【FFRK】ピックアップ(OF奥義)ガチャ当たり考察【2018年10月】

OF奥義ピックアップ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のピックアップ装備召喚ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く際の参考にしてください!

関連記事
FF6第1弾ガチャ FF6第1弾当たり考察
FF6第2弾ガチャ FF6第2弾当たり考察
ガチャ報告掲示板

奥義ピックアップガチャ

開催期間 10/13(土)15:00~10/25(木)14:59

前回フェスで覚醒奥義が実装されたキャラ中心の、オーバーフロー奥義装備がピックアップされたガチャです。

覚醒奥義の限界突破という仕様上、21連奥義以外は価値が下がってしまったため、3連奥義は積極的に狙わなくても良いでしょう。

ティーダ奥義(再)

ヴィジランティ【X】

装備名 ヴィジランティ(FF10/剣)
必殺技 アサルト&スプラッシュ
敵単体に超強力な20回連続の水属性遠距離物理攻撃+限界突破可能な水属性遠距離物理攻撃
専用キャラ ティーダ

おすすめ度:★★★★★

覚醒奥義と相性が良い21連型のオーバーフロー奥義。今回のピックアップ最大の当たり装備です。

覚醒中に使用すれば、最大で約50万ダメージまで伸びるため、非常に強力なダメージソースになってくれます。

装備に属性強化等が一切ついていないのが難点。

▶ザナルカンドユニA(覚醒奥義)の評価はこちら

カイン奥義(再)

ブリューナク【IV】

装備名 ブリューナク(FF4/槍)
必殺技 ドラグナーズダイブ
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の雷属性ジャンプ攻撃
特殊効果 雷属性強化【小】
専用キャラ カイン

おすすめ度:★★★★☆

カインは覚醒しても1ターンあたりの最大ダメージが追撃込みで22万なので、奥義を使う価値は十分あります。

覚醒中はジャンプ攻撃を待機なしで撃てるため、この奥義も即発動可能。

3連奥義である点が非常に惜しいものの、カインを使う上での最大火力ルートでは必須の装備です。

▶ドラグーンランス(覚醒奥義)の評価はこちら

ティナ奥義(再)

デュランダル

装備名 デュランダル(FF6/剣)
必殺技 インフェルノコンボ
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎属性魔法攻撃
特殊効果 炎属性強化【小】
専用キャラ ティナ

おすすめ度:★★★★☆

ティナは、覚醒しても1ターンあたりの与ダメージが20万+2連レジェマテの10万で計30万が最高火力になるため、確実に30万を出すという意味では奥義の価値は多少あります。

覚醒orレジェマテのトランスで詠唱時間を短縮できるため、DPSを落としにくい点も強み。

▶ルフェインセイバー(FF6)の評価はこちら

リノア奥義(再)

ワルキューレ

装備名 ワルキューレ(FF8/投てき)
必殺技 ヴァリー・彗星
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷&地属性魔法攻撃
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ リノア

おすすめ度:★★★★★

リノアは覚醒奥義が未実装なため、現状ではリノアで最大火力を出すなら必須の装備。

3連なので今後覚醒奥義が実装されたら場合に使用頻度は下がってしまうものの、氷と地の2属性複合なので、他の3連奥義よりは息が長くなる可能性はあります。

バッツ奥義(再)

マンイーター【V】

装備名 マンイーター(FF5/短剣)
必殺技 集いしクリスタルの心
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&水&炎&地属性物理攻撃
特殊効果 風属性強化【小】
専用キャラ バッツ

おすすめ度:★★★☆☆

覚醒バッツは、レジェマテの発動次第では1ターンで30万以上のダメージを余裕で稼ぐ事ができるため、現状では覚醒モード終了後の最後の一押し用程度でしか出番のない奥義です。

武器自体は風強化の短剣なので、汎用性が非常に高く優秀。

▶すっぴんバッツモデル(FF5)の評価はこちら

ジタン奥義(再)

オズマの欠片【IX】

装備名 オズマの欠片(FF9/剣)
必殺技 ランブルツイスター
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風属性物理攻撃
特殊効果 風属性強化【小】
専用キャラ ジタン

おすすめ度:★★★☆☆

ジタンは覚醒+超絶2のコンボが非常に強力なため、ティナ同様、覚醒終了後の1発用として使うのが奥義の役割です。

覚醒中はゲージの回収が速いものの、奥義よりも超絶2を使用した方がダメージを稼ぎやすいのがネック。

ティーダ閃技(再)

ウィザードブレイド【X】

装備名 ウィザードブレイド(FF10/剣)
必殺技 エースフォーム
待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
専用キャラ ティーダ

おすすめ度:★★★☆☆

標準的な重式+短縮型の閃技。

ティーダは有用な必殺技が多く、閃技に割くゲージを確保しにくいのが難点です。

現状、覚醒があれば水弱点相手には敵なしの火力を出せてしまうため、閃技の重式が活きるとしてもボスの耐久がさらに上がった場合に限られます。

リノア閃技(再)

ウィングエッジ

装備名 ウィングエッジ(FF8/投てき)
必殺技 ヴァリー・魔装
待機時間なしで一定時間、自身の黒魔法アビリティの待機時間を短縮する+黒魔法アビリティブースト(最大効果:中)
専用キャラ リノア

おすすめ度:★★☆☆☆

ブースト+短縮型の閃技。

現状、リノアはチェインがあれば容易にアビリティがカンストしてしまうためブーストで火力を盛る意味があまりなく、短縮もレジェマテで付与できるので特に必要ありません。

リノアは覚醒奥義未実装ですが、既存の覚醒奥義はブーストは必ずついているため、今後リノアに実装された場合、閃技と覚醒でブーストが被る可能性も高く、将来的にも出番を見出しにくい閃技です。

ジタン閃技(再)

ネイビージレ【IX】

装備名 ネイビージレ(FF9/軽装鎧)
必殺技 エアマスター
待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与
専用キャラ ジタン

おすすめ度:★★★☆☆

重式+6連攻撃の標準的な閃技。

ジタンは超絶2→覚醒の順で使うのが理想なため、覚醒前に閃技にゲージとターンを消費させにくいのがネック。

現状、チェインがあれば覚醒ストームレイドがカンストするため、重式で火力を盛る恩恵がほとんどありません。今後敵の耐久が上がれば、出番はあるかもしれません。

カイン竜騎士ダメアップレジェマテ(再)

竜騎士の小手

装備名 竜騎士の小手(FF4/腕防具)
マテリア 竜騎士の証
槍を装備していると竜騎士アビリティのダメージアップ(効果:中)
専用キャラ カイン

おすすめ度:★★★☆☆

カインは覚醒中のダメージ上限が29,999なので、アビリティダメージアップでの底上げが重要になってきます。

素の倍率が低いサイクロンボルトでも火力を出せるようになるため、なるべくセットしておきたいマテリアです。

ティナ炎纏いレジェマテ(再)

マスターロッド【VI】

装備名 マスターロッド(FF6/ロッド)
マテリア 愛の意味を知った少女
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう
専用キャラ ティナ

おすすめ度:★★★☆☆

前回フェスで実装された開幕纏いマテリア装備。

ティナは覚醒のトランス付与でダイブ産のトランスマテリアの価値がやや下がったため、纏い+2連の組み合わせも十分選択肢に入ります。

ただし、ダイブ産トランスがあれば覚醒前から詠唱短縮をかけられるので、開幕纏いとどちらを優先して採用するかはプレイスタイルによって変わります。

ティナ2連レジェマテ(再)

アスラのロッド

装備名 アスラのロッド(FF6/ロッド)
必殺技 天性の魔導
炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
専用キャラ ティナ

おすすめ度:★★★★☆

ティナを使うなら必ず装備させておきたいマテリア。

覚醒中に発動すれば10万ものダメージ上乗せできるため、2連マテリアの有無で火力効率が大きく変わります。

纏いマテリアとトランスマテリアのどちらを採用する場合でも、この2連マテリアは最優先です。

リノア氷纏いマテリア(再)

風斬り

装備名 風斬り(FF8/投てき)
マテリア レジスタンスの姫君
バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう
専用キャラ リノア

おすすめ度:★★★★☆

リノアは基本的に短縮+2連の組み合わせが強力なので、開幕纏いが必須というほどではありません。

ただし、テュポーン戦ではバトル開始直後の短期火力を求められるため、開幕纏いの方が適しています。

バッツ魔法剣ダメアップマテリア(再)

ゴールドシールド・改【Ⅴ】

装備名 ゴールドシールド・改(FF5/盾)
マテリア 受け継がれし戦士の技
剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)
専用キャラ バッツ

おすすめ度:★★★☆☆

覚醒バッツを使う際に狂式解除をさせやすくなる装備。

ケツァクウァトルやマティウス相手でもバッツの魔法剣は限界突破しますが、下準備のハードルがやや高いため、トータルの火力よりも狂式解除を優先するなら十分選択肢に入るマテリアです。

トータルの火力に関しては極稀3連の方が遥かに上なので、バッツの起用目的によって付け替えましょう。

▶マクシミリアン(極稀3連マテリア)の評価はこちら

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • ティーダ奥義 6票
  • カイン奥義 4票
  • ティナ奥義 3票
  • リノア奥義 14票
  • バッツ奥義 8票
  • ジタン奥義 1票
  • ティーダ閃技 3票
  • リノア閃技 0票
  • ジタン閃技 1票
  • カイン竜アビダメアップレジェマテ 0票
  • ティナ炎纏いレジェマテ 0票
  • ティナ2連レジェマテ 3票
  • リノア氷纏いレジェマテ 0票
  • バッツ魔法剣アビダメアップレジェマテ 3票

関連記事

FF6第1弾ガチャ FF6第1弾当たり考察
FF6第2弾ガチャ FF6第2弾当たり考察
ガチャ報告掲示板

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
属性弱体/属性まといキャラ一覧と仕様解説
属性弱体/属性まといキャラ一覧と仕様解説
魔列車(アルテマの記憶)の倒し方と攻略パーティ
魔列車(アルテマの記憶)の倒し方と攻略パーティ
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
属性弱体/属性まといキャラ一覧と仕様解説
属性弱体/属性まといキャラ一覧と仕様解説
魔列車(アルテマの記憶)の倒し方と攻略パーティ
魔列車(アルテマの記憶)の倒し方と攻略パーティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー