【FFRK】烈フェス(2022)第5弾ガチャ当たり考察

烈フェス(2022年3月)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の烈フェス(2022)第5弾ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!

関連記事
烈フェス第5弾ガチャシミュ ガチャ報告掲示板
烈フェス第4弾ガチャシミュ 烈フェス第4弾ガチャ当たり考察

烈フェス(2022)第5弾

ガチャ概要

烈フェス(2022)第5弾

開催期間 2022/4/2(土)~4/9(土)

5弾はデュアル覚醒、真奥義、覚醒のみピックアップされており、全て再販装備です。

クラウドやライトニングデュアル覚醒が再登場するので、欲しい装備があれば回しましょう。

装備スタンプ詳細

スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。

烈フェス(2022)フェス共通シートはどの弾を実行してもスタンプがたまりますが、各弾個別のシートは対応した弾の実行回数のみスタンプがたまるので、実行する弾を間違えないよう注意。

共通シートではスタンプは5個目でセフィロスのドレスレコード「セーファ・セフィロス」、6個目で超絶、8個目で閃技orレジェマテ、10個目でシンクロ、15個目で覚醒奥義が選べる交換権が入手可能です。

個別のシートではスタンプ20個獲得で、1~4弾は該当の弾の新規追加装備が選べる交換権、5弾では1~5弾の再販装備が選べる交換権が入手可能。

▼烈フェス(2022)フェス共通スタンプシート
スタンプ個数 おまけ内容
1個 ギサールの野菜×5000
2個 各種フラグメント(★4)×50
3個 各種オーブ(極大)×50
4個 各種フラグメント(★5)×50
5個 セーファ・セフィロス×1
6個 選べる『超絶必殺技』 交換権×1
7個 各種結晶×10
8個 選べる『閃技orレジェマテ』交換権×1
9個 各種結晶×10
10個 選べる『シンクロ奥義』交換権×1
11個 ギサールの野菜×10000
12個 ギサールの野菜×10000
13個 各種フラグメント(★5)×50
14個 七色の結晶×60
15個 選べる『覚醒奥義』交換権×1
16個 ギサールの野菜×10000
17個 ギサールの野菜×15000
18個 各種結晶×10
19個 七色の結晶×90
20個 アニマレンズEX×250
21個 七色の結晶×90
22個 ギサールの野菜×15000
23個 ギサールの野菜×15000
24個 各種フラグメント(★6)×30
25個 七色の結晶×90
26個 各種フラグメント(★6)×30
27個 七色の結晶×90
28個 ギサールの野菜×15000
29個 ギサールの野菜×15000
30個 アニマレンズEX×250
▼5弾スタンプシート
スタンプ個数 おまけ内容
1個 ギサールの野菜×1000
2個 スタミナ回復薬×1
3個 ギサールの野菜×1000
4個 スタミナ回復薬×1
5個 祝宴チケット×2
6個 ギサールの野菜×2000
7個 スタミナ回復薬×1
8個 ギサールの野菜×2000
9個 スタミナ回復薬×1
10個 祝宴チケット×2
11個 ギル×1000000
12個 ギサールの野菜×3000
13個 祝宴チケット×2
14個 スタミナ回復薬×1
15個 祝宴チケット×2
16個 ギル×1500000
17個 ギサールの野菜×3000
18個 祝宴チケット×2
19個 ギサールの野菜×3000
20個 「烈フェス第1~5弾」選べる『ピックアップ装備』交換権×1

おすすめ装備

装備おすすめ度と特徴

装備 おすすめ度・解説
ブラスファルコン(FF7)ブラスファルコン おすすめ度:★★★★★

・風のみ対応
・モード弐の追撃で3ターンクリ系バフ+攻撃
・超絶やシンクロとの相性が良い
▼詳細はこちら
ヴェズルフェルニル(FF13)ヴェズルフェルニル おすすめ度:★★★★★

・モード弐継続中はATBなし
・モード壱では雷アビ全般のクリ率変化
▼詳細はこちら
ルフェインの杖(FF9)ルフェインの杖 おすすめ度:★★★★★

・即モード弐に移行するとOF追撃を3回発動
・モード壱維持なら自身の炎アビダメアップ
▼詳細はこちら
ラグナックル(FF7)ラグナックル おすすめ度:★★★★☆

・標準的なデュアル覚醒
・シンクロ2との併用もあり
▼詳細はこちら
アナスタシア(FF6)アナスタシア おすすめ度:★★★★☆

・モード弐でクリ率を変化
・モード壱の追撃で4連攻撃も可能
▼詳細はこちら

クラウドデュアル覚醒

装備 ブラスファルコン(FF7/剣)
必殺技 覚醒画龍点睛

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+風D覚醒モード・壱【クラウド】&【記憶の共振】
D覚醒モード 風D覚醒モード・壱【クラウド】
・風属性アビリティブースト(最大効果:中)
・風属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・風属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした風属性アビリティの待機時間短縮(最大3段階)

風D覚醒モード・弐【クラウド】
・風属性アビリティブースト(最大効果:中)
・風属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・風属性アビリティの待機時間をなしにする
・風属性アビリティ使用時に【Dソルジャーモード】

【Dソルジャーモード】
自身のクリティカル率を3ターン100%にする+3ターンフェイタルダメージをアップ(20%)+3ターン風属性アビリティを使用する度に追撃[Dスラッシュインパクト]

[Dスラッシュインパクト]
敵単体に発動する度に限界突破Lvが上がる風&無属性防御無視物理攻撃(最大3段階(限界突破Lv:4/6/8))

【発動優先順】
・風D覚醒モード・弐【クラウド】
・風D覚醒モード・壱【クラウド】
・風覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に風D覚醒モード・弐【クラウド】を付与
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…1/1/1/1/1
特殊効果 風属性強化【小】
専用キャラ クラウド

フェイタルダメージバフでクラウドの火力を大幅に上昇させられるデュアル覚醒。

超絶1を併用していればモード壱の連続発動だけでも超高火力を発揮できるため、FF7パーティと風物理では絶対的なエースになってくれます。

▶フォースイーター(超絶1)の評価はこちら

ライトニングデュアル覚醒

装備 ヴェズルフェルニル(FF13/剣)
必殺技 覚醒連閃

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+雷D覚醒モード・壱【ライトニング】&【記憶の共振】
D覚醒モード 雷D覚醒モード・壱【ライトニング】
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・雷属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のクリティカル率を変化(最大2段階(50/100%))

雷D覚醒モード・弐【ライトニング】
・限界突破Lv1アップ
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・雷属性アビリティの待機時間をなしにする
・ATBゲージの蓄積時間をなしにする

【発動優先順】
・雷D覚醒モード・弐【ライトニング】
・雷D覚醒モード・壱【ライトニング】
・雷覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に雷D覚醒モード・弐【ライトニング】を付与
・自身の雷D覚醒モード・壱【ライトニング】を解除
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…3/3/2/1/0
特殊効果 雷属性強化【小】
専用キャラ ライトニング

モード弐のATBカットで3回連続で行動可能になるデュアル覚醒奥義。

瞬間的に火力をまとめられるので、厄介なフェーズを早めに終わらせる事に長けています。

一方で雷シンクロとは相性が悪いため、併用するなら覚醒3を使いましょう。

ビビデュアル覚醒

装備 ルフェインの杖(FF9/杖)
必殺技 覚醒未来への篝火

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ビビ】&【記憶の共振】+弱灯状態を3段階付与(最大3段階)
D覚醒モード 炎D覚醒モード・壱【ビビ】
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・炎D覚醒モード・壱【ビビ】継続中、自身に【D力秘めし黒魔道士モード】
・炎属性アビリティを使用する度に自身の弱灯状態を1段階消費&自身の強灯状態を1段階強化(最大3段階)

【D力秘めし黒魔道士モード】
炎D覚醒モード・壱【ビビ】継続中3回のみ、自身が炎属性アビリティを使用する度に、自身の強灯状態の段階に応じて自身の炎属性アビリティダメージを1ターンアップ(最大効果:大/3段階)

炎D覚醒モード・弐【ビビ】
・限界突破Lv2アップ
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ

【発動優先順】
・炎D覚醒モード・弐【ビビ】
・炎D覚醒モード・壱【ビビ】
・炎覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【ビビ】を付与
・自身の炎D覚醒モード・壱【ビビ】を解除
・自身の弱灯状態の段階に応じた回数追撃[Dクラッシュファイガ]を連続発動(最大3回)
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…3/3/2/1/0
追撃効果 [Dクラッシュファイガ]
敵単体にダメージ限界突破可能な炎&無属性魔法攻撃
特殊効果 炎属性強化【小】
専用キャラ ビビ

固有バフのスタック数に応じてシフト時にOF攻撃が最大3回まで発動するデュアル覚醒奥義。

モード壱、弐ともに火力に特化しており、ダメージアップバフも発生するため、魔法アタッカーのD覚醒の中でも安定して高火力を発揮できます。

ティファデュアル覚醒

装備 ラグナックル(FF7/格闘)
必殺技 覚醒メテオアーツ

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+モンクD覚醒モード・壱【ティファ】&【記憶の共振】
D覚醒モード モンクD覚醒モード・壱【ティファ】
・モンクアビリティブースト(最大効果:中)
・モンクアビリティ使用時にもう2回放つ
・モンクアビリティの待機時間を短縮する
・モンクアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットしたモンクアビリティのクリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%))

モンクD覚醒モード・弐【ティファ】
・限界突破Lv2アップ
・モンクアビリティブースト(最大効果:中)
・モンクアビリティ使用時にもう1回放つ
・クリティカル率を100%にする
・モンクアビリティの待機時間を短縮する
・モンクD覚醒モード・弐【ティファ】終了時に追撃[Dザンガン流ブロー]

[Dザンガン流ブロー]
敵単体にダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃

【発動優先順】
・モンクD覚醒モード・弐【ティファ】
・モンクD覚醒モード・壱【ティファ】
・モンク覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身にモンクD覚醒モード・弐【ティファ】を付与
・自身のモンクD覚醒モード・壱【ティファ】を解除
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…3/3/2/1/0
特殊効果 地属性強化【小】
専用キャラ ティファ

短縮とクリ率アップが上昇し、モード弐で限界突破Lvが2アップする標準的なデュアル覚醒奥義。

シンプルながらも優秀な性能を持っており、火力役としてしっかり仕事をしてくれます。

セリスデュアル覚醒

装備 アナスタシア(FF6/剣)
必殺技 覚醒華麗なる常勝の剣

敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】&【記憶の共振】
D覚醒モード 常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中)
・聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・セットした聖属性アビリティの待機時間短縮
・セットした聖属性アビリティを使用する度に追撃[Dディヴァインエッジ]

[Dディヴァインエッジ]
敵単体に4回連続の聖&無属性物理攻撃

常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】
・限界突破Lv1アップ
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中)
・聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・聖属性アビリティを使用する度に効果が上がる追撃[D魔封剣解放]

[D魔封剣解放]
追撃[D魔封剣解放]を発動する度に効果が上がる一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる(最大3段階(100%))
1段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を60%にする
2段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を80%にする
3段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする

【発動優先順】
・常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】
・常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】
・常勝将軍覚醒モード
デュアルシフト ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする
・自身に常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】を付与
・自身の常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】を解除
ターン数 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5

弐の継続ターン数…3/3/2/1/0
弐の継続ターン数…1/1/1/1/1
特殊効果 聖属性強化【小】
専用キャラ セリス

シフト時に全体クリ率アップバフを付与し、モード弐追撃で段階的にクリ率を上げていく補助寄りのデュアル覚醒。

バフ役としてはそこそこ優秀ですが、物理キャラのデュアル覚醒は自己バフでクリ率を上げられる場合が多く、装備が揃うと強みが薄れていくのが難点。

クイナやオーラン等の補助キャラを外してまで採用する価値があるかはかなり微妙なところなので、FF6のバフ用として使うなら狙いましょう。

その他の装備一覧​

既存再販装備

装備 評価/効果
クリスタルの杖(FF9)クリスタルの杖 おすすめ度:★★★★☆

【LBチェイン/ビビ
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ビビ炎】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ

[2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の炎&無属性魔法攻撃+真奥義強化・ビビ炎解除
バトルフリーク(FF7)バトルフリーク おすすめ度:★★★☆☆

【真奥義/ティファ
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ティファ】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ

[2回目]敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・ティファ解除
ライトブリンガー改(FF6)ライトブリンガー改 おすすめ度:★★★☆☆

【真奥義/セリス
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セリス聖】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ

[2回目]敵単体に20回連続の聖&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+真奥義強化・セリス聖解除
ザイドリッツ(FF7)ザイドリッツ おすすめ度:★★★☆☆

【覚醒奥義/クラウド
敵単体に15回連続の風&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に自称ソルジャー覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+【ひっさつマテリアモード】
ルドラタルワール(FF13)ルドラタルワール おすすめ度:★★★☆☆

【覚醒奥義/ライトニング
敵単体に15回連続の雷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷聖の軍神覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【WクリスタリウムモードII】+【想いの護り手モード】
ハーミットローブ(FF9)ハーミットローブ おすすめ度:★★★☆☆

【覚醒奥義/ビビ
待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+一定時間、自身に黒魔道士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身が黒魔法アビリティを2回使用する度に、味方全体の炎or氷or雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
バーニングナックル(FF7)バーニングナックル おすすめ度:★★★☆☆

【覚醒奥義/ティファ
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+地属性まとい【重式】+一定時間、プラチナクラッシュ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+モンクアビリティの待機時間を短縮する+地属性攻撃力Lvを2段階アップ

スタンプおまけ一覧

第1~5弾ピックアップ装備交換権

キャラ 装備
レムレム オリハルコン/真奥義
星の腕輪/覚醒奥義
セフィロスセフィロス 風林火山/シンクロ
オニオンナイトオニオンナイト 虎徹・真打/シンクロ
アーデンアーデン 覇王の大剣・変異型/真奥義
ケルガーケルガー ケルガーの剣・改/真奥義
クラウドクラウド ブラスファルコン/デュアル覚醒
ザイドリッツ/覚醒奥義
ライトニングライトニング ヴェズルフェルニル/デュアル覚醒
ルドラタルワール/覚醒奥義
ビビビビ ルフェインの杖/デュアル覚醒
クリスタルの杖/LB閃技
ハーミットローブ/覚醒奥義
ティファティファ ラグナックル/デュアル覚醒
バトルフリーク/真奥義
バーニングナックル/覚醒奥義
セリスセリス アナスタシア/デュアル覚醒
ライトブリンガー改/真奥義

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • クラウド風デュアル覚醒 5票
  • ライトニングデュアル覚醒 1票
  • ビビ炎デュアル覚醒 1票
  • ティファデュアル覚醒 1票
  • セリスデュアル覚醒 0票
  • ビビ炎真奥義 0票
  • ティファ真奥義 0票
  • セリス聖真奥義 0票
  • クラウド覚醒3 0票
  • ライトニング覚醒3 0票
  • ビビ覚醒3 1票
  • ティファ覚醒2 1票

あわせて読みたい記事

烈フェス(2022)関連記事

ガチャ情報

烈フェス

烈フェス

烈フェス2022
烈フェス(2022)第1弾第1弾ガチャシミュ/当たり考察
3/25(金)~4/1(金)【終了】
烈フェス(2022)第2弾第2弾ガチャシミュ/当たり考察
3/27(日)~4/3(日)【終了】
烈フェス(2022)第3弾第3弾ガチャシミュ/当たり考察
2022/3/29(火)~4/5(火)【終了】
烈フェス(2022)第4弾第4弾ガチャシミュ/当たり考察
3/31(木)~4/7(木)【終了】
烈フェス(2022)第5弾第5弾ガチャシミュ/当たり考察
4/2(土)~4/9(土)【終了】

烈フェス2022まとめはこちら

BLOOM FEAST無料装備召喚

BLOOM FEAST 装備召喚

開催期間 2022/3/25(金)~4/11(月)

100連ガチャシミュ

シリーズハッピーラッキー カウントダウン第1弾【終了】
シリーズハッピーラッキー(2022年3月)シリーズハッピーラッキーまとめ
2022/3/7(月)~4/11(月)
烈フェスカウントダウンラッキー第1弾(物理覚醒)2022年3月物理覚醒シミュ/当たり考察
2022/3/22(火)~3/23(水)
カウントダウン第2弾【終了】 カウントダウン第3弾【終了】
烈フェスカウントダウンラッキー第2弾(魔法覚醒)2022年3月魔法覚醒シミュ/当たり考察
2022/3/23(水)~3/24(木)
烈フェスカウントダウンラッキー第3弾(シンクロ)2022年3月シンクロ奥義シミュ/当たり考察
2022/3/24(木)~3/25(金)【終了】
ワンダーピックアップ【終了】 属性ダンジョン攻略装備召喚
ワンダーピックアップ(2022年3月)ワンダーピックアップまとめ
2022/3/1(火)~3/25(金)【終了】
属性攻略スペシャル装備召喚(2022年3月)属性ダンジョン攻略ガチャまとめ
2022/3/12(土)~4/11(月)

イベント情報

BLOOM FEAST 2022

BLOOM FEAST(2022)
BLOOM FEAST(2022年3月)BLOOM FEAST(2022)まとめ
3/25(金)~4/11(月)
修練の模擬戦闘修練の模擬戦闘
3/25(金)~4/11(月)
バトルスクェアバトルスクェア
3/25(金)~4/11(月)
無限スロットルダンジョン(2022年3月)無限スロットルダンジョン
3/28(月)~4/11(月)
山吹の祝宴(2022年3月開催)山吹の祝宴
3/11(金)~4/11(月)
BLOOM FEAST ギフトダンジョンギフトダンジョン
3/25(金)~4/11(月)
ボス攻略
修練の模擬戦闘
ジークフリード攻略 オルトロス攻略 イフリート攻略
無限スロットルダンジョン(2022年3月)
裏バトル攻略 バトルスクェア3攻略

BLOOM FEAST(2022)まとめ

ガチャ報告掲示板

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧
英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF6)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF5)ガチャシミュレーター|2024年6月
英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧
英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー