【ガンダムUCエンゲージ】MSの強化要素まとめ

PR

MSの強化要素まとめ

ガンダムUCE(ガンダムUCエンゲージ)のMSの強化要素まとめを紹介。強化の種類やおすすめ度、改造/カスタムUP・レベルUP・モジュール・能力解放・エンゲージリンク・熟練度の効果について記載しています。ガンダムUCEのMS育成の参考にしてください。

関連記事
最強MSランキング リセマラ当たりランキング

MSの強化要素と優先度

育成要素 優先度/概要
▼改造
  • 【優先度:★★★★★
  • ・パーツを装備してパラメーター強化
  • ・カスタムアップでスキル/モジュール枠解放
  • ・戦力/パラメーターの上昇量が最も高い
▼レベル上げ
  • 【優先度:★★★★★
  • ・HP/攻撃力/防御/戦力を強化
  • ・最も手軽に強化できる
▼モジュール
  • 【優先度:★★★★☆】
  • ・MSにスキルを付与できるパーツ
  • ・ランダムで特殊スキルが付くことがある
▼兵装強化
  • 【優先度:★★★☆☆】
  • ・ステータス/兵装を強化
  • ・強化にはチップと兵装強化ポイントが必要
▼能力解放
  • 【優先度:★★☆☆☆】
  • ・全パラメーターとEXスキルを強化
  • ・最大5段階まで解放できる
▼超越機能
  • 【優先度:★★☆☆☆】
  • ・スキルを強化、第3兵装の追加
  • ・超越条件が厳しいため序盤は不可能
▼熟練度
  • 【優先度:★★☆☆☆】
  • ・HP、攻撃力、防御力を強化
  • ・機体の使用回数を重ねると上昇
▼エンゲージリンク
  • 【優先度:★☆☆☆☆】
  • ・同カテゴリ全MSのパラメーター強化
  • ・MSを集めるほど効果アップ

改造

MS改造

概要
  • ・全パラメーターが上昇
  • ・戦力/パラメーターの上昇量が最も高い
  • ・カスタムアップで新スキル/モジュール枠が解放
  • ・課金なしで強化できる
注意点
  • ・高カスタムにはクエスト周回が必須
  • ・カスタムアップには一定以上のMSレベルが必要

改造では「パーツ」を装備して、パラメーターを強化できます。さらに、指定されたパーツを全て装備することで「カスタムアップ」を実行し、全パラメーターが大幅に強化/スキル解放/モジュールスロット解放で大幅な強化が可能です。

改造には多くのパーツが必要なので、パーツの入手方法からドロップするクエストを確認して周回しましょう。G-4までの改造素材はMS改造計画で集めるのがおすすめです。パーツを集められるクエストの中では最も効率が良いです。

カスタムチケットについて

カスタムチケット

カスタムチケット一覧
URカスタムチケットURカスタムチケット SRカスタムチケットSRカスタムチケット RカスタムチケットRカスタムチケット

カスタムチケットは、改造素材の代わりに機体のカスタムが行えるアイテムです。UR/SR/Rごとにカスタムチケットがあり、各レアリティに応じたカスタムチケットを消費します。

カスタムアップの効果

カスタム 効果 必要Lv 必要枚数
1→2
  • ・モジュールスロット1解放
  • ・スキル1解放
1 1
2→3 - 20 2
3→4 ・スキル2解放 40 9
4→5 - 50 12
5→6
  • ・モジュールスロット2解放
  • ・スキル1LvUP
60 28
6→7 - 70 34
7→8 ・スキル2LvUP 80 65
8→9 - 90 74
9→10 - 100 1210
10→11 - 110 1210
11→12 - 120 1210
12→13 - 130 1210
13→14 - 140 1210
14→15 - 150 1210

レベル上げ

MSレベル上げ

概要
  • ・HP/攻撃力/防御/戦力が上昇
  • ・手軽に強化できる
注意点
  • ・レベル制限がある(プレイヤーランクと同じ値)

レベル上げは「強化プログラム」を消費して実行でき、HP/攻撃力/防御/戦力を強化できます。強化プログラムは主に「素材クエスト」「研究」「ショップ」で入手可能です。

MSのレベルには制限があり、プレイヤーランクを超えてレベルアップはできません。レベル上げは、最も手軽なMSの強化要素なので、攻略に詰まった際は、まずレベル上げを試しましょう。

レベルアップ素材の集め方と使い道はこちら

レベルアップ素材一覧

レベルアップ素材 獲得経験値 消費コイン
強化プログラムⅠ 50 5
強化プログラムⅡ 200 20
強化プログラムⅢ 500 50
強化プログラムⅣ 2,000 200

モジュール装備

モジュール入れ替え

概要
  • ・MSにスキルを付与
  • ・基礎スキル+ランダムで特殊スキルが付く
注意点
  • ・基礎スキル発動はMSと属性を合わせる必要あり

モジュールは、MSにスキルを付与するパーツです。モジュールは「共闘」で入手、「クラン」で交換できます。モジュールには基礎スキルに加え、ランダムで特殊スキルが付くので、スキルを吟味して装備するモジュールを選びましょう。

モジュールを装備するには、MSをカスタム2まで改造する必要があります。また、カスタム6まで改造すると、モジュールを2個装備できるようになります。

兵装強化

兵装強化

概要
  • ・MSのステータス(HP/攻撃力/防御力/回避率)を強化
  • ・兵装は威力/命中/EXゲージを強化できる
注意点
  • ・強化にはチップと兵装強化ポイントが必要

兵装強化は、機体の兵装やステータスを強化しパラメーターを上げられる機能です。強化を行うには、ショップで購入できるチップとモジュールを分解して入手できる兵装強化Ptを消費します。

兵装強化で上げられるステータスには上限があるので、強化要素ごとに機体の長所を伸ばすカスタムがおすすめです。

兵装強化の徹底解説はこちら

能力解放

MS能力解放

概要
  • ・全パラメーター/EXスキルが上昇
  • ・一部MSは最大解放でホーム画面のエフェクトが変化
注意点
  • ・狙って強化するのは困難
  • ・欠片クエストは1日3回までなので時間がかかる

能力解放では「設計図」125個を消費して、全パラメーターとEXスキルを5段階まで強化できます。設計図は、ガシャの被りや「欠片クエスト」で入手可能です。一部MSは最大解放でホーム画面に置いたときのエフェクトが変化します。

能力解放素材の集め方と使い道はこちら

超越機能

超越について

超越数 必要素材
  • ・虹のハロコイン×125
  • ・コイン×200
★★
  • ・虹のハロコイン×250
  • ・コイン×1,000
★★★
  • ・虹のハロコイン×375
  • ・コイン×2,000
★★★★
  • ・虹のハロコイン×500
  • ・コイン×4,000
★★★★★
  • ・虹のハロコイン×1,000
  • ・コイン×1,000

超越機能は、選択した機体に追加でスキルを付与する強化要素です。スキル以外にも第3兵装の追加も可能なので、機体の性能を大幅に上昇できます。素材に虹のハロコインを使用するので、活用は後回しにしましょう。

ただし、開催中ガシャのピックアップ機体は期間内であれば無料で超越が可能です。初心者でも超越ができるチャンスなので、積極的に活用しましょう。

熟練度

熟練度

概要
  • ・機体の使用回数によってステータスが上昇
  • ・上昇するステータスはHP、攻撃力、防御力
注意点
  • ・AP消費0のクエストでは上昇しない
  • ・スキップチケット周回では上昇しない

熟練度は、機体ステータスの強化要素です。強化できる箇所は、HP/攻撃力/防御力の3種で、クエストに出撃するたび経験値を得られます。ただし、AP消費0のクエストやスキップチケットを使用した場合、経験値は得られません。

または、熟練度データで経験値を稼ぐこともできます。フレンドメダルが大量に必要ですが、クエスト周回をせずに経験値を得られるので、素早くレベルを上げたい方は活用しましょう。

熟練度の効率的な上げ方はこちら

エンゲージリンク

エンゲージリング

概要
  • ・同レコード全MSのパラメーターが上昇
  • ・MS所持数が増えるだけで勝手に強化される
注意点
  • ・狙って強化するのは困難

エンゲージリンクは、同レコードのMSの所持数に応じて、レコード内の全MSのパラメーターが上昇する機能です。MSを集めるほど有利になるので、ガシャやショップ、欠片クエストでMSを集めましょう。

特定のMSをピンポイントで入手にくいため、エンゲージリンクを狙い通りに強化するのは困難です。特定カテゴリのMSが欲しい場合は、ピックアップガシャを逃さないようにしましょう。

エンゲージリンクの効果と上げ方はこちら

エンゲージリンクの効果

レベル 効果 MS数
ブロンズ1 なし -
ブロンズ2 攻撃力+1% 1
ブロンズ3 攻撃力+1%/防御力+1% 3
ブロンズ4 攻撃力+1%/防御力+1%/HP+1% 5
ブロンズ5
  • 攻撃力+1%/防御力+1%/HP+1%
  • 実弾+1.5%
7
ブロンズ6
  • 攻撃力+1%/防御力+1%/HP+1%
  • 実弾+1.5%/ビーム+1.5%
9
ブロンズ7
  • 攻撃力+2%/防御力+1%/HP+1%
  • 実弾+1.5%/ビーム+1.5%
11
ブロンズ8
  • 攻撃力+2%/防御力+2%/HP+1%
  • 実弾+1.5%/ビーム+1.5%
13
ブロンズ9
  • 攻撃力+2%/防御力+2%/HP+2%
  • 実弾+1.5%/ビーム+1.5%
15
ブロンズ10
  • 攻撃力+2%/防御力+2%/HP+2%
  • 実弾+3%/ビーム+1.5%
17
ブロンズ11
  • 攻撃力+2%/防御力+2%/HP+2%
  • 実弾+3%/ビーム+3%
19
ブロンズ12
  • 攻撃力+3%/防御力+2%/HP+2%
  • 実弾+3%/ビーム+3%
21
ブロンズ12
  • 攻撃力+3%/防御力+3%/HP+2%
  • 実弾+3%/ビーム+3%
23

レコード一覧

レコード 対象の作品
A
  • ・機動戦士ガンダム MSV
  • ・機動戦士ガンダム
  • ・機動戦士ガンダム THE ORIGIN
B
  • ・第08MS小隊
  • ・ポケットの中の戦争
  • ・サンダーボルト
  • ・MS IGLOO
C
  • ・ガンダム0083
  • ・ガンダムZ
D
  • ・ガンダムZZ
  • ・MOONガンダム
  • ・ガンダムU.C.ENGAGE
E
  • ・逆襲のシャア
  • ・ガンダムUC
F
  • ・ガンダムNT
  • ・ガンダムF91
  • ・Vガンダム
  • ・クロスボーンガンダム

関連記事

初心者

序盤の効率的な進め方はこちら

戦闘Tips

バトルシステム解説 おすすめパーティ編成
タイプと配置の解説 勝てないときにやること
プレイヤーランクの上げ方 MSの強化要素まとめ
改造素材の効率的な集め方 能力解放素材の集め方と使い道
レベル上げ素材の集め方 エンゲージリンクの効果と上げ方
モジュールの入手方法と効果 キャラの強化要素まとめ
救援依頼のやり方 -

コンテンツ解説

リセマラの効率的なやり方 UR確定ガシャチケットおすすめ
フレンドの作り方とメリット クランで出来ることまとめ
研究の進め方と報酬まとめ クエストの種類と報酬まとめ
アリーナの仕様と報酬まとめ コインの効率的な稼ぎ方
スキップチケットの集め方 ダイヤの効率的な集め方
ガシャ確定演出と排出確率 毎日やることまとめ
APの回復方法まとめ ショップで購入すべきアイテム
VIPポイントの貯め方と特典一覧 ハロコインの集め方と使い道
新規アニメ作品一覧とあらすじ グランドコインの集め方
設計図の入手方法と集め方 共闘クエストのメリット
PCでプレイする方法 パネルミッション一覧と報酬
ハロパスは買うべき? -

ガンダムUCEガンダムUCE攻略トップへ

©創通・サンライズ
[配信]BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ガンダムUCE公式サイト

ガンダムUCEの注目記事

兵装強化の徹底解説
兵装強化の徹底解説
MS超越機能のやり方と追加機体
MS超越機能のやり方と追加機体
レベルアップ素材の集め方と使い道
レベルアップ素材の集め方と使い道
能力解放素材の集め方と使い道
能力解放素材の集め方と使い道
最強機体ランキング
最強機体ランキング
カスタムチケットの効率的な集め方と使い道
カスタムチケットの効率的な集め方と使い道
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
最強機体ランキング
最強機体ランキング
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
ユニコーンガンダムPF(NT-D)の評価とステータス
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
雑談掲示板
雑談掲示板
2.5Anniv.限定MSガシャシミュレーター(ユニコーンガンダムPF[NT-D])
2.5Anniv.限定MSガシャシミュレーター(ユニコーンガンダムPF[NT-D])
最強キャラ(パイロット)ランキング
最強キャラ(パイロット)ランキング
クランバトルの攻略とおすすめ機体
クランバトルの攻略とおすすめ機体
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ガンダムUCE攻略班ガンダムUCE攻略班
ランク 184
総力戦 全マスクリア
マスターバトル 全ミッションクリア
バトルラッシュ EX2クリア
チャレンジバトル 全難易度クリア
アリーナ最高順位 1位/虹ファントム入手済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー