【FFRK】セフィロス(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

マルチセフィロス

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅】セフィロス(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、【滅】セフィロス攻略の参考にしてください。

セフィロス(マルチ討伐戦)の基本情報

【滅】セフィロス

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ(凶+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【凶+】セフィロスの攻撃力を下げた
【凶+】セフィロスの防御力を下げた
スペスコ(滅) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【滅】セフィロスの攻撃力を下げた
【滅】セフィロスの防御力を下げた
ボス名 セフィロス(マルチ討伐戦)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・シャドウフレア
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ
  • ・花焔
    全体に炎属性の物理攻撃で特大ダメージ
  • ・【凶】獄門
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ、極稀に即死
  • ・【凶】居合い斬り
    単体にダメージ、HPを固定値にする
  • ・【凶】連続斬り
    単体に特殊な物理攻撃でランダム2回の大ダメージ、高確率で行動をキャンセル
  • ・連続斬り
    単体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・閃光
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動。
    単体に物理攻撃で大ダメージ、自身にヘイスト
弱状態
  • ・【凶】剣閃
    全体に防御無視の特殊な物理攻撃で2回連続の中ダメージ
  • ・シャドウフレア
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ
  • ・花焔
    全体に炎属性の物理攻撃で特大ダメージ
  • ・【凶】獄門
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ、極稀に即死
  • ・【凶】居合い斬り
    単体にダメージ、HPを固定値にする
  • ・【凶】連続斬り
    単体に特殊な物理攻撃でランダム2回の大ダメージ、高確率で行動をキャンセル
  • ・連続斬り
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理属性のダメージ
  • ・閃光
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動。
    単体に物理攻撃で大ダメージ、自身にヘイスト
超弱状態
  • ・【凶】剣閃
    全体に防御無視の特殊な物理攻撃で2回連続の中ダメージ
  • ・シャドウフレア
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ
  • ・花焔
    全体に炎属性の物理攻撃で特大ダメージ
  • ・【凶】獄門
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ、極稀に即死
  • ・【凶】居合い斬り
    単体にダメージ、HPを固定値にする
  • ・【凶】連続斬り
    単体に特殊な物理攻撃でランダム2回の大ダメージ、高確率で行動をキャンセル
  • ・【凶】八刀一閃
    全体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理属性のダメージ
  • ・閃光
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動。
    単体に物理攻撃で大ダメージ、自身にヘイスト
本気状態
  • ・【凶】剣閃
    全体に防御無視の特殊な物理攻撃で2回連続の中ダメージ
  • ・シャドウフレア
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ
  • ・花焔
    全体に炎属性の物理攻撃で特大ダメージ
  • ・【凶】獄門
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ、極稀に即死
  • ・【凶】居合い斬り
    単体にダメージ、HPを固定値にする
  • ・【凶】連続斬り
    単体に特殊な物理攻撃でランダム2回の大ダメージ、高確率で行動をキャンセル
  • ・【凶】八刀一閃
    全体に特殊な物理攻撃で極大ダメージ
  • ・【凶】メテオ
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理属性のダメージ
  • ・閃光
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動。
    単体に物理攻撃で大ダメージ、自身にヘイスト

シングル【凶+】【滅】攻略

バフデバフと炎耐性アクセで被ダメを軽減する

前半は物理攻撃しか使ってこないため、プロテガなどのバフと、ハイパワーブレイクなどのデバフを使いましょう。

後半は魔法攻撃の【凶】メテオも使ってくるため、シェルガとハイマジックブレイクなどもいれて、被ダメ軽減しましょう。

また、セフィロスは炎属性攻撃を使用してくるため、炎耐性アクセを装備して、被ダメ軽減しましょう。

HPが1にされた時のために白魔キャラを待機

【凶】居合い斬りで、味方一人のHPが1にされ、回復が遅れると、その後の全体攻撃などで倒れてしまうため、白魔キャラは相手の攻撃を待ってから、全体回復か単体回復の選択をしましょう。

ひきつけるで単体攻撃をひきつけよう

セフィロスは、単体攻撃が多いので、ひきつけるやガイアクロスでひきつけるのがおすすめです。また、ひきつけるキャラに、レコマテの獅子の魂を付けておくとゲージ回収しやすいです。

シングル攻略パーティ構成(物理)

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
アタッカー
バッツバッツ
エンドアスピル 二刀魔法剣・吹雪 エースストライカー
アタッカー&ひきつけ役
ジェクトジェクト
エンドアスピル ひきつける
(ダークレイド)
獅子の魂
バフ&デバフ
ラムザラムザ
ハイマジックブレイク フルブレイク Dr.モグの教え
バフ役
デシデシ
いかり シェルガ 戦士の成長
白魔
エアリスエアリス
ケアルガ プロテガ 魔晄の力

フレンド召喚…展開戦術

属性弱体+属性まといによる火力アップもおすすめです。

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ひきつける 単体物理攻撃を引き付けるため ガイアクロス
いかり カウンターをせずにゲージを溜められる
ケアルジャ 自動回復効果付きの単体特大回復

ひきつけるで、単体物理攻撃をひきつけて、レコマテの獅子の魂でゲージ回収を早く出来ます。

いかりは、カウンターを発生させずに、ゲージ溜めを行えるので、おすすめです。

ケアルジャは単体を特大回復し、自動回復効果を付与できるため、【凶】居合い斬りをされたときの保険になります。

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー ティーダルーネス
白魔 エーコセーラ

アタッカーはまといバースト必殺技や、まといオーバーフロー必殺技を使えるキャラが火力を出しやすいです。

白魔キャラは、バーストアビリティで、全体回復できるキャラがおすすめです。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
鉄壁のグリモア 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)
禁書「守護者」 一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし
さけぶ 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト
展開戦術 味方全体の攻撃&魔力アップ(中)+攻撃で受けたダメージを攻撃者に反射するバリアを付与
教会に咲く花 待機時間なしで味方全体大回復&HP減少毎に自動回復(計2000回復するか一定時間経過で終了)+シェル
アサイラム 味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+自身にヘイスト&バースト

展開戦術は、【凶】居合い斬りでHPが1にされた時でも発動し、ダメージソースになるのでおすすめです。さけぶなどと重複するバフである点も使いやすいです。

今回は自動回復効果が強く、【凶】居合い斬りでHP1になった時に回復してくれるため、保険になります。

マルチ攻略キャラ構成

例1:アタッカー&白魔

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
クラウドクラウド ひきつける かまえる Dr.モグの教え
エーコエーコ ケアルガ プロテガ 魔晄の力

ひきかまと白魔キャラで、補助をしつつダメージも出していく構成です。他の人がバフデバフをしてくれる前提の組み合わせになります。

ひきかまで、単体物理攻撃を無効化しつつ、カウンターでダメージを出します。閃光のヘイスト効果は攻撃が当たらないと発動しないので、ひきかまをしておけば防げます。

エーコを起用することで、クリティカル確率アップ効果でダメージ効率を上げつつ、回復をしていきます。

例2:バッファー+鉄壁

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ラムザラムザ ハイパワーブレイク フルブレイク 魔晄の力
デシデシ いかり 自由枠 Dr.モグの教え

火力を他人任せにした、サポート特化の構成です。

バッファーはデバフアビリティを使用し、サポートしましょう。デシの自由枠には、パーティを見て、シェルガやハイマジックブレイクなど足りないものを入れましょう。

例3:デバッファー+展開戦術

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ファリスファリス 闘志をぶんどる いかり 魔晄の力
アルフィノアルフィノ プロテガ 自由枠 Dr.モグの教え

マルチは8人なので、展開戦術で反射ダメージを与えやすいという点を活かした構成。

デバッファーはフルハイ必殺技や、精神込みのフルブレイク必殺技を使えるキャラが使いやすいです。アビリティはいかりで安定したゲージ回収をしつつ、闘志をぶんどるを使えば、火力を出しつつ、さらにデバフを重ねられます。

アルフィノは、アビリティ選択がパーティによって変わってきます。自由枠には、展開戦術での魔力アップを活かし、連続○○ガ系を入れたり、回復が薄い場合にはケアルガなども採用できます。

例4:バッファー+白魔

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
オニオンナイトオニオンナイト フルブレイク いかり 魔晄の力
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
プロテガ
(いかり)
ケアルジャ Dr.モグの教え

サブアタッカーとなれるバッファーと即時回復ができる白魔の構成です。

バッファーはデバフアビリティを使用しサポートをしつつ、いかりによるゲージ回収をして、バフの付与や余裕があればオーバーフローなどでサブアタッカーとしてダメージを稼ぎます。

ヤ・シュトラはアサイラムによる全体回復とバーストアビリティの即時発動回復をメインとして、ストンラスキンやエーテリアルパルスを所持している場合、いかりでゲージを回収しバフの付与を行います。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年1月
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF零式)ガチャシミュレーター|2024年1月
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー