【FFRK】異次元の扉「マナに宿りし記憶」攻略

マナに宿りし記憶

おーい、みんな まってくれよう。うわぁ!

ロマンシング サ ・ガに続く、FFシリーズ外からのイベント参戦になります。

キャラクターやアビリティ追加は今のところありませんが、イベントガチャが実装されています。
今回はコレクションイベントなので、敵からのドロップや初回クリア報酬で入手出来る「まんまるドロップ」を、各オーブやミスリル、グロウエッグと交換するシステムになっています。

ボスの動きや攻撃エフェクト、セリフ等がかなり忠実に再現されているので、聖剣伝説シリーズファンならテンションガチ上がりのイベントです。
「マナに宿りし記憶 ガチャシミュレーター」はこちら

目次

ステージ別攻略
[初級]冒険の始まり [中級]運命への旅立ち [上級]灼熱の砂漠
[超級]金色に輝く神殿

EXコンテンツ

[EX]マナに満ちた世界 [EX+]恐怖の浮遊大陸 [EX++]冒険の終わり

[初級]冒険の始まり

[初級]冒険の始まり
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×5、アダマンタイト【中】×5
[初回クリア報酬] グロウエッグ(中)×10、ミスリル×1
[クリア報酬] まんまるドロップ×150
聖剣の森 1 スタミナ4、連戦数3
聖剣の森 2 スタミナ4、連戦数3
聖剣の森 3 スタミナ4、連戦数3

[中級]運命への旅立ち

[中級]運命への旅立ち
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×5、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] タル【Ⅰ】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] まんまるドロップ×400
ポトス村 1 スタミナ8、連戦数3
ポトス村 2 スタミナ8、連戦数3
ポトス村 3 スタミナ9、連戦数3
[スペシャルスコア条件] マンティスアントに弱点の風属性攻撃
【ポトス村3】BOSS
全体無属性魔法攻撃のアシッドブレスが強力です。一定確率で防御状態になるのですが、バルバリシアの竜巻状態やルビカンテの防御状態とは違い、行動のひとつに「ぼうぎょ」というコマンドがあるようで、敵の行動直後にいきなり防御状態になるというような事はありません。
防御状態になると、HPゲージが消えて全ての攻撃が当たらなくなるので、何もせず解除を待ちましょう。パワーブレイク、マジックブレイクを撃ち、弱点かつスペシャルスコア条件であるエアロ剣を中心に攻めて行くといいでしょう。マンティスアント
ボス名 マンティスアント
弱点 風 / 暗闇
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 気絶真空波…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • ダイヤミサイルLv0…単体に地属性のダメージを与える
  • アシッドブレス…全体に無属性のダメージを与える
  • ぼうぎょ…防御状態に移行する

[上級]灼熱の砂漠

[上級]灼熱の砂漠
[マスタークリア報酬] アダマンタイト【大】×5、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] ちびっこハンマー【Ⅰ】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] まんまるドロップ×1500
カッカラ砂漠 1 スタミナ12、連戦数3
カッカラ砂漠 2 スタミナ12、連戦数3
カッカラ砂漠 3 スタミナ13、連戦数3
[スペシャルスコア条件] マシンライダー戦で戦闘不能にならない
【カッカラ砂漠 3】BOSS
一定確率で遠距離状態になります。…が、近距離攻撃が届かなくなるわけでもなく、ダメージが落ちるわけでもなく、ただ行動パターンが変わるだけなので、魔法パーティを組む等の遠距離対策は全く必要ありません。物理攻撃しかしてこないので、パワーブレイクを当てておき、あればプロテガを使っておけば大丈夫です。スロウが入るので、アタッカーにはデュアルディレイを持たせましょう。マシンライダー
ボス名 マシンライダー
弱点 スロウ
属性耐性 なし
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 追撃弾…全体に物理属性のダメージを与える
  • クイックLv3…単体の素早さと回避率を一定時間アップ

▼遠距離状態

  • 追撃弾…全体に物理属性のダメージを与える
  • クイックLv3…単体の素早さと回避率を一定時間アップ
  • 突進…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)

[超級]金色に輝く神殿

[超級]金色に輝く神殿
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(大)×3、グロウエッグ(極大)×1
[初回クリア報酬] 白のオーブ(大)×3、ミスリル×1
[クリア報酬] まんまるドロップ×4500
光の神殿1 スタミナ15、連戦数3
光の神殿2 スタミナ15、連戦数3
光の神殿3 スタミナ16、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バイオキメラ戦で戦闘不能にならない
【光の神殿3】BOSS
開幕直後、落下で全体に物理攻撃をしてくるので、直前にプロテガ、鉄壁を掛けておくと安全です。HPは5万前後ですが、一度倒すとHP全快の状態で復活し、デバフが解除されてしまうのでハイパワーブレイク、ハイマジックブレイクを使う場合は復活後に再び当てておきましょう。バイオキメラ
ボス名 バイオキメラ
弱点 なし
属性耐性 なし
行動パターン ▼バイオキメラ(上)
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • 落下…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • アシッドバブル…全体に水属性のダメージを与える
  • モーグリにらみ…単体をストップ状態にする
  • ファイアボールLv6…単体に炎属性の中ダメージを与える

▼バイオキメラ(下)

  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • 落下…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • アシッドバブル…全体に水属性のダメージを与える
  • モーグリにらみ…単体をストップ状態にする
  • ファイアボールLv6…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • 食べる…単体に物理属性のダメージを与え、一部を吸収する

[EX]マナに満ちた世界

スペシャルスコア条件に風属性攻撃とスロウがあるので、必ずエアロラ剣とスロウガorデュアルディレイを持って行きましょう。

マシンライダーは物理攻撃のみなので、鉄壁を温存する事が重要です。

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコードマテリア

シーフ&魔法剣士
バッツバッツ(バルフレアなど)

力を盗む エアロラ剣 みやぶるⅡ
白魔道士
レナレナ(ユウナなど)
力の水 プロテガ 空賊の証
白魔道士
エーコエーコ(ユウナなど)
ケアルダ シェルガ 強き心
物理補助
サッズサッズ(イングズなど)
ハイマジックブレイク ハイアーマーブレイク 盗賊の掟
物理アタッカー
クラウドクラウド
デュアルディレイ かまえる 竜騎士の決意
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(極大)×2、黒のオーブ(大)×4
[初回クリア報酬] 天使の聖杯【Ⅰ】×1、無のオーブ(極大)×1
[クリア報酬] まんまるドロップ×10000
マナに満ちた世界1 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] マンティスアント戦で戦闘不能にならない
マンティスアントに弱点の風属性攻撃
マナに満ちた世界2 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] マシンライダー戦で戦闘不能にならない
マシンライダーをスロウ状態にした
マナに満ちた世界3 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] バイオキメラ戦で戦闘不能にならない
【マナに満ちた世界1】BOSS
HPは65000前後。全体魔法攻撃のアシッドブレスが強力で、素の状態で1000ダメージ前後喰らってしまいます。ハイマジックブレイク、シェルガを掛けておき、物理攻撃も力を盗むで弱体化させましょう。
防御状態に移行されたら待機するしかないのですが、その際、ターン消化によるバフ、デバフ切れに注意。全体攻撃が厄介なので、ここで鉄壁を1回使ってしまってもいいでしょう。マンティスアント
ボス名 マンティスアント
弱点 風 / 暗闇
属性耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 気絶真空波…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • ダイヤミサイルLv0…単体に地属性のダメージを与える
  • アシッドブレス…全体に無属性のダメージを与える
  • ぼうぎょ…防御状態に移行する
【マナに満ちた世界2】BOSS
HPは7万前後。物理攻撃しかしてこないので、力を盗むとプロテガだけで問題なく倒せます。バフ、デバフをする前に全体攻撃の追撃弾を受けると、前列で800前後のダメージを喰らいます。
力を盗む、プロテガの後はデュアルディレイでスロウにし、かまえる戦法でゴリゴリ削っていけば難なく終わりますが、次戦のバイオキメラは開幕に落下で全体1000近いダメージを与えてくるので、倒す際のパーティ残HPには要注意。マシンライダー
ボス名 マシンライダー
弱点 スロウ
属性耐性 なし
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 追撃弾…全体に物理属性のダメージを与える
  • クイックLv3…単体の素早さと回避率を一定時間アップ

▼遠距離状態

  • 追撃弾…全体に物理属性のダメージを与える
  • クイックLv3…単体の素早さと回避率を一定時間アップ
  • 突進…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
【マナに満ちた世界3】BOSS
HPは35000前後。開幕直後、落下で全体に物理攻撃をしてきます。連戦数が1なので防ぎようが無いので、必ず前のマシンライダー戦でHPを1500以上に保っておきましょう。開幕で力を盗む、ハイマジックブレイク、プロテガ、シェルガ、鉄壁を掛ければほとんどの攻撃が200前後まで抑えられます。
何故か超級の時よりHPが下がっているので超級よりは楽です。相変わらず一度倒すと全快で復活するので、不安であればデバフを入れ直しておきましょう。バイオキメラ
ボス名 バイオキメラ
弱点 なし
属性耐性 なし
行動パターン ▼バイオキメラ(上)
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • 落下…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • アシッドバブル…全体に水属性のダメージを与える
  • モーグリにらみ…単体をストップ状態にする
  • ファイアボールLv6…単体に炎属性の中ダメージを与える

▼バイオキメラ(下)

  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:スタン)
  • 落下…全体に物理属性の中ダメージを与える
  • アシッドバブル…全体に水属性のダメージを与える
  • モーグリにらみ…単体をストップ状態にする
  • ファイアボールLv6…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • 食べる…単体に物理属性のダメージを与え、一部を吸収する

[EX+]恐怖の浮遊大陸

スペシャルスコア条件にもある聖属性攻撃と暗闇が有効なので必ず持って行きましょう。

魔法攻撃が強力で、鉄壁シェルガは必須。状態異常攻撃も激しいので、常にHPに気を配りながら戦いましょう。

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコードマテリア
黒魔道士
リノアリノア(ルールーなど)
ファイジャ ブライガ 専念
白魔道士&アタッカー
レナレナ(ユウナなど)
ケアルダ ダディア 空賊の証
白魔道士
エーコエーコ(ユウナなど)
ケアルダ シェルガ 強き心
デュアルディレイ要員
ティファティファ(レフィアなど)
練気拳 デュアルディレイ 竜騎士の決意
シーフ&物理スピード
バッツバッツ(バルフレアなど)
力を盗む 断動 自由への想い
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(大)×5、黒のオーブ(極大)×2
[初回クリア報酬] 無のオーブ(大)×4、闇のオーブ(極大)
[クリア報酬] まんまるドロップ×3500
タナトスとの決着 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ダークリッチを暗闇状態にした
ダークリッチに弱点の聖属性攻撃
ダークリッチ戦で戦闘不能にならない
【タナトスとの決着】BOSS
HPは18万5000前後。スペシャルスコア条件でもある暗闇が非常に有効なので、開幕ブライガで暗闇にしておきましょう。
魔法攻撃がメインで、かつどれも威力が高いのでブライガと同時にシェルガ、鉄壁は必ず使いましょう。
状態異常系の攻撃も数多く使って来ます。眠りと混乱は叩いて治せますが、石化だけはエスナ役のキャラが石化にされたらどうしようもないので、むしろエスナは諦めて持っていかない方がいいです。石化したらタスクキルしてしまうのも手。暗闇、シェルガ、鉄壁が終わったら後はデュアルディレイでスロウを付与しつつ、弱点のダディアを主体にダメージを与えていきます。
途中、地下に潜って無敵状態になる事がありますが、その際に攻撃をしてしまうと反撃されます。ですが反撃が物理攻撃なので、暗闇状態を維持していればさほど脅威ではありません。石化が来ない事を祈りながら、バフ切れに注意して戦いましょう。ダークリッチ
ボス名 ダークリッチ
弱点 聖 / 暗闇 / スロウ
属性耐性 なし ※ブレイク耐性…全て
行動パターン ▼通常状態
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:睡眠)
  • 毒ガス…全体に毒属性の中ダメージを与える
  • 眠りガス…単体を睡眠状態にする
  • ちびっこにらみ…単体の防御力と攻撃力を下げる+回避率を上げる+ヘイスト状態にする
  • おもりにらみ…単体をスロウ状態にする
  • こんらんリング…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:混乱)
  • フリーズビーム…単体に氷属性のダメージを与える
  • せきかビーム…単体を石化状態にする
  • ふうせんリング…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:ストップ)
  • フリーズLv8…全体に氷属性のダメージを与える
  • スポイトLv8…単体に中ダメージを与え、一部を吸収する
  • アースクエイクLv8…全体に地属性のダメージを与える
  • サンダーボルトLv8…単体に雷属性のダメージを与える
  • ダークフォースLv8…単体に闇属性のダメージを与える
  • イビルゲートLv8…単体に闇属性のダメージを与える
  • アンティマジックLv8…単体の有効な状態を打ち消す

無敵状態

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:睡眠)
  • たたかう(カウンター)…攻撃を受けると発動。単体に物理属性の大ダメージを与える(追加効果:睡眠)

[EX++]冒険の終わり

自前鉄壁、ストンラスキンか、全体回復の専用必殺が無いとかなり厳しい戦いになります。

旋回の使用頻度により難易度が大きく変わるので、運の要素も大きく絡んできます。

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコードマテリア
物理補助&ナイト
イングズ
イングズ
ハイマジックブレイク バニシュレイド 連続HIT
白魔道士&アタッカー
レナレナ(ユウナなど)
力の水 プロテガ 空賊の証
白魔道士
エーコエーコ(ユウナなど)
ケアルダ シェルガ 魔晄の力
物理アタッカー
クラウドクラウド
スマッシュアッパー かまえる 竜騎士の決意
シーフ&物理スピード
バッツバッツ(バルフレアなど)
力を盗む 断動 自由への想い
[マスタークリア報酬] ロゼッタ石×1、白のオーブ(極大)×3
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【極大】×20、聖のオーブ(極大)×2
[クリア報酬] まんまるドロップ×8000
かけがえのない仲間との別れ スタミナ40、連戦数1
[スペシャルスコア条件] 神獣に聖属性の攻撃
神獣戦で戦闘不能にならない
神獣に炎属性の攻撃を吸収されない
【かけがえのない仲間との別れ】BOSS
HPは19万前後。開幕で飛行状態になっています。こちらの攻撃が届かないまま火の螺旋を放って来ます。バフ無し状態で直撃すると全体2000前後のダメージを受けてしまいます。即座に全員防御か、プロテガシェルガ、鉄壁を掛けておきましょう。
飛行状態から突進で通常状態に戻る頃にはかなり体制を崩されてしまいますが、プロシェル鉄壁が決まっていれば回復はケアルダ連発でもギリギリ間に合います。が、全体回復の専用必殺を持っている場合は、まずここで使ってしまいましょう。通常状態に戻ると基本的には単体攻撃しかしてきませんので、かまえる戦法で削りつつ回復は適宜ケアルダで。しかし問題はここからです。アンティマジックLv8で単体にデスペルと同効果の攻撃(鉄壁は消えません!)をしてくるのですが、これにいちいち対応してプロテガシェルガをかけ直していると、アビリティ切れの危険性があり、更に行動回数が増えてしまうのでマスタークリアが難しくなってしまいます。
なので、アンティマジックでバフを消されても基本的には放置。2人以上バフを消された場合と、旋回から飛行状態に移行したタイミングですぐにかけ直しましょう。通常状態でカウンタマジックでリフレク状態になったら、スペシャルスコア条件の聖属性攻撃のバニシュレイドを当てておきましょう。ちなみに聖属性は弱点というわけではありません…。最後までカウンタマジックを使って来なかったら、スペシャルスコア条件を満たす為に余裕のあるタイミングで一度当てておきましょう。旋回の頻度が高く、飛行状態が多くなると鉄壁が切れてしまい最後まで保ちません。
これは運が絡んでしまうのでどうしようもありませんが、全体回復専用必殺か自前鉄壁で乗り切るしかありません。飛ばないことを祈りましょう。神獣
ボス名 神獣
弱点 なし
属性耐性 炎吸収 ※ブレイク耐性…全て
行動パターン ▼通常状態
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:睡眠)
  • セイントビームLv8…単体に聖属性のダメージを与える
  • 旋回…全体に物理属性のダメージを与え、飛行状態に移行する
  • カウンタマジックLv8…単体をリフレク状態にする
  • アンティマジック…単体の有効な状態を打ち消す
  • カウンタマジックLv8(カウンター)…魔法攻撃に対して一定の確率で発動。単体をリフレク状態にする

▼飛行状態

  • 火の螺旋…全体に炎属性のダメージを与える
  • 突進…全体に物理属性のダメージを与え、通常状態に戻る

 FF1のキャラクター

FF1の☆5武器

FF1の☆5防具

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー