アルテマ攻略班

新作アプリを見逃すな!
新作アプリ配信カレンダー
ライズ・オブ・ザ・キングス(Rise of the Kings)

ライズ・オブ・ザ・キングス(Rise of the Kings)

評価があリません
支配力を増すためまずはゴブリン退治!超王道ファンタジーの世界観が楽しめる戦略シミュレーション

ファンタジーの世界を舞台にした王道戦略シミュレーション

「ライズ・オブ・ザ・キングス(Rise of the Kings)」は、モンスターや闇の軍勢が登場するファンタジー世界を描いた戦略シミュレーションゲーム

ゲームの基本的な流れは、自分の領地の中に施設を建てて資源を生産し、資源を元手に舞台を編成、他の領地へと進行していく…というもので、戦略シミュレーションゲームとしては王道といえる。

戦闘より内政が重視された作りになっているので、自分の領地をコツコツ拡張していくのが好き…という人はドップリとハマれるだろう。

また、こうした戦略シミュレーションゲームは、リリースから時間が過ぎるとモノすごく強いプレイヤーやギルドが登場して、歯が立たなくなってしまう…ということも少なくない。

なので、既存のファンタジー戦略シミュレーションゲームで勝てなくなった…なんて場合、本作に移行するなんてのもアリだろう。


作りが王道で正統派なため、他ゲームから移行したとしても違和感なくプレイできるハズだ。

「ライズ・オブ・ザ・キングス(Rise of the Kings)」の特徴は世界観も王道なところ

本作の特徴は、ゲームシステムだけでなく、世界観面でもファンタジーの王道を描いている点。

まず、美麗かつ重厚なグラフィックによって、「ロード・オブ・ザ・リング」や「ウィザードリィ」といった本格ファンタジーの世界観をしっかり描写している。

次に、領地の外にうろついているモンスターも、最初に戦う敵はおなじみ「ゴブリン」。ファンタジーのお約束をしっかり守っているのだ!

SF設定が入り込んできたり、イケメン・萌えキャラの溢れるハーレムだったり、悪魔だけでなく神や英雄まで召喚しちゃう、最近の流れに逆行するような、昔ながらの世界観だ。

それだけに、「従来のファンタジーがいいんだよ!」という人にとって、本作の世界観は魅力として映るだろう。

「ライズ・オブ・ザ・キングス(Rise of the Kings)」の攻略のコツはアイテム使用にあり

オーソドックスな戦略シミュレーションなので、「時間をいかに効率よく使うか?」が強さに繋がる。

ゲームを始めると時短アイテムを大量に持っているが、遠慮せず使って手っ取り早くレベルを上げてしまおう

…といってもレベル1やレベル2だとアイテムを使わずとも、無料で時短可能。なので、時短アイテムを使う必要が出てくるレベル4以降にガンガン使っていこう。

次にポイントとなるのが仲間プレイヤーの存在

こうした戦略シミュレーションでは、いかに強いプレイヤーと同盟を組んでいくかがポイント。

なので、レベルが上がってきたら日本人プレイヤーの同盟を探して加入するのがオススメ!

アルテマの注目記事

ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
もっと見る