アルテマ攻略班
![]() |
ドラゴンスラッシュ(ドラスラ) |
---|---|
評価があリません |
Notガチャ!Yesやり込み!長期プレイでこそ輝く超ボリューム&圧倒的2Dグラの大作RPG

キャラを育成し、多彩なコンテンツに挑む。王道超大作。
『ドラゴンスラッシュ(ドラスラ)』は、絵本のような世界での冒険を驚異的なクオリティで楽しめるストーリーテリングRPG。2Dグラフィックの描き込み量は狂気の沙汰で、しかも滑らかに動く。初見時は「エッグイ!」の一言が頭の中を埋め尽くすほどのインパクト。
バトルはセミオート形式で、各キャラが持つ3種のスキルで敵を粉砕。事前のパーティ編成が強く問われるタイプ。
大量に配布されるキャラをじっくり育成・進化させていくゲーム性で、「ガチャばかり回すのは愚策」と評されるぐらい知識・やり込み度の重要度が高い。
“全てが別格”という宣伝文句を最近目にしたが、こういうゲームにこそ相応しい表現だと思い改まるような大作だ。

『ドラゴンスラッシュ』は超ボリュームを前提に遊べる完成度がヤバイ!
濃淡のクッキリとしたデザインは、神谷 盛治氏が手掛けた「ドラゴンズクラウン」や「オーディンスフィア」のような質感で、実に魅力的。多様な種族の2Dキャラは650種以上、数十種の巨大ボスも看板を張れる存在感。図鑑を眺めるだけで数時間が過ぎるくらい楽しい。
中身も特徴的。定期的にイベント等でガチャチケ・課金通貨が手に入りレアキャラは容易に揃うが、その分強くなるまでの過程が長くて険しい。
最上位レアは進化のみ入手で、アリーナ・協力レイド・ワールドボス・ラビリンス(サバイバル)といった各モードで周回の末にやっと届く。
美少女→鎧の巨漢や戦闘ロボになったりと進化経路は分岐し、活躍できる分野が異なるので、手持ちキャラをどうやり繰りして強くするかが強烈なモチベに。
課金より、序盤からの地道な育成・計画的な攻略を前提としていて、大型アプデで積み上げた超ボリューム・自動周回システムも噛み合っている。
プレイヤーを魅了する品質の高さと、長期プレイだからこそ味わえる充実感。日常的に遊ぶスマホRPGならではの醍醐味そのものだ。

『ドラゴンスラッシュ(ドラスラ)』序盤攻略のコツ。
開始後にSSSレア確定10連+無料30連+選択チケットなど大量のプレゼントが貰えるが、選べる系はすぐに使わないのが安牌。その後もログボなど入手チャンスが続くので、被りを防ぐ&自分の手持ちで真に必要なキャラを見定めるため。進化後への分岐も参考に。
まずは冒険モード攻略→レイドボスでドロップ装備を収集しつつ、課金通貨のルビーを節約しながら貯める。
1490集まったら、現在のプレイアブルキャラ(主人公)とは別に新規キャラを作成し、「特別な成長の壺」を与える。公式チートってぐらいのお得さ。
この流れでスタートダッシュを図るのが鉄板。後は各種コンテンツに参加して資源を潤わせ、精髄を集め、最終的には超越キャラを目指そう。
少々古いが、連載していた攻略プレイ日記も内容は充実しているので参考にして欲しい。

