【龍が如く8】序盤のおすすめアイテム

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・おすすめジョブと継承技
- ・最強武器と素材の入手方法
- ・サブストーリー攻略 / ドンドコ島の攻略
龍が如く8の序盤のおすすめアイテムを紹介。アイテムの入手場所や、おすすめの回復アイテムを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の進め方 | アイテム一覧 |
| お金の稼ぎ方 | アイテムボックスの使い方 |
序盤のおすすめアイテム
MP回復アイテムが最重要
| アイテム | 効果入手 | 場所 |
|---|---|---|
カフェラテ |
・MP45回復 ・酔い段階が減少 |
拡大するカフェモーニングショー(5.5ドル) |
ホップレイIPA |
・MP70回復 ・酔い段階が上昇 |
拡大するホヌワールドマーケット(3.5ドル) |
序盤は、MP回復アイテムを買い込むのがおすすめです。MPが尽きると、攻撃が弱くなり、回復や補助ができなくなるため、事前にMP回復アイテムは購入しましょう。HPはMPがあれば回復できるため、アイテムを買う必要はありません。
ダメージ系の戦闘アイテムもおすすめ
| アイテム | 効果 | 入手場所 |
|---|---|---|
焼夷手榴弾 |
・熱気150ダメージ ・確率で熱気付与 |
拡大する質屋トレジャーセレクト(10ドル) |
液体窒素スプレー |
・冷気150ダメージ ・確率で冷気付与 |
拡大する質屋トレジャーセレクト(10ドル) |
ライトニングボム |
・電気150ダメージ ・確率で麻痺付与 |
拡大する質屋トレジャーセレクト(10ドル) |
ダメージ系の戦闘アイテムは、序盤ではおすすめです。ダメージ系の戦闘アイテムを使うと、約150ダメージを与えられるため、序盤は十分に活躍します。逆に中盤以降はダメージ不足になるため、序盤に全て使用して問題ありません。
関連記事

攻略のお役立ち要素
戦闘システムまとめ
極技一覧 |
ジャストガード |
ガードの崩し方 |
近接ボーナス |
状態異常の効果 |
バトルシステム解説 |
呪いの対策 |
‐ | ‐ |
施設・設備情報まとめ
飲食店の場所 |
アロハリンクス |
リボルバー |
ATMの場所 |
タクシー乗り場 |
マップの開き方 |
釣りの場所 |
リサイクルショップ |
- |
特典やDLC要素まとめ
DLCは買うべき? |
エディションの違い |
プロダクトコード |
予約特典 |
アイテム関連記事

フカヒレ |
イカゲソ |
浅田飴の空き缶 |
ハワイアンコスメ |
ハイビスカス |
マツモトシェイブ |
点心詰め合わせギフト |
たばこ詰め合わせ |
ABCストアのギフト |
ALOHABEER |
プルメリアの花束 |
ポストカード |
ブリリアント運光石 |
強化鉄鋼 |
普通のお歳暮 |
スーパーお歳暮 |
- | ‐ |

龍が如く8攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











