【FFRK】FF8風斬雷飛【第2弾】ガチャ当たり考察

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF8(ファイナルファンタジー8)風斬雷飛【第2弾】ガチャの装備が当たりかハズレか考察しています。ガチャを引く際の参考にしてください!

FF8風斬雷飛【第2弾】ガチャ

2弾トップ画像

FF8イベント第2弾ガチャは、キスティスのオーバーフロー付き装備、イデアのバースト必殺付き装備が初登場します。

汎用性の高い全体ヘイスト付き装備、全体回復付き装備が入っているので、初心者におすすめのラインナップとなっています。

ある程度装備が揃っている人も、キスティスのオーバーフローとバースト付き装備を共に狙えて、イデアの氷まといバースト必殺付き装備も狙えるので、おすすめです。

モルボルの触手(新)

モルボルの触手

必殺技 ダメージ限界突破可能の超強力な毒&無属性単体召喚魔法攻撃+毒&暗闇&沈黙&混乱!!
特殊効果 毒属性強化【効果:小】

大当たり

毒&無属性なので、軽減されにくく安定してダメージを出せます。また、同じ弾に入っているキスティスモデルで、毒属性をまとってから撃つと、さらにダメージアップを見込めるのも強みです。

キスティスはいかりを装備でき、ゲージを確保しやすいので必殺技連打しやすいです。

毒&暗闇&沈黙&混乱の効果は、高難易度の敵にはほとんど効かないのでおまけ程度に考えるのが無難です。また、武器自体に毒属性強化がついていますが、武具種がムチなので、使い回ししづらい点も残念。

キスティスモデル(再)

キスティスモデル

必殺技 敵単体にランダム8回の強力な毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に毒属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ スイートフレグランス…敵単体に4回連続の毒&無属性魔法攻撃+低確率で毒&暗闇&沈黙&混乱付与
デンジャラスリキッド…敵全体に2回連続の毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中)

大当たり

今回オーバーフロー必殺技付き装備が追加され、毒まといになれるキスティスモデルの強みが増えたので、一緒に使えればさらにダメージを見込めます。

キスティスはレコードダイブを解放しないと連続バイオラを撃てませんが、纏い後はカンストしやすい連続バイオラよりスイートフレグランスの方が火力を出せるため、黒魔法5を解放しなくても十分戦力になります。

ヴァルキリー・E(新)

ヴァルキリーE

必殺技 8連続の強力な氷&闇属性単体魔法攻撃+氷属性をまとわせる&ヘイスト&バーストモード発動!!
バーストアビリティ 呪氷連撃…自身の魔力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への氷&闇属性魔法攻撃(3~6回連続)
アストラル・フォース…敵全体に2回連続の氷&闇属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中)

大当たり

必殺技自体が氷属性で、氷まといになれるため、必殺技やバーストアビリティ連打で火力を出せます。

バーストアビリティ「呪氷連撃」は、魔力が高いほど攻撃回数が増えるので、「アストラル・フォース」で魔力アップをしてから使いましょう。暗黒アビリティ「メメント・モリ」も使用すれば、自身で2つの中バフをかけられるので、火力を落とさずに連撃回数を伸ばしやすい利点があります。

マリアやパパリモと似た必殺技になっていますが、無属性が付いていないため、全属性耐性のボスに使いにくい反面、弱点をつきやすいです。

▶ヴァルキリー・E(FF8)の評価はこちら ▶イデアの評価と使い道はこちら
▶マリアの評価と使い道はこちら ▶パパリモの評価と使い道はこちら
▶メメント・モリの評価と生成はこちら

魔女のドレス(再)

魔女のドレス

必殺技 5連続の強力な闇属性単体魔法攻撃+闇属性弱体化

やや当たり

闇属性弱体を付与できるので、闇属性アビリティのメメント・モリ、ダークゾーンとの相性が非常に良く、メメント・モリによるバフも含めて一人で魔法攻撃を完結できるのが強みです。

レッドスコルピオン(再)

レッドスコルピオン

必殺技 味方全体をシェル&ヘイスト&リジェネ【大】

やや当たり

全体シェル&ヘイスト&リジェネ(効果:大)は優秀な効果で、開幕から使えるバフになります。

キスティスはいかりを装備できるので、安定したバフ供給できる点も優秀です。

エクゼター(再)

エクゼター

必殺技 敵全体に6回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防&精神を一定時間ダウン(効果:中)

やや当たり

敵全体に精神を含めたデバフで、フルブレイクとハイ○○ブレイク系と重複可能な優秀な効果です。アーヴァイン一人で3種のデバフ漬けにできます。

クレセントウィッシュ(再)

クレセントウィッシュ

必殺技 味方全体大回復+魔法ダメージを1回防ぐ

当たり

魔法バリアが非常に優秀で、どんなに大ダメージでも魔法であれば1回は防げるので、多くの場面で活躍します。ただし、物理主体のボスには、魔法バリアは無意味で全体大回復のみとして使うことになります。

セルフィ自体は白魔として平凡な性能ですが、夢のステージは回復系必殺の中でも優秀な部類なので、修得後はスタメン起用も十分考えられます。

パーティドレス(再)

パーティドレス

必殺技 3連続の地属性全体召喚魔法攻撃+自身を地属性をまとった状態に

地属性まといで連続ストンガやクエイクの威力を上げられます。必殺技自体も地属性なので、連打すれば火力は出せますが、リノアはゲージを溜めやすいいかりやエンドアスピルを装備できないので、難しいです。

黒魔法ではなく、召喚魔法攻撃になっているためスペシャルスコアに黒魔法を使わないが合った場合には役立ちます。

魔女のクラウン(再)

魔女のクラウン

必殺技 味方全体の魔力アップ(効果:小)+ヘイスト

汎用性の高い全体ヘイスト効果+魔力アップが強く、魔法パのダメージ効率を上げることができます。ヘイストは被りますが、オニオンナイトの予言の大器などの攻撃+魔力アップ効果などと重複するので、使いやすいです。

当たり基準

大当たり SS、S+ 当たり S、S-
やや当たり A+、A、A- B+、B、B-
ハズレ C以下

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー