【龍が如く8】人間力の上げ方とおすすめ優先順位

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8の人間力のおすすめ上げ方と優先度をご紹介。人間力(情熱・メンタル・陽気・優しさ・知性・お洒落)を上げるメリットやレベルごとのパッシプも解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 挨拶のやり方とメリット | ミニゲーム一覧と場所 |
| ジョブ一覧 | 絆レベルの上げ方とメリット |
人間力の上げ方
- 人間力チャンスの選択肢で上げる
- 人間力チャレンジを達成させる
- 大海原ライセンススクールで資格を取る
- フレンドに挨拶する
- ミニゲーム(プレイスポット)で遊ぶ
人間力チャンスの選択肢で上げる

人間力チャンスが発生すると、会話の選択肢によって春日の人間力が上昇します。人間力チャンスは、主にメインストーリーやサブストーリーで発生します。
人間力チャレンジを達成する

人間力チャレンジは、達成すると対応する人間力が上昇するミッションです。人に話しかけるやタクシーで移動するなど、プレイしていれば自然と達成できるものから、ミニゲームのやり込みを要求されるものまであります。
大海原ライセンススクールで資格を取る

大海原ライセンススクールでは、資格を取得することで人間力を上げられます。資格を得るには、その資格に関する問題に答える試験に合格する必要があります。
フレンドに挨拶する

| 挨拶の仕方 | ![]() |
|---|
人間力を上げるためには、フレンドに挨拶を行い絆を深めましょう。街中のフレンドに□ボタンで挨拶をする、動物に食べ物を上げるなど、多くのフレンドと交流を深めると効率よく人間力を引き上げられます。
ミニゲーム(プレイスポット)で遊ぶ

| 上がる人間力 | プレイスポット |
|---|---|
| 知性 | 路上将棋 |
| 陽気 | クレイジーデリバリー、ゲームセンター |
| 優しさ | 不審者スナップ |
| 情熱 | ダーツ |
ミニゲーム(プレイスポット)を遊ぶことでも、人間力が上昇します。上昇する項目はミニゲームごとに決まっており、マップの詳細からゲーム別に得られる人間力を確認可能です。
人間力で上がるパラメータの優先順位
| 人間力の優先度 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高 | メンタル・知性 | ||||||
| 中 | お洒落 | ||||||
| 低 | 情熱・陽気・優しさ | ||||||
各項目Lv5までの強化優先度が高い

人間力は、6項目すべてをレベル5まで優先して強化しましょう。春日一番のスキル継承枠は各項目がレベル5になると解放されるため、戦闘を有利にするためには人間力の強化が必須です。
メンタルと知性の育成を進める
| 人間力 | 強化要素 |
|---|---|
| メンタル | ・ビビリ耐性が上がる ・極技「勇者の根性」を強化 |
| 知性 | ・封印耐性が上がる ・極技「勇者の分析」を強化 |
人間力を上げる際は、メンタルと知性の育成を優先しましょう。メンタルではビビリ耐性を、知性では封印耐性を得られるので、行動順が飛ばされたり極技が使用できない状況を回避できます。
アクティビティの条件となる人間力を優先

アクティビティの挑戦条件となる人間力も、優先的に上げましょう。アクティビティへの挑戦は、キャラを転職させる際に必要です。
人間力のパッシブ能力一覧
- 情熱
-
Lv1 --‐ Lv2 極技「勇者の励まし」を強化 Lv3 睡眠耐性を上昇 Lv4 極技「勇者の励まし」を強化 Lv5 睡眠耐性を上昇
スキル継承枠を1つ解放Lv6 極技「勇者の励まし」を強化 Lv7 睡眠耐性を上昇 Lv8 極技「勇者の励まし」を強化 Lv9 睡眠耐性を上昇 max 極技「勇者の励まし」を強化
- メンタル
-
Lv1 --‐ Lv2 極技「勇者の根性」を強化 Lv3 ビビリ耐性を上昇 Lv4 極技「勇者の根性」を強化 Lv5 ビビリ耐性を上昇
スキル継承枠を1つ解放Lv6 極技「勇者の根性」を強化 Lv7 ビビリ耐性を上昇 Lv8 極技「勇者の根性」を強化 Lv9 ビビリ耐性を上昇 max 極技「勇者の根性」を強化
- 陽気
-
Lv1 --‐ Lv2 極技「勇者の祝福」を強化 Lv3 暗闇耐性を上昇 Lv4 極技「勇者の祝福」を強化 Lv5 暗闇耐性を上昇
スキル継承枠を1つ解放Lv6 極技「勇者の祝福」を強化 Lv7 暗闇耐性を上昇 Lv8 極技「勇者の祝福」を強化 Lv9 暗闇耐性を上昇 max 極技「勇者の祝福」を強化
- 優しさ
-
Lv1 --‐ Lv2 極技「勇者の癒やし」を強化 Lv3 怒り耐性を上昇 Lv4 極技「勇者の癒やし」を強化 Lv5 怒り耐性を上昇
スキル継承枠を1つ解放Lv6 極技「勇者の癒やし」を強化 Lv7 怒り耐性を上昇 Lv8 極技「勇者の癒やし」を強化 Lv9 怒り耐性を上昇 max 極技「勇者の癒やし」を強化
- 知性
-
Lv1 --‐ Lv2 極技「勇者の分析」を強化 Lv3 封印耐性を上昇 Lv4 極技「勇者の分析」を強化 Lv5 封印耐性を上昇
スキル継承枠を1つ解放Lv6 極技「勇者の分析」を強化 Lv7 封印耐性を上昇 Lv8 極技「勇者の分析」を強化 Lv9 封印耐性を上昇 max 極技「勇者の分析」を強化
- お洒落
-
Lv1 --‐ Lv2 極技「勇者の着こなし」を強化 Lv3 魅了耐性を上昇 Lv4 極技「勇者の着こなし」を強化 Lv5 魅了耐性を上昇
スキル継承枠を1つ解放Lv6 極技「勇者の着こなし」を強化 Lv7 魅了耐性を上昇 Lv8 極技「勇者の着こなし」を強化 Lv9 魅了耐性を上昇 max 極技「勇者の着こなし」を強化
人間力を上げるメリット
- 耐性や極技が強化される
- 新たなジョブに転職できる
- 仲間との交流が解放される
耐性や極技が強化される

人間力を引き上げると、状態異常耐性や特定の極技が強化されます。項目ごとに上昇する耐性と極技は決まっており、ビビリ耐性を上げられるメンタルや封印耐性を上げられる知性がおすすめです。
新たなジョブに転職できる

人間力を強化することで、新たなジョブへの転職が可能です。新たな職を解放するには、アクティビティに参加することが条件で、ジョブごとに必要な人間力が異なります。
仲間との交流が解放される

人間力の強化は、特定の施設の利用やミニゲームの解放に繋がります。仲間との交流手段が増える以外に、交流できるフレンドが増えるため、人間力を強化して損することはありません。
人間力とは?

人間力とは、春日の言動や行動によって変動する「情熱・メンタル・陽気・優しさ・知性・お洒落」の計6種のステータスです。人間力を伸ばすことで、一部の極技や状態異常耐性が強化されたり、利用できる施設が増えます。
関連記事

攻略のお役立ち要素
戦闘システムまとめ
極技一覧 |
ジャストガード |
ガードの崩し方 |
近接ボーナス |
状態異常の効果 |
バトルシステム解説 |
呪いの対策 |
‐ | ‐ |
施設・設備情報まとめ
飲食店の場所 |
アロハリンクス |
リボルバー |
ATMの場所 |
タクシー乗り場 |
マップの開き方 |
釣りの場所 |
リサイクルショップ |
- |
特典やDLC要素まとめ
DLCは買うべき? |
エディションの違い |
プロダクトコード |
予約特典 |
アイテム関連記事

フカヒレ |
イカゲソ |
浅田飴の空き缶 |
ハワイアンコスメ |
ハイビスカス |
マツモトシェイブ |
点心詰め合わせギフト |
たばこ詰め合わせ |
ABCストアのギフト |
ALOHABEER |
プルメリアの花束 |
ポストカード |
ブリリアント運光石 |
強化鉄鋼 |
普通のお歳暮 |
スーパーお歳暮 |
- | ‐ |

龍が如く8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











