アルテマ攻略班

トリプルファンタジー

トリプルファンタジー

★★★★ 4.2点
やみつき必至のターン制カードバトル!3枚のカードで攻撃倍率を20倍にも引き上げる戦略ファンタジーRPG
triplefantasy_01

攻撃倍率を上げて大ダメージを与えよう。

やみつき度が高い戦略ファンタジーRPG!

「トリプルファンタジー」は、27枚のキャラカードでデッキを構築して戦うコンボカードバトルRPGだ。

剣と魔法のドット絵ファンタジー世界を舞台に、魔物の侵略によって崩壊しつつある王国を救うべく冒険をはじめよう。

27枚のデッキはすべて属性・タイプ・アイコンの柄のいずれかが違っている。

この三種を組み合わせてポーカーのように3カードやストレート、フラッシュといった役を作って攻撃力の倍率を上げていく思考性の高いバトルが魅力だ。

6枚のカードを使い分けるバトル

triplefantasy_02

手持ちをいかに使うか、状況判断力も試される。

ゲームの開始時に6枚のカードがフィールドとハンド(控え)に3枚ずつ配置される。

以降は使った分だけ補充され、デッキが無くなるとペナルティ等なく墓地からデッキに戻る。

カードには戦士・魔法使い・僧侶といった職業、火・水・緑といった属性、さらにアイコンの柄が3種あり、これらを組み合わせてカードに設定された攻撃力や回復力をアップさせる。

同属性だけの組み合わせなら3倍、3属性で組むと2倍など「役」によって倍率が変わり、この倍率自体を強化する育成要素もある。

制限時間がないのでじっくりと作戦を練り、リーダーに決めたカードを上方向へフリックして敵を攻撃しよう。

同じカードを組めないデッキ編成

triplefantasy_03

低ランクのカードも満遍なく使うことになる。

27枚のデッキは大まかに戦士9枚・魔法使い9枚・僧侶9枚に分かれている。

ここから属性3種、アイコンの柄3種で分けられていて、職業・属性・アイコンの柄がすべて同じカードを2枚編成することはできない(助っ人を除く)。

スキルもリーダー時に発動するスキルとどこに配置しても発動するパッシブスキルがあり、それらの効果を見て自分だけのデッキを作ろう。

トリプルファンタジーの特徴は戦略性の高さ

triplefantasy_04

ルールはシンプル。でもついやりこんでしまう。

記事を書くためにプレイをはじめたが、プライベートでも遊んでしまうほどのめりこんでしまった。

すごい中毒性……。

バトルはポーカーのルールを知っていればすぐに慣れる簡単仕様ながら、カードごとに豊富なスキルが設定されていて戦略性がとにかく高い。

ダイヤ報酬も多いので、課金に頼らないプレイも可能。

スタミナの回復方法も多く、これがやめられない止まらないに拍車をかけている。

中盤以降は特定のカードがないと運ゲーレベルの難易度になるが、それを乗り越えるのも楽しいと思えるゲームだ。

戦術の幅を広げるトリック機能

triplefantasy_05

これが戦略に幅を持たせている。

カードバトルのルールは前述した通りだが、他にもトリックという特殊アクションがあり、バトル中に溜まるマナを消費することでデッキの上から3枚を透視したり、カードを1枚墓地へ送ったりできる。

墓地へ送るアクションは通常だとターンを消費してしまうが、カードのスキルにはこのターン消費を無くす効果がいくつかある。

同カードを編成できない仕様だが、条件を満たすとバトル中にカードを増殖させることができるなど、やれることが多く、複数のカードの効果を照らし合わせた戦術がとれる。

カードの育成システム

triplefantasy_06

基礎ステータスは低いが倍率が絡むと一気に数値が上がる。

カードはステージクリア時、もしくはエリクサーという経験値素材を投入してレベルアップさせる。

一定値までレベルアップさせて進化素材を使うと星数がアップし、同カードを手に入れると+値がつく。

この他にも、役ごとの基本倍率値を上げる育成メニューやルーンのセットや合成といった育成メニューが用意されている。

ゲームの流れ

triplefantasy_07
時間経過で回復するスタミナを消費してステージを選択。

侵略されている土地をクリアするとダイヤも得られる。

 

triplefantasy_08
バトルでは最初に6枚のカードが配られ、フィールドに3枚、ハンドというストック枠に3枚配置される。

その中から3枚を選んでフィールドにセットし、リーダーに使うキャラを上方向にスワイプすると攻撃がはじまる。

 

triplefantasy_09
攻撃は左から順番に行われ、配置したカードの属性やタイプやアイコン柄によって攻撃や回復力に倍率がかかる。

条件が満たされていればカードにセットされたスキルも発動する。

 

triplefantasy_10
デッキは27枚固定で騎士9枚、魔術師9枚、僧侶9枚とタイプと属性が固定されている。

ステージクリア時にデッキに編成したなかから3枚のカードがランダムで選ばれ、強化される。

 

triplefantasy_11
イベントダンジョンはスタミナ消費なしで挑める。難易度は高いが、クリア時にダイヤを得られる。

決められたカードデッキと、3枚の中からいくつかカードを選択してデッキを編成してバトルに挑もう。

 

トリプルファンタジーの攻略のコツ

triplefantasy_12

会話イベントも地味に見ごたえがある。

ステージはスタミナを消費するとそのまま進めるが、王国のミッションを合わせて達成していくのがポイント。

ホーム画面の上部にあるお城アイコンをタップするとイベントを確認でき、!マークが表示されたキャラに話しかけると悩みを相談される。

達成すると資金や進化素材、伝説キャラやダイヤといった報酬が得られる。

デッキを編成!

triplefantasy_13

職業・属性・アイコンが同じキャラは編成できない。

ガチャから引いた新種カードは、デッキ編成画面のアイコン下部で確認できる。数字が2や3になっていると入れ替えが可能。

レア度の低いカードはどれもスキルが同じなので、序盤はあまり気にせずステータスを見て決めるといい。

レア度が高い伝説系のカードはスキルがかなり強力なので必ず編成しよう。

助っ人選びも重要!

triplefantasy_14

相手に合わせて出し方を変えよう。

本作にも火>緑>水>火の三すくみの関係があり、敵に合わせてメインの攻撃カードを決めることになる。

冒険モードでは、エリアの情景で敵の出現傾向をある程度予想できるので、あらかじめそれに強い属性の助っ人カードを選んで挑もう。

助っ人はステージに入りなおすとラインナップがリセットされるので、なるべくレベルや星数が多く、スキルが強力なものを選びたい。

アルテマの注目記事

5名様に選べるギフトコードが当たるガチャ開催!プレゼントキャンペーン!【※現在は開催期間外】
5名様に選べるギフトコードが当たるガチャ開催!プレゼントキャンペーン!【※現在は開催期間外】
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
買い切り有料ゲームアプリおすすめ25選!あの名作をスマホで遊べる
買い切り有料ゲームアプリおすすめ25選!あの名作をスマホで遊べる
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
5名様に選べるギフトコードが当たるガチャ開催!プレゼントキャンペーン!【※現在は開催期間外】
5名様に選べるギフトコードが当たるガチャ開催!プレゼントキャンペーン!【※現在は開催期間外】
ゲーム攻略一覧
ゲーム攻略一覧
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
ツイステの課金おすすめパックとお得な課金方法
アプリ売上ランキング【月間】
アプリ売上ランキング【月間】
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
アーチャー伝説2のギフトコードの最新版と入力方法
買い切り有料ゲームアプリおすすめ25選!あの名作をスマホで遊べる
買い切り有料ゲームアプリおすすめ25選!あの名作をスマホで遊べる
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
アンカーパニックのギフトコードの最新版と入力方法
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!