【龍が如く8】クリア時間とボリューム|クリア後は何時間遊べる?

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8のクリア時間についてご紹介。ストーリークリアまでのボリュームやトロコンまでの時間についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クリア後のやりこみ要素 | サブストーリー一覧 |
| スジモンバトルの攻略 | ドンドコ島の攻略 |
クリア時間は50~60時間程度

龍が如く8のクリア時間は、50~60時間です。ストーリーのムービーを完全にスキップした状態でのクリア時間が40時間程度で、ムービーが10時間程度と計算すると、50~60時間程度が妥当です。
トロコンを目指すと100時間以上必要!?

龍が如く8でトロコンを目指す場合、100時間以上はかかることを覚悟しましょう。ドンドコ島やスジモンバトル、プレイスポットなど様々なコンテンツを十分に遊ばないとトロフィーを獲得できません。
クリアレベルは50前後

龍が如く8のクリアレベルは、50前後でした。ラスボスのレベルが52なのに対してパーティ全員のレベルが下回っていましたがクリアできたので過度なレベリングは不要です。
龍が如く8のボリューム
シリーズ最大級のボリューム

龍が如く8のボリュームは、過去作をすべてプレイしている攻略班から見ても、シリーズ最大級だと感じます。ダブル主人公で繰り広げられる重厚なストーリーと、大量のサブコンテンツは、1個のゲームとは思えない大ボリュームです。
豊富なサブコンテンツで無限に遊べる!
| 豊富なサブコンテンツ | ||
|---|---|---|
ドンドコ島 |
スジモンバトル |
フォトラリー |
ダンジョン |
エンディングノート |
マッチングアプリ |
龍が如く8は、過去作と比較しても大量のサブコンテンツで無限に遊べます。特に、ドンドコ島やスジモンバトルのコンテンツは、個々が別ゲームとして成り立つレベルのボリュームです。
クリア後のやりこみ要素
サブコンテンツをやり込もう!
クリア後のやり込み要素は、サブコンテンツの制覇です。サブストーリーはもちろん、ドンドコ島やスジモンバトル、桐生のエンディングノートなど、やりこみ要素は非常に多く、制覇するには100時間以上かかります。
クリア後は探索自由度が上がる
- ハワイと横浜を行き来できる
- 昼夜の時間を自由に変更できる
- ファイナルハワイダンジョンがプレイ可能
クリア後は、ハワイと日本を自由に行き来したり時間操作も簡単にできるようになります。自由度が上がるので、サブストーリーやサブコンテンツを進めやすくなります。
関連記事

攻略のお役立ち要素
戦闘システムまとめ
極技一覧 |
ジャストガード |
ガードの崩し方 |
近接ボーナス |
状態異常の効果 |
バトルシステム解説 |
呪いの対策 |
‐ | ‐ |
施設・設備情報まとめ
飲食店の場所 |
アロハリンクス |
リボルバー |
ATMの場所 |
タクシー乗り場 |
マップの開き方 |
釣りの場所 |
リサイクルショップ |
- |
特典やDLC要素まとめ
DLCは買うべき? |
エディションの違い |
プロダクトコード |
予約特典 |
アイテム関連記事

フカヒレ |
イカゲソ |
浅田飴の空き缶 |
ハワイアンコスメ |
ハイビスカス |
マツモトシェイブ |
点心詰め合わせギフト |
たばこ詰め合わせ |
ABCストアのギフト |
ALOHABEER |
プルメリアの花束 |
ポストカード |
ブリリアント運光石 |
強化鉄鋼 |
普通のお歳暮 |
スーパーお歳暮 |
- | ‐ |

龍が如く8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











