【FFRK】【FF8】魔女イデア暗殺計画(復刻)攻略【EX、EX+追加】

イベントテーマ

黒魔最強候補の一人リノアが記憶結晶を伴って再登場!

超重要なキャラなので是非入手しましょう!

(アーヴァインも仲間になりますが、こちらは通常ヒストリーでも入手できます)

リノアドット絵 キャラクター名
リノア
小話
「私のことが好きにな~る、好きにな~る」「ハグハグ」など、多くのプレイヤーの記憶に強烈に残る台詞を残した。原作では素のステータスでスコールより力が上という、まさに肉食ヒロイン。
所感
 限界突破によって暫定1位の魔力を手に入れたため、非常に強いです。
メイン武器が投擲なのもグッド!!

[1]カーウェイ邸

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(極小)×1、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×2、グロウエッグ(極小)×5
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
カーウェイ邸 1 スタミナ3、連戦数3
カーウェイ邸 2 スタミナ3、連戦数3
カーウェイ邸 3 スタミナ3、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【中】×1、グロウエッグ(中)×5
[初回クリア報酬] 炎のオーブ(中)×3、雷のオーブ(中)×3
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] なし
カーウェイ邸 1 スタミナ11、連戦数3
カーウェイ邸 2 スタミナ11、連戦数3
カーウェイ邸 3 スタミナ11、連戦数3

[2] 地下水路入り口

ヒストリー
[マスタークリア報酬] スロウ×1、グロウエッグ(極小)×5
[初回クリア報酬] アダマンタイト【小】×2、黒のオーブ(極小)×5
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
地下水路入り口 1 スタミナ3、連戦数3
地下水路入り口 2 スタミナ3、連戦数3
地下水路入り口 3 スタミナ3、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(中)×2、グロウエッグ(中)×5
[初回クリア報酬] ガルバディアアーム【Ⅷ】×1、グロウエッグ(中)×5
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] なし
地下水路入り口 1 (フォース) スタミナ11、連戦数3
地下水路入り口 2 (フォース) スタミナ11、連戦数3
地下水路入り口 3 (フォース) スタミナ11、連戦数3

[3] 地下水路中継地点

ヒストリー
[マスタークリア報酬] グロウエッグ(極小)×5、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×2、黒のオーブ(小)×5
[クリア報酬] ギル×1000
[スペシャルスコア条件] なし
地下水路中継地点 1 スタミナ4、連戦数3
地下水路中継地点 2 スタミナ4、連戦数3
地下水路中継地点 3 スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【中】×1、グロウエッグ(中)×5
[初回クリア報酬] フレイル【Ⅷ】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] なし
地下水路中継地点 1 (フォース) スタミナ12、連戦数3
地下水路中継地点 2 (フォース) スタミナ12、連戦数3
地下水路中継地点 3 (フォース) スタミナ12、連戦数3

[4] 魔女の間 【BOSS有】

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ブリザド剣×1、グロウエッグ(小)×5
[初回クリア報酬] ガルバディアアーム【Ⅷ】×1、黒のオーブ(小)×5
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] イデア戦で戦闘不能にならない
魔女の間 1 スタミナ4、連戦数3
魔女の間 2 スタミナ4、連戦数3
魔女の間 3 スタミナ4、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] グロウエッグ(中)×5、リノアの記憶結晶×1
[初回クリア報酬] 黒のオーブ(中)×2、グロウエッグ(中)×5
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] イデア戦で戦闘不能にならない
魔女の間 1 (フォース) スタミナ12、連戦数3
魔女の間 2 (フォース) スタミナ12、連戦数3
魔女の間 3 (フォース) スタミナ13、連戦数3
【魔女の間】BOSS
各種全体魔法はリフレクで跳ね返せないので、パーティがまだ育っていない場合は「マジックブレイク」「ハイマジックブレイク」を使いましょう。
こちらの攻撃に対してカウンターで全体デスペルを使用してきます
カウンターの判定対象にならない「かまえる」戦法、もしくは「リフレク」をかけた味方に魔法を当てる”デルタアタック”で攻めると安全です。
デスペルはカウンター以外でも使ってくる事があるのでその点は注意!
イデア
 イデア
ボス名 イデア
弱点 なし
耐性  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / リフレク / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • デスペル…全体の魔法効果を回復する
  • シェル…単体をシェル状態にする
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • アストラル・パンチ…単体に特殊な物理属性のダメージを与える
  • ファイラ(全体)…全体に炎属性の中ダメージを与える
  • サンダラ(全体)…全体に雷属性の中ダメージを与える
  • デスペル(カウンター)…攻撃を受けると一定の確率で発動。全体の魔法効果を回復する

[5] 時計部屋

ヒストリー
[マスタークリア報酬] グロウエッグ(極小)×5、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×2、氷のオーブ(中)×3
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] なし
時計部屋 1 スタミナ5、連戦数3
時計部屋 2 スタミナ5、連戦数3
時計部屋 3 スタミナ5、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(大)×3、グロウエッグ(中)×5
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×1、雷のオーブ(大)×2
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] なし
時計部屋 1 (フォース) スタミナ13、連戦数3
時計部屋 2 (フォース) スタミナ13、連戦数3
時計部屋 3 (フォース) スタミナ13、連戦数3

[6] 地下水路出口前

ヒストリー
[マスタークリア報酬] ガルバディアアーム【Ⅷ】×1、グロウエッグ(小)×5
[初回クリア報酬] 炎のオーブ(中)×3、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
[スペシャルスコア条件] なし
地下水路出口前 1 スタミナ6、連戦数3
地下水路出口前 2 スタミナ6、連戦数3
地下水路出口前 3 スタミナ6、連戦数3
地下水路出口前 4 スタミナ6、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【大】×1、グロウエッグ(大)×1
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×1、氷のオーブ(大)×2
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件] なし
地下水路出口前 1 (フォース) スタミナ14、連戦数3
地下水路出口前 2 (フォース) スタミナ14、連戦数3
地下水路出口前 3 (フォース) スタミナ14、連戦数3
地下水路出口前 4 (フォース) スタミナ14、連戦数3

[7] 地下水路出口 【BOSS有】

ヒストリー
[マスタークリア報酬] アーヴァイン×1、アダマンタイト【小】×2
[初回クリア報酬] グロウエッグ(小)×5、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] アルケオダイノス戦で戦闘不能にならない
地下水路出口 1 スタミナ7、連戦数3
地下水路出口 2 スタミナ7、連戦数3
地下水路出口 3 スタミナ7、連戦数3
地下水路出口 4 スタミナ8、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 炎のオーブ(大)×2、ミスリル×1
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×1、バイオラ×1
[クリア報酬] ギル×10000
[スペシャルスコア条件] アルケオダイノス戦で戦闘不能にならない
地下水路出口 1 (フォース) スタミナ15、連戦数3
地下水路出口 2 (フォース) スタミナ15、連戦数3
地下水路出口 3 (フォース) スタミナ15、連戦数3
地下水路出口 4 (フォース) スタミナ16、連戦数3
【地下水路出口】BOSS
全体攻撃の『尾撃』が強力!
「暗闇」「睡眠」「麻痺」が有効なので、状態異常を駆使して戦いましょう。
暗闇にして「パワーブレイク」「プロテガ」を使えば安全です。
真っ向勝負を挑む場合は、確率で発動するカウンター攻撃の『かみ砕き』に注意!
アルケオダイノス
 アルケオダイノス
ボス名 アルケオダイノス
弱点 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
耐性 毒属性 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 尾撃…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • かみ砕き(カウンター)…一定の確率で発動。単体に物理属性の中ダメージを与える

[8] 凱旋門

ヒストリー
[マスタークリア報酬] フレイル【Ⅷ】×1、雷のオーブ(中)×3
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×1、グロウエッグ(小)×5
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] なし
凱旋門 1 スタミナ8、連戦数3
凱旋門 2 スタミナ8、連戦数3
凱旋門 3 スタミナ8、連戦数3
凱旋門 4 スタミナ8、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] 氷のオーブ(大)×3、雷のオーブ(大)×3
[初回クリア報酬] アダマンタイト【大】×1、グロウエッグ(大)×3
[クリア報酬] ギル×10000
[スペシャルスコア条件] アルケオダイノス戦で戦闘不能にならない
凱旋門 1 (フォース) スタミナ16、連戦数3
凱旋門 2 (フォース) スタミナ16、連戦数3
凱旋門 3 (フォース) スタミナ16、連戦数3
凱旋門 4 (フォース) スタミナ16、連戦数3

[9] 大統領官邸 【BOSS有】

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 氷のオーブ(中)×3、グロウエッグ(小)×5
[初回クリア報酬] 黒のオーブ(中)×3、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
[スペシャルスコア条件] シュメルケ戦で弱点の地属性攻撃
大統領官邸 1 スタミナ9、連戦数3
大統領官邸 2 スタミナ9、連戦数3
大統領官邸 3 スタミナ9、連戦数3
大統領官邸 4 スタミナ10、連戦数3
フォース
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×1、リフレク×1
[初回クリア報酬] 召喚のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(大)×3
[クリア報酬] ギル×10000
[スペシャルスコア条件] シュメルケ戦で弱点の地属性攻撃
大統領官邸 1 (フォース) スタミナ17、連戦数3
大統領官邸 2 (フォース) スタミナ17、連戦数3
大統領官邸 3 (フォース) スタミナ17、連戦数3
大統領官邸 4 (フォース) スタミナ18、連戦数3
【大統領官邸】BOSS
ここではシュメルケが二体出現するので片方を集中攻撃して各個撃破しましょう。
確率で石化効果のある『マグマブレス』が厄介
「ストナ」「エスナ」を持っていくと安全です。
石化状態は経験値こそ入らないものの、評価の「戦闘不能回数」には影響しません。
面倒なら石化を無視して倒してしまうのもアリ。弱点の地属性で攻撃する事がスペシャルスコア条件なので、リノアにクエイクを持たせるといいでしょう。炎属性と毒属性が無効なので専用必殺技の選択には注意!
シュメルケ
 シュメルケ
ボス名 シュメルケ
弱点 聖 / 地
耐性 炎、毒属性(無効) / 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / ヘイスト / スロウ / ストップ / リフレク / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / リジェネ / バーサク
行動パターン たたかう…単体に物理属性のダメージを与えるマグマブレス…全体に炎属性のダメージを与える。(追加効果:石化)レゾナンス…全体に特殊な物理属性のダメージを与える

[10] パレードカー前 【BOSS有】

今回の【パレードカー前】はヒストリーのみ最後にイデアが登場し、フォースではイデアが出現しません。ただしフォースのサイファー戦のスペシャルスコア条件にリノアとアーヴァインが含まれているので、ヒストリー同様に同行させる事をオススメします

ヒストリー
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(中)×3、ミスリル×1
[初回クリア報酬] リノア×1、グロウエッグ(中)×5
[クリア報酬] ギル×5000
[スペシャルスコア条件 1] サイファーをスロウ状態にした
[スペシャルスコア条件 2] イデア戦でアーヴァインが戦闘不能でない状態で勝利
[スペシャルスコア条件 3] イデア戦で戦闘不能にならない
パレードカー前 1 スタミナ10、連戦数3
パレードカー前 2 スタミナ10、連戦数3
パレードカー前 3 スタミナ11、連戦数1
パレードカー前 4 スタミナ11、連戦数1
フォース
[マスタークリア報酬] 巨人の指輪【Ⅷ】×1、グロウエッグ(大)×3
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【極大】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×20000
[スペシャルスコア条件 1] サイファーをスロウ状態にした
[スペシャルスコア条件 2] アーヴァインが戦闘不能でない状態で勝利
[スペシャルスコア条件 3] リノアが戦闘不能でない状態で勝利
パレードカー前 1 (フォース) スタミナ18、連戦数3
パレードカー前 2 (フォース) スタミナ18、連戦数3
パレードカー前 3 (フォース) スタミナ18、連戦数3
パレードカー前 4 (フォース) スタミナ19、連戦数1
【パレードカー前3】BOSS
全体ファイラはリフレクで反射出来ないので、「シェルガ」、「ハイマジックブレイク」を使いましょう。
2連撃のたたかうも何気に痛いです。
余裕があれば「ハイパワーブレイク」も入れておきたいところ。
スロウ状態にする事がスペシャルスコア達成条件になっているので、白魔役に持たせるかリノアの『ヴァリー・烈震』をフレンド召喚で連れていきましょう。睡眠が効くので眠らせて魔法で攻撃するのもアリですが、ヒストリーの場合、この後にイデア戦も控えている事も意識して、アビリティの残弾数には気を付けましょう。
サイファー
 サイファー
ボス名 サイファー
弱点 毒属性 / スロウ / 睡眠
耐性  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • ファイラ…全体に炎属性の中ダメージを与える
【パレードカー前 3】BOSS
ヒストリーでのみ出現します
こちらのイデアは全体魔法を使ってこないので、「シェル」、「シェルガ」、「リフレク」、「カーバンクル」が有効です。
デスペルによるリフレク解除が鬱陶しいので、「マジックブレイク」、「ハイマジックブレイク」で魔法の威力を下げてもいいでしょう。
イデア
 イデア
ボス名 イデア
弱点 なし
耐性  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / リフレク / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • デスペル…全体の魔法効果を回復する
  • シェル…単体をシェル状態にする
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • アストラル・パンチ…単体に特殊な物理属性のダメージを与える

【EX】 パレードカー

多くのプレイヤーにトラウマを植え付けた恐怖のパレードカー、再び……。
道中+ボス3連戦と長丁場になるので、アビリティをしっかり精錬して挑みましょう。
オススメのフレンド召喚は「グッドタイム」か「鉄壁」です。

フォース
[マスタークリア報酬] 炎のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×1
[初回クリア報酬] ケツァクウァトル×1、黒のオーブ(大)×3
[クリア報酬] ギル×30000
 パレードカー 1 スタミナ19、連戦数3
パレードカー 2(BOSS) スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件 1] シュメルケ戦で戦闘不能にならない
パレードカー 3(BOSS) スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件 1] サイファー戦で弱点の毒属性攻撃
[スペシャルスコア条件 2] サイファーをスロウ状態にした
パレードカー 4(BOSS) スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] イデア戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] リノアが戦闘不能でない状態で勝利
【EX パレードカー2】BOSS
大統領官邸前と同様にマグマブレスが非常に厄介。
ボス連戦の序盤に出現するため、「ストナ」を持ち込むかタスクキルで対応するしかありません。
今回はスペシャルスコア条件に「地属性での攻撃」が含まれていませんが、有効であることには変わりないので「クエイク」を持っていくといいでしょう。
シュメルケ
 シュメルケ
ボス名 シュメルケ
弱点 聖 / 地
耐性 炎、毒属性(無効) / 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / ヘイスト / スロウ / ストップ / リフレク / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / リジェネ / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • マグマブレス…全体に炎属性のダメージを与える。(追加効果:石化)
  • レゾナンス…全体に特殊な物理属性のダメージを与える
【EX パレードカー3】BOSS
相変わらず全体ファイラは反射出来ません。
「シェルガ」、「ハイマジックブレイク」で被ダメを軽減しましょう。
ただしこの後のイデア戦を意識しつつアビリティの残弾数に気を付けて攻撃すること。
イデアはスロウ無効なのでここでスロウガを使い切ってしまっても問題ありません。
また、EX+ではバイオラを大量に使う事になるので、ここEXでのサイファー戦を楽にすることも兼ねて目一杯精錬しておく事をオススメします。
サイファー
 サイファー
ボス名 サイファー
弱点 毒属性 / スロウ / 睡眠
耐性  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • ファイラ…全体に炎属性の中ダメージを与える
【EX パレードカー4】BOSS
攻略法はヒストリーと同じです。
「ハイマジックブレイク」、「シェルガ」で守りを固めましょう。
前戦のサイファーに比べると防御、魔防、共に低く、ダメージがよく通るので、アビリティが切れても最後まで諦めないように!
イデア
 イデア
ボス名 イデア
弱点 なし
耐性  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / リフレク / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • デスペル…全体の魔法効果を回復する
  • シェル…単体をシェル状態にする
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • アストラル・パンチ…単体に特殊な物理属性のダメージを与える

[EX+ 騎士と風神雷神]

バラムガーデン風紀委員トリオが揃い踏み!
原作では3人同時に戦う事は無かったので、夢のバトルが実現したことになります。
オススメのフレンド召喚は「催眠ガス」or「鉄壁」!

フォース
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【極大】×1、無のオーブ(極大)×1
[初回クリア報酬] 黒のオーブ(極大)×1、炎のオーブ(大)×3
[クリア報酬] ギル×30000
 騎士と風神雷神 スタミナ20、連戦数1
スペシャルスコア条件 1 サイファー戦で戦闘不能にならない
スペシャルスコア条件 2 リノアが戦闘不能でない状態で勝利
【騎士と風神雷神】BOSS
三人同時に相手にすることになります。
今回のEX+はスペシャルスコア条件が2つしかないので、マスタークリアを目指す場合、評価-2までが限度です。
そのため、ほぼ完封に近い形でクリアするしかありません。
魔法主体のパーティで挑むと楽に攻略できます。睡眠が効くので、戦闘が始まったらフレンド召喚の「催眠ガス」で眠らせましょう。最低でも2人眠らせる事が出来ればオーケー!(一人しか眠らなかったらやり直した方がいいです)
全体魔法の「クエイク」や弱点の「バイオラ」、召喚魔法等で起きているヤツから倒していきましょう。
「かまえる」戦法は睡眠を解除してしまうのでオススメしませんが、魔法の精錬が心許ない場合は「かまえる」と「スマッシュアッパー」を持った物理キャラを一人いれておくと詰まなくなります。
一人倒す頃には睡眠が切れ始めるので、すぐに二回目の「催眠ガス」を使いましょう。
あとは一人目と同様に二人目、三人目を倒していけばクリアとなります。
倒す順番ですが、ほぼ眠っている状態なので特に意識する必要はありません。
強いて言えば、サイファーor風神⇒雷神の順がオススメです。
風神が使用してくる「砕」は割合ダメージなので運悪く連発されると被ダメージ評価が一気に下がります。
雷神の攻撃はかなり痛いものの、単発の物理攻撃なので後列キャラなら半減できます。
仮に終盤で魔法の残弾が尽きてしまい、かまえる戦法にシフトする事になっても最後が雷神ならそれほど怖くありません。なお、風神と雷神は「HP一定以下」もしくは「状態異常」で回復行動をとるようになります。
サイファー
 サイファー
ボス名 サイファー
弱点 毒属性 / スロウ / 睡眠
耐性  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • ファイラ…全体に炎属性の中ダメージを与える
風神
 風神
ボス名 風神
弱点 毒属性 / スロウ / 睡眠
耐性 風属性吸収 / 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / ストップ / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン ▼通常時
  • 斬…単体に物理属性のダメージを与える
  • エアロ…単体に風属性のダメージを与える
  • トルネド…単体に風属性の大ダメージを与える
  • 砕…単体にHP割合の大ダメージを与える
  • 万能薬…単体の状態異常を回復する

▼弱状態/状態異常

  • 斬…単体に物理属性のダメージを与える
  • エアロ…単体に風属性のダメージを与える
  • トルネド…単体に風属性の大ダメージを与える
  • 砕…単体にHP割合の大ダメージを与える
  • 万能薬…単体の状態異常を回復する
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する
雷神
 雷神
ボス名 雷神
弱点 毒属性 / スロウ / 睡眠 / 沈黙
耐性 雷属性吸収 / 毒 / 麻痺 / 混乱 / ストップ / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン ▼通常時
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 秘技「雷神飛竜昇…単体に物理大属性のダメージを与える

▼弱状態

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 秘技「雷神飛竜昇…単体に物理大属性のダメージを与える
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する

▼状態異常

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 秘技「雷神飛竜昇…単体に物理大属性のダメージを与える
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する
  • 万能薬…単体の状態異常を回復する

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー