【FFRK】FF6マッシュ&エドガーイベント「表裏一体の絆」攻略

表が出たら おまえの勝ち。裏が出たら俺の勝ち。

今回のFF6イベントでは、マッシュ、エドガー、カイエン、セッツァー、ガウが限界突破2を果たします。新キャラクターの追加はありませんが、機工士アビリティ星5のバイオグレネードを手に入れることができます。

▶表裏一体の絆【第一弾】ガチャシミュレーター
▶表裏一体の絆【第二弾】ガチャシミュレーター

目次

ステージ別攻略
[1]フィガロ王の決断(前編) [2]弟との再会(前編) [3]三手に分かれる仲間たち(前編)
[4]ドマの悲劇(前編) [5]東南を目指して(前編) [6]流れ着いた魔物の平原(後編)
[7]野生児の宝(後編) [8]侵入と脱出(後編) [9]幻獣の谷の攻防戦 前半(後編)
[10]幻獣の谷の攻防戦 後半(後編)
[EX]世界最速の夢(後編) [EX+]フィガロの危機(後編) [EX++]戦う決意(後編)
【凶】夢見る侍 【凶+】兄弟子

新アビリティ

243 アビリティ名
バイオグレネード
効果
敵全体に2回連続の毒属性遠距離物理攻撃+中確率で毒を付与
所感
倍率はたたかうの約1.22倍×2(2.44倍)の毒属性全体攻撃。剣閃や狂影刃などと同等の火力と言えますが、毒属性は弱点を付ける敵が少なく、耐性持ちもそれなりに居るため、使い所は限られるでしょう。
毒の状態異常を狙う場合はポイズン弾の方が精錬しやすく成功確率も高いので、あくまでおまけ程度の使い方しかできないのも難点です。

[1]フィガロ王の決断(前編)

フィガロ王の決断(前編)
[マスタークリア報酬] エアナイフ【VI】×1、グロウエッグ(小)×40
[初回クリア報酬] エドガー×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
フィガロ城 1 スタミナ2、連戦数3
フィガロ城 2 スタミナ2、連戦数3
フィガロ城 3 スタミナ3、連戦数3
[スペシャルスコア条件] 魔導アーマー戦で戦闘不能にならない
BOSS
2体が同時に出現します。
HP2000以下なので、全体攻撃攻撃のフレンド召喚を使えば簡単に倒せます。
普通に戦うのであれば雷属性が弱点なので、サンダーなどが有効です。
魔導アーマー(フィガロ王の決断)
ボス名 魔導アーマー(フィガロ王の決断)
弱点属性
属性耐性 なし
有効な状態異常 沈黙 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 行動キャンセル
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ・メタルキック…単体に物理属性のダメージを与える

[2]弟との再会(前編)

弟との再会(前編)
[マスタークリア報酬] ダイアの胸当て【VI】×1、グロウエッグ(中)×20
[初回クリア報酬] マッシュ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
コルツ山 1 スタミナ4、連戦数3
コルツ山 2 スタミナ4、連戦数3
コルツ山 3 スタミナ5、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バルガス戦で戦闘不能にならない
BOSS
イプーのHPは2000以下、バルガスのHPは約4,000です。
取り巻きのイプー2匹は炎が弱点、バルガスは毒が弱点です。
イプーを2匹倒すまでは、バルガスには攻撃ができません。
フレンド召喚で破晄撃、獅子奮迅、パラディンフォースなどの強力な全体攻撃必殺を選択すれば、2回使って簡単に倒せます。普通に戦うのであれば、イプー処理用にファイアを持って行きましょう。
また、マッシュを連れて行くと戦闘前に特殊な会話イベントが発生します。
バルガス(表裏一体の絆)
ボス名 バルガス(表裏一体の絆)
弱点属性 バルガス…毒
イプー…炎
属性耐性 バルガス…なし
イプー…なし
有効な状態異常 バルガス…スロウ / ストップ / 暗闇 / 行動キャンセル
イプー…沈黙 / スロウ / ストップ / 暗闇  / 行動キャンセル
行動パターン ▼バルガス
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・れっぷうさつ…全体に風属性の大ダメージを与える
  • ・終死拳…単体を死の宣告状態にする
  • ・たたかう(2連続)…単体に2連続で物理属性のダメージを与える

▼イプー

  • ・たたかう… 単体に物理属性のダメージを与える
  • ・つめ…単体に物理属性のダメージを与える

[3]三手に分かれる仲間たち(前編)

三手に分かれる仲間たち(前編)
[マスタークリア報酬] エアナイフ【VI】×1、召喚のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] ミスリル×1、英雄の魂×1
[クリア報酬] ギル×2000
レテ川 1 スタミナ6、連戦数3
レテ川 2 スタミナ6、連戦数3
レテ川 3 スタミナ7、連戦数3
[スペシャルスコア条件] オルトロス戦で戦闘不能にならない
BOSS
雑魚に暗闇状態にされることが多いので、ブラナやエスナを持って行きましょう。
オルトロスのHPは約10,500です。
水属性は吸収されてしまうのでフレンド召喚の属性には注意しましょう。
炎と雷が弱点なので、ファイアやサンダーを持っていくのも良いでしょう。オルトロス(表裏一体の絆)
ボス名 オルトロス(表裏一体の絆)
弱点属性 炎 / 雷
属性耐性 水吸収
有効な状態異常 スロウ / 暗闇 / スリップ / 行動キャンセル
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・たこあし…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ・すみ(カウンター)…炎属性攻撃に対して発動。単体に特殊な物理属性のダメージを与える(追加効果:暗闇)

[4]ドマの悲劇(前編)

ドマの悲劇(前編)
[マスタークリア報酬] ダイアの胸当て【VI】×1、力のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] カイエン×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
帝国軍陣地 1 スタミナ8、連戦数3
帝国軍陣地 2 スタミナ8、連戦数3
帝国軍陣地 3 スタミナ9、連戦数3
[スペシャルスコア条件] 魔導アーマー戦で戦闘不能にならない
BOSS
魔導アーマー3体が同時に出現します。1体のHPは約9000です。
フレンド召喚で破晄撃、獅子奮迅、パラディンフォース、絶影などの強力な全体攻撃必殺を選択すれば、簡単に倒せます。普通に戦うのであれば雷属性が弱点なので、サンダーやサンダー剣を持って行きましょう。魔導アーマー(ドマの悲劇)
ボス名 魔導アーマー(ドマの悲劇)
弱点属性
属性耐性 なし
有効な状態異常 沈黙 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク / 行動キャンセル
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ・メタルキック…単体に物理属性のダメージを与える

[5]東南を目指して(前編)

東南を目指して(前編)
[マスタークリア報酬] 無のオーブ(中)×10、風のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] ガウ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
バレンの滝 1 スタミナ11、連戦数1
バレンの滝 2 スタミナ11、連戦数1
バレンの滝 3 スタミナ11、連戦数1
[スペシャルスコア条件] リゾーパス戦で戦闘不能にならない
リゾーパス戦で戦闘不能にならない
リゾーパス戦で戦闘不能にならない
BOSS
リゾーパスのHPは約4,400オピニンクスのHPは約2,500です。
リゾーパス、オピニンクス共に雷属性が弱点です。
水属性は吸収されてしまうので、フレンド召喚の属性には注意しましょう。
また3戦が分割されているため、フレンド召喚のみで倒しきるのは不可能です。
サンダー、サンダラ、サンダー剣、かまえる戦法に連続斬りなどで戦いましょう。
一戦を乗り切ればあとはフレンド召喚で破晄撃、獅子奮迅、パラディンフォース、絶影などを2回使用してクリアできます。
リゾーパス&オピニンクス(バレンの滝1)
ボス名 リゾーパス&オピニンクス(バレンの滝)
弱点属性 リゾーパス…雷
オピニンクス…雷
属性耐性 リゾーパス…水吸収
オピニンクス…なし
有効な状態異常 リゾーパス…麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / バーサク / スリップ / 行動キャンセル
オピニンクス…沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 死の宣告 / 即死 / バーサク / スリップ / 行動キャンセル
行動パターン ▼リゾーパス
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
  • ・エルニーニョ…全体に水属性の大ダメージを与える
  • ・1万ボルト…全体に雷属性のダメージを与える
  • ・かみつき…単体に物理属性のダメージを与える

▼オピニンクス

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

[6]流れ着いた魔物の平原(後編)

流れ着いた魔物の平原(後編)
[マスタークリア報酬] けり×1、ミスリル×1
[初回クリア報酬] エドガーの記憶結晶×1、マッシュの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×3000
獣ヶ原 1 スタミナ11、連戦数3
獣ヶ原 2 スタミナ11、連戦数3
獣ヶ原 3 スタミナ11、連戦数3

[7]野生児の宝(後編)

野生児の宝(後編)
[マスタークリア報酬] ハイパーリスト【VI】×1、ミスリル×1
[初回クリア報酬] カイエンの記憶結晶×1、ガウの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
蛇の道 1 スタミナ13、連戦数3
蛇の道 2 スタミナ13、連戦数3
蛇の道 3 スタミナ14、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ディオルベーダ戦で戦闘不能にならない
BOSS
ミッションの内容にモンクアビリティの「けり」をセットすることが含まれているので、忘れないようにしましょう。
ディオルベーダのHPは約22,000、取り巻きのアスピランス2体のHPは約15,000です。
アスピランスは炎が弱点で水は吸収するのに注意です。
フレンド召喚で破晄撃、獅子奮迅、パラディンフォース、絶影などを使用すれば簡単に倒せます。
アスピランス用にファイラやファイア剣を持っていくのも良いでしょう。
ディオルベーダ&アスピランス(表裏一体の絆)
ボス名 ディオルベーダ&アスピランス(表裏一体の絆)
弱点属性 ディオルベーダ…なし
アスピランス…炎
属性耐性 ディオルベーダ…なし
アスピランス…水吸収
有効な状態異常 ディオルベーダ…毒 / 沈黙 / スリップ / 行動キャンセル
アスピランス…毒 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 暗闇 / スリップ / 行動キャンセル
行動パターン ▼ディオルベーダ
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・アクアブレス…全体に水属性の大ダメージを与える
  • ・まきつきしめる…単体に物理属性の大ダメージを与える

▼アスピランス

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・100万ボルト…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・しびれとげ…単体をストップ状態にする

[8]侵入と脱出(後編)

侵入と脱出(後編)
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(中)×10、ミスリル×1
[初回クリア報酬] 花焔×1、記憶結晶の原石×1
[クリア報酬] ギル×5000
サウスフィガロの洞窟 1 スタミナ15、連戦数3
サウスフィガロの洞窟 2 スタミナ15、連戦数3
サウスフィガロの洞窟 3 スタミナ16、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ディッグアーマー戦で戦闘不能にならない
BOSS
ディッグアーマーのHPは約101,300です。
雷と水が弱点なので、サンダラ剣やウォタガを持って行きましょう。
マジックブレイクやパワーブレイクで被ダメを抑えるのも有効です。
フレンド召喚は高いHPを削るため、エイブススピリッツ、4色の輝き、フェンリルドライブ、獅子奮迅、パラディンフォース、女神の鎮魂歌、などのバースト必殺技を選択するのがオススメです。
特にエイブススピリッツは水属性のバースト必殺なので、弱点を突いて大ダメージを与えられます。
ディッグアーマー(表裏一体の絆)
ボス名 ディッグアーマー(表裏一体の絆)
弱点属性 雷 / 水
属性耐性 なし
有効な状態異常 麻痺 / 行動キャンセル
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ファイア…全体に炎属性のダメージを与える
  • ・サンダー…全体に雷属性のダメージを与える
  • ・ポイズン…全体を毒状態にする
  • ・魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ・ドリル…単体に物理属性のダメージを与える

[9]幻獣の谷の攻防戦(前半)(後編)

幻獣の谷の攻防戦(前半)(後編)
[マスタークリア報酬] 炎のオーブ(大)×10、グロウエッグ(大)×10
[初回クリア報酬] 練気拳×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×10000
幻獣の谷 1 スタミナ18、連戦数1
[スペシャルスコア条件] そうちょう戦で戦闘不能にならない
幻獣の谷 2 スタミナ18、連戦数1
[スペシャルスコア条件] そうちょう&ボス戦で戦闘不能にならない
幻獣の谷 3 スタミナ18、連戦数
[スペシャルスコア条件] バウンドハンター戦で戦闘不能にならない
BOSS
ミッションの内容に星4侍アビリティの「火焔」をセットすることが含まれているので、忘れないようにしましょう。
ざっくり言うとプロテガを持って行き、ひきかま戦法を力の水で強化して戦うのが良いでしょう。
2戦目と3戦目にフレンド召喚でバースト必殺技を1回ずつ使うのがオススメです。1戦目
そうちょう4体との戦闘になります。
そうちょうのHPは1体約12,000です。
物理攻撃しかしてこないので、ギルガメッシュやアーロンのひきかま戦法で完封できます。
ひきかまが完成するまでにプロテガを使用できればより盤石です。
物理攻撃にはカウンターで反撃をしてくるので、バイオやかまえる戦法の反射攻撃でダメージを与えていきましょう。
そうちょう
ボス名 そうちょう(表裏一体の絆)
弱点属性
属性耐性 なし
有効な状態異常 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 睡眠 / 暗闇 / スリップ / バーサク / 行動キャンセル
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ふりあげる(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える
BOSS
2戦目
そうちょう1体とボス1体との戦闘になります。
そうちょうのHPは約12,000、ボスのHPは約62,000と見た目に反して高いのに注意。
1戦目と同じくひきかま戦法で完封できます。ボスの弱点は炎なのでファイガやファイラ剣で攻撃するのも有効です。
そうちょう&ボス
ボス名 そうちょう&ボス(表裏一体の絆)
弱点属性 そうちょう…毒
ボス…炎
属性耐性 なし
有効な状態異常 そうちょう…毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 睡眠 / 暗闇 / スリップ  / バーサク / 行動キャンセル
ボス…毒 / 沈黙 / 混乱 / バーサク
行動パターン ▼そうちょう
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ふりあげる(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼ボス

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・とびつく…単体に物理攻撃で中ダメージを与える
BOSS
3戦目
そうちょう2体とバウンドハンター1体の戦闘になります。
そうちょうのHPは約12,000、バウンドハンターのHPは約37,000
こちらもひきかまで完封できます。
バウンドハンター&そうちょう
ボス名 バウンドハンター&そうちょう(表裏一体の絆)
弱点属性 バウンドハンター…炎
そうちょう…毒
属性耐性 なし
有効な状態異常 バウンドハンター…毒 / 沈黙 / 混乱 / スリップ
そうちょう…毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 睡眠 / 暗闇 / スリップ / バーサク / 行動キャンセル
行動パターン ▼バウンドハンター
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・かみつく…単体に物理属性のダメージを与える

▼そうちょう

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ふりあげる(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える

[10]幻獣の谷の攻防戦(後半)(後編)

幻獣の谷の攻防戦(後半)(後編)
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(大)×15、黒のオーブ(極大)×1
[初回クリア報酬] グロウエッグ(極大)×2、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×20000
幻獣の谷 4 スタミナ20、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ヘビーアーマー戦で戦闘不能にならない
幻獣の谷 5 スタミナ20、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ヘルズハーレー戦で戦闘不能にならない
幻獣の谷 6 スタミナ20、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ケフカ戦で戦闘不能にならない
BOSS
1戦目と2戦目に有効な、サンダラ剣、サンダガ、バイオ剣、バイオラ、ファイラ剣、ファイガをバランスよく持っていくのをオススメします。
被ダメージ対策に、プロテガとシェルガは両方持って行きたいところです。
3戦目のケフカにはカーバンクルが非常に有効です。
敵は全てブレイク系への耐性が無いため、ハイパワーブレイクやハイマジックブレイクがあれば大幅にダメージを軽減できます。1戦目
そうちょうのHPは約14,000、魔導アーマーのHPは約43,000です。
プロテガで物理攻撃対策を取り、そうちょうはバイオ剣やバイオラ、魔導アーマーはサンダガやサンダラ剣で攻撃しましょう。
そうちょう&ヘビーアーマー
ボス名 そうちょう&ヘビーアーマー(表裏一体の絆)
弱点属性 そうちょう…毒
ヘビーアーマー…雷、水
属性耐性 なし
有効な状態異常 そうちょう…毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 睡眠 / 暗闇 / スリップ / バーサク / 行動キャンセル
ヘビーアーマー…沈黙
行動パターン ▼そうちょう
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ふりあげる(カウンター)…物理攻撃に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼ヘビーアーマー

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・魔導バリアー…単体をプロテス、シェル、リフレク状態にする
  • ・魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ・ミサイル…単体にHP割合のダメージを与える
  • ・メタルナックル…単体に物理属性の中ダメージを与える
BOSS
ヘルズハーレーのHPは約75,000です。
プロテガシェルガを使用し防御を固めたら、弱点の炎や毒属性で攻撃していきましょう。
ヘルズハーレー
ボス名 ヘルズハーレー(表裏一体の絆)
弱点属性 炎、毒
属性耐性 なし
有効な状態異常 毒 / 沈黙 / スロウ
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・毒霧…全体に毒属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与え、中確率で毒状態にする
  • ・シルバーランス…単体に物理属性のダメージを与える
BOSS
ケフカのHPは約80,000です。
たたかう以外は単体魔法攻撃ばかりなので、カーバンクルでほぼ攻撃を無効化できます。
普通に戦うのであればシェルガとハイマジックブレイクで被ダメージを軽減して戦いましょう。
フレンドのバースト必殺技はここで使用するのがオススメです。
ケフカ
ボス名 ケフカ(表裏一体の絆)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 麻痺/スロウ
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
  • ・サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ・ポイズン…単体を毒状態にする
  • ・ドレイン…単体に中ダメージを与え、一部を吸収する
  • ・ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ・コンフュ…単体を混乱状態にする

[EX]世界最速の夢(後編)

世界最速の夢(後編)
[マスタークリア報酬] 地のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×3
[初回クリア報酬] ガウの記憶結晶Ⅱ×1、セッツァーの記憶結晶Ⅱ×1
[クリア報酬] ギル×30000
[EX]ダリルの墓 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] デュラハン戦で戦闘不能にならない
デュラハンに弱点の炎属性攻撃
[EX]ファルコン号 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] デスゲイズに弱点の炎属性攻撃
デスゲイズに弱点の聖属性攻撃
BOSS
デュラハン▶デュラハン(表裏一体の絆)の倒し方と攻略パーティはこちら
ボス名 デュラハン(表裏一体の絆)
弱点属性
属性耐性 氷吸収
有効な状態異常 麻痺 / スロウ / 暗闇 / スリップ
行動パターン ▼通常
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ・ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • ・ホーリー…単体に聖属性の超特大ダメージを与える
  • ・ケアルラ…単体のHPを中回復する
  • ・モーニングスター…単体に物理属性のダメージを与える

▼強モード

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ・ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • ・ホーリー…単体に聖属性の超特大ダメージを与える
  • ・ケアルラ…単体のHPを中回復する
  • ・ぜったいれいど…全体に氷属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・ノーザンクロス…全体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率でストップにする
  • ・モーニングスター…単体に物理属性のダメージを与える
BOSS
デスゲイズ▶デスゲイズ(表裏一体の絆)の倒し方と攻略パーティはこちら
ボス名 デスゲイズ(表裏一体の絆)
弱点属性 炎、聖
属性耐性 氷、水吸収 / 地無効
有効な状態異常 なし
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • ・デス…単体を即死状態にする
  • ・エアロガ…全体に風属性の大ダメージを与える
  • ・毒ツメ…単体に特殊な物理属性のダメージを与える(追加効果:毒)

[EX+]フィガロの危機(後編)

フィガロの危機(後編)
[マスタークリア報酬] 無のオーブ(大)×15、聖のオーブ(極大)×2
[初回クリア報酬] エドガーの記憶結晶Ⅱ×1、マッシュの記憶結晶Ⅱ×1
[クリア報酬] ギル×30000
[EX+]フィガロ城 地下 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] しょくしゅ戦で戦闘不能にならない
しょくしゅ(右下)に弱点の氷属性攻撃
しょくしゅ(左下)に弱点の炎属性攻撃
BOSS
しょくしゅ▶しょくしゅ(表裏一体の絆)の倒し方と攻略パーティはこちら
ボス名 しょくしゅ(表裏一体の絆)
弱点属性
  • 右下…氷、水
  • 左下…炎
  • 右上…なし
  • 左上…なし
属性耐性
  • 右下…炎吸収
  • 左下…氷、水吸収
  • 右上…雷、水吸収
  • 左上…地、水吸収
有効な状態異常
  • 右下…毒 / 沈黙 / 麻痺 / スロウ / 暗闇 / スリップ / 死の宣告 / 行動キャンセル
  • 左下…毒 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / スリップ / 行動キャンセル
  • 右上…毒 / 沈黙 / 麻痺 / スロウ / ストップ / 睡眠 / 暗闇 / 行動キャンセル
  • 左上…麻痺 / スロウ / ストップ / スリップ / 行動キャンセル
ブレイク耐性 全軽減
行動パターン ▼右下/左下/右上/左上
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ポイズン…単体を毒状態にする
  • ・バイオ…単体に毒属性の中ダメージを与える
  • ・からみつき…単体をスロウ状態にする
  • ・捕獲準備…単体をスロウ状態にする

[EX++]戦う決意(後編)

戦う決意(後編)
[マスタークリア報酬] ロゼッタ石×1、力のオーブ(極大)×4
[初回クリア報酬] バイオグレネード×1、カイエンの記憶結晶Ⅱ×1
[クリア報酬] ギル×60000
[EX++]ゾゾ山 スタミナ40、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ストームドラゴン戦で戦闘不能にならない
ストームドラゴンに弱点の雷属性攻撃
ストームドラゴンの魔力を下げた
BOSS
ストームドラゴン▶ストームドラゴン(表裏一体の絆)の倒し方と攻略パーティはこちら
ボス名 ストームドラゴン(表裏一体の絆)
弱点属性 雷弱点
属性耐性 地無効、風吸収
有効な状態異常 暗闇 / スリップ
ブレイク耐性 全軽減
行動パターン
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・エアロガ…全体に風属性の大ダメージを与える
  • ・かまいたち…全体に風属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・このはらんぶ…全体に無属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・だいせんぷう…全体に現在HPの割合ダメージを与える
  • ・ウィングセーバー…単体に物理属性の特大ダメージを与える

【凶】夢見る侍

【凶】夢見る侍
[マスタークリア報酬] 無のオーブ(極大)×4、炎の結晶×1
[初回クリア報酬] 表裏一体のコイン【VI】×1、白のオーブ(極大)×3
[クリア報酬] ギル×90000
【凶】夢のダンジョン スタミナ60、連戦数1
  [スペシャルスコア条件] 【凶】レーヴに弱点の氷属性攻撃
【凶】ソーニョに弱点の炎属性攻撃
【凶】スエーニョの魔力を下げた
BOSS
夢の三兄弟
▶夢の三兄弟の倒し方やおすすめパーティーはこちら
ボス名 【凶】レーヴ、【凶】ソーニョ、【凶】スエーニョ
弱点属性
  • 【凶】レーヴ…氷、水
  • 【凶】ソーニョ…炎
  • 【凶】スエーニョ…なし
属性耐性
  • 【凶】レーヴ…炎吸収
  • 【凶】ソーニョ…氷、風吸収
  • 【凶】スエーニョ…雷吸収
有効な状態異常
  • 【凶】レーヴ、【凶】スエーニョ…暗闇、行動キャンセル
  • 【凶】ソーニョ…即死、暗闇、行動キャンセル
行動パターン ▼【凶】レーヴ
  • ・ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ・ファイラ(全体)…全体に炎属性の中ダメージを与える
  • ・ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ・スロウ…単体をスロウ状態にする
  • ・サイレス…単体を沈黙状態にする
  • ・ストップ…単体をストップ状態にする
  • ・リフレク…単体をリフレク状態にする
  • ・ホワイトウィンド…全体のHPを中回復する
  • ・デルタマジック…全体に無属性の魔法防御無視の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・ほのお…全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・アレイズ…全体の戦闘不能状態とHPを全回復する

▼【凶】ソーニョ

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ・ブリザラ(全体)…全体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • ・リフレク…単体をリフレク状態にする
  • ・デルタマジック…全体に無属性の魔法防御無視の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・ふぶき…全体に氷属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・アレイズ…全体の戦闘不能状態とHPを全回復する

▼【凶】スエーニョ

  • ・サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • ・サンダラ(全体)…全体に雷属性の中ダメージを与える
  • ・サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • ・ケアルラ…単体のHPを中回復する
  • ・プロテス…単体をプロテス状態にする
  • ・ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • ・リフレク…単体をリフレク状態にする
  • ・シェル…単体をシェル状態にする
  • ・デルタマジック…全体に無属性の魔法防御無視の特殊な魔法攻撃でダメージを与える
  • ・かみなり…全体に雷属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・アレイズ…全体の戦闘不能状態とHPを全回復する

【凶+】兄弟子

【凶+】兄弟子
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(極大)×3、炎のオーブ(極大)×4
[初回クリア報酬] 地のオーブ(極大)×3、地の結晶×1
[クリア報酬] ギル×1500
【凶+】コルツ山 スタミナ1、連戦数1
  [スペシャルスコア条件] 【凶+】バルガスの攻撃力を下げた
【凶+】バルガスに弱点の毒属性攻撃
【凶+】イプーに弱点の炎属性攻撃
BOSS
凶+バルガス ▶【凶+】バルガス&【凶+】イプーの倒し方やおすすめパーティーはこちら
ボス名 【凶+】バルガス&【凶+】イプー
弱点属性
  • ・バルガス…毒
  • ・イプー…炎、毒
属性耐性 なし
有効な状態異常
  • ・バルガス…毒、暗闇
  • ・イプー…毒、沈黙
ブレイク耐性 全て軽減
行動パターン 【凶+】バルガス▼通常
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・けり…全体に物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・れっぷうさつ…全体に風属性の特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・目薬…単体の暗闇状態を回復する

▼弱状態

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・けり…全体に物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・【凶】れっぷうさつ…全体に風属性の防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える
  • ・オラオラオラ!…単体に特殊な物理攻撃でランダム3回の特大ダメージを与える
  • ・目薬…単体の暗闇状態を回復する

▼超弱状態

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・けり…全体に物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・【凶】れっぷうさつ…全体に風属性の防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える
  • ・オラオラオラオラ!…単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の超特大ダメージを与える
  • ・終死拳破…全体を死の宣告状態にする
  • ・目薬…単体の暗闇状態を回復する

▼本気状態

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・けり…全体に物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・【凶】れっぷうさつ…全体に風属性の防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える
  • ・オラオラオラオラ!…単体に特殊な物理攻撃でランダム4回の超特大ダメージを与える
  • ・むげんとうぶ…単体に防御無視の特殊な必中物理攻撃でランダム4回のダメージを与える
  • ・目薬…単体の暗闇状態を回復する

【凶+】イプー

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ひきさく…全体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • ・つめ…単体に防御無視の物理攻撃でダメージを与える
  • ・突進…単体に防御無視の物理攻撃で中ダメージを与える

FF6のキャラクター

表裏一体の絆(FF6)ガチャで出る☆5装備

第一弾

第二弾

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF4)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF1)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF3)ガチャシミュレーター|2024年6月
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー