【FFRK】スカルミリョーネ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

FF4宿命の対決、目覚める力マルチ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のスカルミリョーネ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、スカルミリョーネ攻略の参考にしてください。

スカルミリョーネ(マルチ討伐戦)の基本情報

スカルミリョーネ

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ(凶+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【凶+】スカルミリョーネの魔力を下げた
【凶+】スカルミリョーネの攻撃力を下げた
スペスコ(滅+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
【滅+】スカルミリョーネの魔力を下げた
【滅+】スカルミリョーネの攻撃力を下げた
ボス名 スカルミリョーネ(マルチ討伐戦)
弱点属性 炎/聖微弱
属性耐性 氷/地吸収、闇/毒無効、風軽減
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減

行動パターン

通常
  • ・【凶】サンダガ
    後衛全体に雷属性の特殊な魔法攻撃で超特大ダメー
  • ・【凶】サンダガ
    後衛単体に雷属性の特殊な魔法攻撃でランダム3回の超特大ダメージ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・【凶】ガス
    前衛全体に特殊な状態異常攻撃
    低確率で毒&沈黙&暗闇&睡眠
  • ・ガス
    全体に特殊な状態異常攻撃
    低確率で毒&沈黙&暗闇&睡眠
  • ・【凶】のろいのうた
    前衛全体に特殊な状態異常攻撃
    高確率でスロウ
  • ・たたかう
    前衛単体に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
    中確率で混乱
  • ・たたかう
    前衛単体に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
    中確率で継続ダメージ
  • ・たたかう
    前衛単体に防御無視の特殊な物理攻撃でダメージ
    中確率で麻痺

シングル攻略

魔法パーティがおすすめ

前衛がいる場合はスロウや麻痺、混乱などの多彩な状態異常攻撃をしてくるため、後列の物理アタッカーや魔法キャラで挑めば、状態異常の心配は減らせます。

雷属性耐性アクセサリが必須

後列魔法パーティの場合は雷属性の攻撃が中心のため、雷属性耐性アクセサリを付けていきましょう。

耐性アクセを付けても被ダメが大きいので、シェルガや鉄壁のグリモア、魔力デバフをしっかり重ねがけしましょう。

▶雷耐性アクセサリ一覧はこちら

聖or炎属性で攻撃

聖属性で攻撃する場合は心配ありませんが、炎属性で攻撃する場合はガスのカウンターで毒&沈黙&暗闇&睡眠にされてしまう可能性があるので、状態異常バリアの必殺技や状態異常回復の手段を用意しましょう。

シングル攻略パーティ構成(魔法)

編成例1:炎魔法アタッカー

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカーティナティナ  予兆  エースストライカー
アタッカー
パパリモパパリモ
エノキアンファイジャ 騎士の底力
バフ&回復
オニオンナイトオニオンナイト
 予言の大器 Dr.モグの教え
デバフファリスファリス  蒼き海竜  戦士の成長
白魔ラーサーラーサー  生命の結晶 魔晄の力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

状態異常バリア持ちキャラと状態異常回復手段を2人に用意しています。デバフキャラに念のため「ペナルティブレイク」を持たせています。

▶パーティ編成のコツはこちら

パーティ編成例2:聖属性アタッカー

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
レインズレインズ
メタモルフォーゼ  エースストライカー
アタッカー
ホープホープ
聖なる審判 騎士の底力
バフ&回復
オニオンナイトオニオンナイト
 予言の大器 Dr.モグの教え
デバフファリスファリス  蒼き海竜  戦士の成長
白魔
ヤ・シュトラヤ・シュトラ
アサイラム 魔晄の力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

状態異常回復の必要が無い分、耐久面の必殺技持ちの白魔法キャラがいると楽になります。

パーティ編成例3:物理パーティ

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
アグリアスアグリアス
聖光爆裂破 エースストライカー
アタッカー
セオドアセオドア
ホーリークロス 戦士の成長
デバフ
ヴァンヴァン
アークブラスト Dr.モグの教え
バフ
ラムザラムザ
さけぶ 魔晄の力
白魔
ローザローザ
女神の祝福 獅子の魂

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

セオドアとアグリアスは前列で状態異常耐性アクセ、ヴァン・ラムザ・ローザは後列配置にして雷軽減アクセを装備しています。

物理パーティの場合は、前列キャラに状態異常耐性アクセ、ウルトラキュアーやペナルティブレイクなどの状態異常対策が必須です。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
アレクサンダー 聖属性魔法攻撃 ホーリーセイントクロスなど
ペナルティブレイク 状態異常の確率を下げる
(炎属性攻撃をする場合のみ)
-
ウルトラキュアー 状態異常回復手段
(炎属性攻撃をする場合のみ)
エスナ

聖属性の魔法攻撃がおすすめですが数が少ないため、セイントクロスなどの物理攻撃を使用するのも視野に入ります。

炎属性攻撃や前列キャラを使うのであればウルトラキュアーなどの状態異常耐性は必須です。ペナルティブレイクを使用する場合も耐性アクセを装備しておきましょう。

代替キャラ

役割 キャラ
炎魔法アタッカー クルルヴィンセントビビエースなど
デバフ 後列から攻撃できるキャラ
フラン
ワッカセッツァーなど
状態異常バリア持ちキャラ デシヴァニラレッドXIIIエモ

アタッカーは聖属性魔法キャラが第1候補。次点で炎属性魔法キャラや聖属性物理アタッカーが挙がります。

デバフを付与するキャラは遠距離武器が装備できるキャラがおすすめです。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
セイクリッドクロス
(セシル(パラディン))
敵単体に10回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう&自身にHP減少毎に即座に自動回復(合計6000回復で終了)を付与して防御力アップ(効果:大)のEXモード【パラディン】
ホーリークロス
(セオドア)
敵単体に8回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード
マスターオブアームズ
(フリオニール)
即発動で4連の強力な聖&無属性全体遠距離物理+味方全体に魔法のバリア1回付与+自身ヘイスト&バースト
メタモルフォーゼ
(レインズ)
自身が死の宣告状態だと威力が上がる6連の闇&聖単体魔法+全体の魔力(中)&防御(小)アップ+ヘイスト&バースト
生命の結晶
(ラーサー)
味方全体を大回復+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード
禁書「守護者」
(デシ)
一定時間、味方全体に状態異常を1回防ぐバリア&HP減少毎に回復(計2000)&ヘイスト+自身2ターン待機時間なし

攻撃必殺技は聖属性がおすすめです。炎属性もダメージソースとして活躍できますが、カウンターを誘発する恐れがあるため、なるべく聖属性がいいです。

状態異常対策も1つは用意しておきたいところ。状態異常バリアや全体エスナ、バーアビでエスナ付きの攻撃や回復などの必殺技などが候補に挙がります。

マルチ攻略キャラ構成

例1:聖属性アタッカー&ヒーラー

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
レインズレインズ メタモルフォーゼ エースストライカー
ラーサーラーサー 生命の結晶 Dr.モグの教え

聖属性アタッカーとヒーラーの組み合わせです。

レインズを使用する場合はバーアビメインになるので、アビリティ枠が余ります。エスナやスペスコ用のデバフアビを使用するといいでしょう。

ヒーラーは基本的に誰でもOKですが、状態異常バリアを付与できるラーサーがおすすめです。アビリティは、プロテガ・シェルガとウルトラキュアーを中心に、いかりも選択肢に入ります。

例2:サブアタッカー&聖弱体

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
セオドアセオドア ホーリークロス エースストライカー
ギルバートギルバート ひそひ草ライブ Dr.モグの教え

補助寄りのキャラを中心にした編成。火力を出すというよりは、他のプレイヤーの火力をアップしたり、回復をしたりすることを考えて行動します。

セオドアはバーストやバーアビでダメージを与えつつ味方を回復します。

ギルバートはひそひ草ライブで攻撃力アップと聖弱体を付与し、味方の火力を底上げします。また、ペナルティブレイクで前衛の状態異常になる確率を下げます。

例3:デバフ&鉄壁

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
ヴァンヴァン アークブラスト 魔晄の力
デシデシ 鉄壁のグリモア Dr.モグの教え

デバッファーと鉄壁役を起用し被ダメージ軽減に特化した編成です。

ヴァンは力を盗むで敵にデバフと自分にバフが使えるので、魔法パーティやバフ役がいない場合でも火力を出せます。ラムザがさけぶを使う場合は力を盗むではなくハイパワーブレイクがいいでしょう。

デシは鉄壁を切らさないためにいかりを使用し必殺ゲージを溜めます。例ではウルトラキュアーで回復もできる構成になっていますが、ペナルティブレイクやブレイク系でデバフ付与といった使い方もOKです。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
シリーズラッキー(FF12)ガチャシミュレーター|2024年1月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
クリスタルダンジョン(FF3)第1弾ガチャシミュレーター|2024年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー