【売り切れ続出】『GameSir G7 Pro』をご紹介!Xbox/PC/Android対応の多機能マルチコントローラー!

アルテマ攻略班

PR

プロ3

新作アプリを見逃すな!
新作アプリ配信カレンダー

昨今のゲームシーンは多岐にわたり、家庭用ゲーム機、PC、そしてスマートフォンと、様々なプラットフォームでゲームを楽しんでいます。そんな中、プラットフォームを跨いでシームレスに使えるコントローラーがあれば、より快適なゲームライフを満喫できるのではないでしょうか?

そこで今回は、Xbox、PC、そしてAndroidデバイスに対応し、あらゆるゲーム体験を向上させる汎用性と快適さを兼ね備えたゲームコントローラー「GameSir G7 Pro」をご紹介します。大好評につき売り切れも発生してしまうほどの本製品の操作性、機能性、使用感をご紹介しますので、コントローラー探しの手助けになれば幸いです。

GameSir G7 Proはこんな人におすすめ!

こんな人におすすめ

背面ボタンなどの追加ボタンが欲しい人
背面や上部に合計4つの追加ボタンが存在
マルチプラットフォームでゲームを遊ぶ人
Xbox/PC/Androdに対応しシームレスに切り替え可能

GameSir G7 Proの製品情報

価格 12,999円
対応機種  Xbox Series X|S、Xbox One、PC
Android、Steam
製品サイズ 152×103×58mm
本体重量 272g

GameSir G7 Proの詳細はこちら

GameSir G7 Proの機能紹介

パッケージ

まずはGameSir G7 Proの内容物からご紹介します。商品には本体となるコントローラーのほか、充電スタンドにUSBケーブル、さらに交換可能なDパッドが同封されています。最初から装着されているDパッドは着脱でき、自分好みのDパッドに変更可能です。また日本語を含む多言語で記載されたマニュアルも入っているので、接続の仕方などに迷う心配はありません。

コントローラー中身2

コントローラー本体がこちら。形状は従来のXBOXコントローラーとそこまで違いはありません。重量は272gなので、乾電池ありのXBOX純正コントローラーやPS5のDualSenseよりやや軽いです。これらのコントローラーを普段から使用していれば、重量は気にならないでしょう。

表面で目を引くのは下部にある「Mボタン」ですが、こちらは後述する追加ボタン(エクストラボタン)の設定を行う際に使用します。普段使いをするボタンではないので、このボタン押しづらそう!と思った方も安心してください。

光学式マイクロスイッチを搭載

ABXYボタン

ABXYボタンには光学式マイクロスイッチが搭載されており、ボタン押下から応答までの時間が従来のメカニカルスイッチより短縮されます。一瞬の反応が求められるFPSや対戦格闘ゲームなどのジャンルでは、少しの入力遅延が勝敗に直結することもあるため、ボタンを押したらすぐに反応してくれるのは嬉しいポイントです。

スティックは滑らかに動く

スティック

本製品の左スティックと右スティックにはGameSir Mag-Res™ TMRスティックが採用されており、滑らかかつスムーズな操作性を実現しています。耐久性の高さもウリということなので、長い間現役で使えるコントローラーになってくれそうです。

背面ボタンももちろん搭載

背面

続いては背面に配置された機能についてご紹介。ちょうど持ち手の部分にはL4・R4ボタンが付いており、この2つのボタンには他のボタンの機能を割り当てることが可能です。

背面ボタンの有用性については今さら語るべくもありませんが、親指をスティックから離すことなく、あるいは人差し指や中指でトリガーを引いたまま、スムーズに別の操作を行えるというのが最大の魅力です。暴発を防ぐために背面ボタンのONとOFFを切り替えられる機能も搭載されているので、自分に合ったボタン配置で快適なゲームプレイを行えます。

また、背面にはBluetoothとレシーバー接続の切り替えスイッチも配置されており、AndroidにBluetooth接続する場合はBluetoothモードに、PCに無線接続する場合はレシーバー接続(2.4G)モードに切り替える必要があります。XBOXへの無線接続はできず、TypeCケーブルによる有線接続のみ可能です。

上部にも追加ボタンあり

上部

続いてはコントローラー上部に配置されたボタンをご紹介。從來のXBOXコンと同様にLボタンとRボタン、そしてLトリガーとRトリガーがそれぞれ配置されており、さらに追加で「L5・R5ボタン」がL/Rトリガーのすぐ隣に配置されています。

こちらのボタンも背面ボタンと同様、AボタンやBボタンなどの機能を自由に割り当てられます。L/Rボタンに添えた人差し指を上にスライドさせると押しやすく、人によっては背面ボタンよりもこっちの方がやりやすい場合もありそうです。もちろん背面ボタンと同時に使用することも可能で、合計4つの追加ボタンによって他のコントローラーでは難しい操作を実現できます。

フェイスプレートやDパッドは付け外し可能

フェイスプレート

表面を覆うフェイスプレートやDパッドは、自由に付け外しが可能です。フェイスプレートを取り外すと、スケルトンを通して基盤が見えるクールなビジュアルに様変わりします。持った感覚も少し変わるので、どちらも試してみると良いでしょう。

Dパッド

Dパッドはデフォルトの丸型のものに加え、十字キータイプの2つを自由に付け替えられます。Dパッドを外すには一度フェイスプレートも外す必要があるので、フェイスプレートを外さず無理やり付け替えないよう注意してください。

多機能かつ多機種に対応のゲーマー向けコントローラー

プロ2

GameSir G7 Proはコントローラーに欲しい機能が一通り取り揃えられており、これ1本でFPSやアクション、対戦格闘ゲームなどさまざまなジャンルを快適に遊べるコントローラーです。

モードや接続方法を切り替えることにより、PC/XBOX/Androidの3機種に対応できる点も魅力で、これら3つのプラットフォームでゲームを遊ぶ方にとっては特におすすめの製品です。新しいコントローラーをお探しの方はぜひ参考にしてください!

GameSir G7 Proの製品情報はこちら

現在大好評につき売り切れ中!8/10に再販予定

GameSir G7 Proは、大好評につき現在売り切れ中です。8月10日(日)に再販が行われる予定なので、興味がある方はぜひ再犯状況をチェックしておきましょう。

アルテマの注目記事

ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
放置系ドットRPG「名もなき者の詩」プレイレビュー
放置系ドットRPG「名もなき者の詩」プレイレビュー
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ポケモンユナイトの交換コードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
放置系ドットRPG「名もなき者の詩」プレイレビュー
放置系ドットRPG「名もなき者の詩」プレイレビュー
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
ペタペタペンギン団のギフトコードの最新版と入力方法
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する