アルテマ攻略班

新作アプリを見逃すな!
新作アプリ配信カレンダー
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)

Blade & Wings(ブレード&ウィングス)

★★★ 3.8点
アニメ調のフル3Dグラフィックでメカニカルでファンタジーな世界を冒険するMMOアクションRPG!
Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 全体的にアニメ調のグラフィック。

アニメ風&メカ&ファンタジーの世界観でPVPに集団戦に大冒険!

「Blade & Wings(ブレード&ウィングス)」は、メカニカル&ファンタジーな世界観のMMOアクションRPG。
三人称視点の画面で、結構アクション性の高いタイトルだ。
日本語ローカライズされていないのは残念だが、キャラクターなどは日本を意識したアニメ風デザインで世界観に入り込みやすい好感の持てるつくり。

協力プレイにPVPとMMOを楽しめるコンテンツ満載!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 協力プレイに集団対戦バトル!
操作は、仮想パッドでの移動、攻撃、スキルといったアクションRPGの基本ともいえるスタイル。
序盤からNPCとのパーティバトルが行えたり、仲間と共闘する集団戦や1対1のPVPといったユーザーバトルといったコンテンツも盛り沢山だ。

作り込まれたアニメ風のデザイン!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) NPCも可愛い娘が多い!これは日本向けだな。
アニメ調のデザインのキャラクターは、イラストからしてかなりJRPGを意識して作られているようで、燃えるキャラ萌えるキャラも多彩。
3Dモデルにおいても、アバターの着せ替えはもちろんだが、背景もアニメのような造形にしている点も見逃せない。
ジャパニメーションは研究されている!

「Blade & Wings(ブレード&ウィングス)」の魅力は、心をつかむ世界観&ガチのアクション性!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 翼を含め、豊富なアバターデザイン。
アバターは豊富で、かなり狙った見た目のものも多い。
男性キャラは本気のカッコイイ装備(やや厨二臭い)が多く、ロリキャラは徹底的に可愛く、女性キャラはスタイルを押し出した装備に重点が置かれているようだ。
ここも日本人を研究してる感じが・・・。

ファンタジックでメカニカル!男の子心をつかむ世界観!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) ロボ!&バイク!
世界観的には、飛行機スクーター、そしてロボなどが登場するファンタジーなので、ファンタシースターシリーズのような雰囲気がある。
独特なのは、ロボなどは未来的なメカニックなのに対し、乗り物などはややレトロ風なデザインになっている点で、これは鳥山明先生の作品を彷彿とさせる部分があり面白い。

オートに頼れない対戦プレイ!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) ガチで戦う1対1のバトル!
システム面では、オートプレイも可能なのだが、「ボス戦」や「対人戦」はオートでは厳しい。
特にPVPでは、回避やスキルを駆使したガチで対戦格闘ゲームのようなバトルになる。
集団戦も、本格的なMOBAといってもいいほどの戦略性―――それぞれが単品でゲームになりそうな完成度だ。

ゲームの流れ

Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
3種類のアバターから選んでスタート。
バランス型だったりパワー型だったりと扱い方が違うので好きなタイプ、または気に入った見た目のキャラでいこう。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
飛行機の墜落、そして冒険の始まり。
冒頭のストーリーは漫画みたいな演出になっている。ここも日本を意識した造りだ。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
クエストを受けてバトルに収集に東奔西走。
同行してくれるNPCたちも戦力になるので心強い。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
敵に遭遇すると周囲の地形がそのままバトルフィールドになる。
周囲の状況を確認しつつ戦おう。
 
Blade & Wings(ブレード&ウィングス)
装備の強化に、アバターも着飾って冒険を続けよう。
共闘にPVPと様々な戦いで他のプレイヤーたちと交流だ!

「Blade & Wings」の攻略のコツ

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 攻撃範囲を見極めろ。
ボス戦では、特に攻撃範囲が表示されたらオートバトルを中断して回避運動に入った方が無難だ。
広範囲の攻撃が多く、移動で範囲から出るか、回避アクションで避けるか瞬時に判断する必要がある。
序盤からボスの攻撃は痛いので注意だ!オートは初めから切って戦う方がいいぞ。

クエスト受注から移動はオートにおまかせ!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) スクーターでらくちん!
それほど迷うマップではないものの、ガイドともいえるオート移動(画面左のクエスト名をタップ)はかなり便利。
見下ろし型の画面でなくカメラがプレイヤーの背後に回る仕様なので、方向音痴の人は利用しない手はない。

PVPで報酬を狙え!

Blade & Wings(ブレード&ウィングス) 欲しいモノに狙いを定めろ!
対人戦闘が簡単に行える本タイトルの目玉ともいえるPVPの報酬は、かなり魅力的なモノがある。
ポイント交換方式なので、欲しいモノをゲットできるのがいいところだ。
できる限りPVPには参加しポイントを溜めて、アイテムを狙って手に入れよう。

アルテマの注目記事

ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
【紳士向け】Grokコンパニオン機能「Ani」の真実と今
【紳士向け】Grokコンパニオン機能「Ani」の真実と今
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
ブロフルのコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
グラクロのシリアルコードの最新版と入力方法
【紳士向け】Grokコンパニオン機能「Ani」の真実と今
【紳士向け】Grokコンパニオン機能「Ani」の真実と今
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
ニャンニャン忍びのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
少女ウォーズのギフトコードの最新版と入力方法
もっと見る