アルテマ攻略班
![]() |
異界探訪記 |
---|---|
★★★★ 4.2点 |
「電脳コイル」や「攻殻」好きにオススメ!”断片化”で崩れた異界を探索・修復する電脳アドベンチャー

崩れた異界を探索・修復する本格アドベンチャー
「異界探訪記」は、”断片化”する異界を冒険するインタラクティブ・アドベンチャーゲームだ。モザイクがかった朧な異界で目覚めたアナタは謎の少女と出会い、とある「おねがい」を託される。
スマートフォンを通して異界を冒険し、不思議な生物や植物を発見し、異なる目的を持った旅人たちとの出会いや会話を楽しもう。
異界を探索せよ!

彼らに助けられ、ときにはお願いを聞いたり、困っていることを解決したりして物語を進めよう。
サーチしてデータを収集

調べた者や旅人はデータメニューに収録されるので集めていこう。
異界探訪記の特徴は電脳世界のような世界観

「異界」と言ってもファンタジーに属するものではなく、どちらかと言うと「攻殻機動隊」シリーズやNHK教育TVで放送されていたアニメ「電脳コイル」の雰囲気に近い。
デジタルデータで形作られたようなキャラや人間に近いキャラが混在していて、謎の少女をめぐる物語が展開されるなど、このジャンルが好きな人にはたまらない世界観が構築されている。
操作感についてもタップ長押しや各コマンドを選択し、ときにアクションを起こすだけでサクサク進める。
物語を楽しみつつデータをコレクションする要素があり、ボリューム感も申し分ない。とてもよくできたアドベンチャーゲームだ。
マップを移動!

左右への分かれ道や話しかけられる旅人の存在など、マップに書かれた情報や集めたデータを参照しながらイベントを発生させよう。
アクションを活用

各アクションはストーリーの進行によって手に入るようだ。
ゲームの流れ

モザイク加工されたような場所をタップ長押しすると世界が修正されて詳細を確認できる。

彼らのお願いを聞きながら物語を進めよう。

周りの状況を確認し、アクションが使えそうな物を探そう。

少し進めると全体マップや目的地も確認できるので、それを参照しながら進むといい。

図鑑に近いこの機能にデータを埋めていくのも楽しみのひとつだ。
異界探訪記の攻略のコツ

謎の少女と異界をめぐるメインストーリーと、様々な物や人を調べてデータを埋めていくコレクション要素を同時に進めていくといい。
住人がいたら話しかけてみて、困っていることやお願いがないか聞いてみよう。
それによって新たなアクションが閃くこともある。
全体マップを確認!

ここを目安にして残っているイベントや調べ残しがないかチェックしつつ進もう。
データを収集しよう

会話だけでは分からない情報が記されているので行き先に迷ったら確認してみよう。
