【龍が如く8】充実度の上げ方と効果|ドンドコ島

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8のドンドコ島の充実度の上げ方を記載。充実度の効果やメリットについても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドンドコ島攻略 | ドンドコ島攻略チャート |
| 資源の効率的な集め方 | ゼニーの効率的な稼ぎ方 |
| 開発力の効率的な上げ方 | 人気度の効率的な上げ方 |
充実度の効率的な上げ方
- DIYで建物を建設する
- マタヨシヤの限定家具を購入して設置
- 家具の設置場所でポイントは変わらない
DIYで建物を建設する

充実度を効率良く上げる方法は、DIYで建物を建設することです。建物を設置したときの充実度が高いため、一気に数値を上げられます。
充実度を上げるおすすめ建物
| 建物 | 充実度/必要開発力Lv/特徴 |
|---|---|
ビル・キャバクラ |
9,121/Lv45 ・全ての資源を300消費 ・ダイヤモンドとプラチナ原石が5つ必要 |
和の伝統的な建物 |
6,999/Lv30 ・4種類の資源が必要 ・金鉱石と真珠が10個必要 →ドンドコファームから高確率で入手可能 |
ビル・牛丼赤 牛丸 |
3,694/Lv47 ・4種類の資源が必要 ・資源以外の追加素材はなく作りやすい |
バス |
1,672/Lv33 ・4種類の資源が必要 ・木材と石材を消費しないので作りやすい |
おすすめ建物は、キャバクラや和の伝統的な建物などの充実度が高い建物です。開発力を上げるとDIYが可能になるので、まずは開発力を伸ばしましょう。
開発力Lv33でバスを作成できるまでは、好きなビルや家具を作成して問題ありません。
ジャンル付き家具も狙い目

充実度が高く、ジャンルが付いている家具も狙い目です。宿泊客がジャンル付き家具を使うと、利用者の満足度アップや、ゼニー獲得、人気度アップなどに繋がるため、充実度以外の要素も効率良く進められます。
マタヨシヤの限定家具を購入して設置

マタヨシヤの限定家具を購入して設置するのも、充実度を上げる方法の1つです。ゼニーを大量に必要としますが、充実度を優先的に上げたいなら購入しましょう。
家具の設置場所でポイントは変わらない
家具は、好きなところに設置しましょう。設置する場所に応じてボーナスなどは発生しないからです。設置に必要なマス目の数は必須項目なので、配置できるように整理しましょう。
充実度を上げるメリットと効果
ストーリーの進行に必要

充実度は、ドンドコ島のストーリー進行に必要です。各リゾートクラスの条件に含まれるため、充実度を上げることでストーリーを進めやすくなります。
宿泊客の要望リストをクリアできる

充実度は、宿泊客の要望を満たすのに必要です。顧客に応じて必要な充実度が異なるので、充実度を上げていつでも要望を答えられるようにしましょう。

龍が如く8攻略wiki
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









