウィーグラフ
ボス名 ウィーグラフ
弱点 ウィーグラフ…スロウ
ナイト&白魔道士&時魔道士&黒魔道士…毒(状態異常) / 沈黙 / 麻痺 / スロウ / ストップ
属性耐性 なし
行動パターン ▼ウィーグラフ
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 波動撃…単体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • 不動無明剣…単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • たたかう(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃でダメージを与える

▼ウィーグラフ(遠距離)

  • 無双稲妻突き…単体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与え、低確率で沈黙状態にする

▼ナイト

  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • アーマーブレイク…単体の物理防御を一定時間減少させる
  • 反撃タックル(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼時魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • スロウ…単体をスロウ状態にする
  • スロウジャ…全体に白魔法で状態異常攻撃を行い、低確率でスロウ状態にする
  • ストップ…単体をストップ状態にする

▼白魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ケアルラ…単体のHPを小回復する
  • リジェネ…単体をリジェネ状態にする
  • ウォール…単体をプロテス&シェル状態にする

▼黒魔道士

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ファイガ(全体)…全体に炎属性の大ダメージを与える

[6]ライオネル城 城門前

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
物理補助
ラムザラムザ(レッドXIIIヴァンなど)
ハイアーマーブレイク ハイパワーブレイク 空賊の証
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ(アーロン)
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
物理スピード&補助
ワッカワッカ(ヴァンザックスなど)
デュアルディレイ ベノムバスター 強き心
魔法剣士
アグリアスアグリアス(ライトニングバッツなど)
ドレイン剣 スマッシュアッパー 反乱軍のエース
白魔
ユウナユウナ(エアリスレナなど)
ケアルダ  プロテガ 勢い任せ(連続HIT)
ライオネル城 城門前
[マスタークリア報酬] 風のオーブ(極大)×4、闇のオーブ(大)×7
[初回クリア報酬] ミスリル×1、アグリアスの記憶結晶Ⅱ×1
[クリア報酬] ギル×30000
ライオネル城 城門前 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] アビリティ「ハイパワーブレイク」で攻撃
アビリティ「ハイアーマーブレイク」で攻撃
ライオネル城 城門前BOSS
物理一辺倒かつ単体連続攻撃を多用してくるため、ひきかまが非常に有効。
カウンターの闇の剣は回復量がそこそこ大きいので、なるべく魔法は使わないほうがいいでしょう。
敵の攻撃の大半はひきかまで吸えますが、全体攻撃も使ってくるのでプロテガは貼っておきましょう。ガフガリオン
ボス名 ガフガリオン
弱点 なし
ブレイク耐性 ブレイク耐性…全軽減
有効な状態異常 毒 / スロウ
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 闇の剣…単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与え、HPを吸収する
  • たたかう(2回)…単体に物理攻撃でランダム2回のダメージを与える
  • たたかう(3回)…単体に物理攻撃でランダム3回のダメージを与える
  • たたかう(4回)…単体に物理攻撃でランダム4回のダメージを与える
  • たたかう(全体中)…全体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • たたかう(全体大)…全体に物理攻撃で大ダメージを与える
  • 反撃タックル(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動、単体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • 闇の剣(カウンター)…魔法攻撃に対して一定の確率で発動、単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与え、HPを吸収する

[7]リオファネス城 城内

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
物理補助
ラムザラムザ(レッドXIIIヴァンなど)
ハイアーマーブレイク ハイパワーブレイク 空賊の証
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ(アーロン)
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
物理スピード&補助
バッツバッツ(ティーダなど)
デュアルディレイ 断動 強き心
黒魔
ティナティナ(ビビリノアなど)
○○ジャ ○○ジャ 魔女の継承者
(専念)
白魔
ユウナユウナ(エアリスレナなど)
ケアルダ  プロテガ 勢い任せ(連続HIT)
リオファネス城 城内
[マスタークリア報酬] ロゼッタ石×1、聖のオーブ(極大)×5
[初回クリア報酬] セイントクロス×1、ラムザの記憶結晶Ⅱ×1
[クリア報酬] ギル×60000
リオファネス城 城内 スタミナ40、連戦数1
[スペシャルスコア条件] アビリティ「ハイパワーブレイク」で攻撃
アビリティ「ハイアーマーブレイク」で攻撃
リオファネス城 城内BOSS
ガフガリオン同様に、ひきかまが有効。
遠距離状態になるかどうかは確率なので、スロウと断動で行動自体を防ぎましょう。
遠距離状態に以降したら、魔法アタッカーと遠距離アタッカー以外は基本待機。カウンター頻度がそこそこ高めなので、安全第一でいくなら遠距離中は攻撃を控えておきましょう。
不動無明剣を連発されて運悪くストップを食らいまくると苦戦しますが、プロテガ鉄壁さえ維持していれば押しきれます。ウィーグラフ
ボス名 ウィーグラフ
弱点 なし
ブレイク耐性 ブレイク耐性…全軽減
有効な状態異常 スロウ
行動パターン ▼ウィーグラフ
  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • 波動撃…単体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • 不動無明剣…単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • たたかう(4回)…単体に物理攻撃でランダム4回のダメージを与える
  • たたかう(全体)…全体に物理攻撃で大ダメージを与える
  • 不動無明剣(カウンター)…物理攻撃・魔法攻撃に対して一定の確率で発動、単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする

▼ウィーグラフ(遠距離)

  • 無双稲妻突き…単体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与え、低確率で沈黙状態にする
  • 波動撃(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動、単体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • 無双稲妻突き(カウンター)…魔法攻撃に対して一定の確率で発動、単体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与え、低確率で沈黙状態にする

[凶]リオファネス城 城内

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ナイト&白魔
アグリアスアグリアス(セシルベアトリクスなど)
バニシュレイド シェルガ 聖なる力
黒魔
ティナティナ(ビビリノアなど)
メテオ ○○ジャ 幻獣の血
(魔女の継承者専念)
ひきかま要員
ギルガメッシュギルガメッシュ(アーロン)
ひきつける かまえる 竜騎士の決意
物理アタッカー
バッツバッツ(スコールライトニングなど)
デュアルディレイ ぜんぎり 反乱軍のエース
白魔
ユウナユウナ(エアリスレナなど)
ケアルダ プロテガ 勢い任せ(連続HIT)
リオファネス城 城内
[マスタークリア報酬] 地のオーブ(極大)×6、無の結晶×1
[初回クリア報酬] 聖石・アリエス【FFT】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×90000
 リオファネス城 城内 スタミナ60、連戦数1
[スペシャルスコア条件] アルケオデーモンに弱点の聖属性攻撃
リオファネス城 城内BOSS
凶ボスの中では比較的楽に倒せる部類。
注意すべきは、スペシャルスコア条件は「アルケオデーモンに聖属性攻撃」なので、ベリアスだけに聖属性攻撃をしても条件未達成になってしまいます。超弱状態よりも最序盤でアルケオデーモンが出現している間の被ダメージが大きくなりがちです。
まずは最優先で鉄壁・プロテガ・シェルガを使いましょう。
全体攻撃と聖属性攻撃でアルケオデーモンを一体ずつ倒していき、最後にベリアスを叩きます。
状態異常攻撃を多用してきますが、成功確率は低めなのでエスナ等の回復手段は無くても倒せます。メディカラを使える場合は保険の意味で持っていくといいでしょう。
毒が有効なので、どうしても削り切れない場合は、ベノムバスター等で毒攻めにしましょう。【凶】魔人ベリアス
ボス名 【凶】魔人ベリアス、アルケオデーモン
弱点 【凶】魔人ベリアス…なし
アルケオデーモン…聖
ブレイク耐性 【凶】魔人ベリアス…ブレイク耐性(全軽減)
有効な状態異常 【凶】魔人ベリアス…毒 / 暗闇 / スロウ
アルケオデーモン…毒 / 暗闇 / スロウ
行動パターン ▼【凶】魔人ベリアス(通常)
  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • 失声…単体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率で沈黙状態にする
  • 封印…単体に特殊な状態異常攻撃を行い、低確率で石化状態にする
  • 喪失…体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率で混乱状態にする
  • タイタン…全体に地属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える
  • リッチ…単体に最大HPの割合ダメージを与える
  • たたかう(全体)…全体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼【凶】魔人ベリアス(弱状態)

  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • 失声…単体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率で沈黙状態にする
  • 封印…単体に特殊な状態異常攻撃を行い、低確率で石化状態にする
  • 喪失…体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率で混乱状態にする
  • タイタン…全体に地属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える
  • リッチ…単体に最大HPの割合ダメージを与える
  • クリュプス…全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与える

▼アルケオデーモン

  • たたかう…単体に物理攻撃でダメージを与える
  • ダークホーリー…単体に闇属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える
  • ギガフレア…全体に無属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える
  • ライフブレイク…単体に自身のHP減少割合の現在HP割合ダメージを与える
  • たたかう(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動単体に物理攻撃でダメージを与える

FFTのキャラクター

隠された英雄譚ガチャで出る☆5装備

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
記憶の神器(属性強化)のステータスと入手優先度一覧
記憶の神器(属性強化)のステータスと入手優先度一覧
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
武器評価一覧【専用キャラクター付き】
武器評価一覧【専用キャラクター付き】
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
記憶の神器(属性強化)のステータスと入手優先度一覧
記憶の神器(属性強化)のステータスと入手優先度一覧
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
武器評価一覧【専用キャラクター付き】
武器評価一覧【専用キャラクター付き】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー