アルテマ攻略班
![]() |
スターダスト:バーニングランズ(StarDust: Burning Lands) |
---|---|
★★★ 3.8点 |
オープンワールド×戦略パート特化の本格シミュレーション!部隊を編成して土地を奪い、資源を生産せよ

オープンワールド×戦略パート特化の本格SLG!
「スターダスト:バーニングランズ(StarDust: Burning Lands)」は、ひらすら土地を奪う戦略パート特化のリアルタイムストラテジーゲームだ。他プレイヤーの国も存在する広大なオープンワールドが舞台!
戦闘に特化したヒーローを集め、自分だけの部隊を編成して近隣の土地を占領していこう。
多彩なヒーローが登場!

彼らを集めて3人部隊を編成し、さらに基地を拡張して部隊数を増やして最強の国家を作り上げよう。
シンプルなRTS

目的地に到達すると戦闘のログが記載され、それによって戦闘がどう行われたかを知ることができる。
まずは、土地レベルが低い(敵が弱い)平地から占領していこう。
スターダスト:バーニングランズ(StarDust: Burning Lands)の特徴は戦略特化のゲームシステム。

建国&戦略シミュレーションにおける内政パートを簡略化し、戦略パートに特化させたシミュレーションゲーム。
初期部隊でも自国周辺の土地を次々と占領でき、それによって徐々に生産される資源量も増やせる。
簡略化されているが倉庫の拡張や各種資源の生産量アップなどの育成メニューもしっかりとあり、複数のメニューを同時進行させれば待ち時間を気にせずに遊ぶことができた。
ヒーローを強化

星3以上のヒーローはスキルの習得や強化にも使えるので、上位のキャラを入手しても無駄なく活用できるようだ。
多彩なヒーローを収集!

レア招集についても一定時間を経過させると無料で引いたり、半額で引いたりできるイベントが開催されているようだ。
ゲームの流れ

今のところアトランティスの日本人ユーザーが一番多い。

資源はマップを占領するか、時間経過で徐々に生産されるようだ。

戦略系のメニューを強化すると編成できる部隊数を増やすことができ、一度に複数の土地を攻められる。

バトルは結果をログで見る形式。近場の土地であれば1~3分程度で結果を見られる。

チャージ(最低額で110円)すると星5の強力なキャラが手に入るようだ。
スターダスト:バーニングランズ(StarDust: Burning Lands)の攻略のコツ

内政パートは基本的に資源と時間を消費すれば行えるが、部隊強化は資金でガチャを引き、いらないユニットをスキル経験値へと変換させる必要がある。
さらに、スキルの習得には星3以上の英雄が必要なので、部隊には編成せずに素材として残しておこう。
スキル経験値へ変換

星1や2のいらないユニットを変換し、それを習得や強化に利用するかたちだ。
ヒーローメニューからは選択できないので注意しよう。
スキル研究

素材となる英雄によって抽出できるスキルが違うため、効果をよく見て選ぶといい。
