【龍が如く8】バトルシステム解説

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8のバトルシステムを解説。バトルシステムまとめやジョブシステムの解説、桐生一馬専用のバトルシステム、キャラ専用のジョブや新規ジョブについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| デリバリーヘルプの使い方 | 絆レベルの上げ方とメリット |
| 食事コンボの組み合わせ | ジョブ一覧 |
バトルシステムまとめ
バトルシステムまとめ
- 1.新ライブコマンドRPGバトルが目玉!
- ターン制バトルにアクション性と戦略性が追加
- 2.キャラクターの移動ができる
- 味方キャラとの連携攻撃や吹き飛ばし攻撃を行える
- 3.仲間との連携攻撃でダメージを伸ばす
- 仲間の近くに移動で強力な連携攻撃を繰り出せる
- 4.ジャストアクションが進化!
- 攻撃回数が増加、攻撃の方向を変更可能
- 5.桐生一馬のみ絆覚醒でアクション操作が可能
- 過去作のアクション操作が行える
- 6.クイックバトルシステムで戦闘をスキップ可能
- 格下の敵に対して有効で一撃でバトルが終了する
新ライブコマンドRPGバトルが目玉!

龍が如く8では、新ライブコマンドRPGバトルが目玉です。ターン制バトルにアクション性と戦略性が追加され、自由度と爽快感が増したバトルが楽しめます。
アクションが苦手な方でも楽しめるので、アクションゲームを避けていた方にもおすすめのゲームです。
キャラの移動ができる

| キャラ移動でできることまとめ |
|---|
| ・仲間の近くに移動で連携攻撃を行える ・敵との距離を詰めると大ダメージを与えられる ・敵が密集している位置に移動で複数の敵にダメージを与えられる ・アイテムや壁を利用で追加ダメージや状態異常を与えられる |
龍が如く8では、戦闘中にキャラの移動ができます。一定の範囲内であればキャラの移動が行え、あらゆる方法で敵に攻撃を行うことが可能です。
また、キャラのレベルを上げると移動範囲が広がります。移動範囲が広いほど、より自由な戦闘が楽しめるでしょう。
仲間との連携攻撃でダメージを伸ばす

龍が如く8では、仲間との連携攻撃でダメージを伸ばせます。連携攻撃を利用すると、キャラのステータスを強化できるバフなどを得られるので積極的に使用するのがおすすめです。
また、高いダメージ出せる連携攻撃は、強敵と戦う際に重要な鍵となるため、積極的に仲間との絆を深めましょう。
ジャストアクションが進化!

龍が如く8では、前作の龍が如く7と比較して、ジャストアクションが進化しました。攻撃回数が増えたり、攻撃の向きを変えて複数の敵にダメージ与えられるため、ジャストアクションを活用して効率良く敵を蹴散らせます。
桐生一馬のみ絆覚醒でアクション操作が可能

龍が如く8では、桐生一馬のみ絆覚醒でアクション操作が可能です。一定時間自由に移動ができ、アクション操作で敵に蹴りや拳で攻撃を行えます。
また、過去作のアクション操作が行えるので、龍が如くシリーズを遊んできた方には嬉しいシステムです。
クイックバトルシステムで戦闘がスキップ可能

龍が如く8では、クイックバトルシステムで戦闘をスキップできます。自分達よりも格下の敵にしか使えませんが、通常戦闘をスキップすると大幅に時間を短縮できます。
ただし、普通に戦闘を行う時より獲得経験値が減ってしまうので、早く進めたい方やドロップアイテムを狙う際に活用しましょう。
ジョブシステム解説

ジョブシステムとは、キャラの戦闘スタイルを変えられます。自分に合ったジョブを組み合わせで理想のパーティを組むことが可能です。
また、桐生一馬のジョブ「堂島の龍」は、特別仕様となっています。ヤクザ、ラッシュ、殺し屋の3つのバトルスタイルを自由に切り替えが可能なアクションモードが搭載されており、より爽快なバトルを行うことが可能です。
キャラクター専用ジョブ一覧
| ▼春日一番 | ▼エリックトミザワ | ▼不二宮千歳 |
| ▼難波悠 | ▼足立宏一 | ▼向田紗栄子 |
| ▼ソンヒ | ▼ハンジュンギ | ▼趙天佑 |
勇者(春日一番) |
|---|
▲極技「バスタースマッシュ」バットを片手に、多彩な攻撃技を出せる万能なバトルスタイル。 仲間を励まして回復させたり、鼓舞して能力を上げることも出来る 勇者という名にふさわしいジョブ。 |
タクシードライバー(エリックトミザワ) |
▲極技「タイヤスローイング」レンチを片手に車整備のテクニックを駆使して、電気や水などの属性技を操るバトルスタイル。 特技を生かして敵の弱点を突いたり、弱体化が狙える。 相手の状態を変えることで戦況を支配することができるテクニカルなジョブ。 |
財閥令嬢(不二宮千歳) |
▲極技「グランジュッテ」ダンスを中心とした様々な習い事を駆使して駅を翻弄するバトルスタイル。 俊敏な動きで誰よりも早く動いて戦況を有利に導ける。 敵の攻撃力や瞬発力を下げる技を持ち、強敵相手にも活躍が期待できるジョブ。 |
ホームレス(難波悠) |
▲極技「連続熱気ブレス」傘や杖を片手に多彩な技を繰り出す、魔法使いのようなバトルスタイル。 火やハトを操り、広範囲に敵をなぎ倒すことができる。 ホームレスならではの特徴がある技も多く、戦況にアクセントを与えてくれるジョブ。 |
刑事(足立宏一) |
▲極技「地獄巴投げ」警棒片手に相手のガードをも打ち破る攻撃力技をもつパワフルなバトルスタイル。 突き抜けた耐久力でパーティーの盾としても活躍し、攻めだけでなく守りの要にもなる頼もしいジョブ。 |
▲極技「シャンパンスプラッシュ」ハンドバッグを振り回し、状態異常を付与させる攻撃を駆使したバトルスタイル。 風邪状態や暗闇状態など、敵を弱体化させつつ優位に戦いを選ばせることが出来る。 柔軟性が高く、強敵相手や長期戦になっても様々な選択肢をとることができるジョブ。 |
アサシン(ソンヒ) |
▲極技「エレキスイング」鋭い針やボウガンなど様々な暗殺武器を用いて多彩な攻撃ができるバトルスタイル。 ムチや手りゅう弾を使った技で敵を行動不能にさせるなど、敵から攻撃の機会を奪うトリッキーな戦いを得意とするジョブ。 |
ヒットマン(ハンジュンギ) |
▲極技「キリング・スラッシュ」目にも止まらぬ速さの暗殺術を駆使する一撃必殺のバトルスタイル。 瞬発力が高いため先手を打つことができ、バトルを優位に進められる。 敵の動きを止めたり、敵の背後に忍び寄り会心の一撃を与える技をもち、打撃、刃物、銃など様々な武器を使って相手を討つジョブ。 |
▲極技「癒しの大飲茶」青竜刀を操り、圧倒的な威力で敵を切り倒す超攻撃的なバトルスタイル。 攻撃と同時に敵を弱らせたり、自身を強化しながら敵を翻弄し、 攻守に渡って活躍するジョブ。 |
新規ジョブ一覧
| ▼召喚士 | ▼サムライ | ▼マリンマスター |
| ▼ウェスタンマン | ▼くの一 | ▼ハウスキーパー |
| ▼トロピカルダンサー | - | - |
召喚士(春日一番) |
|---|
▲極技「ファイアブレス」自ら育てた”スジモン”の力を借りて戦う、移植のバトルスタイル。 様々なタイプのスジモンを召喚し、攻撃や回復などの多彩な戦い方が可能で、スジモンを育てれば育てるほど強くなるという、他とは一線を画した特徴を持つジョブ。 |
| サムライ(男性新規ジョブ) |
▲極技「夢想弓・破」刀と弓の扱いに長け、畳みかけ攻撃や範囲攻撃を得意とするバトルスタイル。 刀を用いた技は敵を出血状態にさせやすく、 出血状態の敵にはさらにダメージを増加させられる。 弓矢を使って複数の敵へ攻撃を与えたり、戦況に応じて柔軟な攻撃ができるジョブ。 |
| マリンマスター(男性新規ジョブ) |
▲極技「アラウンドウェイブ」海の生き物やマリングッズを駆使して相手を惑わすバトルスタイル。 イカ墨で相手の目をくらませたり、電気クラゲで痺れさせたりなど海ならではの技が充実。 能力のバランス性にも優れ、攻撃も回復もこなせるため非常に使い勝手の良いジョブ。 |
| ウェスタンマン(男性新規ジョブ) |
▲極技「ワイルドハント」二丁拳銃やダイナマイト、縄などを武器にし、多人数戦を得意とするバトルスタイル。 様々な状態異常技を覚えることも出来、狙った獲物を確実に仕留める強さを盛ったジョブ。 |
| くの一(女性新規ジョブ) |
▲極技「分け身斬り」脅異的なスピードと忍術で敵を翻弄するバトルスタイル。 変わり身の術で味方とターンを入れ替えたり、 分身をして相手に大ダメージを与えることが出来る。 素早さを上げて敵を欺いたり、様々な忍術を駆使して戦況を一変させるジョブ。 |
| ハウスキーパー(女性新規ジョブ) |
▲極技「バブルウォッシュトルネード」清掃テクニックを応用した攻撃を繰り出し、敵を華麗に一掃するバトルスタイル。 モップや掃除機などを魔法のように操り、 広範囲の敵に攻撃ができる多人数戦を得意とするジョブ。 |
| トロピカルダンサー(女性新規ジョブ) |
▲極技「ダンシングキック」不思議な踊りで攻撃と味方へのサポートを行うバトルスタイル。 非常に高い魔力を持ち、強力な属性技を繰り出すことも出来る。 味方の強化や回復にも優れているバランスの取れたジョブ。 |
関連記事

攻略のお役立ち要素
戦闘システムまとめ
極技一覧 |
ジャストガード |
ガードの崩し方 |
近接ボーナス |
状態異常の効果 |
バトルシステム解説 |
呪いの対策 |
‐ | ‐ |
施設・設備情報まとめ
飲食店の場所 |
アロハリンクス |
リボルバー |
ATMの場所 |
タクシー乗り場 |
マップの開き方 |
釣りの場所 |
リサイクルショップ |
- |
特典やDLC要素まとめ
DLCは買うべき? |
エディションの違い |
プロダクトコード |
予約特典 |
アイテム関連記事

フカヒレ |
イカゲソ |
浅田飴の空き缶 |
ハワイアンコスメ |
ハイビスカス |
マツモトシェイブ |
点心詰め合わせギフト |
たばこ詰め合わせ |
ABCストアのギフト |
ALOHABEER |
プルメリアの花束 |
ポストカード |
ブリリアント運光石 |
強化鉄鋼 |
普通のお歳暮 |
スーパーお歳暮 |
- | ‐ |

龍が如く8攻略wiki
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










