【スロット ソードアート・オンライン】スペックと機械割|天井・設定差・有利区間
スロット ソードアート・オンラインのスペックに関してご紹介。機械割や打ち方、スペック、ベース、リール配列、レア役、メーカーや導入日はもちろん、ユーザーの評価も記載しているため、攻略する参考にしてください。
目次
スペック
| カテゴリー | 概要 | 
|---|---|
| タイプ | AT(スマスロ) | 
| 機械割 | 97.8%~114.9% | 
| AT純増 | 約2.5枚 or 約4.0枚 | 
| ベース | 35G ※ | 
| 天井 | ボーナス間999G消化後 CZ6スルー後 CZ間400G | 
※1,000円あたりの回転数
- 大都技研のスマスロ第2弾
- 
スロット ソードアート・オンラインは、大都技研のスマスロ第2弾です。大人気のアニメ「ソードアート・オンライン」のスロット化に加え、高い機械割が話題を集めています。 
- 純増2.5枚or4.0枚のAT機
- 
スロット ソードアート・オンラインは、純増2.5枚or4.0枚のAT機です。純増2.5枚のATは、ボスバトル7戦目で勝利すると純増4.0枚の上位ATに突入し、上位AT突入後はATとボーナスのループで大量出玉に期待できます。 
機械割
| 設定 | CZ | ボーナス | 機械割 | 
|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/154.6 | 1/356.2 | 97.8% | 
| 設定2 | 1/151.4 | 1/343.3 | 98.8% | 
| 設定3 | 1/145.3 | 1/321.1 | 101.0% | 
| 設定4 | 1/130..9 | 1/266.1 | 106.3% | 
| 設定5 | 1/122.9 | 1/236.3 | 110.0% | 
| 設定6 | 1/114.2 | 1/207.7 | 114.9% | 
- 機械割
- 
スロット ソードアート・オンラインの機械割は、97.8%(設定1)~114.9%(設定6)です。設定3から機械割は100%を超え、設定6では114.9%とトップの機械割を持ちます。 設定4は106.3%、設定5は110.0%、設定6は114.9%と高設定の機械割は他機種と比べても高いので、高設定に座れたら勝ちに期待して良いでしょう 
- CZ初当たり確率
- 
スロット ソードアート・オンラインのCZ初当たり確率は、1/154.6(設定1)~1/114.2(設定6)です。高設定ほどCZ初当たりが軽い特徴があり、設定1と設定6では約1/60の差があるので、CZ初当たりが軽い台は高設定の期待が持てるでしょう。 
打ち方と小役
| 手順 | 詳細 | 
|---|---|
| ① | 左リール上段に黒BARを狙う ※左リール第1停止推奨 | 
| ② | 左リールチェリー停止 ※中右リールフリー打ち ※右リール中段リプレイ否定で強チェリー | 
| ② | 左リール上段にスイカ停止 ※中右リール黒BAR狙い ※スイカ否定でチャンス目 | 
| ② | 左リール下段に黒BAR停止 ※中右リールフリー打ち ※ベルの小V停止型でチャンス目 | 
- 左リール上段に黒BARを狙う
- 
スロット ソードアート・オンラインの打ち方は、左リール上段に黒BARを狙いましょう。黒BAR下段や角チェリー停止時は、中・右リールはフリー打ちで問題ありません。 ただし、チェリーには強弱があり、右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、右リール中段にリプレイ否定で強チェリーです。また、左リール上段にスイカ停止時は中・右リールに黒BARを狙い、スイカ否定でチャンス目となるので取りこぼしに注意しましょう。 
- リール配列
- 
 
- 小役一覧
- 
青7 白7   スイカ(1枚) チェリー(1枚)   ベル(12枚) リプレイ   スロット ソードアート・オンラインの小役は、青7、白7、スイカ、チェリー、ベル、リプレイ、チャンス目があります。チェリーは強・弱の2種類、スイカは1種類、チャンス目は1種類存在します。 
- レア役の停止型
- 
強チェリー 弱チェリー   スイカ チャンス目   スロット ソードアート・オンラインは、順押し・ハサミ押しに対応しています。左リール下段にチェリーが停止した際、右リール中段にリプレイが止まれば弱チェリー、右リール中段にリプレイが停止しなければ強チェリーです。 左リール上段にスイカが停止した場合は、右下がりの斜め揃いでスイカ、右リールのスイカが停止せずにスイカが揃わないとチャンス目です。ただし、スイカは目押しが必要で、スイカの取りこぼしはチャンス目ではないので注意しましょう。 
- レア役確率
- 
小役 確率 強チェリー 1/163.8 弱チェリー 1/109.2 チャンス目 1/109.2 スイカ 1/54.6 強レア役合算 1/65.5 弱レア役合算 1/36.4 レア役合算 1/23.4 ※出典:ちょんぼりすた様 スロット ソードアート・オンラインのレア役の出現率は、全設定共通となっており、レア役合算は1/23.4です。 
天井G数と恩恵
| 天井の条件 | 恩恵 | 
|---|---|
| ボーナス間999G 消化後CZ突入時 | ボーナス当選 | 
| CZ6スルー後 CZ突入時 | ボーナス当選 | 
| CZ間400G | CZ突入 | 
| ボスバトル 1戦目で敗北 | CZ3スルーまでにボーナス当選 | 
- ボーナス間999G消化後にCZ突入でボーナス
- 
スロット ソードアート・オンラインのボーナス間天井は、ボーナス間999G消化後にCZ突入でボーナスに当選します。天井発動には、ボーナス間999G消化後にCZを引く必要があり、ボーナス間999Gで発動するわけではないので注意しましょう。 また、CZ当選率は、設定1でも1/154.6となっており、ボーナス間999Gハマリ後も引き次第ではCZを引けず大ハマリする可能性もあります。CZにはCZ間天井があるので、最大1,399Gで天井到達です。 
- CZ6スルー後にCZ突入でボーナス
- 
スロット ソードアート・オンラインのCZスルー天井は、CZ6スルー後にCZ突入でボーナスに当選します。実質7回目のCZ当選でボーナス当選となるので、CZでのスルー回数に注目しましょう。 ただし、ボーナスに当選するとスルー回数はリセットされます。あくまでもハマっている最中のCZスルー回数が天井発動の条件なので注意しましょう。 
- CZ間400GハマリでCZに突入
- 
スロット ソードアート・オンラインのCZ間天井は、CZ間400GハマリでCZに突入します。CZの初当たりには設定差がありますが、最大でも400GでCZに当選することを覚えておくと良いでしょう。 また、CZ間天井の恩恵はCZでに突入するのみです。CZ間天井のCZでは、ボーナス当選濃厚ではないので注意しましょう。 
- ボスバトル1戦目で敗北後はCZスルー天井が短縮
- 
スロット ソードアート・オンラインは、ボスバトル1戦目で敗北後はCZスルー天井が短縮されます。CZ3スルーまでにボーナス当選となるので、ボスバトル1戦目で敗北後は早い段階でのボーナスに期待できるでしょう。 ただし、自力でCZを引く必要があるため、CZの引き次第では大ハマリの可能性もある点に注意しましょう。 
狙い目
| 狙い目 | 詳細 | 
|---|---|
| ハマリ台狙い 750G以上 | ボーナス間999G消化後 CZ突入でボーナス当選 | 
| CZスルー狙い CZ4回スルー以上 | CZ7回目でボーナス当選 | 
| ボスバトル1戦目 敗北CZスルー狙い CZ0回スルー以上 | CZ3スルーまでにボーナス当選 | 
| CZ間天井狙い CZ間300G以上 | CZ間400GでCZ突入 | 
- ハマリ台狙い
- 
スロット ソードアート・オンラインのハマリ台狙いは、750G以上の台をおすすめします。天井の発動条件は999Gですが、G数到達後にCZ突入が天井の発動条件のため、ハマリ台狙いのおすすめG数も若干高いです。 CZ当選率は設定1でも1/154.6のため、天井発動条件の999G後にある程度回す必要があります。天井G数到達後に、CZを引けないとCZ間天井の400G近く回す可能性もあることに注意しましょう。 
- CZスルー狙い
- 
スロット ソードアート・オンラインのCZスルー狙いは、CZ4回スルー以上がおすすめです。CZスルー天井は、7回目のCZでボーナスに当選するので、投資を抑えるためにもCZ4スルー以上を狙うのが良いでしょう。 また、CZスルー天井狙いは、CZの引き次第ではハマることも考えられます。ハマリG数次第では、G数天井狙いも合わせて狙うと良いでしょう。 
- ボスバトル1戦目敗北後のCZスルー狙い
- 
スロット ソードアート・オンラインのボスバトル1戦目敗北後のCZスルー狙いは、CZ0スルーから狙って良いでしょう。ボスバトル1戦目敗北後は、CZスルー天井が短縮され、CZ3スルーまでにボーナスに当選します。 また、CZを引く必要があるため、引き次第ではCZを3回引くまでにハマる可能性もある点に注意しましょう。しかし、CZ確率は設定1でも1/154.6なので、早いG数でのボーナス当選に期待できるのは間違いないでしょう。 
- CZ間天井狙い
- 
スロット ソードアート・オンラインのCZ間天井狙いは、CZ間300G以上をおすすめします。CZ間天井の恩恵はCZのみで、ボーナスを必ず引けるわけではないので注意しましょう。 また、CZ間天井を狙う場合は、現在のハマリG数やCZスルー回数も考慮して、天井狙いやCZスルー天井狙いも合わせて狙うと良いでしょう。 
やめどき
| やめどき | ボーナス・AT終了後 状態を確認してやめる | 
|---|
- ボーナス・AT終了後
- 
スロット ソードアート・オンラインは、ボーナス・AT終了後に状態を確認してやめると良いです。ボーナス・AT終了後に数十Gほど回して内部状態や前兆などを確認しましょう。 また、初回ボスバトルで敗北した場合は、CZスルー天井の回数が短縮され、CZ3スルーまでにボーナスを獲得できます。初回ボスバトルで敗北した場合は、ボーナス当選まで粘るのも視野に入れましょう。 
設定判別・設定示唆
|  拡大する |  拡大する | 
|  拡大する |  拡大する | 
| 設定判別要素 | 詳細 | 
|---|---|
| CZ・ボーナス当選率 | CZ当選率は高設定が優遇 | 
| おうちモードキャラ | 特定のキャラ登場で設定を示唆 | 
| AT終了画面 | 特定の終了画面登場で設定を示唆 | 
| 獲得枚数表示 | 456枚OVERや666枚OVERで示唆 | 
| 直撃 | 直撃に設定差がある可能性あり | 
- CZ・ボーナス当選率
- 
  設定 CZ確率 ボーナス確率 設定1 1/154.6 1/356.2 設定2 1/151.4 1/343.3 設定3 1/145.3 1/321.1 設定4 1/130..9 1/266.1 設定5 1/122.9 1/236.3 設定6 1/114.2 1/207.7 スロット ソードアート・オンラインは、CZ・ボーナスの当選率に設定差があります。高設定ほどCZやボーナスの当選率が高くなる特徴があるので、CZやボーナスが引きやすい台は高設定に期待できるでしょう。 ただし、分母が重いこともあり、少ないG数では設定判別の材料としては弱いので、できる限り長いG数を回してサンプルを増やすようにしましょう。 
- おうちモードのキャラ
- 
 キャラ 詳細 アスナ 
 楓コスプレ設定6濃厚 リズベット 
 ナオエコスプレ設定5以上濃厚 シリカ 
 サボハニコスプレ設定4以上濃厚 スロット ソードアート・オンラインのおうちモード中は、特定のキャラ登場で設定示唆が行われています。SAOのキャラが大都シリーズのコスプレで登場すると、高設定が濃厚となるので、おうちモード中に出現するキャラに注目しましょう。 また、スロット ソードアート・オンラインには、カスタム機能がありますが。カスタム設定をしていても設定示唆のキャラが登場するので、カスタム設定は自分好みのカスタムで楽しんで問題ありません。 
- AT終了画面
- 
 AT終了画面 詳細 制服4人 設定6濃厚 キリト+サチ 設定5以上濃厚 アスナ+ユイ 設定4以上濃厚 アスナ+リズベット 設定3以上濃厚 キリト+シリカ 設定2以上濃厚 ゲームマスター 通常画面 
 ボスバトル2戦目以降の敗北時アスナ+キリト 通常画面 
 ボスバトル1戦目の敗北時スロット ソードアート・オンラインのAT終了画面は、特定の終了画面出現で設定示唆が行われています。通常の終了画面以外が出現すると設定示唆となり、最低でも設定2以上が濃厚です。 現在、AT終了画面の出現率は判明していませんが、高設定濃厚だけでなく設定6濃厚のAT終了画面もあるので、AT終了時の画面に注目しましょう。 
- AT開始画面
- 
AT開始画面 詳細 制服 設定6濃厚 スロット ソードアート・オンラインのAT開始画面は、特定の画面出現で設定示唆が行われています。特定画面はキリトとアスナの制服の画面のみですが、設定6濃厚となるので、制服姿のAT開始画面出現時は喜んで良いでしょう。 
- 獲得枚数表示
- 
666枚OVER 設定6濃厚 456枚OVER 設定4以上濃厚 スロット ソードアート・オンラインは、特定の獲得枚数表示で設定を示唆しています。特定の獲得枚数表示が発生すると高設定濃厚となり、666枚OVERならば設定6濃厚、456枚OVERならば設定4以上濃厚です。 
- 直撃ボーナスに設定差がある可能性あり
- 
 直撃ボーナス ・CZ経由しないボーナス 
 ・いわゆる謎当たり
 ・契機は不明
 ・CZスルー天井の可能性もあるスロット ソードアート・オンラインは、直撃ボーナスに設定差がある可能性があります。現在詳細な情報は判明していませんが、SNSなどでは高設定濃厚の台で直撃を複数回引いている報告なども確認できています。 直撃ボーナスは契機などが判明しておらず、CZスルー天井の回数が高設定ほど優遇されている可能性もあります。また、同社のスマスロ鏡では、ATの直撃に大きな設定差があったことから、スロット ソードアート・オンラインでも直撃ボーナスに設定差がある可能性があるでしょう。 
リセット時の恩恵
| 内部状態 | 設定変更 | 電源ON/OFF | 
|---|---|---|
| 天井 | リセット | 引き継ぐ | 
| 内部状態 | リセット | 引き継ぐ | 
| 有利区間 | リセット | 引き継ぐ | 
| CZ間天井 | CZ天井短縮抽選 | 引き継ぐ | 
- CZ間天井の短縮抽選
- 
スロット ソードアート・オンラインの設定変更時(リセット)は、CZ間天井の短縮抽選が行われます。CZ間天井を短縮するG数はランダムとなっており、CZ間天井の残りG数を把握することは難しいでしょう。 
- 内部状態をリセット
- 
スロット ソードアート・オンラインの設定変更時(リセット)は、内部状態がリセットされます。設定変更時(リセット)で天井や内部状態はリセットされ、設定据え置きの場合、天井や内部状態は引き継がれます。また、同一設定の打ち直し(設定1から設定1)などは設定変更(リセット)です。 
通常時
|  |  | 
|  |  | 
- レア役でCZを抽選
- 
  スロット ソードアート・オンラインは、レア役でCZの抽選が行われます。現在レア役の細かな確率やCZ突入率は判明していませんが、通常時の小役の引きがCZ突入のカギを握る可能性が高いです。 
- CZ成功でボーナス
- 
 スロット ソードアート・オンラインは、CZ成功でボーナスを獲得できます。CZには期待度の異なる2種類のCZが用意されており、CZの振り分けなどの詳細は判明していませんが、CZの成功がボーナス当選のカギを握るのは間違いないでしょう。 
- 直撃ボーナス
- 
 スロット ソードアート・オンラインは、直撃ボーナスも用意されているようです。直撃ボーナスの詳細は判明していませんが、レア役やハズレなどから直撃ボーナスに当選する可能性があるのではないでしょうか。 
- 内部状態
- 
 拡大する 拡大する 拡大する 拡大するスロット ソードアート・オンラインの通常時は、通常、高確率、超高確率の3つの内部状態があります。内部状態が高いほど小役が成立したときのCZ突入率が上がり、超高確率>高確率>通常の順にCZ突入率が高いです。 また、内部状態は、主にスイカや弱チェリーといった弱レア役で移行抽選が行われており、高確率や超高確率移行時には15G間の保証もあります。内部状態の転落は、15Gの保証を消化した後にハズレ成立の一部で転落します。 
- ステージの特徴
- 
ステージ 特徴  拡大するミュージェン 拡大するミュージェンボーナス本前兆+エピボ濃厚  拡大するタフト 拡大するタフトボーナス本前兆+エピボに期待  拡大するはじまりの街 拡大するはじまりの街ボーナス本前兆濃厚  拡大する攻略会議 拡大する攻略会議前兆を示唆  拡大するコラル郊外 拡大するコラル郊外高確率濃厚+上位CZ当選に期待  拡大する夜 拡大する夜超高確率を示唆  拡大する夕方 拡大する夕方高確率を示唆  拡大する昼 拡大する昼通常ステージ スロット ソードアート・オンラインの通常時のステージは、前兆や内部状態を示唆しています。特に、本前兆+エピソードボーナス濃厚の「ミュージェン」、本前兆+エピソードボーナスに期待できる「タフト」は、大量出玉にも期待できるでしょう。 
- 攻略会議はCZの前兆
- 
 スロット ソードアート・オンラインの攻略会議は、CZの前兆です。攻略会議突入後の演出発生から、演出に成功するとCZに突入するので、攻略会議突入時はCZ突入に期待できるでしょう。 
- 連続演出は演出成功でCZに突入
- 
 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する連続演出 詳細 バトル ラフィン>デュエル>オレンジ クエスト キリトのクエストでチャンス スロット ソードアート・オンラインの連続演出は、演出成功でCZに突入します。基本的にバトル>クエストの順に高くなっており、バトル演出のほうがCZの突入に期待できます。 バトル演出はラフィン・コフィン>デュエル>オレンジギルドの順に期待度が上がり、クエスト演出はキリトのクエスト発生でチャンスとなるので、連続演出の種類にも注目しましょう。 
- スワイプ演出
- 
 スロット ソードアート・オンラインのスワイプ演出は、リール右にあるSwipeの部分をスワイプもしくは手をかざすと発生する演出です。演出の発生タイミングは、レバーを叩いたときに「スワイプだ」のボイスが発生したときで、ボイス発生時にスワイプするとチャンス演出などが発生します。 スワイプ演出は、「スワイプだ」のボイスが発生したときに、第1リール停止前にスワイプする必要があるので注意しましょう。また、ボーナス終了後などもスワイプに対応しており、ミニキャラなどが出現するため、なにかしらのシア</a>をしている可能性があります。 
サチポイント(穢れ)

| 特徴 | ・悪いことが起こると溜まる ※CZやボスバトル失敗、ハマリ ・恩恵発動のポイント数は不明 ・リセットのタイミングは不明 | 
|---|---|
| 発動時の恩恵 | ・エピソード赤鼻のトナカイ ・ビーターモード | 
| エフェクトパターン | ・大中小の3パターンあり | 
- 悪いことが起こるとサチポイントが溜まる
- 
スロット ソードアート・オンラインのサチポイントは、CZやボスバトル失敗、ハマリなどの悪いことが起こると溜まるポイントです。ステージチェンジなどのタイミングで雪のエフェクトが発生するとサチポイントが溜まったことを示唆しています。 現在詳細なポイントの溜まる確率などは判明していませんが、ポイントが溜まると恩恵があるので、悪いことが起こるとサチポイントが溜まることを覚えておくと良いでしょう。 
- 雪のエフェクトでポイント獲得量を示唆
- 
 スロット ソードアート・オンラインのサチポイントは、雪のエフェクトの種類でポイント獲得量を示唆しています。雪のエフェクトには大・中・小の3種類があり、大>中>小の順に獲得ポイントが多い特徴があるので、雪のエフェクト発生時はエフェクトの種類に注目しましょう。 現在、エフェクトの種類によるポイント数は判明していません。大>中>小の順に獲得ポイントが多いですが、明確な獲得ポイント数は分からないので注意してください。 
- 恩恵はエピソードボーナス「赤鼻のトナカイ」
- 
スロット ソードアート・オンラインのサチポイント発動時の恩恵は、エピソードボーナス「赤鼻のトナカイ」です。サチポイント発動時は、エピソードボーナス「赤鼻のトナカイ」からビーターモードに突入するので、大量出玉に期待できるでしょう。 現在、発動までに必要なポイント数などは判明していません。おそらくですが、まどマギの穢れやカバネリの黒煙りのように、ポイントが最大まで溜まると発動するのではないでしょうか。 
- ポイントのリセットタイミングは現在不明
- 
スロット ソードアート・オンラインのサチポイントは、ポイントのリセットタイミングは現在不明です。可能性としては、AT終了時や有利区間リセット時にポイントもリセットされるのではないでしょうか。 
- サチポイント狙いは現状難しい
- 
スロット ソードアート・オンラインは、サチポイント狙いは現状難しいです。恩恵は強く大量出玉に期待できますが、現在詳細な情報が判明していないこともあり、サチポイントを狙うのは難しいでしょう。 
CZ
|  |  | 
| 特徴 | ・演出成功でボーナス当選 ・成功期待度の異なる2種類のCZ ・ベルとレア役で成功率アップ | 
|---|---|
| 突入契機 | ・通常時のレア役 | 
| 成功期待度 | ・SAOチャンス:約33% ・デートチャンス(上位CZ):約75% | 
| 継続G数 | ・20G | 
- 成功期待度の異なる2種類のCZ
- 
CZ 成功期待度  デートチャンス デートチャンス約75%  SAOチャンス SAOチャンス約33% スロット ソードアート・オンラインのCZは、成功期待度の異なる2種類のCZがあります。SAOチャンスは基本のCZとなっておりCZ成功期待度は約33%、デートチャンスは上位CZでCZ成功率は約75%です。 SAOチャンス・デートチャンスともに、C消化中のベルとレア役で成功率アップ抽選が行われます。CZの演出成功でボーナス当選となるので、CZ中のベルとレア役の引きがボーナス当選のカギを握ると言えるでしょう。 
- CZの当選率
- 
内部状態 当選率 
 (強チェリー・チャンス目)超高確率 75% 高確率 50% 通常 25% ※設定1の当選率 スロット ソードアート・オンラインのCZは、強チェリー・チャンス目成立時の内部状態により当選率が異なります。CZの当選率は超高確率>高確率>通常の順に高く、超高確率ならば75%、通常でも25%でCZに当選するので、強チェリー・チャンス目成立時はCZに期待しましょう。 
- CZの本前兆中はレア役で昇格抽選
- 
スロット ソードアート・オンラインのCZの本前兆中は、レア役が成立すると昇格抽選が行われます。現在、昇格抽選の当選率は判明していませんが、CZの本前兆中にレア役を引ければ、ボーナスやエピソードボーナスの当選にも期待できるでしょう。 
- SAOチャンスは3種類の告知タイプから選択
- 
 アスナ アスナチャンス告知タイプ  シリカ シリカ最終告知タイプ  リズベット リズベットストーリー告知タイプ スロット ソードアート・オンラインのCZ「SAOチャンス」は、3種類の告知タイプから選択できます。チャンス告知タイプ・最終告知タイプ・ストーリー告知タイプの3種類から選択可能で、タイプによって演出成功率は変わらないので好みの演出タイプでCZを消化しましょう。 
- デートチャンスは上位CZ
- 
 成功期待度 約75% スロット ソードアート・オンラインのCZ「デートチャンス」は、成功率の高い上位CZです。CZの成功期待度は約75%と高確率でCZ成功となるので、デートチャンス突入時はボーナス当選に期待しましょう。 
ボーナス
|  |  | 
| SAOボーナス | 詳細 | 
|---|---|
| 特徴 | ・擬似ボーナス ・レア役でボスバトルの勝利抽選 ・消化後はボスバトルへ突入 | 
| 純増 | ・約2.5枚 | 
| 継続G数 | ・20G | 
| エピソードボーナス | 詳細 | 
| 特徴 | ・擬似ボーナス ・ボスバトル勝利濃厚 ・6種類のエピソード | 
| 純増 | ・約2.5枚 | 
| 継続G数 | ・40G | 
| AT中のSAOボーナス | 詳細 | 
| 特徴 | ・AT中の擬似ボーナス ・白7揃いで突入 ・ボスバトルのG数上乗せ抽選 | 
| 純増 | ・約4.0枚 | 
| 継続G数 | ・20G | 
| AT中のALOボーナス | 詳細 | 
| 特徴 | ・上位AT中の擬似ボーナス ・ALOのG数上乗せ抽選 | 
| 純増 | ・約4.0枚 | 
| 継続G数 | ・20G | 
- 通常時のボーナスは2種類
- 
スロット ソードアート・オンラインの通常時のボーナスは、SAOボーナスとエピソードボーナスの2種類があります。SAOボーナスは消化後のボスバトル勝利でAT当選、エピソードボーナスはボスバトル勝利濃厚なのでAT当選濃厚です。 2種類のボーナスの詳細な振り分けや確率は判明していませんが、エピソードボーナスはAT当選濃厚のため、引きにくいことが予想されます。SAOボーナスからいかにATに当選するかが、AT初当たりのカギを握りそうです。 
- ボーナス消化後はボスバトルに突入
- 
スロット ソードアート・オンラインのボーナス消化後は、ボスバトルに突入します。エピソードボーナスはボスバトル勝利が濃厚ですが、SAOボーナスはボスバトルに勝利しないとATに当選しません。 
- SAOボーナス
- 
 特徴 ・擬似ボーナス 
 ・ボスバトルの勝利抽選
 ・消化後はボスバトルへ突入純増 ・約2.5枚 継続G数 ・20G スロット ソードアート・オンラインのSAOボーナスは、初当たり時に突入するボーナスです。ボーナス終了後はボスバトルに突入し、ボスバトルに勝利するとATに突入します。 また、ボーナス消化中はレア役でボスバトルの勝利ストック抽選が行われています。現在レア役ごとのボスバトルの勝利ストック抽選の確率は判明していませんが、ボーナス消化中のレア役はボスバトル勝利ストックに期待しましょう。 
- エピソードボーナス
- 
 特徴 ・擬似ボーナス 
 ・ボスバトル勝利濃厚
 ・6種類のエピソード純増 ・約2.5枚 継続G数 ・40G スロット ソードアート・オンラインのエピソードボーナスは、ボスバトル勝利濃厚のボーナスです。ボーナスを揃えるときに7がダブルラインで揃うとエピソードボーナスとなり、突入=AT当選となるのでAT当選からの大量出玉にも期待できるでしょう。 
- エピソードボーナスは6種類
- 
 赤鼻のトナカイ 赤鼻のトナカイCZを経由せず  剣の世界 剣の世界CZを経由せず  奈落の淵 奈落の淵デートチャンス成功  心の温度 心の温度リズベットCZ成功  黒の剣士 黒の剣士シリカCZ成功  紅の殺意 紅の殺意アスナCZ成功 スロット ソードアート・オンラインのエピソードボーナスには、6種類のエピソードがあります。基本的には突破したCZによってエピソードの種類が変わり、赤鼻のトナカイ発生時は、大量出玉に期待できるビーターモードの突入濃厚です。 
- AT中のSAOボーナス
- 
特徴 ・AT中の擬似ボーナス 
 ・白7揃いで突入
 ・ボスバトルのG数上乗せ抽選純増 ・約4.0枚 継続G数 ・20G スロット ソードアート・オンラインのAT中のSAOボーナスは、AT中に引ける擬似ボーナスです。AT中に白7を狙えのカットイン発生でチャンスなり、白7揃いでボーナスなので、AT中に狙え演出が発生したら白7揃いに期待しましょう。 また、AT中のSAOボーナス消化中は、ベルやレア役でボスバトルのG数上乗せ抽選が行われます。ボスバトルのG数が増えることでAT継続の期待度が上がるので、ボーナス消化中はボスバトルG数の上乗せに期待しましょう。 
- ALOボーナス
- 
 特徴 ・上位AT中の擬似ボーナス 
 ・ALOのG数上乗せ抽選純増 ・約4.0枚 継続G数 ・20G スロット ソードアート・オンラインのALOボーナスは、上位ATのALO中に引けるボーナスです。ボーナスの消化中は、レア役などでALOのG数上乗せ抽選が行われているので、レア役成立時はG数の上乗せに期待しましょう。 
- ALOボーナスはWラインでATのG数減算ストップ
- 
 スロット ソードアート・オンラインのALOボーナスは、ダブルラインで入賞すると次回のボーナスまでATのG数減算がストップされます。シングルラインで入賞することが多いですが、ダブルラインで入賞するとATG数を減らさずに次回のボーナスを狙えるので出玉を増やすチャンスです。 
AT「SAO」

| 特徴 | ・差枚数管理のAT ・ボスバトルの報酬で初期枚数決定 ・ボスバトル勝利でAT継続 | 
|---|---|
| 突入契機 | ・ボスバトル勝利 | 
| 差枚数 | ・最低100枚 | 
| 純増 | ・2.5枚 | 
- ATの流れ
- 
手順 詳細 ① 初回ボスバトル 
 ※勝率約75%
 ※エピボ後は勝利濃厚② ボスバトル勝利で報酬を決定 
 ※敗北で通常へ③ ATを消化 ④ ボスバトル 
 ※撃破するボスで報酬が変化
 ※7戦目はヒースクリフ登場⑤ ボスバトル勝利で報酬を決定 
 ※ヒースクリフ勝利で上位AT突入
 ※敗北で通常へ⑥ 上位AT 
 ※レア役でボーナス当選
 ※G数消化で通常へ⑦ ボーナス 
 ※消化中にG数上乗せ抽選スロット ソードアート・オンラインのATは、ボスバトルとATをループさせるのが主な流れです。ボス撃破時には報酬を獲得でき、獲得した報酬によってATの差枚数が変わります。 
- ボスバトル
- 
初回ボスバトル 突入契機 ボーナス後に突入 SAOボーナス 消化後はボスバトルへ突入 エピソード 
 ボーナスボスバトル勝利濃厚 スロット ソードアート・オンラインの初回ボスバトルは、ボーナス後に突入し、ボスバトルに勝利するとATに突入します。SAOボーナス後の初回ボスバトルは勝率約75%、エピソードボーナス後の初回ボスバトルはバトル勝利が濃厚です。 2戦目~6戦目     - 突入契機 ATの差枚数消化で突入 特徴 ボスによって報酬が変化 スロット ソードアート・オンラインのボスバトル2戦目~6戦目は、撃破するボスによって報酬が変化します。ATの差枚数消化で突入するので、戦うボスに注目しましょう。 7戦目(ヒースクリフ) 突入契機 ボスバトル7戦目で出現 報酬 上位AT突入 スロット ソードアート・オンラインのボスバトル7戦目は、ヒースクリフが登場します。ヒースクリフを撃破できると純増4.0枚、G数管理の上位ATに突入するので、ヒースクリフ撃破後は完走も夢ではありません。 
- スイッチ目
- 
強スイッチ目 1/256 弱スイッチ目 1/4.8 ※出典:ちょんぼりすた様 スロット ソードアート・オンラインのスイッチ目は、AT中に出現する可能性があるレア役と考えると良いでしょう。中リールに狙え演出が発生するとスイッチ目成立のチャンスとなり、中リール中段に青7が停止するとスイッチ目成立です。 スイッチ目は主に、ボスバトル中のボスのHPを減らしたり、上位ATであるALO中のボーナス抽選などが行われます。また、スイッチ目には強弱が用意されており、強スイッチ目成立は、ボスバトル中ならば勝利濃厚、ALO中はダブルラインボーナス濃厚です。 スイッチ目の強弱判別強スイッチ目   弱スイッチ目   スロット ソードアート・オンラインのスイッチ目は、中リール中段に青7停止後、左リールの停止型で強弱の判別が可能です。左リールに中段チェリー停止や青7ダブルテンパイで強スイッチ目となるので、中リール中段に青7停止後は左リールの停止型に注目しましょう。 
- AT中はボスバトルG数上乗せ・勝利ストック抽選
- 
  スロット ソードアート・オンラインのAT中は、ボスバトルのG数上乗せや勝利ストック抽選が行われています。詳細な上乗せ率やストック確率は判明していませんが、おそらくレア役で上乗せやストック抽選が行われると予想します。 ATの差枚数消化後はボスバトルに突入するので、ボスバトルのG数上乗せや勝利ストック抽選に成功することが、AT継続のカギを握ると言えるでしょう。 
- ラストアタックボーナス(報酬獲得パート)
- 
    突入契機 ボスバトル勝利後 特徴 報酬獲得パート 報酬 100枚 or 4種の上乗せ特化 上乗せ特化期待度 キリト>アスナ>クライン>エギル スロット ソードアート・オンラインのラストアタックボーナスは、ボスバトル勝利後の報酬獲得パートです。報酬は100枚or4種の上乗せ特化となっており、上乗せ特化はキリト>アスナ>クライン>エギルの順に獲得できる差枚数の期待度が上がります。 
- AT中のステージ
- 
    特徴 ・4種類のステージがある 
 ・15Gごとにステージが変化
 ・ステージで内部状態を示唆上乗せ期待度 ・エクストラ>夜>夕方>昼 スロット ソードアート・オンラインのAT中のステージは4種類あり、ステージで内部状態を示唆しています。AT中は、15Gごとにステージは変化し、エクストラ>夜>夕方>昼の順にレア役やスイッチ目成立時の上乗せに期待できます。 
- スイッチ目高確率
- 
 特徴 スイッチ目の出現率アップ スイッチ目確率 約1/7 移行契機 強レア役以外の全役 継続G数 5G・7G・10G・エクストラ スロット ソードアート・オンラインのスイッチ目高確率は、スイッチ目の出現率がアップする高確率状態です。主な移行契機はスイカとなっており、スイカ以外でも強レア役以外の全役から突入する可能性があります。 スイッチ目高確率中は、スイッチ目が出現しやすくなるため、ボスバトルのG数上乗せのチャンスと言えるでしょう。また、継続G数は5G・7G・10G・エクストラの4種類あり、エクストラならば大量上乗せも夢ではありません。 
- G数上乗せ抽選
- 
上乗せ当選率ステージ 
 内部状態スイカ 弱チェ 強レア役 
 スイッチ目夜 1.2% 100% 100% 夕方 1.2% 50.0% 100% 昼 1.2% 25.0% 100% ※出典:ちょんぼりすた様 
 ※強レア役:強チェリー、チャンス目スロット ソードアート・オンラインの上乗せ当選率は、滞在ステージと成立役で変わります。強レア役はステージに問わず上乗せが濃厚となり、弱チェリーは夜ステージならば上乗せ濃厚です。 上乗せ時のG数振り分け昼ステージの上乗せG数振り分け レア役 1G 2G 3G 5G スイッチ目 93.7% 6.3% - - 強レア役 87.5% 11.7% 0.8% - 弱チェリー 23.4% 1.2% 0.4% - スイカ - - 0.8% 0.4% ※出典:ちょんぼりすた様 
 ※強レア役:強チェリー、チャンス目夕方ステージの上乗せG数振り分け レア役 1G 2G 3G 5G スイッチ目 93.7% 6.3% - - 強レア役 75.0% 23.4% 1.2% 0.4% 弱チェリー 46.9% 2.3% 0.8% - スイカ - - 0.8% 0.4% ※出典:ちょんぼりすた様 
 ※強レア役:強チェリー、チャンス目夜ステージの上乗せG数振り分け レア役 1G 2G 3G 5G スイッチ目 93.7% 6.3% - - 強レア役 75.0% 23.4% 1.2% 0.4% 弱チェリー 93.7% 4.7% 1.6% - スイカ - - 0.8% 0.4% ※出典:ちょんぼりすた様 
 ※強レア役:強チェリー、チャンス目エクストラステージの上乗せG数振り分け レア役 1G 2G 3G 5G スイッチ目 98.4% 1.6% - - 強レア役 - 96.9% 2.3% 0.8% 弱チェリー 75.0% 23.4% 1.2% 0.4% スイカ - - 87.5% 12.5% ※出典:ちょんぼりすた様 
 ※強レア役:強チェリー、チャンス目
- 白7を狙えカットイン
- 
 期待度 ヒースクリフ>赤>青 恩恵 SAOボーナス スロット ソードアート・オンラインのAT中は、白7を狙えカットイン発生で白7揃いのチャンスです。白7揃いの期待度はカットインの種類で変化し、ヒースクリフ>赤>青の順に期待度が高いので、カットインの色に注目しましょう。 
- 二刀流チャンス・二刀流チャンスエクストラ
- 
二刀流チャンス 特徴 ・勝利ストックチャンスゾーン 
 ・レア役やスイッチでストック突入契機 ・AT中のレア役 継続G数 ・最大3G 成功期待度 ・約45% スロット ソードアート・オンラインの二刀流チャンスは、ボスバトル勝利ストックに期待できるチャンスゾーンです。最大3G継続し、3以内にレア役やスイッチ目を引ければボスバトル勝利ストック濃厚なので、ストック獲得に期待しましょう。 また、二刀流チャンスは、3以内にレア役やスイッチ目を引いた場合、終了します。何ゲーム目でストックを獲得しても二刀流チャンスが終了するので注意しましょう。 二刀流チャンスエクストラ特徴 ・勝利ストックチャンスゾーン 
 ・レア役やスイッチでストック
 ・押し順ベルでストック抽選突入契機 ・AT中のレア役 継続G数 ・7G 平均ストック数 ・約3個 スロット ソードアート・オンラインの二刀流チャンスエクストラは、二刀流チャンスの上位版です。G数が7Gとなり、押し順ベルでもボスバトル勝利ストック抽選が行われるのでストック獲得の大チャンスです。 また、二刀流チャンスエクストラは二刀流チャンスと異なり、ボスバトル勝利ストックを獲得しても7G消化するまで終了しません。引き次第では、ボスバトル勝利ストックの複数獲得も可能です。 
- Xing RUSH
- 
 特徴 ・ボスバトルG数上乗せ 
 ・疑似遊技で上乗せが発生突入契機 ・強スイッチ目 継続G数 ・1G~5G スロット ソードアート・オンラインのXing RUSHは、強スイッチ目から突入するボスバトルG数上乗せの特化ゾーンです。継続G数は1G~5Gとなっており、疑似遊技でG数の上乗せが発生するので、大量上乗せのチャンスと言えるでしょう。 
- AT開始画面の法則
- 
 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する 拡大する- 開始画面 詳細 制服 設定6濃厚 アスナ(ベッド) 二刀流チャンスのチャンス アスナ+ユイ エクストラステージ アスナ(シャワー) 夜ステージ アスナ+キリト 夕方ステージ ボス 通常画面 SAO 通常画面 スロット ソードアート・オンラインのAT開始画面は、内部状態などを示唆しています。通常はSAO画面やボス画面ですが、キャラの開始画面が出現すると内部状態を示唆しているので、AT開始画面に注目しましょう。 また、キリトとアスナの制服画だけは、設定を示唆しています。現在出現率は判明していませんが、制服姿の開始画面を確認できたら設定6濃厚となるので、見逃さないようにしましょう。 
- SAOのエンディング
- 
 特徴 終了後に上位ATに突入 突入契機 ヒースクリフバトル勝利 継続G数 60G スロット ソードアート・オンラインのAT「SAO」のエンディングは、ヒースクリフバトルに勝利すると突入します。エンディング消化後は、上位AT「ALO」に突入し、エンディングの消化中はALOのG数上乗せ抽選が行われるので、エンディング中のレア役も引き損はありません。 
- 7戦目敗北後はボーナス濃厚
- 
スロット ソードアート・オンラインのATは、7戦目のヒースクリフバトルに敗北後は、ボーナスが濃厚です。7戦目で敗北するとATが終了し通常画面に戻りますが、本前兆濃厚の状態なので、AT終了後もボーナスからAT当選が狙えます。 
上位AT「ALO」

| 特徴 | ・上位AT ・G数管理型 ・ATとボーナスで出玉増加 ・2つの告知タイプを選択可能 | 
|---|---|
| 突入契機 | ・SAOの7戦目を勝利 | 
| 継続G数 | ・15G+α | 
| 純増 | ・約4.0枚 | 
- 純増4.0枚のG数管理型AT
- 
スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」は、純増4.0枚のG数管理型ATです。ボスバトル7戦目のヒースクリフに勝利すると突入するので、AT突入後は7戦目のヒースクリフ撃破を目指しましょう。 
- ATとボーナスのループで出玉を増やす
- 
スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」は、ATとボーナスのループで出玉を増やすゲーム性です。上位AT中は純増が増えるだけでなく高確率でボーナスが引けるので、ATとボーナスのループが出玉増加のカギと言えるでしょう。 
- 2つの告知タイプを選択可能
- 
  チャンス告知 チャンス告知演出発生でボーナスのチャンス  完全告知 完全告知直葉が起きたらボーナス スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」は、2つの告知タイプから選択可能です。告知タイプはチャンス告知と完全告知の2種類なので、好みの演出タイプでALOを楽しみましょう。 
- レア役やスイッチ目でボーナス抽選
- 
 スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」は、レア役やスイッチ目でボーナス抽選が行われます。レア役やスイッチ目成立はボーナス当選のチャンスなので、レア役やスイッチ目出現時はボーナスに期待しましょう。 
- ボーナス中はG数上乗せ抽選
- 
 スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」中のボーナスは、G数上乗せ抽選が行われます。ボーナスのG数消化中にATのG数上乗せ抽選が行われるので、大量上乗せに期待しましょう。 
- ALOのエンディング
- 
条件 ボーナス11回 スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」のエンディングは、ボーナスを11回引くとエンディングゲットチャンスが発生します。エンディングゲットチャンス発生時は、「?」のリールを押すとエンディングとG数の上乗せを獲得可能です。 また、エンディング獲得後も、即エンディングに突入するわけでなく、G数消化や規定枚数到達までALOは続きます。さらに、エンディング獲得後もボーナス11回ごとに、エンディングゲットチャンスが発生するのでG数上乗せのチャンスです。 
- エンディング獲得後はボーナス上乗せ性能アップ
- 
スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」でエンディング獲得後は、ボーナス中の上乗せ性能がアップします。上乗せ性能がアップすることで、出玉を増やしやすくできるので、期待枚数到達の完走も夢ではありません。 
- AT終了後はボーナスorボスバトル
- 
エンディング時 ボスバトルに突入 エンディングなし 本前兆でボーナス発動 スロット ソードアート・オンラインの上位AT「ALO」終了後は、ボーナスorボスバトルを獲得できます。エンディング後はボスバトル、エンディングなしは本前兆を経由してボーナスを獲得可能です。 
ビーターモード

| 特徴 | ・ボスに攻撃すると1回で倒せる ・上位AT突入のチャンス | 
|---|---|
| 突入契機 | ・AT当選の一部 ・エピソードボーナスの一部 ・ロングフリーズ | 
| 実質ATの継続率 | ・90%OVER | 
| 純増 | ・約4.0枚 | 
| 期待枚数 | ・約2,700枚 | 
- 初回ボスバトル勝利後に特殊分岐発生
- 
スロット ソードアート・オンラインのビーターモードは、初回ボスバトル勝利後の特殊分岐から突入するモードです。ビーターモードは、毎回突入するわけではなく、エピソードボーナスの赤鼻のトナカイ発生時に突入します。 
- 上位AT「ALO」突入の大チャンス
- 
 スロット ソードアート・オンラインのビーターモードは、上位ATのALO突入の大チャンスです。ビーターモード中は通常のATよりもボスバトルに勝利しやすいため、ボスバトル7戦目の勝利が突入条件となる上位ATに突入しやすく、上位ATに突入できれば大量出玉確保の期待度が高まります。 
- 1回の攻撃でボスを撃破
- 
 スロット ソードアート・オンラインのビーターモードは、1回の攻撃でボスを撃破できます。通常AT中は基本的に3回攻撃を当てる必要がありますが、ビーターモード中の攻撃は1回の攻撃でHPをすべて削るため、スイッチ役やレア役を引ければ勝利確定でATが継続します。 
ロングフリーズ
| 恩恵 | ・エピソードボーナス ・キリトの上乗せ ・ビーターモード | 
|---|---|
| 期待獲得枚数 | ・約3,400枚 | 
- 期待獲得枚数が約3,400枚の超激アツ演出
- 
スロット ソードアート・オンラインのロングフリーズは、期待獲得枚数が約3,400枚の超激アツ演出です。ロングフリーズ発生時は、エピソードボーナスに加え、初期差枚数決定の演出がキリトで、ビーターモードに突入するため大量獲得に期待できます。 
メーカーと導入日
| 名称 | スロット ソードアート・オンライン | 
|---|---|
| タイプ | AT(スマスロ) | 
| メーカー | 大都技研 | 
| 導入日 | 2023年5月15日(月) | 
| 導入台数 | 現在調査中 | 
| 公式サイト | ▶公式サイト | 
ソードアートオンラインのあわせて読むべき記事
| 天井 | 設定判別 | 
| G数の色 | ビーターモード | 
| やめどき | 評価 | 
スロット ソードアート・オンラインの評価と口コミ
- 
                      
- 
                    総合評価★★★☆☆3.1/5.0
- 3平均枚数
- 3天井性能
- 3.5安定感
- 3.5ゲーム性
- 2.5設定判別
リセット
もっと見る
口コミ投稿フォーム
- ニックネーム
- 年齢
- 性別
- 評価
- 平均獲得枚数は多いか
- 天井の性能は良いか
- 安定感はあるか
- ゲーム性は面白いか
- 設定判別は容易か
口コミ投稿

| 本サイトは情報提供を目的としており、一切の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。本コンテンツの情報、信頼度や確率などは実践値を元に算出しています、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 | 
©パチーモ All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします
 パチーモライターのXアカウント
パチーモライターのXアカウント コトブキ飛行隊
コトブキ飛行隊 シェイクBT
シェイクBT 新鬼武者3
新鬼武者3 銭形5
銭形5 東リべ
東リべ クレアの秘宝伝
クレアの秘宝伝 アズレン
アズレン エヴァ  約束の扉
エヴァ  約束の扉 いざ番長
いざ番長 東京喰種
東京喰種 eレールガン
eレールガン 沖海6
沖海6 ガルパン3
ガルパン3 ダンバイン3
ダンバイン3 ベルセルク無双2
ベルセルク無双2 ブルーロック
ブルーロック 女神のカフェテラス
女神のカフェテラス 牙狼12
牙狼12 e東リベ
e東リベ e東京喰種
e東京喰種 マジハロBT
マジハロBT


