【龍が如く8】ドワイト・メンデスの攻略と立ち回り

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8のドワイト・メンデスの攻略を記載。ドワイト・メンデスの推奨レベルや攻略、立ち回りを詳しく記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー4章の攻略 | 序盤の進め方 |
ドワイト・メンデスの推奨レベル

| 戦闘タイミング | 第4章 |
|---|---|
| 推奨レベル | Lv14 |
ドワイト・メンデス戦の推奨レベルは14です。第5地区突入前にLv11であれば、強制戦闘が続く中でLv14まで上がりますが、道中の敵に苦戦する点には注意しましょう。
ドワイト・メンデスの攻略と立ち回り
攻略のポイント
- ・電気と冷気属性が弱点
- ・ガードは千歳か桐生で解除
- ・威圧のビビリ付与に要注意
電気と冷気属性が弱点
| キャラ | 武器/特徴 |
|---|---|
春日一番 |
【勇者のバット】 ・武器生成のチュートリアルで作成 ・電気属性が付与される ・グランドライナーの火力アップ |
トミザワ |
【クーリングレンチ】 ・武器生成で作成可能 ・ドワイトの弱点属性 ・MPが切れた時の与ダメ用 |
不二宮千歳 |
【サイバーチョーカー】 ・第5地区地下倉庫のレーザーゾーンの金庫 ・電気属性が付与される ・電気状態のグランジュッテが高火力 |
ドワイト・メンデス戦では、取り巻きが電気属性、ドワイトは冷気属性が弱点です。取り巻きは電気属性の武器を装備した春日と千歳、ドワイトにはトミザワで攻撃しましょう。
バイオレンスウォッシュで電気属性を下げる

トミワザの極技バイオレンスウォッシュは、冷気属性で攻撃します。ドワイトの弱点属性かつ電気耐性も下げるため、電気属性の武器を装備した春日と千歳の与ダメも伸ばせる、一石二鳥な技です。
千歳の電気武器はレーザーゾーンの金庫で入手

千歳の電気属性の武器サイバーチョーカーは、第5地区地下倉庫のレーザーゾーンの最奥にある金庫から入手できます。レーザーゾーンを全て抜けた先のセーブポイントを引き返した右(セーブポイントを背中にした場合)の通路にあります。
サイバーチョーカーは、クリスタルアロハリゾートに入ると回収できないため、取り逃しに注意しましょう。
ガードは千歳か桐生で解除

ドワイト・メンデスは、一定間隔で使うガードで被ダメを下げます。桐生の壊し屋モードで攻撃するか、千歳のシャルウィダンスでガードブレイクしましょう。
威圧のビビリ付与に要注意

ドワイト・メンデスは、威圧を使用します。行動不能になるビビリ状態を確率で付与するので、運が悪いと次のターン全員動けません。1人でも欠けると不利になるため、HPは早めに回復しましょう。
関連記事

攻略のお役立ち要素
戦闘システムまとめ
極技一覧 |
ジャストガード |
ガードの崩し方 |
近接ボーナス |
状態異常の効果 |
バトルシステム解説 |
呪いの対策 |
‐ | ‐ |
施設・設備情報まとめ
飲食店の場所 |
アロハリンクス |
リボルバー |
ATMの場所 |
タクシー乗り場 |
マップの開き方 |
釣りの場所 |
リサイクルショップ |
- |
特典やDLC要素まとめ
DLCは買うべき? |
エディションの違い |
プロダクトコード |
予約特典 |
アイテム関連記事

フカヒレ |
イカゲソ |
浅田飴の空き缶 |
ハワイアンコスメ |
ハイビスカス |
マツモトシェイブ |
点心詰め合わせギフト |
たばこ詰め合わせ |
ABCストアのギフト |
ALOHABEER |
プルメリアの花束 |
ポストカード |
ブリリアント運光石 |
強化鉄鋼 |
普通のお歳暮 |
スーパーお歳暮 |
- | ‐ |

龍が如く8攻略wiki
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









