【FFRK】FF1 伝説の始まり【第2弾】ガチャ当たり考察

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF1(ファイナルファンタジー1)伝説の始まり【第2弾】ガチャの装備が当たりかハズレか考察しています。ガチャを引く際の参考にしてください!

FF1伝説の始まり【第2弾】ガチャ

伝説の始まり第2弾バナー

FF1イベント第2弾は新キャラのマトーヤのバーストと超必殺が、初登場します。

ガーランドの装備がバーストを含め3種類ラインナップされており、ガーランドの強化や闇属性パーティの強化に向いています。

オーガキラー(再)

オーガキラー

必殺技 敵単体に6回連続の強力な闇属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ デスクロウ…敵単体に闇属性物理攻撃+与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復
やみのつなみ…敵全体に2回連続の闇属性遠距離物理攻撃

当たり

バーストで闇まといができ、バーストアビリティや暗黒アビリティなどの闇属性攻撃で高いダメージを与えることができます。

バーストアビリティ「デスクロウ」で火力を出しつつ自己回復ができ、耐久力の高いアタッカーとしての活躍が見込めます。

光の盾(再)

光の盾

必殺技 敵単体に8回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
特殊効果 聖属性強化【効果:小】
バーストアビリティ ストライクオブライト…自身の防御力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への聖&無属性物理攻撃(1~5回連続)
クリスタルフォーム…敵全体に2回連続の聖&無属性物理攻撃+自身の防御力を一定時間アップ(効果:中)

当たり

バーストで聖まといになれ、バーストアビリティやナイトアビなど聖属性攻撃のダメージを伸ばせます。

バーストアビリティ「ストライクオブライト」は防御力が高いほど攻撃回数が上昇するので、ひきつけるやプロテガ、鉄壁のグリモアといった防御力を上げる効果と相性がいいです。

装備に聖属性強化がついているので、ナイトキャラなどの聖属性アタッカーに使い回す装備としても優秀です。

マトーヤの箒(新)

マトーヤの箒

必殺技 弱点を突くと10連撃になる8連続の炎&氷&雷属性単体魔法攻撃+自身にヘイスト&バーストモード
バーストアビリティ 二重詠唱・対…敵単体に炎&氷属性魔法攻撃
二重詠唱・極…敵単体に4連続の炎&雷属性攻撃

やや当たり

属性が3属性あるのである程度柔軟に対応でき、弱点なら10連撃になり火力も上がります。

バーストアビリティも炎&氷と炎&雷の2属性攻撃で弱点を突きやすくなっています。

しかし、弱点を突けないのなら、纏いバースト持ちのパパリモやマリアに火力は劣るので、パパリモやマリアのバーストを持っているなら、敢えて狙う必要はないです。

くろのローブ(新)

黒のローブ

必殺技 味方全体の攻撃&魔力アップ【効果:中】+リジェネ【効果:大】!!
特殊効果 氷属性軽減【効果:小】付き

やや当たり

攻撃と魔力のバフを使えるので魔法パと物理パ選ばず使えます。

同じ攻魔バフがあるオニオレットと比較して、リジェネよりヘイスガの方が重要度が高いです。

1シリーズでは貴重なバフ持ちなのでミッション用に引く価値はあります。

ギガントアクス(新)

バルディッシュ

必殺技 5連続の強力な闇&無属性全体物理攻撃+攻撃&防御ダウン【効果:大】!!

やや当たり

全体にデバフをかけれるので複数ボスや、バルトアンデルスのような部位持ちには有効です。

アビリティのハイパワー、ハイアーマーブレイクと重なるので、物理攻撃が強いボス戦の被ダメージをさらに軽減でき、与ダメージを上げられます。

全体攻撃なので、同じ効果で単体のアーロンの征伐を持っているなら使い分けができます。

古のリュート(再)

古のリュート

必殺技 味方全体を大回復+ヘイスト

当たり

全体大回復とヘイスガはそれぞれ強力な効果ですが、ヘイスガは戦闘開始直後、回復は味方全体にダメージが蓄積している時と、必要な場面がそれぞれ違うので、組み合わせとしてはあまりよくありません。

スロウを付与してくるボス戦では、回復と同時にヘイスト状態にできる利点はありますが、魔法バリア付与の全体大回復などの必殺技と比べると優先度は下がります。

伝説のマラカス(再)

伝説のマラカス

必殺技 3連続の強力な無属性全体魔法攻撃+魔力&魔防ダウン【効果:大】!!
特殊効果 混乱付与【効果:小】付き

やや当たり

魔力と魔防を下げるので魔法パと相性が良く、ボスが魔法攻撃メインであれば被ダメージも抑えられるので、さらに有効です。

ハイマジックブレイクやハイメンタルブレイクなどのデバフと重複し、エコーは踊り子アビリティを使えるので、デバッファーとしての起用もできるようになります。

しかし、おうえんヘイストの方が重要度が高いので、エンジェルロッドを持っていると使う場面は少なくなります。

光の兜(再)

光の兜

必殺技 4連続の聖属性単体物理攻撃+自身の魔法防御アップ

ハズレ

自身の魔防アップがついており、魔法ひきつけと合わせて使うとより効果的ですが、上位互換の必殺技が数多くあり、最新の装備と比べ強力ではありません。

闇の鎧(再)

闇の鎧

必殺技 3連続の闇属性全体物理攻撃+闇属性を弱体化

闇属性弱体化の効果はダークレイドやダークゾーンなどの暗黒アビリティや必殺技を組み合わせることで大きな恩恵を得られます。

闇属性が強力なキャラクターと組み合わせて、闇特化パーティを編成する際に利用しましょう。

当たり基準

大当たり SS、S+ 当たり S、S-
やや当たり A+、A、A- B+、B、B-
ハズレ C以下

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第2弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー