【龍が如く8】アイテムボックスの使い方

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8のアイテムボックスの使い方をご紹介。アイテムボックスの設置場所や容量についても記載しているので、どこに置かれているかわからない人は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダンジョンの攻略情報まとめ | 序盤の進め方 |
所持品や装備品を預けたり引き出せる

アイテムボックスは、所持品や装備品を預けたり引き出せる機能です。使用頻度の低いアイテムなどは、所持し続けているとアイテムを探す際の邪魔になるため、定期的にアイテムボックスに預け入れて所持品を整理しましょう。
ただし、重要なアイテムである「貴重品」は、アイテムボックスに預けられません。
アパートやダンジョンなどに設置されている

アイテムボックスは、アパートやたまり場、ダンジョンなどに設置されています。特にダンジョンでは、回復アイテムを使用する機会が多いため、あらかじめアイテムボックスに貯蓄しておいて、後から引き出せるようにしましょう。
設置場所以外ではアイテムの移動を行えない
アイテムボックスの設置場所以外では、所持品とアイテムボックス内のアイテム移動を行えません。アイテムボックスに預けたり引き出したりするには、アイテムボックスに近づく必要があるため、場所を忘れないようにしましょう。
アイテムは1種類999個まで預けられる

アイテムボックスは、1種類につき999個まで預けられます。預けられるアイテムの種類に容量上限はないため、いらないものや使用頻度が少なく需要の薄いアイテムを、気軽に預けることが可能です。
関連記事

攻略のお役立ち要素
戦闘システムまとめ
極技一覧 |
ジャストガード |
ガードの崩し方 |
近接ボーナス |
状態異常の効果 |
バトルシステム解説 |
呪いの対策 |
‐ | ‐ |
施設・設備情報まとめ
飲食店の場所 |
アロハリンクス |
リボルバー |
ATMの場所 |
タクシー乗り場 |
マップの開き方 |
釣りの場所 |
リサイクルショップ |
- |
特典やDLC要素まとめ
DLCは買うべき? |
エディションの違い |
プロダクトコード |
予約特典 |
アイテム関連記事

フカヒレ |
イカゲソ |
浅田飴の空き缶 |
ハワイアンコスメ |
ハイビスカス |
マツモトシェイブ |
点心詰め合わせギフト |
たばこ詰め合わせ |
ABCストアのギフト |
ALOHABEER |
プルメリアの花束 |
ポストカード |
ブリリアント運光石 |
強化鉄鋼 |
普通のお歳暮 |
スーパーお歳暮 |
- | ‐ |

龍が如く8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











