アルテマ攻略班
![]() |
フリーファイア(Free Fire - Battlegrounds) |
---|---|
評価があリません |
荒野行動に匹敵する「PUBG」系サバイバルSTG!パラシュート降下から50人参加のバトロワ

さあ殺し合いをはじめましょう「フリーファイア(Free Fire - Battlegrounds)」
「フリーファイア(Free Fire - Battlegrounds)」は、世界的に遊ばれている人気作をモチーフにしたサバイバルシューティングゲームだ。「荒野行動」を代表とするNetEase Games制のスマホアプリに匹敵するハイクオリティなグラフィックとフィールドの広さ、システムの再現度が魅力!
ひとりでみんなで緊張感のあるバトルロワイアルを楽しめるゲームだ。
パラシュート降下からはじまる

タイミングを図って好きな場所にパラシュートで降下しよう。
50人参加のバトルロワイアル
フィールドにはリアルタイムで行動している他プレイヤーが自身を含めて50人いる。制限時間は10分。徐々に狭くなるセーフエリアに潜み、アイテムを探して装備し、敵と交戦しながら最後の一人となるべく奮闘しよう。
フリーファイア(Free Fire - Battlegrounds)の特徴はPUBGをモチーフにした再現度の高さ

システムやグラフィックは「荒野行動」と同じレベルで再現されており、参加人数は少ないもののフィールドには複数の建物があり、装備品やアイテムが大量に落ちている。
そのため装備が充実した敵が増え、相対する機会も増えるため荒野行動より緊張感は高い。
また、UIや日本語訳についても本作の方が分かりやすかった。
多数のアイテムをドロップできる

同種の武器はひとつしか持てないが、ハンドガンやライフルなど種類別の武器を拾い、状況に合わせて切り替えよう。
分隊やデュオモードも選択可能
遊べるモードについてもソロ、デュオ、分隊と揃っており、特定のフレンドを招いて戦うこともできる。アバターキャラの着せ替えやギルド機能などもあり、必要な機能はほぼすべて再現されていた。
ゲームの流れ

分隊やデュオモードも選択でき、スタミナ等の制限なく楽しめる。

タイミングを見てパラシュート降下しよう。

まずは、建物を探そう。

それらを拾って敵との交戦に備えよう。

状況に合わせてキャラの状態を変えよう。
フリーファイア(Free Fire - Battlegrounds)の攻略のコツ

ステージで倒れたときやログインボーナスで資金を獲得でき、それを使うことでコンテナを購入できる。
回復薬などが手に入り、最初から持ち込むことができるようだ。
拾ったアイテムでやりくりしよう
一部のアイテムや衣装以外はフィールドに持ち込めない。まずは、建物の中にある武器やアイテムを回収し、装備を整えていこう。
コンテナが降り注ぐときも
ステージで一定時間が経過すると輸送機から補給物資が落とされる。強力な武器やアイテムが入っているので、敵や禁止エリアに気を付けつつ回収しよう。
