【FFRK】ピックアップ(闇属性)ガチャ当たり考察【2017年11月】

ピックアップ【闇属性】

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のピックアップ装備召喚【闇属性】の装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、ガチャを引く際の参考にしてください!

ピックアップ【闇属性】

闇属性中心にピックアップされたガチャです。

必殺技の性能は、闇属性の中でトップクラスとは言い難いですが、レジェマテが全て闇纏いで統一されています。同キャラの超絶orバースト+纏いレジェマテを入手できれば、★4魔石でも通用するでしょう。

闇属性に拘らなければ、FF3ガチャのほうが優秀なので、ガチャを引くか迷ったら、FF3ガチャの内容と照らし合わせてから引くことをおすすめします。

暗闇の雲OF(新)

永遠の闇

装備名 永遠の闇(杖)
必殺技 収束式 波動砲
闇属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体魔法攻撃
特殊効果 闇属性強化【小】
専用キャラ 暗闇の雲

おすすめ度:★★★☆☆

暗闇の雲の新規オーバーフローです。トドメの一撃用の必殺技なので、超絶やレジェマテで纏ってから使いましょう。

纏いレジェマテがあれば、メメント・モリ&ダークゾーンコンボの合間にオーバーフローを撃つだけでも、十分に戦力になれます。

暗闇の雲超絶(再)

エンプレスカーナ

装備名 エンプレスカーナ(杖)
必殺技 広角式 波動砲
敵全体に7回連続の強力な闇&雷属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+味方全体の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+自身が闇属性アビリティ使用時に追撃[いかずち](闇&雷全体魔攻)
特殊効果 共鳴時に闇属性強化【小】
専用キャラ 暗闇の雲

おすすめ度:★★★★☆

纏いと全体バフ、闇属性アビ使用時に追撃が発生するようになる超絶です。

火力兼第2バフといった運用がメイン。超絶使用後はメメント・モリ&ダークゾーンコンボで攻めましょう。

追撃は単発攻撃で火力もそこまで高くありません。ダークゾーンが5連撃になった程度の効果なので、追撃に過度な期待はしないほうが良いでしょう。

セフィロス超絶(再)

魔晄刀

装備名 魔晄刀(刀)
必殺技 心無い天使
敵単体に15回連続の強力な闇属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与+防御力&魔法防御力ダウン(効果:小)&攻撃力アップ(効果:大)
特殊効果 共鳴時に闇属性強化【小】
専用キャラ セフィロス

おすすめ度:★★★☆☆

纏い重式と攻撃力アップ大で火力を向上できる超絶必殺技。超絶の効果としてみるとやや物足りない性能です。

攻撃力バフがあるのでダークレイドなどと併用すれば、魔法パーティにセフィロスを混ぜても火力を出せます。

纏いレジェマテがあれば、1回目の超絶で纏いが2段階目になるため、使うのであれば、纏いレジェマテも合わせて入手しておきたいところ。

クジャOF(再)

デモンズロッド【IX】

装備名 デモンズロッド(ロッド)
必殺技 ラストレクイエム
自身が死の宣告状態だと威力が上がる敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性魔法攻撃
特殊効果 闇属性強化【小】
専用キャラ クジャ

おすすめ度:★★★☆☆

クジャのオーバーフローです。トドメの一撃用の必殺技なので、超絶やレジェマテで纏ってから使いましょう。

メメント・モリ&ダークゾーンコンボで攻めるのが主流なので、特に意識しなくてもオーバーフローのダメージアップ条件を満たせます。

暗闇の雲第2バースト(再)

あやかしの杖

装備名 あやかしの杖(杖)
必殺技 零式 波動砲
敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+味方全体に死の宣告(30カウント)+ヘイスト+自身をバーストモードにする
特殊効果 闇属性強化【小】
バーアビ 【炸裂式 波動球】
敵単体に3回連続の闇&無属性魔法攻撃+自身の暗黒アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:小)
【強化式 波動球】
敵単体に2回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中)
専用キャラ 暗闇の雲

おすすめ度:★★★★☆

味方全体にバフ+ヘイスガ+死の宣告を付与するバースト。アタッカーである暗闇の雲にヘイスガを任せられるのがメリット。くらやみのくもには纏いレジェマテがあるのもポイントです。

開幕必殺ゲージを装備し、開幕に使うのがおすすめ。暗黒魔法パーティであれば、バフによる火力アップ、全体死の宣告付与でダークゾーンとクジャバーストなどの威力を上昇できます。

ただし、死の宣告は30秒のみなので、タイムアタック以外では大きなデメリットになってしまいます。30秒切りを狙わないのであれば、使用は避けたほうが無難です。

セフィロス第2バースト(再)

陸奥守吉行真打

装備名 陸奥守吉行真打(刀)
必殺技 八刀一閃
敵単体に8回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+自身にシールドを付与し一部を除く物理or魔法攻撃を2回防ぐ&一定時間、闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード
特殊効果 闇属性強化【小】
バーアビ 【黒翼】
自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える敵単体への闇&無属性物理攻撃(3~5回連続)
【堕天】
敵全体に2回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:中)+攻撃力アップ(効果:中)
専用キャラ セフィロス

おすすめ度:★★☆☆☆

纏いとバーアビでの火力アップと、バースト発動時のシールドで、攻守のバランスの良いバースト。

バーストの中では優秀ですが、魔石ダンジョンのメインウェポンになるのは難しいでしょう。

クジャバースト(再)

テラの遺産

装備名 テラの遺産(ロッド)
必殺技 フォースシンフォニー
敵単体にランダムで8回の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、闇属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト
特殊効果 闇属性強化【小】
バーアビ 【スナッチショット】
敵単体に自身が死の宣告状態だと威力が上がる4回連続の闇&無属性魔法攻撃
【バーストエナジー】
敵全体に自身が死の宣告状態だと威力が上がる2回連続の闇&無属性魔法攻撃
専用キャラ クジャ

おすすめ度:★★★☆☆

クジャの弱体バースト。纏いレジェマテがあれば、魔石ダンジョンでも活躍できます。

バーアビのスナッチショットは、死の宣告時の合計倍率が約7.6倍と、連続ガ系とあまり差がありません。他キャラにダークゾーンを持たせてクジャの分が用意できない場合は、バーアビでも十分に戦えます。

このバーストと纏いレジェマテがあれば、クジャのフルダイブを考えてみても良いでしょう。

エクスデスバースト(再)

デモンズロッド(FF5)

装備名 デモンズロッド(ロッド)
必殺技 ネオブラックホール
敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、闇属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード
特殊効果 闇属性強化【小】
バーアビ 【ブラックレイ】
敵単体に自身が死の宣告状態だと威力が上がる4回連続の闇&無属性魔法攻撃
【ブラックストーム】
自身を死の宣告状態(45カウント)にする代わりに敵全体に闇&無属性魔法攻撃+自身の魔力を一定時間アップ(効果:中)
専用キャラ エクスデス

おすすめ度:★★★☆☆

エクスデスの弱体バーストで、同ラインナップにあるクジャバースト似た性能を持っています。

レジェマテ構成もクジャと一緒なので、クジャと同じように考えて良いでしょう。

必殺技自体が全体攻撃なので、単体ランダム攻撃のクジャバーストよりも若干倍率は低め。また、バーアビはクジャはダメージのみに対し、エクスデスは死の宣告付与&魔力バフができる違いがあります。

ゴルベーザバースト(再)

ゼロムスの結晶【IV】

装備名 ゼロムスの結晶(ロッド)
必殺技 双月
単体に7連の強力な闇&無属性魔法攻撃+単体物&魔ひきつけ+自身の魔(中)&防(特大)アップ+ヘイスト&バースト
特殊効果 闇属性強化【小】
バーアビ 【黒竜召喚】
自身に受ける攻撃を最大HP30%分まで無効化するバリアを付与+バーストモード継続中、自身を召喚状態にする/召喚状態の場合は敵全体に4回連続の闇属性召喚魔法攻撃+自身の召喚状態解除
【グレアハンド】
敵単体に4回連続の闇属性魔法攻撃+自身が召喚状態の場合は追加で与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復
専用キャラ ゴルベーザ

おすすめ度:★★☆☆☆

魔法キャラには珍しいひきつけ系バーストです。

被ダメージ軽減の部分で役立つこともありますが、火力貢献はイマイチ。魔石ダンジョンTA用の装備ではありません。

レジェンドマテリア付き装備

キャラ 装備 おすすめ度
暗闇の雲 暗闇の雲のアームガード
(FF3)
★★★★☆
セフィロス セフィロスモデル改
(FF7)
★★★★☆
クジャ トレノの貴族
(FF9)
★★★★☆
エクスデス エクスデスの兜
(FF5)
★★★★☆
ゴルベーザ ゴルベーザの兜
(FF4)
★★★☆☆

今回のレジェマテは全て闇纏いレジェマテで統一されています。魔法キャラはメメモリ&ダークゾーンから、超絶やバーストと繋げて使いましょう。

セフィロスはドレッドウェポンなどの暗黒★5アビから超絶に繋げるか、エンドアスピルから必殺技に繋げも良いでしょう。超絶の場合、最初の超絶で一気に纏い2段階目になれます。

どのキャラのレジェマテも入手しておきたいところではありますが、ゴルベーザは超絶とバーストの火力貢献度がそこまで高くないため、他キャラよりもおすすめ度は若干低めです。

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • 暗闇の雲OF 7票
  • 暗闇の雲超絶 52票
  • セフィロス超絶 9票
  • クジャOF 2票
  • 暗闇の雲第2バースト 6票
  • セフィロス第2バースト 1票
  • クジャバースト 2票
  • エクスデスバースト 2票
  • ゴルベーザバースト 2票
  • 暗闇の雲レジェマテ 4票
  • セフィロスレジェマテ 1票
  • クジャレジェマテ 7票
  • エクスデスレジェマテ 2票
  • ゴルベーザレジェマテ 3票

関連記事

ガチャ報告掲示板

ガチャシミュ FF3示されし眩光イベントまとめ
FF3ガチャシミュ FF3ガチャ当たり考察

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー