【FFRK】FF10-2永遠のナギ節-新たな旅立ち-EX~凶攻略

永遠のナギ節勝手で悪いんだけど---これは私の物語だから

いよいよFF10-2イベントが始まりました。白魔&召喚士として非常に優秀だったユウナが銃を使えるようになり、更にクラウド以来初のバースト付き専用武器が実装され、アタッカーとしても非常に優秀なキャラに成り上がります。

▶永遠のナギ節-新たな旅立ち-【第1弾】ガチャシミュレーターはこちら
▶永遠のナギ節-新たな旅立ち-【第2弾】ガチャシミュレーターはこちら

目次

ステージ別攻略
[1]リザルトプレート奪還作戦(前編) [2]あれ、返しなさいよ!(前編) [3]ニセモノ逃亡 1(前編)
[4]ニセモノ逃亡 2(前編) [5]ニセモノ逃亡 3(前編) [6]ウノーとサノー登場(前編)
[7]ルブラン登場(前編) [8]ルブラン一味と競争(後編) [9]ガガゼト遺跡に訪れて(後編)
[10]つけてきたルブラン一味(後編) [11]サノーのジャマ(後編) [12]ウノーのジャマ(後編)
[13]ルブラン落ちかける(後編) [14]スフィアの前にはボスが(後編)
ステージ攻略追加分
[EX]カモメ団のライバル? [EX+]ニセモノ [EX++]スフィアの守護者(後編)
【凶】ルブラン様(後編)

新アビリティ

ポイズン弾 アビリティ名
ポイズン弾
効果
毒状態の敵に対して威力が上がる遠距離単体物理攻撃+高確率で毒を付与
所感
最近追加された機工士アビリティ。
高確率で状態異常を付与できるのが特徴で、状態異常の相手に対してはさらに威力が上がります。
状態異常を維持できるかが重要なので精錬を進めないと使いづらいアビリティです。

[1]リザルトプレート奪還作戦(前編)

リザルトプレート奪還作戦(前編)
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(小)×10、グロウエッグ(小)×10
[初回クリア報酬] キマリ×1、毒の牙【X】×1
[クリア報酬] ギル×1000
リザルトプレート奪還作戦1 スタミナ2、連戦数3
リザルトプレート奪還作戦2 スタミナ2、連戦数3
リザルトプレート奪還作戦3 スタミナ2、連戦数3

[2]あれ、返しなさいよ!(前編)

あれ、返しなさいよ!(前編)
[マスタークリア報酬] プロテクター【X】×1、グロウエッグ(小)×10
[初回クリア報酬] リュック×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
あれ、返しなさいよ!1 スタミナ3、連戦数3
あれ、返しなさいよ!2 スタミナ3、連戦数3
あれ、返しなさいよ!3 スタミナ4、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ????戦で戦闘不能にならない
あれ、返しなさいよ!3 BOSS
特に驚異的な行動はしてきません。毒が有効ですが、フレンド召喚やアビリティを駆使すれば難なく倒せるでしょう。????
ボス名 ????
弱点
耐性 なし
行動パターン
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • リジェネ…単体をリジェネ状態にする
  • ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • 吸収…単体に特殊な物理攻撃でHPを吸収し、アビリティの使用回数を削減する

[3]ニセモノ逃亡1(前編)

ニセモノ逃亡1(前編)
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×5、アダマンタイト【中】×5
[初回クリア報酬] 毒の牙【X】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×1000
ニセモノ逃亡1-1 スタミナ4、連戦数3
ニセモノ逃亡1-2 スタミナ4、連戦数3
ニセモノ逃亡1-3 スタミナ4、連戦数3

[4]ニセモノ逃亡2(前編)

ニセモノ逃亡2(前編)
[マスタークリア報酬] 炎のオーブ(中)×5、グロウエッグ(中)×1
[初回クリア報酬] ワッカ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
ニセモノ逃亡 2-1 スタミナ6、連戦数3
ニセモノ逃亡 2-2 スタミナ6、連戦数3
ニセモノ逃亡 2-3 スタミナ7、連戦数3
[スペシャルスコア条件] マキナレンジャー戦で戦闘不能にならない
ニセモノ逃亡 2-3 BOSS
4体動時に出現します。4体の状態だと攻撃の頻度が高く危険なので、フレンド召喚や、全体攻撃である召喚魔法、かつ弱点を突けるラムウやイフリートを駆使して殲滅するといいでしょう。マキナレンジャー・襲機兵28型
ボス名 マキナレンジャー・襲機兵28型
弱点 マキナレンジャー…雷 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / バーサク / スリップ
襲機兵28型…炎 / 水 / スロウ / バーサク / スリップ
耐性 なし
行動パターン ▼マキナレンジャー
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • キラースパイク…単体に防御力無視の物理攻撃でダメージを与える

▼襲機兵28型

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 回しげり…単体に物理属性のダメージを与える

[5]ニセモノ逃亡3(前編)

ニセモノ逃亡3(前編)
[マスタークリア報酬] 氷のオーブ(中)×5、風のオーブ(中)×5
[初回クリア報酬] プロテクター【X】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×2000
ニセモノ逃亡 3-1 スタミナ8、連戦数3
ニセモノ逃亡 3-2 スタミナ8、連戦数3
ニセモノ逃亡 3-3 スタミナ8、連戦数3

[6]ウノーとサノー登場(前編)

ウノーとサノー登場(前編)
[マスタークリア報酬] 力のオーブ(中)×10、聖のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] ミスリル×1、英雄の魂×1
[クリア報酬] ギル×2000
ウノーとサノー登場1 スタミナ10、連戦数3
ウノーとサノー登場2 スタミナ10、連戦数3
ウノーとサノー登場3 スタミナ11、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ウノー・サノー戦で戦闘不能にならない
ウノーとサノー登場3 BOSS
HPは11000前後。暗闇が有効です。ウノーは大回転投法使用に2ターンかかるのでチャンスですが、必中攻撃なので暗闇を無視して攻撃を当ててきます。双方を暗闇にしたらウノーから優先して倒しましょう。尚、強力なフレンド召喚があればそれだけで倒す事も可能。ウノー・サノー
ボス名 ウノー・サノー
弱点 ウノー、サノー…毒(状態異常) / 暗闇 / スロウ
耐性 なし
行動パターン ▼ウノー
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 大回転投法…単体に特殊な必中物理攻撃で特大ダメージを与える

▼サノー

  • たたかう…単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • ポーション…単体のHPを中回復する

[7]ルブラン登場(前編)

 ルブラン登場(前編)
[マスタークリア報酬] スパイクロッド【X】×1、白のオーブ(中)×10
[初回クリア報酬] ミスリル×1、銃士の衣装×1
[クリア報酬] ギル×3000
ルブラン登場1 スタミナ11、連戦数3
ルブラン登場2 スタミナ11、連戦数3
ルブラン登場3 スタミナ12、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ルブラン戦で戦闘不能にならない
ルブラン登場3 BOSS
HPは25000前後。スロウ、暗闇が非常に有効なので、Dr.モグの言う通りにデュアルデュレイやスロウを持って行くと楽になります。攻撃も単体攻撃しかないので、落ち着いてケアルラやケアルダで回復すれば大した相手ではありません。ルブラン
ボス名 ルブラン
弱点 毒(状態異常) / スロウ / 暗闇
耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える

[8]ルブラン一味と競争(後編)

 ルブラン一味と競争(後編)
[マスタークリア報酬] 召喚のオーブ(中)×10、召喚のオーブ(大)×2
[初回クリア報酬] スパイクロッド【X】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×3000
ルブラン一味と競争1 スタミナ11、連戦数3
ルブラン一味と競争2 スタミナ11、連戦数3
ルブラン一味と競争3 スタミナ11、連戦数3

[9]ガガゼト遺跡に訪れて(後編)

ガガゼト遺跡に訪れて(後編)
[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×5、キマリの記憶結晶×1
[初回クリア報酬] ミスリル×1、ワッカの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×3000
ガガゼト遺跡に訪れて1 スタミナ12、連戦数3
ガガゼト遺跡に訪れて2 スタミナ12、連戦数3
ガガゼト遺跡に訪れて3 スタミナ13、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ボム戦で戦闘不能にならない
ガガゼト遺跡に訪れて3 BOSS
モグは教えてくれませんが5体で出現します。HPは10000前後。強力なフレンド召喚、または召喚魔法のシヴァを連発ながら、単体攻撃で確実に倒していきましょう。時間勝負です。HPを削りきれていない段階でじばくされると、ほぼ確実に戦闘不能に陥ってしまうので、とにかく早く倒す事を優先しましょう。ボム
ボス名 ボム
弱点 氷 / 水 / 毒(状態異常) / 麻痺 / スロウ / ストップ /  暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
耐性 炎…吸収
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • じばく…単体に残存HP分のダメージを与える

[10]つけてきたルブラン一味(後編)

つけてきたルブラン一味(後編)
[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【極大】×4、グロウエッグ(大)×5
[初回クリア報酬] 白のオーブ(大)×2、リュックの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
つけてきたルブラン一味1 スタミナ13、連戦数3
つけてきたルブラン一味2 スタミナ13、連戦数3
つけてきたルブラン一味3 スタミナ14、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ルブラン一味戦で戦闘不能にならない
つけてきたルブラン一味3 BOSS
HPはそれぞれ28000前後。ルブランのソニックハリセンが危険なので、全体攻撃の召喚魔法やフレンド召喚を駆使しながら優先的にルブランを倒すようにしましょう。ルブラン一味には暗闇とスロウが非常に有効なので、デュアルデュレイでルブランを攻撃しながら、ウノーとサノーを暗闇状態出来ればかなり安定します。ルブラン一味
ボス名 ルブラン一味
弱点 全共通…毒(状態異常) / 暗闇 / スロウ
耐性 なし
行動パターン ▼ルブラン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • 気合一発…単体をヘイスト状態にする
  • ソニックハリセン…全体に風属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える

▼ウノー

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 大回転投法…単体に特殊な必中物理攻撃で特大ダメージを与える

▼サノー

  • たたかう…単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • ポーション…単体のHPを中回復する

[11]サノーのジャマ(後編)

サノーのジャマ(後編)
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(大)×2、召喚のオーブ(大)×2
[初回クリア報酬] パワーグローブ【X】×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×5000
サノーのジャマ1 スタミナ14、連戦数3
サノーのジャマ2 スタミナ14、連戦数3
サノーのジャマ3 スタミナ14、連戦数3

[12]ウノーのジャマ(後編)

ウノーのジャマ(後編)
[マスタークリア報酬] 聖のオーブ(大)×2、記憶結晶の原石×1
[初回クリア報酬] 召喚のオーブ(大)×2、ユウナの記憶結晶×1
[クリア報酬] ギル×5000
ウノーのジャマ1 スタミナ16、連戦数3
ウノーのジャマ2 スタミナ16、連戦数3
ウノーのジャマ3 スタミナ17、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ナスホルン戦で戦闘不能にならない
ウノーのジャマ3 BOSS
モグは教えてくれませんが…3体で出現します。HPは35000前後。状態異常耐性がかなりザルなので、点穴やデス、持っていればオーディンで倒すのも有効です。即死に頼らないのであれば、物理防御が高いので全体魔法のルインガや召喚魔法、フレンド召喚を駆使してダメージを与えていきましょう。Dr.モグはパワーブレイクを持っていけと言っていますが、3体なのである意味では罠です。全体に有効な踊り子アビリティのウィークポルカ、出来ればハイウィークポルカを持って行くとかなり楽になります。ナスホルン
ボス名 ナスホルン
弱点 毒 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ /  暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク / スリップ
耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ホーンアタック…単体に物理属性のダメージを与える
  • ピアシングホーン…単体に防御力無視の物理攻撃でダメージを与える
  • スタンピード…単体に物理攻撃で大ダメージを与える

[13]ルブラン落ちかける(後編)

ルブラン落ちかける(後編)
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(大)×3、聖のオーブ(大)×3
[初回クリア報酬] プロテガ×1、ミスリル×1
[クリア報酬] ギル×10000
ルブラン落ちかける1 スタミナ18、連戦数3
ルブラン落ちかける2 スタミナ18、連戦数3
ルブラン落ちかける3 スタミナ18、連戦数3

[14]スフィアの前にはボスが(後編)

スフィアの前にはボスが(後編)
[マスタークリア報酬] 闇のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×2
[初回クリア報酬] マッスルベルト【X】×1、氷のオーブ(大)×4
[クリア報酬] ギル×20000
 スフィアの前にはボスが1 スタミナ3、連戦数3
スフィアの前にはボスが2 スタミナ3、連戦数3
スフィアの前にはボスが3 スタミナ4、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ボリスパイダー戦で戦闘不能にならない
スフィアの前にはボスが3 BOSS
HPは85000前後。HP50%(約40000ダメージ)与えると、HP、状態異常をリセットしオーバーソウル状態に移行します。物理攻撃しかしてこないので、直前のバトルで必ずプロテガをかけておきましょう。フレンド召喚での鉄壁もあればより盤石になります。鉄壁プロテガ状態であればダメージはかなり抑えられるのですが、オーバーソウル状態に移行すると一定ターン毎に攻撃力が上がっていく上に、「ガブガブ」は防御無視攻撃なので、オーバーソウル状態に移行してから時間がかかってしまうとダメージがどんどん上がっていき非常に危険。デュアルデュレイなどでスロウ状態をキープしながら、弱点の炎、氷属性攻撃で短期決戦に持ち込みましょう。ボリスパイダー
ボス名 ボリスパイダー
弱点 炎 / 氷 / スロウ
ブレイク耐性 オーバーソウル状態…攻撃力ダウン効果無効
行動パターン ▼通常状態
  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • ネバネバ…全体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • ガブガブ…単体に防御力無視の物理攻撃でダメージを与える

▼オーバーソウル状態

  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • かんせつしばり…全体に特殊な物理攻撃で特大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • ガブガブ…単体に防御力無視の物理攻撃でダメージを与える

[EX]カモメ団のライバル?

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
機工士&物理スピードリュックリュック(バルフレア) ブライン弾 デュアルディレイ 空賊の証
黒魔ルールールールー(ティナリノアなど) ルインガ ○○ジャ 魔力の泉Ⅱ(専念など)
ひきかま要員アーロンアーロン(ギルガメッシュ) ひきつける かまえる 竜騎士の決意
物理補助ワッカワッカ(ラムザヴァンなど) ハイアーマーブレイク ハイマジックブレイク 一族の生き残り
白魔ユウナユウナ(エアリスレナなど) ケアルダ プロテガ 精神統一Ⅱ
カモメ団のライバル?
[マスタークリア報酬] 黒のオーブ(極大)×1、グロウエッグ(極大)×3
[初回クリア報酬] ポイズン弾×1、炎のオーブ(大)×5
[クリア報酬] ギル×30000
 [EX]カモメ団のライバル? 1 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ウノー・サノー戦で戦闘不能にならない
ウノーを暗闇状態にした
サノーを暗闇状態にした
 [EX]カモメ団のライバル? 2 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ルブラン戦で戦闘不能にならない
ルブランをスロウ状態にした
BOSS
物理一辺倒なので、ひきかまで対応可能。全体攻撃を使えばすぐに倒せますが、スペシャルスコアを満たすには両方を暗闇にする必要があるので、多少の運が必要になってきます。ブライガ、ブライン弾などの高確率暗闇の手段を使いましょう。ウノー・サノー
ボス名 ウノー・サノー
弱点 なし
有効な状態異常 毒 / スロウ /  暗闇
ブレイク耐性 なし
行動パターン ▼ウノー
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 大回転投法…単体に特殊な必中物理攻撃で特大ダメージを与える

▼サノー

  • たたかう…単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • ポーション…単体のHPを中回復する
  • 弾しぐれ…単体に必中遠距離物理攻撃でランダム3回のダメージを与える
  • たたかう(2回)…単体に物理攻撃でランダム2回の中ダメージを与える
BOSS
ウノーサノーとは違い魔法特化した攻撃をしてきますが、ブレイク耐性がないのでハイマジックブレイクで大幅に軽減できます。スペシャルスコア条件を満たすために、デュアルディレイでスロウを入れることができるかどうかがほぼ全て。ルブラン
ボス名 ルブラン
弱点 なし
有効な状態異常 毒 / スロウ /  暗闇
ブレイク耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • サンダラ(全体)…全体に雷属性の中ダメージを与える
  • ソニックハリセン…全体に風属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える

[EX+]ニセモノ

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
機工士&物理スピードリュックリュック(バルフレア) ポイズン弾 断動 空賊の証
アタッカー
ルールールールー(ティーダアーロンなど)
○○ジャ(スマッシュアッパーデュアルディレイなど) ○○ジャ(断動明鏡など) 幻獣の血(竜騎士の決意など)
ナイトアグリアスアグリアス(セシル(パラディン)) バニシュレイド アーマーストライク カシュオーンの誇り
物理補助ワッカワッカ(ラムザなど) ハイアーマーブレイク ハイマジックブレイク 強き心
白魔ユウナユウナ(エアリスレナなど) ケアルダ シェルガ 召喚士の祈り
ニセモノ
[マスタークリア報酬] 風のオーブ(大)×5、聖のオーブ(極大)×2
[初回クリア報酬] 闇のオーブ(極大)×1、記憶結晶Ⅱの原石×1
[クリア報酬] ギル×30000
 [EX+]ニセモノ スタミナ20、連戦数1
 [スペシャルスコア条件] ????戦で戦闘不能にならない
????を毒状態にした
ユウナが戦闘不能でない状態で勝利した
BOSS
魔法の威力が非常に高く、シェルガを使っていても2000以上もっていかれるので、鉄壁と併用しましょう。
リジェネで5000ほど定期的に回復されてしまうため、デスペルかバニシュレイドでの解除が必須。
ポイズン弾で楽に毒状態にできますが、「吸収」でアビリティ回数を減らされてしまうため、万全を期すのであれば精錬2にしておきましょう。????
ボス名 ????([EX+]ニセモノ)
弱点 なし
耐性
ブレイク耐性 全て半減
行動パターン
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • リジェネ…単体をリジェネ状態にする
  • ヘイスト…単体をヘイスト状態にする
  • 吸収…単体に特殊な物理攻撃でHPを吸収し、アビリティの使用回数を削減する
  • サンダラ(全体)…全体に雷属性の中ダメージを与える

[EX++]スフィアの守護者(後編)

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
魔法剣&物理スピードバッツバッツ(ライトニングスコール) ファイラ剣(ブリザラ剣) デュアルディレイ 魔法剣の使い手(みやぶるⅡ)
黒魔ルールールールー(ティナリノアなど) ファイジャ ブリザジャ 幻獣の血
ひきかま要員アーロンアーロン(ギルガメッシュ) ひきつける かまえる 竜騎士の決意
アタッカー
ビビビビ(ティーダなど)
ファイガ(デュアルディレイスマッシュアッパー) ブリザガ(断動明鏡) 専念(反乱軍のエース)
白魔ユウナユウナ(エアリスレナなど) ケアルダ プロテガ 召喚士の祈り
[EX++]スフィアの守護者(後編)
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(極大)×1、召喚のオーブ(極大)×2
[初回クリア報酬] ロゼッタ石×1、地のオーブ(大)×8
[クリア報酬] ギル×60000
[EX++]スフィアの守護者 スタミナ40、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ボリスパイダーをスロウ状態にした
[スペシャルスコア条件] ボリスパイダーに弱点の炎属性攻撃
[スペシャルスコア条件] ボリスパイダーに弱点の氷属性攻撃
[EX++]スフィアの守護者(後編)BOSS
ボリスパイダー
単体攻撃が多いので、またしても「ひきかま」が有効。「ガブガブ」は防御無視ですが、これもひきかまで吸えるため問題ありません。
HPが半分近くになると一度だけ「オーバーソウル」でHP・状態異常を回復されてしまうので、再度削る必要があります。オーバーソウル後は全体攻撃の威力が上がるため、プロテガ、鉄壁を維持するようにしましょう。
「ネバネバ」「かんせつしばり」に低確率ストップがついているので、運悪く白魔がストップ状態になると思わぬ苦戦を強いられます。
BOSS名 ボリスパイダー
 弱点 炎 / 氷
ブレイク耐性 通常…ブレイク耐性(全軽減)
オーバーソウル状態…ブレイク耐性(攻撃力無効、防御力・魔力・魔法防御軽減)
有効な状態異常 スロウ
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • ネバネバ…全体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • ガブガブ…単体に防御力無視の物理攻撃でダメージを与える

▼オーバーソウル状態

  • たたかう…単体に2連続で物理属性のダメージを与える
  • かんせつしばり…全体に特殊な物理攻撃で特大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • ガブガブ…単体に防御力無視の物理攻撃でダメージを与える

【凶】ルブラン様(後編)

パーティ構成例

フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
物理スピード&シーフ
ロックロック(バッツなど)
力を盗む デュアルディレイ 竜騎士の決意
黒魔ルールールールー(ティナリノアなど) メテオ ルインガ 幻獣の血
機工士
リュックリュック(バルフレア)
ブライン弾 ポイズン弾 強き心
ナイト&白魔
アグリアスアグリアス(セシル(パラディン))
バニシュレイド プロテガ 空賊の証
白魔ユウナユウナ(エアリスレナなど) ケアルガ シェルガ Dr.モグの教え
【凶】ルブラン様(後編)
[マスタークリア報酬] 白のオーブ(極大)4×、炎の結晶×1
[初回クリア報酬] きっかけのスフィア×1、黒のオーブ(極大)×3
[クリア報酬] ギル×90000
【凶】ルブラン様はなんでもアリ! スタミナ60、連戦数3
[スペシャルスコア条件] ルブラン一味の一人をスロウ状態にした
ルブラン一味の一人を暗闇状態にした
ウノーを最後に倒した
【凶】ルブラン様はなんでもアリ!BOSS
 ルブラン一味
スペシャルスコアの都合でウノーを最後に倒す必要がありますが、カウンターひきつけるで他の敵への攻撃を自分に集めてくるのが非常に厄介。暗闇にすればひきつける状態を解除できますが、ブラインバスターだとかなりの運ゲーを強いられてしまうので、ブライン弾を精錬してしまいましょう。
サノーが使ってくるロシアンルーレットもかなりの曲者。こちらのひきつけを無視する上にランダム状態異常で混乱か睡眠を入れられ続けるとパーティが機能停止する可能性があります。とにかくサノーをいかに早く始末して、ルブラン→ウノーの順で倒せるかが重要。
全員に毒、スロウ、暗闇が効くので、機工士で状態異常を撒きまくれば楽になります。
複数のボスの割に全員硬く、プロテス&シェルも多用してくるので、全体攻撃手段とバニシュレイドが必須となります。
BOSS名 【凶】ルブラン一味
 弱点 なし
属性・ブレイク耐性 【凶】ルブラン…ブレイク耐性(魔力無効、攻撃力・防御力・魔法防御軽減)
【凶】ウノー…ブレイク耐性(防御力・魔法防御無効、攻撃力・魔力軽減)
【凶】サノー…ブレイク耐性(攻撃力無効、魔力・防御力・魔法防御軽減)
有効な状態異常 【凶】ルブラン、【凶】ウノー、【凶】サノー…毒 / スロウ / 暗闇
行動パターン ▼【凶】ルブラン(通常)
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • ウォタラ…単体に水属性の中ダメージを与える
  • ハリセンマッハ…全体に風属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • プチマイティガード…全体をプロテス&シェル状態にする
  • ホワイトウィンド…全体のHPを中回復する
  • 気合一発…単体をヘイスト状態にする
  • アディオスハリケーン…全体に風属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与え、特定の有効ステータスを解除する

▼【凶】ルブラン(弱状態)

  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • ウォタガ…単体に水属性の大ダメージを与える
  • ハリセンマッハ…全体に風属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える
  • プチマイティガード…全体をプロテス&シェル状態にする
  • ホワイトウィンド…全体のHPを中回復する
  • 気合一発…単体をヘイスト状態にする
  • アディオスハリケーン…全体に風属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与え、特定の有効ステータスを解除する

▼【凶】ウノー(通常)

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ハグハグ…単体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • 超スピン投法…単体に特殊な必中遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与える
  • ひきつける(カウンター)…【凶】ルブラン・【凶】サノーが攻撃されると発動。全ての単体物理攻撃+単体の黒魔法と白魔法をひきつける

▼【凶】ウノー(弱状態)

  • ハグハグ…単体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • 超スピン殺法…単体に特殊な必中遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与える
  • 大爆裂投法…全体に特殊な必中遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与える
  • ひきつける(カウンター)…【凶】ルブラン・【凶】サノーが攻撃されると発動。全ての単体物理攻撃+単体の黒魔法と白魔法をひきつける

▼【凶】サノー

  • たたかう…単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与える
  • 弾しぐれ…単体に必中遠距離物理攻撃でランダム3回のダメージを与える
  • ロシアンルーレット…単体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、高確率でランダムな状態異常にする(毒、混乱、睡眠、スロウ、スリップ)

FF10のキャラクター

永遠のナギ節-新たな旅立ち-ガチャで出る☆5装備

第1弾

第2弾

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(FF2)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー