【グラサマ】戦士の矜持の攻略と報酬まとめ

PR

戦士の矜持アイキャッチ

グラサマ(グランドサマナーズ)の戦士の矜持の攻略方法と報酬をご紹介。攻略のポイントやおすすめパーティ、クエスト内容や出現する敵の情報を掲載しています。

戦士の矜持の基本情報

戦士の矜持

戦士の矜持は、ガナンや限定装備が入手可能な襲来イベントです。襲来イベントは不定期で開催され、異界のスケジュールで1週間の開催イベントが確認できます。

夢幻級が追加

開催期間 2023/12/11(月)メンテ後~12/20(木)13:59
※以降、不定期で開催

戦士の矜持に新難易度「夢幻級」が追加されました。夢幻級では、ガナンの夢幻進化に必要な「戦鬼の霊珠」がドロップします。戦鬼の霊珠を100個集めると、ガナンの夢幻進化が行なえます。

限定報酬まとめ

イベント限定装備

戦士の矜持クエスト

戦鬼斧「シュラハルト」戦鬼斧『シュラハルト』 真「シュラハルト」真『シュラハルト』

戦鬼斧『シュラハルト』は「鍛冶屋」で生成できます。また【覚醒級】のクエストミッションをコンプリートすることで、真『シュラハルト』を獲得可能です。

夢幻級攻略のコツ

ボスのギミック
  • ・反射/奥義ゲージ低下耐性
  • ・ブレイク/氷結中、被ダメージアップ
  • ・HP50%以下のユニットに対するクリティカル率アップ
  • ・HP80%:奥義上昇量/氷結耐性アップ
  • ・HP30%:奥義上昇量/氷結耐性アップ
  • ・HP0%:奥義上昇量/クリティカルダメージアップ/50%まで回復
  • └リアナ登場

回復・軽減でHP50%以上を維持する

ボスが燃焼・継続ダメージ付与、HP50%以下のユニットに対するクリティカル率アップを持つので、回復手段を用意しましょう。また、敵の火力が高いため、炎・物理ダメ軽減が有効です。

ブレイクが有効

ボスは、比較的ブレイクしやすく、ブレイク中に与えるダメージがアップします。聖騎士ロイクロエ(コラボ)がいるならブレイクを狙いましょう。

攻略パーティ例

キャラ 装備
聖騎士ロイ聖騎士ロイ 真『グラディウス』真『グラディウス』 ミラの町娘赤ずきんミラの町娘赤ずきん フェンのアロハフェンのアロハ
軍神フェン軍神フェン 真『影斬り』真『影斬り』 真『ユーサネイジア』真『ユーサネイジア』 ガナンのゲタガナンのゲタ
リムルリムル 真『リムルの剣』真『リムルの剣』 教えてリザ姉先生教えてリザ姉先生 リムルの服リムルの服
衛宮士郎衛宮士郎 衛宮士郎の服衛宮士郎の服 真『熾天覆う七つの円環』真『熾天覆う七つの円環』 聖夜のフェンリル聖夜のフェンリル

回復・軽減を複数入れた、耐久寄りの安定パーティです。ロイはPB→超奥義、フェンとリムルは真奥義・奥義を交互、士郎は超奥義→奥義・真奥義を交互に発動し、HP0%以下の奥義に合わせてガナンのゲタを使用しましょう。

コラボなし版

キャラ 装備
聖騎士ロイ聖騎士ロイ 真『グラディウス』真『グラディウス』 ミラの町娘赤ずきんミラの町娘赤ずきん 命恵のネックレス命恵のネックレス
軍神フェン軍神フェン 真『影斬り』真『影斬り』 真『ユーサネイジア』真『ユーサネイジア』 フェンのアロハフェンのアロハ
星槍の翼神システィーナ星槍の翼神
システィーナ
真『アイゼンシュテルン』真『アイゼンシュテルン』 笑顔をくれるハルトサンタ笑顔をくれるハルトサンタ ガナンのゲタガナンのゲタ
覚醒セティスセティス 真『アダマスギア』真『アダマスギア』 機爆装『マグナーク』機爆装『マグナーク』 魔刀『ズィーゲル』魔刀『ズィーゲル』

コラボキャラ・装備なしの耐久寄りパーティです。セティスやキリサメで庇いながら、光システィーナやフィーナで継続して回復、命恵のネックレスなどで蘇生を付与しましょう。

クエスト内容・出現する敵

【夢幻級】戦鬼の咆哮

ボス 属性 種族 HP
覚醒ガナン覚醒ガナン 人族 30,000,000
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
100% 50% 100% 100%
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
100% 100% 30% 100%
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
30 12 1 15,000 2,700 600,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア 戦鬼の霊珠×5
同ユニット無しでクリア 戦鬼の霊珠×5
300秒以内でクリア ドラゴンステーキG×10
コンプ報酬 ★6装備限界突破石【物理攻撃】×1

【覚醒級】戦鬼の咆哮

ボス 属性 種族 HP
覚醒ガナン覚醒ガナン 人族 15,000,000
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
- - 1,000% 1,000%
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
- 1,000% 1,000% -
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
30 10 1 15,000 2,700 96,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア 覚醒魂×5
同ユニット無しでクリア ポーションL×1
300秒以内でクリア クリスタル×1
コンプ報酬 真『シュラハルト』×1

【真EX】戦士の狂想曲

ボス 属性 種族 HP
カナンガナン 人族 1,100,000
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
- - - -
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
- - - -
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
30 7 1 8,000 2,100 96,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア タスモンの鍵×2
コンティニューなし 豪炎の神結晶×10
220秒以内でクリア 【限界突破用】ガナン×1
コンプ報酬 クリスタル×5

【EX2】戦士の宴

ボス 属性 種族 HP
カナンガナン 人族 637,500
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
- - - -
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
- - - -
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
20 6 1 5,000 1,200 58,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア タスモンの鍵×1
コンティニューなし 矜持のアルマディン×3
150秒以内でクリア 豪炎の神結晶×15
コンプ報酬 クリスタル×3

【EX1】戦士の矜持

ボス 属性 種族 HP
カナンガナン 人族 500,000
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
- - - -
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
- - - -
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
20 5 1 4,000 1,000 50,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア タスモンの鍵×1
コンティニューなし 矜持のアルマディン×3
110秒以内でクリア 豪炎の神結晶×5
コンプ報酬 クリスタル×2

爆砕の戦鬼 ガナン

ボス 属性 種族 HP
カナンガナン 人族 258,000
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
- - - -
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
- - - -
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
15 4 1 2,000 450 3,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア 錬金石×500
コンティニューなし ガナン×1
120秒以内でクリア 戦鬼斧『シュラハルト』のレシピ×1
コンプ報酬 クリスタル×1

思わぬ強敵

ボス 属性 種族 HP
カナンガナン 人族 158,000
毒耐性 暗闇耐性 封印耐性 麻痺耐性
- - - -
病気耐性 気絶耐性 凍結耐性 燃焼耐性
- - - -
体力 難易度 バトル グラン RANK EXP
10 4 1 1,500 300 2,000
ミッション 報酬
1人も倒れずにクリア メルメド鳥のからあげ×3
コンティニューなし 銀のライチ×3
120秒以内でクリア 炎の結晶×5
コンプ報酬 クリスタル×1

グランドサマナーズグランドサマナーズ攻略トップへ

©GOOD SMILE COMPANY, Inc. Developed by NextNinja Co., Ltd. All rights reserved.
[提供]NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランドサマナーズ公式サイト

グランドサマナーズの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談掲示板
雑談掲示板
星剣使いヴァレリーの評価と性能詳細
星剣使いヴァレリーの評価と性能詳細
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラランキング
装備一覧
装備一覧
序盤の効率的な進め方|初心者必見
序盤の効率的な進め方|初心者必見
うそつきセリアの評価と性能詳細
うそつきセリアの評価と性能詳細
最強キャラランキング
最強キャラランキング
雑談掲示板
雑談掲示板
星剣使いヴァレリーの評価と性能詳細
星剣使いヴァレリーの評価と性能詳細
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラランキング
装備一覧
装備一覧
序盤の効率的な進め方|初心者必見
序盤の効率的な進め方|初心者必見
うそつきセリアの評価と性能詳細
うそつきセリアの評価と性能詳細
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
グラサマ攻略班グラサマ攻略班
アリーナランク マスターズ
クエスト攻略状況
  • 【試練の回廊】
  • 32階までクリア
  • 【サマナーズロード】
  • 全属性ステージ5までクリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー