【FFRK】【滅+】帝国の傑物(リットアティン)の攻略とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の帝国の傑物(フルスロットル/FF14イベント)の攻略方法を紹介しています。【滅+】リットアティンのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、帝国の傑物攻略の参考にしてください。

帝国の傑物(リットアティン)の基本情報

リットアティン

▶FF14蒼き翼の帰還の攻略はこちら

スペスコ(滅+) 【滅+】リットアティンの攻撃力を下げた
【滅+】リットアティンの防御力を下げた
【滅+】リットアティンのプロテス状態解除
スペスコ
(フルスロットル)
【滅+】リットアティンの攻撃力を下げた
【滅+】リットアティンの防御力を下げた
【滅+】リットアティンのプロテス状態解除
ボス名 【滅+】リットアティン(蒼き翼の帰還)
弱点属性 なし
属性耐性 全属性軽減
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・シールドスキュワー
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・タルタロスゲート
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
    低確率で行動キャンセル
  • ・タルタロスウィンド
    全体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・榴散弾
    全体に遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・プロテス
    味方単体をプロテス
弱状態
  • ・徹甲弾
    単体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
  • ・タルタロスゲート
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
    低確率で行動キャンセル
  • ・火炎弾
    全体に炎属性の遠距離物理攻撃で大ダメージ
    低確率で継続ダメージ
  • ・榴散弾 全体に遠距離物理攻撃で大ダメージ
超弱状態
  • ・タルタロスゲート
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
    低確率で行動キャンセル
  • ・【凶】徹甲弾
    単体に特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
    防御力を一定時間減少させる
  • ・【凶】榴散弾
    全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
    低確率で暗闇
  • ・火炎弾
    全体に炎属性の遠距離物理攻撃で大ダメージ
    低確率で継続ダメージ
本気状態
  • ・タルタロスゲート
    単体に特殊な物理攻撃で超特大ダメージ
    低確率で行動キャンセル
  • ・【凶】徹甲弾
    単体に特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
    防御力を一定時間減少させる
  • ・【凶】榴散弾
    全体に防御無視の特殊な遠距離物理攻撃でダメージ
    低確率で暗闇
  • ・【凶】魔導ミサイル
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で超特大ダメージ
    有効な状態を打ち消す

帝国の傑物(リットアティン)の攻略

HPを25%ほど削ると弱状態に移行します。HPが約半分で超弱状態、残り4割程度で本気状態に移行し、【凶】魔導ミサイルの発射態勢に入ります。

物理攻撃対策を行う

リットアティンの攻撃は物理攻撃のみのため、プロテガやハイパワーブレイクなどの物理被ダメージ対策をしっかりしましょう。

また、【凶】榴散弾で防御無視の攻撃や【凶】徹甲弾で味方の防御力を下げてくるため、デバフ必殺技も考慮に入れて対策をする必要があります。

また、防御無視以外の攻撃が耐えきれない場合は、防御アップバフの重ねがけや物理無効の必殺技などのダメージ軽減方法も用いましょう。

強力な必殺技は後半に

後半リットアティンは超弱状態以上になると攻撃がかなり激しいので、オーバーフロー必殺技などの強力な必殺技は後半にとっておくようにしましょう。

また、自前鉄壁が必要になってしまいますが、フレクラ戦法の超必殺などでもダメージを出すことは可能です。

後半は【凶】魔導ミサイルなどでプロテガなど無効にされてしまうので、まともに戦うのは上策ではありません。

アタッカーには暗闇対策

必殺技や「エンドアスピル」などの必中攻撃のみで戦う場合は不要ですが、後半は全体回復で忙しく、治してる暇がない場合もあるので、できるだけ対策をしましょう。

▶暗闇耐性アクセサリ一覧はこちら

デスペルでプロテス解除

リットアティンは1ターン目に必ずプロテスをしてくるので、物理パーティは与ダメを上げるために使った方がいいですが、魔法パーティでもスペスコ用にデスペルなどを持っていきましょう。

攻略パーティ

パーティ編成例1:物理パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
オルランドゥオルランドゥ
雷神 エースストライカー
弱体アタッカーベアトリクスベアトリクス まもるべきもの 戦士の成長
バフ役ラムザラムザ さけぶ 魔晄の力
デバフファリスファリス 蒼き海竜 Dr.モグの教え
白魔ヤ・シュトラヤ・シュトラ アサイラム 騎士の底力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

聖属性で構成したパーティです。どの属性も最初は軽減なので、特に属性に拘る必要はありません。できるだけ弱体や纏いなどの必殺技が揃っている属性が良いでしょう。

パーティ編成例2:魔法パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
ティナティナ
エースストライカー
弱体アタッカー
サンクレッドサンクレッド
活殺火遁の術 戦士の成長
バフ
オニオンナイトオニオンナイト
予言の大器 魔晄の力
バフ
レインズレインズ
メタモルフォーゼ Dr.モグの教え
白魔ヤ・シュトラヤ・シュトラ アサイラム 騎士の底力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

魔法パーティの場合は暗闇を気にする必要がなくなります。また、プロテス解除も不要になりますが、スペスコ用に忘れずに解除しておきましょう。

▶パーティ編成のコツはこちら

【滅+】リットアティン(フルスロットル)の攻略

滅+と違い、弱状態などの以降が少し早めになっています。リットアティンのHPが半分で魔導ミサイル態勢に入るので、注意が必要です。

アタッカーとデバフ役に暗闇耐性アクセを持たせる

リットアティンは、終盤になると【凶】榴散弾で全体に暗闇を付与してきます。付与確率は低いものの、運悪く食らってしまうと物理アタッカーが機能停止してしまうので、ウルトラキュアーとアクセの二段構えで対策しておきましょう。

▶暗闇耐性アクセサリ一覧はこちら

属性弱体役とアタッカーの属性を合わせる

リットアティンは全属性を軽減しますが、属性弱体を2段階以上入れてしまえば、属性攻撃でもガンガンダメージを与えられます。

弱体させる属性とアタッカーの属性をきちんと合わせつつ、アタッカーにフレンドで凶斬り・覇のバフをかければあっさり倒せます。

アタッカーは纏い持ちか、特定アビリティを強化するバフを持ったキャラクターを起用しましょう。

防御デバフ&無属性攻撃でも攻略可能

手持ちの都合で弱体と纏いの属性を合わせられない場合は、防御デバフを重ねて無属性攻撃でのゴリ押しも有効です。

デスペルでプロテス解除

リットアティンは1ターン目に必ずプロテスをしてくるので、物理パーティは与ダメを上げるために使った方がいいですが、魔法パーティでもスペスコ用にデスペルなどを持っていきましょう。

フルスロットル版の攻略パーティ

パーティ編成例1:フレクラ戦法

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
ヴァンヴァン
クルエルアズール 奔放な若き翼
バフ
ザックスザックス
ラッキースター 自由枠
弱体役
ファリスファリス
海竜の暴風 美しき海賊の頭領
鉄壁役
デシデシ
鉄壁のグリモア 勢い任せ
白魔
エーコエーコ
モグのおまもり 癒しの願いⅡ

フレンド召喚…凶斬り・覇

パーティ編成例2:魔法パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
ティナティナ
予兆 いのちのあかし
弱体アタッカー
サンクレッドサンクレッド
活殺火遁の術 乱世の雷神
バフ
オニオンナイトオニオンナイト
予言の大器 勢い任せ
バフ
レインズレインズ
メタモルフォーゼ 真の混沌
白魔ヤ・シュトラヤ・シュトラ アサイラム 癒しの願いⅡ

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

魔法パーティの場合は暗闇を気にする必要がなくなります。また、プロテス解除も不要になりますが、スペスコ用に忘れずに解除しておきましょう。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ウルトラキュアー 暗闇&HP回復 -
プロテガ 攻撃が物理のみなのでシェルガは不要 堅守のエチュード
オメガドライブ 無属性で攻める場合のメイン火力 シーフズレイド

代替キャラ

役割 キャラ
アタッカー 単体纏いアタッカー全般
バフ担当 ラムザ
弱体担当 アタッカーと同属性なら誰でも可
デバフ担当 フランセッツァーワッカなど
白魔 パンネロアルクゥヤ・シュトラユウナなど

白魔キャラは物理無効や最大HP30%バリアなどの軽減系の必殺技があると被ダメを減らせます。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
クルエルアズール(ヴァン) 待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)して待機時間なしにするEXモード【空賊】
凶斬り・覇(クラウド) 敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率をアップ(効果:超特大)+自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中)のEXモード【ソルジャー】
ファイナルダンス(パンネロ) 待機時間なしで味方全体を大回復&HPが減少したら即座に自動回復(合計2000自動回復するか一定時間経過で効果終了)+物理攻撃を1回防ぐ

アタッカーは纏い必殺全般は火力が出しやすいためおすすめです。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
最強パーティ考察&おすすめのパーティ構成
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー