【FFRK】極フェス第1弾ガチャ当たり考察【2016年12月】

極フェス第1弾ガチャシミュレーター

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の極フェスガチャ第1弾の装備が当たりかハズレか考察しています。おすすめ度も記載しているので、ガチャを引く際の参考にしてください!

極フェスガチャ関連記事
極フェスガチャまとめ ガチャ当たり考察【第2弾】
ガチャ当たり考察【第3弾】 ガチャ当たり考察【第4弾】
ガチャ当たり考察【第5弾】

極フェス第1弾ガチャ

フェスということもありラインナップ全てが当たりといえる装備で、ハズレ装備がありません。

目玉はノクティスの父王の剣。攻撃に付随してファントムソードモードになります。

ガチャは12/26(月)より開催予定です。

プレミアムハート(新)

プレミアムハート

必殺技 10連続の強力な地&無属性単体物理攻撃+味方全体にヘイスト+攻撃で受けたダメージを攻撃者に反射するバリアを付与+リジェネ【効果:大】
共鳴特殊効果 地属性強化【効果:小】

おすすめ度:★★★★☆

ダメージソースとして機能するうえに、ヘイスガやダメージ反射バリア、リジェネ付与など、様々に追加効果を付与できる優秀な必殺技です。

バーストと違い、バーストアビリティがないため、エンドアスピルでゲージを溜めて必殺技連打や、メテオクラッシュで攻撃力を上げてダメージを伸ばす使い方をしましょう。

ティファは、バーストで地属性まといができるので、まといを乗せて大ダメージを狙うこともできます。

▶ティファの評価 ▶プレミアムハート(FF7)の評価
▶オーバーソウル(FF7)の評価 ▶エンドアスピルの評価
▶メテオクラッシュの評価

父王の剣(新)

父王の剣

必殺技 ダメージ限界突破可能の超強力な単体物理攻撃+自身にファントムソードモード

おすすめ度:★★★★☆

必殺技使用後のファントムソードモードが非常に強力なオーバーフロー必殺技です。似た性能のオルランドゥの雷神モードよりも強化が多い分、モード継続条件が厳しいピーキーな性能です。詳細な仕様は現在検証中。

ファントムソードモードは、必殺技発動時に自身のHP30%分のバリアを付与し、バリアが展開しているかぎり、自身の行動を2/3短縮と攻撃力中アップの破格の性能。

しかし、バリアが無くなってしまうとファントムソードモードが解除されてしまうので、高ダメージを連発してくる高難易度ではオルランドゥのほうが使いやすいでしょう。

ファントムソードモードを継続させるためにはエンドアスピル連打からのオーバーフローや、自身以外のキャラのHP30%バリアでもファントムソードモードは継続できるため、ヤ・シュトラバーストなどと併用すれば、継続時間を伸ばしやすくなります。

ラミアのふえ(再)

ラミアのふえ

必殺技 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト
特殊効果 沈黙付与【確率:低】

おすすめ度:★★★★★

「待機なし」と「踏みとどまる」による恩恵が大きい必殺技です。ヘイスト付与もスロウ付与やデスペルを使用する敵が増えているので役立ちます。

エーコはバーストが強力なため、既にバーストを所持している場合はバーストメインで運用し、サブの選択肢として「モグのおまもり」を使うことになります。

すべてを超えし者のような超高難易度では踏みとどまるが必須になり、即時発動+回復つきのラミアのふえを重宝します。

セレーネボウ(再)

セレーネボウ

必殺技 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な地&無属性魔法攻撃
共鳴特殊効果 地属性強化【効果:小】

おすすめ度:★★★★☆

バーストで地属性まといをしてから、フィニッシュとしての用途がメインです。

ただし、地属性は無効や軽減されやすく、マリアがゲージを溜める手段を持たないため、必殺技使用後の火力が低下しやすいです。

マリアはバーストが非常に強力なため、バーストを持っていればオーバーフローを使うよりバーストをループさせたほうが総ダメージ量は高いでしょう。

魔術刻印の弓(再)

魔術刻印の弓

必殺技 敵単体に8回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ ブレイク…自身の魔力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への地&無属性魔法攻撃(3~6回連続)+低確率で石化を付与
太陽の炎…敵全体に2回連続の地&炎属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中)

おすすめ度:★★★★★

地属性まといからのバーストアビリティが強力な必殺技で、魔法攻撃の中でもトップクラスの火力を誇ります。しかし、地属性は軽減されやすく、まといの乗らない無属性判定になりやすいデメリットがあります。

バーストアビリティのブレイクは最大6連撃で、相手によるものの6連撃時の1発の威力は、9,000前後のダメージを出せます。ただし、最大連撃数にするには魔力が1032必要で、バフを重ねがけしなければ到達しません。

魔力バフはバーストモードのステータスアップに、太陽の炎での自己バフだけでは到達しない場合がほとんどなので、白魔法アビリティのフェイスやオニオンナイトバーストなどで更にバフを重ねがけしましょう。

修羅の小手(再)

修羅の小手

必殺技 8連の強力な炎&無属性単体物理攻撃+一定時間自身クリティカル率アップ(大)+炎属性まとい&ヘイスト&バースト
特殊効果 炎属性強化【効果:小】
バーストアビリティ 焔の極意…クリティカル時によりダメージが上がる4回連続の炎&無属性単体遠距離物理攻撃
修羅の炎陣…敵全体に2回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+攻撃力アップ(効果:中)

おすすめ度:★★★★☆

アタッカーに求められる自己バフが一通り揃っている優秀なバースト。

炎まといを活かして内丹気砲連打、自己バフを活かして乱命拳連打、どちらでも高い火力を出せるため、モンクバーストの中でも上位の性能を持っています。

▶修羅の小手(FF3)の評価 ▶レフィアの評価
▶内丹気砲の評価 ▶乱命拳の評価

イージスの盾(再)

イージスの盾

必殺技 4連の強力な地&無属性全体物理攻撃+一定時間、自身に攻(中)&防(小)アップ+地属性まとい&ヘイスト&バースト
バーストアビリティ 騎士の妙技…敵単体に2回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、単体物理&単体黒魔法ひきつけ&自身の防御力アップ(効果:特大)
サスーンの秘伝…敵単体に2回連続の地&無属性物理攻撃+自身を一定時間かまえる状態にする
特殊効果 石化耐性【効果:小】

おすすめ度:★★★★☆

自己バフと地属性まといができるので、ナイトアビリティのガイアクロスを高威力で使用できます。

バーストアビリティでひきかまを発動可能になりますが、イングズは元々レコードダイブで「かまえる」を使えるようになるため、新しく役割が追加されるわけではなく、ひきかまをさせつつ他のアビリティも使いたい場合に役立つ性能、といったところです。

また、地属性自体は耐性持ちボスが多く、やや不遇です。

▶イングズの評価 ▶イージスの盾の評価
▶ガイアクロスの評価 ▶かまえるの評価

オーバーソウル(再)

オーバーソウル

必殺技 敵単体に8回連続の強力な地属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ ファルコンダイブ…敵全体に2回連続の地&無属性物理攻撃
エルボースマッシュ…敵単体に4回連続の地&無属性物理攻撃

おすすめ度:★★★★☆

自身を地まといができ、バーストアビリティやメテオクラッシュなどの地属性攻撃の火力を上昇できます。

また、オーバーフローや超絶必殺技も地属性攻撃なので、ダメージの底上げもできます。

ただし、地属性が軽減されやすい不遇属性なので、まといが乗らない無属性攻撃になりやすい欠点があります。

サインティ(再)

サインティ

必殺技 8連続の強力な単体物理攻撃+自身のモンクアビリティの詠唱時間を5ターン短縮&ヘイスト&バースト
バーストアビリティ スピンコンボ…自身が使用したモンクアビリティの種類に応じて攻撃回数が増える単体物理攻撃(3~6回連続)
ライジングタックル…敵単体に4回連続の物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+攻撃力アップ(効果:中)

おすすめ度:★★★☆☆

モンクアビリティの詠唱時間を5ターン短縮する効果を持ち、手数を増やせダメージの上乗せに繋がります。また、攻撃回数を増やせるのでバーストループもしやすくなる利点があります。

ライジングタックルで自己バフをかけ、火力ダメージをより伸ばしましょう。スピンコンボは一度使うと使用回数がリセットされ3連撃に戻るため、最大連撃数を目指すよりはメテオクラッシュなどの高倍率モンクアビリティでダメージを与えていきましょう。

無属性で使いやすくお手軽にダメージを伸ばせる反面で、属性がなく最大火力としてはまとい必殺技などのキャラに遅れをとってしまう可能性が高いです。

グローガード(再)

グローガード

必殺技 単体にランダム12回の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防一定時間ダウン(大)+自身ヘイスト&バースト
バーストアビリティ ウィザータックル…敵単体に遠距離物理攻撃+魔力を一定時間ダウン(効果:大)
パイルウィザー…敵単体に遠距離物理攻撃+攻撃力を一定時間ダウン(効果:大)

おすすめ度:★★★★★

ランダム12回の強力な単体物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防ダウン【効果:大】のバースト超必殺技がついた、ワッカ専用防具です。

ファリスやフランのフルハイブレイクの必殺技と比べ、フルアタックリールはランダム攻撃なので複数の敵にデバフを付与できる大きな利点になっています。

バーストアビリティはファリスバースト同様に、ハイマジックブレイク、ハイパワーブレイク相当のデバフ攻撃。フルアタックリールのデバフと重複できるため、敵の火力を落とすデバフ必殺としては最高峰の性能です。

▶ワッカの評価 ▶グローガード(FF10)の評価
▶ファリスの評価 ▶フランの評価

悠久のつえ(再)

悠久のつえ

必殺技 5連続の強力な無属性全体魔法攻撃+味方全体を最大HPの割合回復【効果:中】
特殊効果 沈黙耐性【効果:小】

おすすめ度:★★★☆☆

主にオニオンナイトを魔法アタッカーとして起用する場合に使うことになる必殺技ですが、物理アタッカー時でも、割合回復は精神に依存しないため、緊急時の回復役として使えます。

無属性かつ全体なので威力は控え目で、属性強化で盛る事もできません。あくまでも、バースト持ちのオニオンナイトの行動の選択肢が1つ増える程度のポジションの必殺技です。

エクスカリバー(再)

エクスカリバー

必殺技 敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復
特殊効果 聖属性強化【効果:小】

おすすめ度:★★★☆☆

敵の単体魔法をひきつけて吸収するので、魔法攻撃が激しい敵に対して有効です。全体攻撃もセリス自身はダメージを受けずに吸収できます。

吸収により、二刀魔法剣・吹雪やセイントクロス等の精錬困難なアビリティを回復して、連発できるのも利点の1つです。

装備自体に聖属性強化【小】もついており、セリスに装備させても、ナイトキャラで使い回しても優秀な武器です。

▶エクスカリバーの評価 ▶セリスの評価
▶二刀魔法剣・吹雪の評価 ▶セイントクロスの評価

関連記事

年末年始イベントまとめ

極フェスガチャ関連記事
極フェスガチャまとめ ガチャ当たり考察【第2弾】
ガチャ当たり考察【第3弾】 ガチャ当たり考察【第4弾】
ガチャ当たり考察【第5弾】

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー