【龍が如く8】ドンドコ島ストーリー攻略チャート

ドンドコ島攻略

龍が如く8のドンドコ島のストーリー攻略チャートを記載。5つ星リゾートランクまでの攻略手順に、ドンドコ島の解放条件も掲載しています。

関連記事
ドンドコ島攻略まとめ 資源の効率的な集め方
ゼニーの効率的な稼ぎ方 開発力の効率的な上げ方
人気度の効率的な上げ方 充実度の効率的な上げ方

ドンドコ島ストーリー攻略チャート

ドンドコ島チュートリアル

ドンドコ島チュートリアル
1 ドンドコ島に強制移動
2 ゴミを10個破壊して手下を2体倒す
3 木材と石材を5個入手して又吉のところに戻る
※バットで木を殴ると木材、石から石材を獲得
4 DIYで何か物を作成して島に設置
5 しまかつ1日目のメインミッションをクリアする
※お題クリア後は夜まで待機

・DIYで家具を1個作成する
・屋外に家具を1個配置する
・魚を3匹獲る
・ガチャピンに話しかける
・ムックに話しかける
6 春日の家でカレンダーを調べて1日目終了
7 しまかつ2日目のメインミッションをクリアする
※お題クリア後は夜まで待機

・DIYで家具を1種類作成する
・ごみを20個破壊する
・屋外に家具を1個配置する
・虫を3匹獲る
・ガチャピンに話しかける
8 春日の家でカレンダーを調べて2日目終了
9 イルカのドルフィンヌでハワイに戻る

ひらけ!どん底のシマの攻略はこちら

DIYは春日の家の前で可能

DIYどこ?春日の家前のストッカー横

DIYは、春日の家の前のストッカー横にある机に近付くとできます。DIYに必要な機材は無く、資源と設計図が揃っていれば作成可能です。

タメ攻撃で資源をまとめて回収

四角ボタン□ボタン ・□ボタン長押しでタメられる
・ダッシュ中でもタメが可能
・タメ攻撃は複数の的に攻撃できる

タメ攻撃で複数の木や岩に攻撃すると、まとめて破壊できるため資源を一気に回収できます。

また、木や岩、一部のゴミは3回攻撃しないと破壊できませんが、タメ攻撃では1回の攻撃で済みます。ダッシュ中に□ボタン長押しで溜めておき、対象物に近付いたらタメ攻撃を発動して効率良く資源を収集しましょう。

1つ星リゾートの条件達成まで

1つ星リゾートの条件達成まで
【1つ星リゾートの条件】
・充実度1,000以上
・人気度700以上
・入口エリアの整地(必要開発力Lv5)
・大樹エリアの整地(必要開発力Lv10)
1 毎日のしまかつをクリアしてゼニーを獲得
2 家具をDIYして開発力をLv5まで上げる
▼開発力の効率的な上げ方はこちら
3 家具を配置して充実度を1,000まで上げる
4 名産品を集めて人気度を700まで上げる
5 入口エリアを整地する
6 家具をDIYして開発力をLv10まで上げる
▼開発力の効率的な上げ方はこちら
7 大樹エリアを整地する

整地のやり方

整地のやり方

整地のやり方 エリア前の看板を調べる

エリアの整地は、エリア前に立っている看板を調べると行なえます。エリアによって必要開発力とゼニーが定められており、エリアに出るゴミを破壊することで、消費ゼニーを削減できます。

資源集積所で資源を効率良く確保

資源集積所

資源集積所は、毎日1回DIYに必要な資源を大量に獲得できます。整地後に解禁されるので、毎日必ず立ち寄ることをおすすめします。資源集積所は、マタヨシヤ横にあります。

資源の効率的な集め方はこちら

道具を強化して作業効率アップ

道具 道具の特徴
バットバット おすすめ度:★★★★★5.00

・スイングとタメ攻撃の速度が上がる
・資源の回収効率が上昇
・クリーンパイレーツ戦でも素早く攻撃可能
モリモリ おすすめ度:★★★★★ 4.00

・タメの速度が上がる
・魚を素早く仕留められる
・後半のお金稼ぎにも役立つ
虫網虫網 おすすめ度:★★★★★ 3.00

・振り下ろしの速度が上がる
・虫のコンプリートを目指すならあり

マタヨシヤにいる建三に話しかけると、バット、モリ、虫網を強化できます。作業効率が良くなるので、ゼニーに余裕ができたら強化しましょう。特に、バットとモリは虫網よりも使う機会が多いため、優先度は高いです。

真珠は売却しない

砂浜で真珠を入手したら、売却しないように注意しましょう。真珠は終盤になると、建物の開発で必要になるからです。入手したら、ドンドコ広場などのストッカーに保存するのがおすすめです。

2つ星リゾートの条件達成まで

2つ星リゾートの条件達成まで
【2つ星リゾートの条件】
・充実度5,000以上
・人気度2,000以上
・灯台エリアの整地(必要開発力Lv15)
・丘エリアの整地(必要開発力Lv20)
1 丘エリアでフック社長の手下と戦闘
2 健三から宿泊施設を購入する
3 宿泊施設を配置して次の日まで待つ
4 宿泊者の受け入れをする
→予算が高く、要望4項目を満たすキャラがおすすめ
5 ツアー1日目を終えるとスバルが島に来る
→ドンドコビーチでおみやげの開発ができる
6 丘・灯台エリアの浄化ランクを上げる
7 DIYをして開発力をレベル20まで上げる
→開発力が大きく上がるビルがおすすめ
8 灯台エリア・丘エリアの整地
→浄化ランクAかBくらいまであげるのがおすすめ
9 人気度を2,000まで上げる
→名産品集めだけでも2,000まで簡単に到達できる
10 充実度を5,000まで上げる
→開発力上げで作ったビルを配置するだけでOK

原石や鉱石は保存しておく

名産品 内容
ダイヤモンド原石 ・開発力Lv45のビルキャバクラの建設に必要
・5個は保存しておく
プラチナ原石 ・開発力Lv45のビルキャバクラの建設に必要
・5個は保存しておく
金鉱石 ・開発力Lv30の和の伝統的な建物に必要
・10個は保存しておく

灯台エリアと丘エリアを解禁すると、散策時に原石や鉱石を入手できます。ダイヤモンド原石、プラチナ原石、金鉱石は建物の建設で必要になるため、入手したらストッカーに保存しましょう。

スバルからおみやげを作成する

スバル

スバルが解禁されると、おみやげを作成できます。おみやげは、戦闘中に春日のHPを回復したり、観光客にプレゼントすることでご機嫌取りも可能です。

スバルはドンドコビーチの海の家にいるので、作成したいタイミングで会いにいきましょう。

木材と石材をストックしておく

木材と石材の在庫はストックしておきましょう。3つ星リゾート以降の充実度の目標値が高く、充実度を大きく伸ばせるビルやお店の大半が、木材と石材を必要とするからです。

円滑に進めたいなら、2つ星リゾート中に少しでも木材と石材を確保しておくことをおすすめします。

3つ星リゾートの条件達成まで

3つ星リゾートの条件達成まで
【3つ星リゾートの条件】
・充実度15,000以上
・人気度4,500以上
・里エリアの整地(必要開発力Lv25)
・池エリアでバトルして勝利

翌日にドンドコファームが解禁
1 ムックビーチから里エリアの橋を建設
※200,000ゼニーが必要
2 里エリアで戦闘
3 里エリアを整地する
→浄化ランクEで630,000ゼニー必要
4 ガチャピンビーチから池エリアの橋を建設
※200,000ゼニーが必要
5 池エリアで戦闘
6 人気度を4,500まで上げる
→人気度アップの家具の設置がおすすめ
7 充実度を15,000まで上げる
→開発力上げで作ったビルを配置するだけでOK
8 マタヨシヤにいる又吉と会話する

ドンドコファームで資源や食材を確保できる

ドンドコファーム 内容
作業場 ・ゼニーを獲得可能
・小銭稼ぎに便利
・属性に応じて成功率アップ
・食材を入手可能
・おみやげの作成に必要
・属性に応じて成功率アップ
資源回収所 ・資源を入手できる
・半導体や木材&石材なども獲得可能
・属性に応じて成功率アップ
トレーニング ・スジモンの強化が可能

ドンドコファームでは、資源や食材、ゼニーを確保できます。ドンドコファームのコンテンツの利用には、スジモンが必要不可欠なので、成功率を高めるためにも各属性のスジモンを3体ずつ用意しましょう。

スジモンファイターリスト(スジモン図鑑)はこちら

ドンドコファームで大半の資源を回収できる

ドンドコ島MAP拡大する

ヒトデ類 クワガタ、セミ類 サソリ、蜘蛛類
蝶類 資源類 魚(カジキなど)
クワガタ、セミ、
カブトムシ類
きのこ類 サンゴ類
魚(マグロ、リュウグウノツガイなど) 資源類 貝類(真珠含む)
トンボ、バッタ類 ホタル 資源類
-
鉱石、原石類 G、ドンドコ虫類 -

ドンドコファームでは、石材と木材以外の資源を回収できます。マタヨシヤ横にある資源集積所で資源が足りないときに活用しましょう。

また、建物の開発に必要な真珠や、鉱石と原石の確保に加えて、名産品図鑑や目安箱のミッション埋めに一役買ってくれるので、最優先で立ち寄ることをおすすめします。

池エリアの橋でゼニー稼ぎが可能

池エリアのイケイケ橋 金のサメの売却価格
金のサメの湧く場所拡大する 金のサメの値段拡大する

池エリアに続く橋では、ゼニー稼ぎが可能です。6回攻撃して倒せる魚影から金のサメを入手でき、70,000ゼニー以上で売却できます。星4リゾート以降も大量のゼニーを消費するので、毎日立ち寄りましょう。

ゼニーの効率的な稼ぎ方はこちら

ホタルも生息している

最大で1匹2,200ゼニーで売却できる

ドンドコファームや池エリアでは、ホタルが生息しています。夜にしか姿を表さないので、図鑑コンプを狙うなら立ち寄って捕獲しましょう。

ホタルの入手方法と使い道はこちら

4つ星リゾートの条件達成まで

4つ星リゾートの条件達成まで
【4つ星リゾートの条件】
・充実度28,000以上
・人気度8,000以上
・洞窟エリアの整地(必要開発力Lv30)
・森エリアの整地(必要開発力Lv40)

【解禁内容】
・テレビCM→人気度アップに貢献
・オンラインコ→他ユーザーの島に訪問可能(ファームで実行)
・ドンドコファームに害獣が登場→ランダムで出現
1 春日の家とマタヨシヤの間を進み洞窟エリアの橋を建設
※200,000ゼニーが必要
2 洞窟エリアでパイレーツ役員と戦闘
3 洞窟エリアを整地する
4 マタヨシヤから見て右に進み森エリアの橋を建設
※200,000ゼニーが必要
5 森エリアでパイレーツ副社長と戦闘
6 洞窟エリアを整地する
7 人気度を8,000まで上げる
→CMの放送や、人気度アップの家具の設置で達成可能
8 充実度を28,000まで上げる
→開発力上げで作ったビルを配置するだけでOK
9 マタヨシヤにいる又吉と会話する

人気度アップはテレビCMが効果的

必要ゼニー 値段/人気度
ローカル局 ・100,000ゼニー必要
・人気度200アップ
全国ネット ・200,000ゼニー必要
・人気度500アップ

人気度を上げるなら、テレビCMが効果的です。CMを打つと島の人気度が上がり、リゾートの条件達成に近付けます。テレビCMは1日1回有効なので、必要であればドンドコビーチにいるスバルに依頼しましょう。

人気度の効率的な上げ方はこちら

害獣はすぐに駆除する

ドンドコファームに出現する害獣はすぐに駆除しましょう。駆除するまでスジモンの作業が止まってしまい、資源や食材を回収できません。ドンドコ島のストーリー進行の妨げになるため、警告が出たらすぐにファームに向かいましょう。

害獣との戦闘はスジモンバトルで行います。スジモンを強化して、害獣との戦闘に備えましょう。

スジモンバトル攻略はこちら

5つ星リゾートの条件達成まで

5つ星リゾートの条件達成まで
【5つ星リゾートの条件】
・充実度38,000以上
・人気度13,000以上
・治安の改善整備
1 人気度を13,000まで上げる
→人気度アップの家具の設置で達成可能
2 充実度を38,000まで上げる
→充実度の高いビルや建物を設置する
3 又吉に話しかけて最終決戦に備える
→戦闘が苦手なら春日の家で家具を設置してHPアップ
4 クリーンパイレーツと決着をつける
【クリア後の解放要素】
ドンドコレーザーの極みを習得
・春日の家の増築が可能
・目安箱に海坊主の謎を追え!が追加
・目安箱に仙人の謎を追え!が追加

5つ星リゾート達成までに毎日やるべきこと

毎日のやるべきことおすすめ
1 朝礼後に資源集積所の資源を回収する
2 ムックビーチからドンドコファームに行く
3 ドンドコファームから資源を回収して戻る
※資源はスジモンへの依頼と必要分でOK
4 ムックビーチで石材と木材を回収する
5 ドンドコ池にファストトラベル
6 ドンドコ池とガチャピンビーチを繋ぐ橋で金のサメを入手
※魚影がなければスルーでOK
7 ガチャピンビーチで石材と木材、真珠を回収
※真珠の数が揃っていればスルーでOK
8 ドンドコ里、灯台、丘から資源を回収
9 余った時間でDIYや観光客の好感度上げ
10 夜になったらカレンダーで時間を進める
・充実度と人気度を上げて条件達成に近付ける
・観光客は呼ばなくても良い

5つ星リゾート達成までは、朝礼後に資源集積所で資源を回収してドンドコファームを訪問し、ドンドコ池の橋の魚影を確認後、木材と石材の回収を毎日繰り返しましょう。

特に、木材加工所と石材加工所を設置していない資源集積所では、木材と石材は回収できません。ドンドコファームのスジモンの資源調達だけでは追いつかず、自力での調達が必要不可欠です。

充実度の高い建物を開発する

建物 充実度/必要開発力Lv/特徴
ビル・キャバクラビル・キャバクラ 充実度9,121/開発力Lv45

・全ての資源を300消費
・ダイヤモンドとプラチナ原石が5つ必要
和の伝統的な建物和の伝統的な建物 充実度6,999/開発力Lv30

・4種類の資源が必要
・金鉱石と真珠が10個必要
→ドンドコファームから高確率で入手可能
ビル・牛丼赤 牛丸ビル・牛丼赤 牛丸 充実度3,694/開発力Lv47

・4種類の資源が必要
・資源以外の追加素材はなく作りやすい
バスバス 充実度1,672/開発力Lv33

・4種類の資源が必要
・木材と石材を消費しないので作りやすい

5つ星リゾートの条件を満たすために、充実度の高い建物を開発しましょう。建物の設置はどこでも問題ないので、敷地が広い洞窟エリアや里エリアに置いて問題ありません。

開発力Lv45でビル・キャバクラが解禁されるので、建設できれば充実度38,000の条件に近付けます。

追加の資源はドンドコファームで入手

ビル・キャバクラに必要な原石や、和の伝統的な建物で使う金鉱石と真珠などは、全てドンドコファームで入手できます。丘の上に鉱石や原石があり、砂浜から真珠を入手できるため、必ず立ち寄りましょう。

春日の新しい極技を習得できる

ドンドコレーザーの極み

杖ドンドコレーザーの極み        MP:100
敵全体威力:特大
   効  果   
敵全体に魔力ダメージを与える

 習得方法 
ドンドコ島のリゾートランクを星5にする

ドンドコ島のリゾートランクを星5にすると、新しい極技ドンドコレーザーの極みを習得します。消費MP100と大きいものの、敵全体に魔力判定で特大ダメージを与える大技です。

町が壊滅してもおかしくない演出を楽しめますが、即死や状態異常付与の類はありません。

ドンドコレーザーの極みの習得条件と効果はこちら

ドンドコ島の解放条件と行き方

ガチャピンとムックがマスコットキャラで登場

解放タイミング 6章ストーリー内で解放

ドンドコ島は、メインストーリー6章で解放されます。ドンドコ島に着くと、3日目開始まで進めないとメインストーリーに戻れなくなる点に注意です。

メインストーリーの攻略はこちら

ドンドコ島への行き方

外観 マップ
ドンドコ島へ行く場所外観拡大する ドンドコ島への行き方拡大する

ドンドコ島へは、アロハビーチの東側から行けます。イルカの看板が目印です。

ハワイへの戻り方

ドルフィンヌの場所 マップ
ハワイの戻り方拡大する ハワイの戻り方拡大する

ハワイに戻るなら、ドンドコビーチにいるドルフィンヌに話しかけましょう。ドルフィンヌは釣りポイントの橋の横にいます。

龍が如く8龍が如く8攻略トップへ

©SEGA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶龍が如く8公式サイト

龍が如く8の注目記事

資源の効率的な集め方とドンドコファームの使い方|ドンドコ島
資源の効率的な集め方とドンドコファームの使い方|ドンドコ島
人気度の効率的な上げ方|ドンドコ島
人気度の効率的な上げ方|ドンドコ島
ゼニーの効率的な稼ぎ方|ドンドコ島金策
ゼニーの効率的な稼ぎ方|ドンドコ島金策
ひらけ!どん底のシマの攻略と発生条件|サブストーリー33
ひらけ!どん底のシマの攻略と発生条件|サブストーリー33
最強スジモンおすすめランキングと入手方法
最強スジモンおすすめランキングと入手方法
メインストーリー攻略チャート|全14章
メインストーリー攻略チャート|全14章
おすすめジョブと継承技|キャラ別最強職業一覧
おすすめジョブと継承技|キャラ別最強職業一覧
最強スジモンおすすめランキングと入手方法
最強スジモンおすすめランキングと入手方法
おすすめジョブと継承技|キャラ別最強職業一覧
おすすめジョブと継承技|キャラ別最強職業一覧
スジモンガチャの場所|当たりと確率
スジモンガチャの場所|当たりと確率
人間力の上げ方とおすすめ優先順位
人間力の上げ方とおすすめ優先順位
スジモンファイターリスト|スジモン図鑑
スジモンファイターリスト|スジモン図鑑
フカヒレの入手方法と使い道
フカヒレの入手方法と使い道
ドンドコ島攻略まとめ
ドンドコ島攻略まとめ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー