アルテマ攻略班
![]() |
コトダマ勇者 |
---|---|
評価があリません |
「誕生」のワクワク感×「極める」楽しさ!120種以上のジョブから自動生成して育成する王道?RPG

うーーん、フリーダムッ!!▲
最強の「名前」で旅しながらRPG世界を救っちゃおうぜ!
『コトダマ勇者』は、ガラケー時代から愛される生き物「ふにゃもらけ」と一緒に冒険するカワリモノなRPG最新作。
序盤でアッサリと死んでしまった主人公は“名前”から誕生させた新キャラに憑依し、魔王討伐を目指して進む。
特技や魔法スキル枠は合成継承させての自由なパーティ育成が可能で、コンセプトは「ドラクエ モンスターズ」に近い。
ステータス・特殊能力・6つの持ち技などの他、ジョブ(職業)は軽く120種以上あって驚きのバリエーション!
懐かしさの中にも新しい面白さがあり、RPG好きには絶対オススメしたい超良アプリだ!
序盤でアッサリと死んでしまった主人公は“名前”から誕生させた新キャラに憑依し、魔王討伐を目指して進む。
フィールド探索×ターン制コマンドバトル!
街スポットや洞窟ダンジョンを移動しながらアイテムを探し、残りHPを気にしながら攻略する王道的なゲーム性。特技や魔法スキル枠は合成継承させての自由なパーティ育成が可能で、コンセプトは「ドラクエ モンスターズ」に近い。
アナタが決めた名前でキャラの全てが変わる!
本作一番の見所ポインツ! 仲間を増やす時に好きなワードを入力するだけで、ランダムにオリジナルキャラが生成!ステータス・特殊能力・6つの持ち技などの他、ジョブ(職業)は軽く120種以上あって驚きのバリエーション!
懐かしさの中にも新しい面白さがあり、RPG好きには絶対オススメしたい超良アプリだ!
『コトダマ勇者』はランダムの妙味と育成の奥深さがサイコー!

▲旅を彩るホッコリ物語にも注目。
仲間キャラはジョブ毎に覚える技・伸びるステータスが違い、上位クラスへの「転職」も可能。
経験値やステータスに倍率をかける「個性」。
条件次第でユニーク効果を発揮する「特殊能力」。
HPやMPを消費する強力なコマンド「スキル」。
更に、この3つは入れ替えやレベル強化などを自由にカスタマイズできる。
誕生こそランダムだが、最終的なキャラ完成図は好きにいじれるし、無限大のパターンが用意されている。
無限にキャラガチャを回せるようなモンであり、課金圧力はビックリするほど低い!
有名人や漫画などカバー範囲が広いし、ゲーム序盤では有りえないレア職業も呼び寄せられちゃうのも嬉しい。
厳選と発見、お気に入りキャラの成長、裏技みたいなトンデモ要素。
ゲームの醍醐味を凝縮させた中身には、あっという間にハマるだろう。
経験値やステータスに倍率をかける「個性」。
条件次第でユニーク効果を発揮する「特殊能力」。
HPやMPを消費する強力なコマンド「スキル」。
更に、この3つは入れ替えやレベル強化などを自由にカスタマイズできる。
誕生こそランダムだが、最終的なキャラ完成図は好きにいじれるし、無限大のパターンが用意されている。
「やくそう」感覚でのランダム生成がヤバイ!
理想的なキャラのためにバンバン創るが、生成に必要な「命の玉」はダンジョンにて「やくそう」並の頻度で、何度も拾える。無限にキャラガチャを回せるようなモンであり、課金圧力はビックリするほど低い!
あの有名キャラを探し当てるのも楽しくて実用的!
「ナルト」にすると必ず忍者ジョブになったり、一部ワードならランダムではなく固有キャラとして誕生する。有名人や漫画などカバー範囲が広いし、ゲーム序盤では有りえないレア職業も呼び寄せられちゃうのも嬉しい。
厳選と発見、お気に入りキャラの成長、裏技みたいなトンデモ要素。
ゲームの醍醐味を凝縮させた中身には、あっという間にハマるだろう。
『コトダマ勇者』序盤攻略のコツ。

命シリーズ以外も進行に連れて増えるんです▲
キャラ生成には、対応する固有名詞の「ユニーク」。それ以外の「ランダム」。この2つがある。
「ランダム」は素材の「玉」によって候補ジョブが決まるが、「ユニーク」は枠を通り越して上位レアも出る。
一応「ランダム」の方が強くなりやすいっぽいが、序盤は「ユニーク」のレア掘り当てを狙ったほうがイイ。
※エリア1未クリアだとユニークは出ない可能性あり。クリア後推薦。
名前「ランスロット」だと強力なユニーク騎士が生まれるので、序盤の肉壁役にすればスムーズだ。
特に「ふにゃもらけ」関係のキャラは特別な役割を持っていて、公式サイトを見る(リンク)と超捗るハズ。
ただし、一度入力したワードは再生成不可。レア素材も希少だから、合成先はよーく選ぶんだよ……フフフ。
「ランダム」は素材の「玉」によって候補ジョブが決まるが、「ユニーク」は枠を通り越して上位レアも出る。
一応「ランダム」の方が強くなりやすいっぽいが、序盤は「ユニーク」のレア掘り当てを狙ったほうがイイ。
※エリア1未クリアだとユニークは出ない可能性あり。クリア後推薦。
一人は死なないキャラがいると安定度増し!
本作は防御ステによるダメージ軽減率が高く、スキルや個性を優先して固めるとほぼ1ダメになる。名前「ランスロット」だと強力なユニーク騎士が生まれるので、序盤の肉壁役にすればスムーズだ。
ゲーム中に登場するワードは一度試すべし!
村の墓標に刻まれた名前など、それっぽいワードは大抵ユニークキャラが創れる。特に「ふにゃもらけ」関係のキャラは特別な役割を持っていて、公式サイトを見る(リンク)と超捗るハズ。
ただし、一度入力したワードは再生成不可。レア素材も希少だから、合成先はよーく選ぶんだよ……フフフ。
ゲームの流れ
- プロローグ。最初に入力した名前=勇者=プレイヤーになる。
ただし、勇者のキャラはすぐ使えなくなりユウレイ化するので注意。 - フシギな生き物「ふにゃもらけ」達を連れて、長い旅へ出る。
ゆるいテキスト、ドットアニメーション、懐かしRPGのエッセンス。
ガラケーの時からホント大好きなセンス。 - マップ画面。マップは結構広い。
タップで好きなマスへ動けるし、横のボタンでらくらく移動も可能。
村人の願いを叶えるとお供のふにゃもらけが成長。 - バトル画面。エリア移動時に強制エンカウント。
2.5倍速もあるし、右上のふにゃの動きが可愛いしもう最高。
ただ、攻撃役にヒールを覚えさせるとオート時に面倒なので非推薦。 - ジョブ転職画面。キャラを素材に上位へとクラスチェンジ。
キャラを分解してスキル系を「本」にするとカンタンに継承できる。 - キャラ生成時。最近使われたオンラインワードが流れる。
名前に応じて「ユニーク」か「ランダム」が仲間に。
まずはジョブ図鑑埋めを目標に、魂ランクを上げてレベル上限を突破させよう。 - これは失敗例。ホントなんだよ!って感じ。
でも膨大なパターンが用意されているし、何度も試しやすいから、笑ってサクサク生成できる。
敵モンスターも生まれるんだぜ。 - ユニークワードはゲーム中にもストア画像でも、あらゆる所に転がっている。
ピースのように埋める感覚は「デジモン」「」
